ITライフハック

中高生

新たな感動を創り出すソニーによる次世代クリエイター育成のための活動プラットフォーム「Sony Creators Gate」が始動

タイトル

ソニーは、新しい感動を創り出し、次世代を担うクリエイターの育成を推進する活動プラットフォーム「Sony Creators Gate(ソニークリエイターズゲート)」を立ち上げると発表した。

■次世代クリエイター育成のために3つのプログラムを用意
Sony Creators Gateでは、24歳以下の世代を対象とする「U24 CO-CHALLENGE 2020(ユーニジュウヨン コーチャレンジ ニーゼロニーゼロ)」、中学・高校生を対象とする「ENTERTAINMENT CAMP(エンタテインメントキャンプ)」、小学生を対象とする「STEAM Studio(スティームスタジオ)」の3つのプログラムを設定。

各プログラムでは、数々の製品とサービス、コンテンツ、新規事業、教育支援活動を通じて培ったソニー独自のノウハウを様々なアプローチで提供し、クリエイティビティを育みながらアイデアの具現化を支援する。

なお本日、選考を通過した12グループ計24名が参加し、ソニー社員及び外部アドバイザーとともにアイデアを育てるプログラム「U24 CO-CHALLENGE 2020」が開幕する。

ENTERTAINMENT CAMP

STEAM Studio

U24 CO-CHALLENGE 2020


Sony Creators Gate

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
爽やかな酸味と豊かな香りが楽しめる!バターの新しいおいしさ発見!発酵バターを配合した「明治スプレッタブル」
大日本印刷(DNP)が2Dアニメーション制作ツール「Spine」の初級者向けカリキュラムを開発!入門書の販売とオンライン講座の公開を開始
CVは人気声優!家電がしゃべるあの企画が今度はコメディサスペンスで新登場~ハイアールの“連続SNSドラマ”「#目撃家電」公開
シヤチハタから働く女性の声から生まれた文房具“opini”シリーズ「オピニ 手帳のはんこペン」が登場
横浜流星、吉岡里帆、クレヨンしんちゃんまでもがMatt化!?ワイモバイルの新テレビCM、桑田真澄&Matt親子の人類Matt化計画!






ライフイズテック、春休みに中高生向けプログラミング短期集中講座を全国の有名大学で開催

d19771-38-233890-0

ライフイズテックは、2019年3月17日(日)から4月5日(金)の期間、全国6都道府県、9大学を会場に、中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! Spring Camp 2019」を開催する。

春休み期間に開催する「Life is Tech ! Spring Camp 2019」は、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、大阪大学、北海道大学、九州大学など全国6都道府県の有名大学を会場に、計13回にわたり開催する。4?間または5?間の短期集中講座で、会場にご?宅から毎?通うプランと、会場近郊の宿泊施設に参加者・スタッフと?緒に宿泊するプランの2つが用意されている。

コースは、アプリ・WEB・ゲームなどのプログラミング系と、映像・?楽・デザイン・3DCGなどのクリエイティブ系の中から、興味に合わせて選べる15コースを実施。講師(メンター)が個別にサポートするため、初?者でも経験者でも安?して参加できるだろう。なお、定員は1,300名を予定している。

中高生向けIT・プログラミングキャンプ「Life is Tech ! CAMP」は、プログラミングやITへの「興味をもつ」段階から設計されており、参加者がプログラミングやデジタルのものづくりを楽しみながら「創造する力」と「つくる技術」を習得することができる。2011年7月の開催以来、これまでに延べ36,000名以上が参加している国内最大級の中高生向けIT・プログラミングキャンプだ。

■「Life is Tech ! Spring Camp 2019」開催概要
開催期間:2019年3月17日?2019年4月5日(計13回実施)
※キャンプ日程は各会場によって異なります。1回につき4?5日間のプログラムです
参加者総数(見込み):約1,300名
申込期限:2019年3月4日(月)まで
※各会場・コースの定員に達し次第、受付終了
料金:
5万9,200円?(4日間通いの場合・税別)
※宿泊有無や参加日数、機材レンタル有無などに応じて料金は変わります

■割引キャンペーン等:
1)早割:2月4日までにお申し込みの方は2,000円割引
2)兄弟姉妹割:一人あたり2,000円割引
3)紹介割:5,000円割引
※過去1年半以内にLife is Tech ! のキャンプ/スクールに参加されたことがあるお客様からの紹介で、ご友人がはじめてライフイズテックのキャンプに参加する場合、紹介割引をご利用いただけます(他割引と併用可能)

■開催会場:
東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、デジタルハリウッド大学、大阪大学、関西大学、名古屋大学、北海道大学、九州大学

■実施コース:
iPhoneアプリプログラミングコース
Androidアプリプログラミングコース
UnityRゲームプログラミングコース(2D・3D)
Minecraftプログラミングコース
Webデザインコース(HTML/CSS)
Webサービスプログラミングコース(Ruby)
映像制作コース
メディアアートプログラミングコース
アニメーションコース
デザイナーコース(Photoshop/Illustrator)
デジタルミュージックコース
初音ミク V3コース
LINEスタンプクリエイターコース
カメラ&フォトグラフィーコース
Maya 3DCGコース

※会場により一部実施されないコースがあります

■参加対象者:
全国の中学生・高校生
※2019年4月から新中学1年生となる方(申込み時点で小学6年生)もご参加いただけます


キャンプの詳細・申し込み

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
フジテレビ、第6回お台場パン祭り開催。激押しカレーパン5000個が大集結!!
平成の時代に一世を風靡したゲームマシンの最新版も登場!「ジャパン アミューズメント エキスポ2019」 を開催
「ゆらぎ荘の幽奈さん」新作ブラウザゲームの事前登録キャンペーンを開始
みそ汁で子どもの野菜嫌いは解決できる!?味の素が“野菜攻略マップ”と“野菜克服みそ汁”レシピを大公開
「eb-i Xpress」が2019年冬アニメ番組の視聴意向を発表!第1位は「ピアノの森 第2シリーズ」






ライフイズテック、春休みに中学生・高校生向けプログラミング講座3月18日より全国で開催

2018-01-17_2

ライフイズテックは、2018年3月18日~4月5日の期間、全国6都道府県9の大学や専門学校を会場に、国内参加者数最大の中高生向けIT・プログラミングワークショップ「Life is Tech ! Spring Camp 2018」を開催する。

このたび、春休み期間に開催する「Life is Tech ! Spring Camp 2018」は、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、北海道大学、九州大学、関西大学など全国6都道府県の有名大学や専門学校を会場に、計13回にわたり開催する。プログラムは、4日間~5日間を用意、宿泊の有無や参加会場も全国から希望にあわせて選択可能だ。

コースは、3DCGを学べるMayaコースのほか、IoTやマインクラフト、メディアアート、アプリ、ゲーム、デザイン、アニメーションなど17コースから興味にあわせて選べる。教材学習のほか、ITへの興味を広げるアクティビティなどプログラミングやデジタルのものづくりを楽しむプログラムも充実していまる。なお、定員は1,200名を予定している。

■「「Life is Tech ! Spring Camp 2018」」概要
開催期間:2018年3月18日~2018年4月5日(計13回実施)
(キャンプ日程は各会場によって異なる。1回につき4~5日間のプログラム。)
参加者総数(見込み):約1,200名
参加申し込み期限:2018年2月28日まで
※各会場・コースの定員に達し次第、受付終了
料金:5万9,200円(4日間通いの場合・税別)
※宿泊有無や参加日数、機材レンタル有無などに応じて料金は変動
割引キャンペーン等:
早割:1月28日までにお申し込みの人は3,000円割引
紹介割:過去にキャンプへ参加したユーザーからの紹介で友人がはじめてライフイズテックのキャンプに参加する場合、紹介割引を利用可能(早割と併用可能)
開催会場一覧:
東京大学・慶應義塾大学(矢上・SFC)・早稲田大学・東京都市大学・デジタルハリウッド大学・HAL名古屋・関西大学・北海道大学・九州大学
実施コース:プログラミングやデザイン、ゲーム制作など「興味」にあわせて選べる17コース
iPhoneアプリプログラミングコース、Androidアプリプログラミングコース、メディアアートプログラミングコース、映像制作コース、アニメーションコース、デザイナーコース(Photoshop/Illustrator)、デジタルミュージックコース、初音ミク V3コース、ゲームクリエイター入門コース(2D)、LINEスタンプクリエーターコース、Maya 3DCGコース、IoT入門 with MESHコース、カメラ&フォトグラフィーコース、Webデザインコース(HTML/CSS)、Webサービスプログラミングコース(Ruby)、ゲームクリエイター体験コース(2D)、UnityRゲームプログラミングコース(2D・3D)、Minecraftプログラミングコース
※一部会場により実施されないコースがある。


キャンプの詳細・申し込み

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
今年も江戸の人気者が羽田に大集合!見事な花魁道中練り歩きを堪能「新春はねだ江戸翼まつり2018」
キムタクのLINEスタンプが初週売上歴代最高記録を更新。「BG~身辺警護人~」のキャストたちによるLINEスタンプも発売決定
総勢13人の豪華作家陣が一同に集結!「角川新春麻雀大会2018」をニコ生で中継
“あるくと”ビールがおいしい渋谷のビアバー巡りを開催
彼女へのプレゼントにいかが?「カードキャプターさくら」のコスメグッズが登場






ライフイズテック、中学生・高校生世代に向けたものづくりメディア「MAKEYS」をリリース

makeys_top

ライフイズテックは、中学生・高校生世代向けものづくりメディア「MAKEYS(メイキーズ)」を本日より開始する。

「MAKEYS」は、中高生の身近なものや、気になっていることを切り口に、つくる楽しさを伝え、デジタルを使うものづくりに対して“作ってみたい”“やってみたい”と好奇心を刺激するWebメディア。情報感度は高く、YouTubeなどの動画投稿サイトやTwitterなどのSNSサービスは使いこなす中高生世代だが、一方でプログラミングやITを使ってものづくりを実践している人はまだ一部となっている。これまで延べ2万人以上の中学生・高校生が参加したプログラムでの経験や、スクールやキャンプから生まれるアイディアを、新たな角度・分野から発信し、中高生世代にデジタルを中心としたMAKEYS流の「クール」なスタイルを提案していくとのことだ。

MAKEYS(メイキーズ)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
ソースネクストが老舗ソフトメーカーの筆まめを子会社化
東京メトロ×NTT、表参道駅構内でナビゲーションと広告サービスの実証実験を実施
世界最大級IT関連見本市「CeBIT2017」に「ジャパン・パビリオン」を出展
商売繁盛をみんなで祈願!「【KIGAN】スタートアップ 祈願会 at 増上寺 2017」体験レポ
「LINE Customer Connect」をアスクルの「LOHACO」で試験運用を開始







カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ