ITライフハック

人工衛星

軌道上での通信確立に成功 !ソニーの超小型人工衛星『EYE』

sub1

ソニーグループ株式会社は、カメラを搭載し宇宙空間からの撮影を実現する超小型人工衛星『EYE』(アイ)が衛星軌道に放出後、地上局との通信を確立することに成功した。本人工衛星は、米国東部時間1月3日に米国・フロリダ州にて打ちあがり、同日衛星軌道上に放出された。

■地上局との間で正常にSバンドを利用したコマンドの送信およびテレメトリデータの受信に成功
ソニーが国立大学法人東京大学(以下、東京大学)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)とともに推進する「STAR SPHERE」プロジェクトによる『EYE』は、専用のシミュレータを通じて、地上から遠隔操作することが可能で、宇宙空間から撮影された静止画や動画を宇宙飛行士さながらのリアリティある視点で人々に届ける。また、『EYE』による宇宙からの撮影体験は、一般向けサービスとして2023年春頃に展開を予定している。

『EYE』はSpace X 社のFalcon9により高度524kmの軌道へ投入され、地上局との間で正常にSバンドを利用したコマンドの送信およびテレメトリデータの受信に成功した。受信したデータを解析した結果、太陽電池パドルの展開に成功し、電力が正常に確保されていることが分かった。

また、『EYE』を安全に運用するための管制室をソニーグループ本社ビル内に新規に設置した。衛星の運用は、ソニーとソニーワイヤレスコミュニケーションズ株式会社に加え、東京大学の中須賀船瀬研究室および株式会社アークエッジスペースと共同運用を開始する。

今後は、カメラで撮影した静止画・動画をダウンリンクするために使用するXバンドの通信確立を予定している。カメラを含む全てのコンポーネントやシステムの健全性を確認した後、より高度な軌道へ衛星を投入するために、水レジストエンジンを使用した高度上昇運用を実施する。

1月3日に打ち上がったSpace X社のFalcon 9打ち上げの様子1月3日に打ち上がったSpace X社のFalcon 9打ち上げの様子
 
main
1月3日に打ち上がったSpace X社のFalcon 9打ち上げの様子

 
■STAR SPHEREについて
「STAR SPHERE」は、宇宙をすべての人にとって身近なものにし、みんなで「宇宙の視点」を発見していくプロジェクト。「STAR SPHERE」が大切にしている「宇宙の視点」とは、宇宙から見るというだけではなく、宇宙を通してものごとを捉え、考えてみることを意味している。ソニーがJAXAの協力のもと、東京大学とともに開発した超小型人工衛星『EYE』はソニー製カメラを搭載し、操作シミュレータを用いることで、ユーザーが意図したカメラワークで地球や星々を撮影することができる。

今後は撮影体験を一般向けサービスとして提供するほか、撮影体験を活用した、クリエイターやアーティストとの「宇宙視点の芸術」の創作活動や様々な企業との協業に取り組む。本プロジェクトは、「宇宙の視点」を発見することを通して、新たな価値観や感動体験の創出を目指すとともに、地球・環境について学ぶ機会を提供する



ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
選択と集中を加速させるガーディナルヘルス!成長戦略とビジョン、日本市場に注力する理由が明らかに
圧倒的なスピードで日本のDX 速度を上げる!ハイブリッドテクノロジーズが提供する戦略的オフショア開発
脱炭素社会に向けた、地域の環境循環ソリューション戦略とは?シナネンホールディングス、新規事業説明会を実施
INFORICH、東京証券取引所グロース市場へ上場
タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』






室蘭工業大学、クラウドファンディングを活用して超小型衛星を打ち上げる計画を発表

2_normal

室蘭工業大学航空宇宙機システム研究センターは、大阪府立大学小型宇宙機システム研究センターと共同で開発を進めているプロジェクトについて、宇宙に打ち上げるフライト品の設計・製作費用に充てるため、クラウドファンディングサービス「Readyfor」において、2018年12月25日(火)を期日に、150万円を目標とした寄附募集を行う。

宇宙により大きなものを運ぶためには、大きいものを小さくたたんで打上げ、宇宙で大きく広げるという技術が必須となる。室蘭工業大学では、数年前から日本古来の技術である「折り紙工学」を用いて宇宙構造物を小さく折りたたみ、宇宙空間で展開させる研究を進めてきたとのこと。

今回のプロジェクトでは、宇宙での太陽光発電の実現や気象観測の精度の向上等、環境問題の解決や人類の生活の向上につなげるべく、室蘭工業大学で製作する展開構造物を超小型衛星「ひろがり」に搭載して宇宙ステーションへ打ち上げる予定だS。さらに宇宙ステーションから「ひろがり」を宇宙空間に放出して、実証実験を実施する。

■プロジェクト概要
・プロジェクトタイトル:「日本の伝統工学が日本の未来をつくる技術に。宇宙工学の歴
史的一歩へ!」
・URL:https://readyfor.jp/projects/muroran-hirogari
・目標金額:1,500,000円
・募集期間:2018年11月12日(月)10時~2018年12月25日(火)
※期間内に目標金額に達しなかった場合は支援者に全額返金。
※本プロジェクトは寄附控除の対象。


1_normal


日本の伝統工学が日本の未来をつくる技術に。宇宙工学の歴史的一歩へ!

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
AIをゼロから解説!メディアバンクとアララ、AI TOKYO LAB 北出宗治氏による人工知能セミナーを開催へ
毎日新聞社とサードウェーブ、「全国高校eスポーツ選手権」を開催
ゴールデンボンバー・歌広場淳による宝塚特番「あのOGにお会いしたい」第2回放送は、龍真咲&音海ゆうまが出演決定
フジテレビ球体展望室「はちたま」期間限定で、10年ぶりに夜間営業を実施
40年間ありがとう。富士フイルム、樹木希林さんの写真展を開催






中川大志×平祐奈がW主演!「ReLIFE」の実写映画化が決定【先週のまとめ】

2016年10月03日13時21分の画像

先週1週間、ITライフハックでは、様々な記事を流した。面白い記事としては、「ReLIFE」の実写映画化が決定したことを紹介した。2016年10月5日(水)の記事を振り返ってみよう。

G-Tune、GeForce GTX 1080搭載 17.3型4K-UHD液晶ゲーミングノートパソコンを販売開始
マウスコンピューターは、ノートブック向け最新世代グラフィックスのGeForce GTX 1080を搭載し、17.3型4K-UHD液晶パネルを採用することで、4Kゲーミング環境に適したハイパフォーマンスゲーミングノートパソコン 「NEXTGEAR-NOTE i7900シリーズ」 を発売する。価格は29万9,800円(税別)。デスクトップ向けGeForce GTX 1080と同等のグラフィックス性能と、デスクトップ向けCPUの第6世代インテル Core i7-6700Kプロセッサーが搭載可能な高い処理性能、さらに4K-UHD解像度に対応した液晶パネルによって、最新の4K環境に対応したゲームタイトルを、より美しく、圧倒的な迫力で楽しむことができる。


東海大学、模擬人工衛星を搭載したペットボトルロケットの打ち上げ競技大会を開催
東海大学チャレンジセンターユニークプロジェクト「Tokai Dream Space Team」は、モギ人工衛星を搭載したペットボトルロケットの打ち上げ競技大会を2016年12月18日に開催する。応募資格は高校生、高等専門学校生、大学生で構成されたチーム。大会ではインテルの「Genuino101」を用いて開発した模擬人工衛星を、水と空気を動力源とするペットボトルロケットに搭載して発射させ、プログラミングの技術やチームワークの高さを競うこととなる。参加を希望するチームには、Genuino101が無償提供される。


「ReLIFE」の実写映画化が決定!中川大志×平祐奈がW主演
NHN comicoは、同社が提供するエンターテイメントプラットフォーム「comico(コミコ)」の人気作品「ReLIFE」(原作:夜宵草)の実写映画化が決定した。2017年4月15日(土)に公開。「ReLIFE」は、2013年のcomicoのサービス開始当初より連載され、現在も常に「comico」の人気ランキングの上位に位置する学園青春ドラマ。今や「comico」内だけにとどまらず、単行本は1~6巻で累計140万部を突破、今年7月にはアニメ化(TOKYO MX他)、さらに9月には東京・大阪で舞台化と、さまざまな展開で今なお幅広い層のファンを増やし続ける「comico」の看板作品となっている。


タッチパネルを操作してコントロールできるファンコントローラーが登場
上海問屋は、内蔵ファンをパネルで操作することができる、タッチパネル搭載 ファンコントローラーの販売を開始した。価格は3,999円(税込)。本製品は、大型タッチパネルを搭載する、5インチベイ内蔵専用4チャンネルのファンコントローラーだ。通常、高性能であればあるほどパソコンは熱を持つもの。そんな愛用のパソコンの性能を常に良好に保つために、非常に役立つパーツだ。


ドスパラ、超小型のDTMパソコンに最新のSkylake CPUを搭載した2機種を販売開始
サードウェーブデジノスは、ASIOドライバ対応のUSBオーディオインターフェースでの動作検証を行い、持ち出し可能な超小型のDTM環境を構築できるパソコン「raytrek-DTM NUC」に、最新のSkylake CPUを搭載した 2機種を追加し、販売を開始した。超小型サイズにパフォーマンスの高いCPUを搭載した本モデルは、制作現場からスタジオへとデータだけではなく、使い慣れたデスクトップ環境そのものの移動を可能に。音楽制作を楽しみたいユーザーから、職業としているミュージシャンまでおすすめできる汎用性の高いモデルとなっている。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
秋になっても、さらにアツく、燃える!「ガリガリ君ソーダ SAMURAI BLUE」を発売
ローソンの「ローソンクルー♪あきこちゃん」が「りんな」のテクノロジを採用し正式提供開始
マピオン季節特集「紅葉特集2016」を公開
radiko、「タイムフリー聴取機能」と「シェアラジオ」の実証実験を開始
「ダービースタリオン マスターズ」で女性ジョッキートークショーを開催【TGS2016】



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ