「タレントマネジメントシステム」を導入して成果を上げている会社は、何をやっているのか? 気になる人もいるだろう。そこで今回は、人事領域に特化したIT コンサルティング事業を25 年以上にわたり取り組み、様々な企業に「タレントマネジメントシステム」の導入コンサルを行ってきた、株式会社オデッセイ 代表取締役社長 秋葉 尊氏にタレントマネジメントを導入して成果を挙げている企業が実践しているポイントを聞いた。
生活者一人ひとりのアクションで脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」は2022年12月3日~4日の2日間、渋谷区立宮下公園 芝生ひろば(ミヤシタパーク屋上)にて、デカボな商品を手にとって、実際に買える「第2回 Earth hacks マルシェ」を開催した。「第2回 Earth hacks マルシェ」では、渋谷区立宮下公園 芝生ひろばに29社36ブランドが集結した。出展された商品・サービスは、二酸化炭素排出量を従来の製品と比較し、削減率(%)を表示するというユニークなアプローチで、商品やサービスの環境価値を新しい選択基準としてマーク化した「デカボスコア」が採用されている。
■ノートPCの作業が快適に!置いて拡張できる、スタンド一体型ドッキングステーション

■本をバラさず端まできれいにスキャン!本に特化したA4サイズ対応のブックスキャナ

■17インチまでのノートパソコンを省スペースに収納・管理!鍵付きのノートパソコン保管庫

■タレントマネジメントで成果を挙げている会社が実践している『当たり前のこと』

■デカボという新しい選択肢を!「第2回 Earth hacks マルシェ」レポート

■ITライフハック
■ITライフハック Twitter
■ITライフハック Facebook
■ITビジネスに関連した記事を読む
・脱炭素社会の実現に向けて企業と130人の学生が共創ビジネスコンテストプログラム「Earth hacksデカボチャレンジ2022」
・性別、家族構成、年収、職業などの属性付き⼈流データを活⽤!ジオテクノロジーズ、「トリマ広告」発表会
・2022年、最も売り上げを伸ばした漢方は、咳に効く『麦門冬湯』!「KAMPO OF THE YEAR 2022」発表会
・マーケティングの新たな常識となるか!? DMM初のBtoB向けSaaS事業「DMMチャットブースト」新CM発表会
・かまいたちがVket初登場でバーチャル”チャンバラ対決”を敢行!アコム「バーチャルマーケット2022 Winter」に出展