ITライフハック

中田英寿

日本食文化の祭典!「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」を開催へ

sub3

中田英寿氏が代表を務める株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANYは、2024年4月18日(木)から29日(月・祝)までの12日間、「六本木ヒルズアリーナ」にて、日本食文化の祭典「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」を開催する。

■厳選された酒蔵120蔵と予約困難な有名レストランが出店
今回は、過去最長の12日間の開催となり、全国から厳選された酒蔵120蔵と予約困難な有名レストランをはじめとする15店のレストランが出店。開催期間中は、一流シェフによる本イベント限定のオリジナルメニューとともに、この日しか飲めない特別な日本酒を含め各酒蔵こだわりの日本酒を楽しめる。

また、開催に先駆けて過去最多となる全120の酒蔵のラインナップが決定。中田英寿氏をはじめ、日本酒の専門家、一流シェフなど、100名を超える試飲会を経て厳選された120の酒蔵が本イベントのために集結する。開催期間中、毎日異なるお酒のテーマを設け、それぞれのテーマに合わせて出店する酒蔵を1日10蔵に限定することで、いつ来ても新しい発見があり、自分の好みにあった日本酒をみつけることができる。

会場では、酒蔵も自ら日本酒を振る舞い、参加者と直接コミュニケーションを取ることで、日本酒の楽しみ方や食事との組み合わせ方など、美味しく飲むだけでなく学べる場として、日本酒の魅力を最大限実感できる機会を創出する。イベント最終日には、日本酒界のレジェンド「十四代」をはじめとするドリームチームが集結。まさに日本酒業界を牽引する若手からレジェンドまで集結する、日本酒の”今”を知るのに最適な機会となる。

「CRAFT SAKE WEEK」とは、オーガナイザーである中田英寿氏が日本全国を巡り、日本酒、農業、工芸を中心に数多くの生産者と出会い、日本が誇る文化や技術に触れる中で、特に日本酒の奥深さと可能性を強く感じたことから、「日本文化の素晴らしさを多くに人に伝えたい」と2016年にスタート。全国選りすぐりの日本酒にクローズアップし、日本酒の魅力や日本酒と密接な関係にある食文化を発信している。これまでに東京・六本木だけでなく、博多や仙台などの地方都市でも開催し、延べ80万人の方が来場。

「CRAFTSAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」は、3月12日(火)よりCRAFT SAKE WEEKの公式ホームページ(https://craftsakeweek.com/)にてスターターセットおよび会場で使用できる飲食用のコインの事前販売を開始している。今後、会場のインスタレーションを担当する建築家、出店レストラン、参加DJなど、順次発表する。

main


出展酒蔵ラインナップ
▼4月18日(木)
テーマ: 「頑張れ、北陸!!の日」
令和6年1月に発生した能登半島地震。本イベントを通してできることは、北陸の日本酒を飲んで酒蔵を応援すること。北陸の魅力と活力を再び輝かせ、震災からの復興への道を歩む酒蔵をみんなで応援する。

[出店酒蔵]
天狗舞・五凛(車多酒造/石川県)、吉田蔵u(吉田酒造店/石川県)、満寿泉(桝田酒造店/富山県)、有磯曙(髙澤酒造場/富山県)、勝駒(清都酒造場/富山県)、羽根屋(富美菊酒造/富山県)、あべ(阿部酒造/新潟県)、天領盃(天領盃酒造/新潟県)、〆張鶴(宮尾酒造/新潟県)、翔空(ラグーンブリュワリー/新潟県)

▼4月19日(金)
テーマ: 「SPARKLING SAKEの日」
爽やかな泡立ちとスッキリした味わいが特徴のスパークリング日本酒。乾杯酒としてピッタリなラインナップが勢揃い。実力派の酒蔵が作り出す新しい日本酒の未来を楽しめる。

[出店酒蔵]
陸奥八仙(八戸酒造 / 青森県)、冩樂(宮泉銘醸 / 福島県)、水芭蕉(永井酒造 / 群馬県)、出羽鶴(秋田清酒 / 秋田県)、真澄(宮坂醸造 / 長野県)、ESHIKOTO(黒龍酒造 / 福井県)、七賢(山梨銘醸 / 山梨県)、渡舟(府中誉 / 茨城県)、初亀(初亀醸造 / 静岡県)、七田(天山酒造 / 佐賀県)

▼4月20日(土)
テーマ: 「東の星の日」
数多くの酒蔵が存在する東日本。清らかな水源や厳しい冬の寒さが日本酒の醸造に最適な環境をつくりあげ、その結果として生まれる日本酒は洗練された味わいと深い風味が特徴だ。東日本の未来を背負って立つ酒蔵がCSW最初の週末に集結する。

[出店酒蔵]
新政(新政酒造 / 秋田県)、飛良泉(飛良泉本舗 / 秋田県)、黄金澤(川敬商店 / 宮城県)、山の井(会津酒造 / 福島県)、会津娘(高橋庄作酒造店 / 福島県)、赤武(赤武酒造 / 岩手県)、仙禽(せんきん / 栃木県)、山形正宗(水戸部酒造/山形県)、田光(早川酒造 / 三重県)、日日(日々醸造 / 京都府)

▼4月21日(日)
テーマ: 「西の星の日」
ここ数年めきめきと実力をつけてきている西日本の酒蔵。そんな西日本でも今をときめく酒蔵が集結。地域ごとに異なる伝統を織りなす酒蔵が造る、個性豊かな日本酒の飲み比べを楽しめる。

[出店酒蔵]
笑四季(笑四季酒造 / 滋賀県)、七本鎗(冨田酒造 / 滋賀県)、風の森(油長酒造 / 奈良県)、播州一献(山陽盃酒造 / 兵庫県)、賀茂金秀(金光酒造 / 広島県)、富久長(今田酒造本店 / 広島県)、出雲富士(富士酒造 / 島根県)、田中六五(白糸酒造 / 福岡県)、若波(若波酒造 / 福岡県)、産土(花の香酒造 / 熊本県)

▼4月22日(月)
テーマ: 「九州 vs 関西の日」
気候や風土を活かし作られる九州の銘醸と、代々受け継がれる伝統と革新が生み出す関西のパワフルかつダイナミックな銘醸の飲み比べができる。両地域の日本酒を飲み比べ、その独自の個性や魅力を楽しめる。

[出店酒蔵]
東鶴(東鶴酒造/佐賀県)、ちえびじん(中野酒造 / 長崎県)、天賦(西酒造 / 鹿児島県)、飛鸞(森酒造場 / 長崎県)、仙介(泉酒造 / 兵庫県)、福海(福田酒造 / 長崎県)、白木久(白杉酒造 / 京都府)、神蔵(松井酒造 / 京都府)、松の司(松瀬酒造 / 滋賀県)、紀土(平和酒造 / 和歌山県)

▼4月23日(火)
テーマ: 「中国・四国の日」
瀬戸内海の豊かな自然と、地域性を反映した個性豊かな銘柄が大集合。また、酒どころ高知県がその実力を遺憾なく発揮。瀬戸内海を挟んだ地域性がよく出た、さまざまな味わいが楽しめる特別な日。新旧さまざまな酒蔵の味を堪能できる。

[出店酒蔵]
Ohmine(大嶺酒造 / 山口県)、長陽福娘(岩崎酒造 / 山口県)、五橋(酒井酒造 / 山口県)、ROOM(八千代酒造 / 山口県)、月山(吉田酒造 / 島根県)、亀泉(亀泉酒造 / 高知県)、美丈夫(濃川商店 / 高知県)、文佳人(アリサワ / 高知県)、桂月(土佐酒造 / 高知県)、酔鯨(酔鯨酒造 / 高知県)

▼4月24日(水)
テーマ: 「東海の日」
隠れた酒どころとして、新たな銘柄が集まってきている東海地方。温暖な気候と豊かな水源に恵まれている東海の日本酒は、口あたりが優しく飲みやすい味わいが多く集まっている。そしてこの日はCSW参加の酒蔵も多数登場する。

[出店酒蔵]
白川郷(三輪酒造 / 岐阜県)、W(渡辺酒造店 / 岐阜県)、百春(小坂酒造場 / 岐阜県)、磯自慢(磯自慢酒造 / 静岡県)、小左衛門(中島醸造 / 岐阜県)、天遊琳(タカハシ酒造 / 三重県)、式(河武醸造 / 三重県)、奥(山崎 / 愛知県)、二兎(丸石醸造 / 愛知県)、福和蔵(井村屋 / 三重県)

▼4月25日(木)
テーマ: 「関東の日」
近年、新しいスターが生まれつつある東京近郊の酒蔵。東京という大市場を背景にバラエティ豊かな味わいを生み出し続けている。日本酒市場の”今”を捉えた、年々スキルアップされる高品質な関東のお酒を楽しめる。

[出店酒蔵]
大那(菊の里酒造 / 栃木県)、朝日榮(相良酒造 / 栃木県)、望(外池酒造店 / 栃木県)、七水(虎屋本店 / 栃木県)、彩來(北西酒造 / 埼玉県)、雨降(吉川醸造 / 神奈川県)、流輝(松屋酒造 / 群馬県)、聖(聖酒造 / 群馬県)、総乃寒菊(寒菊銘醸 /千葉県)、屋守(豊島屋酒造 / 東京都)

▼4月26日(金)
テーマ: 「東北の日」
日本有数の酒どころから厳選された酒蔵が一堂に集結。寒冷な気候と清流に育まれた、柔らかな口当たりと上品な香りが際立つ、まさに日本を代表する東北地方の美酒を堪能できる。

[出店酒蔵]
口万(花泉酒造 / 福島県)、名倉山(名倉山酒造 / 福島県)、廣戸川(松崎酒造 / 福島県)、天明(曙酒造 / 福島県)、奈良萬(夢心酒造 / 福島県)、会津中将(鶴乃江酒造 / 福島県)、吾有事(奥羽自慢 / 山形県)、萩の鶴(萩野酒造 / 宮城県)、乾坤一(大沼酒造店 /宮城県)、ゆきの美人(秋田醸造 / 秋田県)

▼4月27日(土)
テーマ: 「ジューシー&フレッシュの日」
和食だけにとどまらず、現代のスタイルにマッチした多様な料理との相性も抜群の日本酒が大集合。日本酒好きはもちろん、日本酒初心者にも楽しんでもらえるラインナップとなっている。

[出店酒蔵]
花邑(両関酒造 / 秋田県)、川中島 幻舞(酒千蔵野 / 長野県)、御湖鶴(諏訪御湖鶴酒造場 / 長野県)、今錦(米澤酒造 / 長野県)、常山(常山酒造 / 福井県)、一歩己(豊国酒造 / 福島県)、haccoba(haccoba / 福島県)、にいだしぜんしゅ(仁井田本家 / 福島県)、上川大雪(上川大雪酒造 /北海道)、三千櫻(三千櫻酒造 / 北海道)

▼4月28日(日)
テーマ: 「Sakenomy All Starsの日」
日本酒アプリ「Sakenomy(サケノミー)」のユーザーから高い支持を集める、実力派ぞろいの酒蔵に出会える一日。新進気鋭の酒蔵から超実力派の酒蔵まで一気に味わえるのはこの日ならでは。

[出店酒蔵]
尾瀬の雪どけ(龍神酒造 / 群馬県)、雪の茅舎(齋彌酒造店 / 秋田県)、くどき上手(亀の井酒造 / 山形県)、勝山(仙台伊澤家勝山酒造 / 宮城県)、甲子(飯沼本家 / 千葉県)、梵(加藤吉平商店 / 福井県)、信州亀齢(岡崎酒造 / 長野県)、作(清水清三郎商店 / 三重県)、鍋島(富久千代酒造 /佐賀県)、伯楽星(新澤醸造店 / 宮城県)

▼4月29日(月・祝)
テーマ: 「チーム十四代の日」
イベントのフィナーレを飾るにふさわしい、日本酒界のレジェンド「十四代」率いるまさに現代のドリームチームが六本木に集結。希少なラインナップを一度に飲み比べできるのはCSWならではの醍醐味だ。

[出店酒蔵]
十四代(高木酒造 / 山形県)、而今(木屋正酒造 / 三重県)、東洋美人(澄川酒造場 / 山口県)、楽器正宗(大木大吉本店 / 福島県)、一白水成(福禄寿酒造 / 秋田県)、加茂錦(加茂錦酒造 / 新潟県)、鳳凰美田(小林酒造 / 栃木県)、みむろ杉(今西酒造 / 奈良県)、寶劔(宝剣酒造 /広島県)、横山五十(重家酒造横山蔵 / 長崎県)

■「CRAFT SAKE WEEK」とは
オーガナイザーである中田英寿氏が日本全国を巡り、日本酒、農業、工芸を中心に数多くの生産者と出会い、日本が誇る文化や技術に触れる中で、特に日本酒の奥深さと可能性を強く感じたことから、「日本文化の素晴らしさを多くの人に伝えたい」と2016年にスタート。東京・六本木を皮切りに、九州では博多、東北では仙台でも開催し、これまで延べ80万人以上*の人々が来場。

中田英寿氏をはじめ、専門チームにより選び抜かれた、その時の最高峰の酒蔵が全国から集まり日替わりで出店するため、毎日新しい発見があり、自分の好みにあった日本酒をみつける楽しさがある。また、会場では酒蔵メンバー自らが日本酒を振る舞うことで、来場者は日本酒の楽しみ方や食事との組み合わせ方、それぞれの酒蔵のこだわりや特徴などを知ることができ、日本酒の魅力をより一層感じる機会を創出する。

会場デザインには日本の文化や四季などのエッセンスを取り入れ、これまでには櫓(やぐら)、桜、竹、縄、枡など、毎回異なるテーマを設け、国内外で活躍する人気建築家がインスタレーションを担当する。「CRAFT SAKE WEEK」だけのために設計された幻想的な空間演出を通して、会場全体で日本文化を発信する。

また、会場では世界的な星付きレストランをはじめ、通常では予約困難なレストランが数多く出店。国内外で高い評価を受ける一流シェフによるこだわりの料理は、日本酒との相性はもちろん、お酒を飲まない人も楽しめる本イベントならではの特別メニューとなっている。また、本イベントでは、お酒や料理を提供する器にもこだわり、日本の技術や美意識を感じてもらうことができる。

さらに、昨今では日本酒イベントとしてだけでなく、より日本の文化を楽しんでもらえるよう、日本茶の展開もスタート。近年、日本酒とともに海外への輸出量が増え、世界から注目を集める日本茶にもフォーカスし、2023年開催時は、全国各地のお茶農家から厳選された全10種類のカテゴリーをラインナップ。アルコールを飲まない方でも食事とのペアリングを楽しめ、また、絶えず進化している現代の日本茶文化の奥深さを知ってもらえるよう様々な種類や産地の日本茶を用意している。

「CRAFT SAKE WEEK」は、日本酒イベントからさらに進化し、様々なコンテンツを通して世界に誇る日本の食文化の価値と可能性を発信していく。

*2023年5月現在

<「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」開催概要>
日 時  : 2024年4月18日(木)~29日(月・祝)/ 各日12:00~21:00 (L.O. 20:30)
場 所  : 六本木ヒルズアリーナ(東京都港区六本木6丁目9-1)
参 加 蔵 数  : 各日10蔵 計120蔵 (予定)
レストラン数: 15店(予定)
料 金 : スターターセット ¥3,600(オリジナル酒器グラス+飲食用コイン11枚)
※2回目以降のご来場の際は、スターターキットのグラスを持参すると、追加コイン購入のみで楽しめる
事 前 販 売 : 「CRAFT SAKE WEEK」公式HPにて販売中
主 催 : 株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
特 別 協 力 : 六本木ヒルズ
協 賛 : 株式会社ロッテ
後 援 : J-WAVE 81.3FM
ウェブサイト: http://craftsakeweek.com/
公式アプリ: Sakenomy https://www.sakenomy.jp/

〇中田英寿氏 プロフィール
元サッカー日本代表。引退後、100以上の国や地域の旅を経験した後、2009年から全国47都道府県をめぐる旅をスタート。この度をきっかけにこれまで400を超える酒蔵を訪問。

日本酒の美味しさと文化的可能性を強く感じたことから、2015年には株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANYを設立。日本酒開発やイベントコンサルティング、日本酒アプリ「Sakenomy」、日本酒トレーサビリティーシステム「Sake Blockchain」の開発、国際PRアワードの最高峰『ゴールデン・ワールド・アワーズ 2018』最優秀賞を獲得した「CRAFT SAKE WEEK」等、幅広い活動を行なっている。

また、日本酒以外にも日本文化を国内外に発信するため、旅の軌跡を紹介するWEBメディア「に・ほ・ん・も・の」や、厳選した作り手を紹介し多言語で出版される書籍「に・ほ・ん・も・の」(KADOKAWA)、ラジオ番組「TDK VOICES FROM NIHONMONO」(J-WAVE 日曜日)、テレビ番組「土曜はナニする!?」(カンテレ・フジテレビ系全国ネット)内『にほんもの学校コーナー』など、数多くのメディアで情報を発信している。

株式会社 JAPAN CRAFT SAKE COMPANY
「CRAFT SAKE WEEK 2024 at ROPPONGI HILLS」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
漫画みたい、豚の塊肉!ポークステーキ、5日限定290円割引
山本由伸選手・ヌートバー選手・吉田正尚選手など、MLB注目選手が出演!佐藤製薬 ユンケル 新TVCM「世界でユンケル」篇公開
“リアル”ぴえヨン、「【推しの子】イマーシブ・ラリー」に出没【イマーシブ・フォート東京】
少し贅沢なハイボールが味わえる!「Dewar’s 12年 DISCOVER YOUR HIGHBALL」体験
ARエフェクトなども提供!「キットカット サンリオキャラクターズ いちごミルク味」






EcoFlowが長野県伊那市にオフグリッド型施設「EcoFlow House」を本格オープン

01

EcoFlowは、昨年8月長野県伊那市に開設した同社のポータブル電源を利用した「EcoFlow House」について、今回新たに“第二期”として2023年4月20日から本格的にオープンすると発表した。

■電気インフラに依存しないオフグリッド型の施設
EcoFlow Houseは電気インフラに依存しないオフグリッド型の施設。EcoFlowは施設を通じて伊那市の地域文化の発信するとともに、アクティビティ体験の場として観光を誘致するとのこと。

02


EcoFlow Houseは伊那市横山にあったキャンプ場の避難所やアクティビティースペースとして使用されていた建物をリノベーションして、2022年8月に開設された。同施設ではソーラーパネルやEcoFlowパワーシステムを利用しながら、オフグリッド生活を体験できる。

03


なお、EcoFlow公式オンラインストアで同社のポータブル電源やソーラーパネルを購入した会員を対象に、EcoFlow Houseで1日2日の宿泊ができるキャンペーンを開催している。

04


EcoFlowブランドムービー 冬篇

YouTube:https://youtu.be/7FiWS2d-iko

EcoFlow

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






実際に試して買える!EcoFlowが二子玉川にポップアップストアを開設

01
EcoFlowのポップアップストア

ポータブル電源を販売しているEcoFlowが、東京・世田谷区にある二子玉川ライズ・ショッピングセンター内にポップアップストアをオープンした。

■製品のデモを体験できる
二子玉川ライズ・ショッピングセンターは東急田園都市線・大井町線の二子玉川駅に直結したショッピングモール。そのタウンフロント1階にポップアップストアは位置する。ガレリアという通りに面しており、すぐに入り口は分かるだろう。

ストア内にはEcoFlowが販売する「Delta 2」や「River Pro」といった同社の主力製品だけでなく、重量約3.5kgと軽い「River 2」や、大容量の電源となる「Delta Max 2000」まで取りそろえるというラインアップだ。特に注目するのがソーラーパネルで、製品は家電量販店でも扱っているが、ソーラーパネルはスペースの都合からなかなか展示できなかった。今回は自社販売スペースということで展示してあり、実際に設置したイメージをつかみやすい。

02
ポータブル電源のラインアップ


03
ソーラーパネルが並ぶ


ストアにはこの他、オフグリッド内をすべてEcoFlowのバッテリーでまかなうデモや、家電製品にポータブル電源で供給するデモなどを体験できる。

製品だが、River 2はストアに在庫があるので持ち帰りが可能。その他の製品については、店頭で受注してから2~3日で届くようになっている。

04
住宅内の電源をポータブル電源でまかなうデモ


05
冷蔵庫や電子レンジをポータブル電源に接続して利用するデモ


06
テレビにも使えるポータブル電源

テクニカルライター 今藤弘一

<EcoFlow Store 開催概要>
店舗名:EcoFlow Store 二子玉川ライズ S.C.店
所在地:東京都世田谷区玉川二丁目21番1号 二子玉川ライズ S.C. タウンフロント 1F イベントスペース
開催期間:2023年3月2日(木)~4月16日(日) 10:00~20:00
販売商品:EcoFlowのポータブル電源・ソーラーパネル・アクセサリ

EcoFlow

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






レノボ、“FOR THOSE WHO DO.”キャンペーンを発表!中田英寿氏がブランド大使の理由



早い話、どこに魅力があるの?レノボTV付一体型PCはココが凄い」で紹介しているように、レノボはPC業界において常に新しい施策を実施している。つい最近もNECと日本最大のPC事業グループを発足したばかりだ。そんなレノボに新展開があった。

レノボ・ジャパンは2011年7月19日、同社の新ブランド・キャンペーン ”FOR THOSE WHO DO.(フォー・ゾーズ・フー・ドゥー)” および、その新ブランドを体現するブランド・アンバサダー(大使)として、元サッカー選手の中田英寿氏(一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATION)を起用することを発表した。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集


























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ