ITライフハック

予測

山手線駅の混雑を予測するアプリ、JR東日本「山手線内 駅混雑予測情報」を発表

スマホアプリ「山手線内 駅混雑予測情報」

JR東日本はスマホアプリ「山手線内 駅混雑予測情報」を発表した。
2020年7月下旬より公開予定だ。
JR東日本では、「駅をご利用いただく際のさらなる利便性向上の取組み」としている。

■時間を判断する一助となるアプリ
「山手線内 駅混雑予測情報」は、当日から2日後までの山手線内全37駅のうち、27駅のホームや改札の駅混雑予測情報を提供する。

・家を出るとき
・帰るとき
時間を判断する一助となるアプリだ。

山手線内の27駅は、下記のとおり。
山手線内の27駅

東京駅、浜松町駅、品川駅、大崎駅、五反田駅、新宿駅、高田馬場駅、日暮里駅、上野駅、市ケ谷 駅は、今後対応することを検討している。
スマホアプリ「山手線内 駅混雑予測情報」の画面

東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
JR東日本アプリ「山手線内 駅混雑予測情報」の公開について[PDF/684KB]

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
重さはわずか186g!動画の手ブレを防げるポケットサイズのスマホ用ジンバル「Vimble ONE」
サンワサプライからベットサイドに置くスマートフォン充電に特化したナイトテーブル「200-STN038シリーズ」
スマホの過熱時に強制的に冷却し動作低下を防止するスタンド・クリップ付きモバイルペルチェクーラー上海問屋の「DN-915989」
暑い時期のスマホ冷却対策におススメなサンワサプライの急速冷却できるスマホクーラー「400-CLN029」
東北新幹線と上越新幹線の全区間のトンネル内で携帯電話サービスが利用可能に





Train Night View E235系 夜の山手線 4K撮影作品 内回り 【Blu-ray Disc】
ビコム ブルーレイ展望 4K撮影作品
ビコム株式会社
2019-06-21

スマートフォンでV字回復へ!今後のモバイル市場を予測

携帯電話の契約件数は1億を超え、市場は成熟しつつある。一方で、iPhoneをはじめとするスマートフォンの台頭により、携帯電話の事業構造が大きく変革しつつある。一人で複数台を保有したり、フォトフレームのような新たな用途の開拓で、回線契約をふやす動きが進むと考えられているのだ。

野村総合研究所は、2015年度までの国内を中心とするIT主要5市場の分析と規模予測を行った結果を発表し、モバイル市場の分析を明らかにした。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ