ITライフハック

個人向け

性能が大幅に向上して新登場!SOHO・個人向けの4ベイNAS、Synology「DiskStation DS416j」

Synologyより、最大で10Tバイトを超える、SOHO/個人向けの4ベイNAS「DiskStation DS416j」(以下、DS416j)が登場した。

DS416jは、自宅での使用を前提としており、個人ユーザーが、効率よくデータを管理したり、マルチメディア関連のデーターを集約し、家族で楽しめるように配慮されているのが特徴だ。4ベイNASサーバーの中でも手ごろな価格に押さえられている。

続きを読む

【速報】NECが新たな一手!3D対応の高性能パソコン



3D映画「アバター」の登場以来、3Dテレビをはじめ、PlayStation3の3D対応など、コンシューマー市場向けの3D製品が登場し始めている。最近では、ASUSTeK Computer Inc.の3Dパソコンが記憶に新しい。しかし、国内メーカーも黙ってはいなかった。NECが新たな一手を打ってきたのだ。
究極の3D体験!ASUS、新次元エンタメノートPCを発表

日本電気株式会社は2010年5月27日、本社ビルにおいて、報道関係者向けに個人向けパソコン 3D対応モデル内覧会を開催した。同社は、個人向け省スペース一体型PC「VALUESTAR N」シリーズの新製品として、3D表示機能を搭載したモデル(VN790/BS)を商品化し、6月下旬より発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。市場想定価格は、22万円前後。3Dグラスは1つ同梱だが、別売で追加購入することができる。

新商品では、市場で高まりつつある3Dニーズに対応し、家庭内の個室でも臨場感あふれる映像や画像が楽しめるよう「A4ノートPCを超える省スペース性とデスクトップPCの使いやすさの両立」を商品コンセプトとした「VALUESTAR N」に3D表示機能を搭載した。

これにより「VALUESTAR N(VN790/BS)」で、今後発売が予定される3D対応ブルーレイタイトルや、個人で撮影した3Dの写真や映像、インターネット上の3D動画の視聴に加え、2Dの写真や映像を擬似的に3D表示して視聴することなどが可能となる。

NECは、こうした様々なデータの立体表示を1台で楽しめるパソコンならではの利用シーンを提供するとしている。

日本電気株式会社

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
iPhone、PSPに動画を入れて時間を有効活用する
長時間駆動の本命か!8時間使える13.3型ノートPCが登場
高度なビデオ処理能力!高性能なゲームノートPCが登場
できるビジネスマンになろう!パソコンの操作性を改善する裏技


HDD高速・快適化バイブル (日経BPパソコンベストムック)
日経PC21編集部
日経BP社
売り上げランキング: 26459
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ