ITライフハック

使える

ビジネで使うExcelの小技集 覚えておいて損はないExcelワザ【知っ得まとめ】



Officeが新しくなった。Windows 8とタッチ操作への対応がメインで、各ソフトに便利な機能が追加されている。しかし、ビジネスでの利用の場合、Windows 8ではなくWindows 7でタッチ対応ではないPC上で利用しているという人がほとんどだろう。場合によっては、Office 2010ではなく、いまだにOffice 2007を使っているというケースもあるかもしれない。新Excelの便利機能の紹介は、今後紹介するとして、既存のExcelで使う便利ワザは、まだまだ有用だ。ということでExcelの小技をアップデートしたので参考にしてほしい。


続きを読む

仕事はじめ前の準備運動 ビジネスパーソン向け使えるWordの小技集



Excelは表やグラフを作る程度でマクロまで使いこなすことは少ないといった程度でも、Wordでビジネス文書をガンガン作るという人は多いだろう。たとえば社内向け、社外向け問わず、Wordを立ち上げては、ぺら1枚程度の文書を毎日2~3は作っているという人は多いことと思う。また、製品の説明やサービス紹介といった文書を作る場合、グラフや表、図版等を使った凝った文書作成を頼まれることもあるだろう。まだまだ正月休みの期間中ではあるが、忘れていたこともあるかもしれないので、ここにまとめておいたので仕事はじめ前の準備程度に考えて、さらっと目を通しておくと役に立つぞ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ