ITライフハック

会議用チェア

会議や授業、セミナー等に最適!大型サイドテーブル付き、ミーティングチェア

smain

サンワサプライ株式会社は、会議、学校、セミナー、塾など、色々な場面で使用できるサイドテーブル付きミーティングチェア「SNC-T165シリーズ」を4月下旬発売する。座面には疲れにくい高密度ウレタンフォームを採用し、長時間の会議や授業も快適に過ごせる多機能な仕様となっている。

■大型サイドテーブル付き
大型サイズのサイドテーブル付きです。天板幅550×奥行き300mmでA4ノートを広げて置ける。耐荷重は約20kgで、サンワサプライ製CR-LATAB14Nなどのタブレットホルダー(別売り)を取り付けることもできる。
テーブルは体格に合わせて位置調節が可能だ。

01


■高密度モールドウレタンフォーム
座面には高密度モールドウレタンフォームを使用しており、へたりにくくなっている。

ssub5


■静音ウレタンキャスター
移動に便利で床を傷つけにくい静音ウレタンキャスターを使用している。

ssub6


■着脱可能なカップホルダー付き
ドリンクが置ける、着脱可能なカップホルダー付きです。耐荷重1kg。

ssub7


■足元収納スペース
座面の下には荷物を置ける収納スペースがある。内寸約420×420×210mmで耐荷重25kg。

ssub8


■カラーラインナップ
場所を選ばないブラックと、室内を明るく彩るオレンジ、グリーンを用意している。

02


ミーティングチェア テーブル付き(ブラック)「SNC-T165BK」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
明日3月16日(土)開園!ジブリパーク新エリア「魔女の谷」
日本茶・八女伝統本玉露が世界一を受賞!イギリスの国際ティーコンクール
3賞の受賞作品を発表!飾りたいと思う写真展『アートの競演 2024春暁』【Art Gallery M84】
電源ケーブル等、簡単にまとめる!美しく配線する、ケーブルスリーブ
モスバーガー「北海道バター ふんわりスフレパンケーキ <抹茶&黒蜜> ~あずき添え~」






クッション付き、長時間座っても痛くならない!スタッキングチェア

sub6

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、積み重ねてコンパクトに収納することができるスタッキングチェアの座面にクッションを取付て、長時間座ってもお尻がいたくなりにくい仕様の「150-SNC135」を発売した。

■最大6脚スタッキングできるミーティングチェア
本製品は、最大6脚スタッキングできるミーティングチェア。大量のチェアをまとめてすっきり収納することができ、講演会やミーティングに最適だ。

main


取っ手付きで軽量で持ち運びがしやすい。

sub1


脚部のジョイントを重ねるだけで簡単に連結することができる。

sub2


4つの連結アタッチメントによって、脚が直接床に触れないので、床への傷や滑りを防ぐことができる。

sub3


長時間座っても体が痛くなりにくい形状だ。背もたれは湾曲し、座面部分も前部分がカーブしているので、背中や膝裏に優しい形状になっている。座面部分はクッション付きで、蒸れにくい布張りで快適に座れる。

sub4


組み立て不要で、届いたらすぐに使える。

sub5


長時間座ってもお尻がいたくなりにくい仕様の「150-SNC135」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション
デスク下に設置できる!メッシュ素材のケーブルトレー
金賞受賞ブルワリー 立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名
本格チーズバーガー2個が460円引き43%オフの600円、セットで900円!バーガーキング、お得な新春初売りキャンペーン
ピューロランド、新春スペシャルイベント!「春のピューロランド学園祭」イベントレポート






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ