ITライフハック

停電

東京電力、停電・雨雲・地震情報などを配信するアプリ「TEPCO速報」のサービスを開始

main

東京電力ホールディングスは、2017年1月12日より、停電・雨雲・地震情報、ならびに東京電力グループからのお知らせを配信するスマートフォン向けアプリ「TEPCO速報」のサービスを開始すると発表した。

近年、スマートフォンの普及とともに、多くの方々がアプリを経由してさまざまな情報を取得している社会的背景を踏まえ、同社のホームページなどで知らせている情報を当アプリでも配信し、より多くの人にに東京電力グループの情報を直接つたえていくとのこと。

当アプリでは、登録した地域での停電・雨雲・地震情報などをプッシュ通知でお知らせし、暮らしをサポート。特に停電情報は、停電している地域だけでなく、停電軒数や復旧見込みも知らせるとのこと。登録地域は最大8カ所まで登録でき、自宅、実家、勤め先の停電情報などをプッシュ通知で把握することができる。

また、地震や台風などが発生した際には、東京電力グループの設備被害状況などについてもプッシュ通知で知らせることから、福島県や新潟県に住んでいる人にも、当アプリを通じて、速やかに当社原子力発電所の設備状況について知らせるとしている。

TEPCO速報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
頑丈に固定でき取り付けも簡単な360°回転式バイクマウントホルダー「A250」
ソフトバンク、防水・防じんに対応し、耐衝撃性能を備えたコンパクトサイズの衛星電話を発売
GPS搭載によりアウトドアでの活動シーンを広げるSmart Outdoor Watch「WSD-F20」を発売
絶対夢に出る! はいだしょうこが歌・作画・声優を担当した期待を裏切らない電報スペシャルムービー
「ウルトラマンシリーズ×SHINZI KATOH」のiPhone7ケースが発売




計画停電をカレンダーで確認!OutlookやWindows Live Hotmailに対応



東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により、一部の地域では計画停電が実施されている。そうした計画停電はグループごとに実施されるが、同じ地区でもグループが違う場合もあり、わかりづらい人もいるだろう。

今まで東京電力の計画停電マップがYahoo!地図で確認できるもの停電のTwitterハッシュタグGoogleカレンダーによる計画停電カレンダー、ネットで確認できる「計画停電MAP」、停電状況がわかる「停電情報」などを紹介してきた。

今回紹介するものは、OutlookやWindows Live Hotmailで利用できるカレンダーで、計画停電の予定を確認できるものだ。

続きを読む

もうわからないなんて言わせない!東京電力 計画停電カレンダー



東北地方太平洋沖地震により、東京電力は計画停電を実施している。今まで「計画停電MAP」や「停電情報」、「計画停電エリア検索」と紹介してきた。

どれも便利に使えるものばかりだが、「スケジュール帳のように見たい!」という人もいるだろう。そういう人に朗報がある。計画停電のスケジュールをカレンダーで見られる「東京電力 計画停電カレンダー」が登場した。

続きを読む

どこで停電しているのか!ひと目でわかる「停電情報」



東北地方太平洋沖地震により、一部の地域では、停電が発生している。そんな停電状況がひと目でわかる「停電情報」を、東京電力がサイトにて提供している。

続きを読む

計画停電を郵便番号で検索!グループがわかる「計画停電エリア検索」



東北地方太平洋沖地震により、計画停電がグループごとに実施される見込みだが、自分の地域がどこにグループに属しているのかがわからない人も多いだろう。そんな人に朗報だ。計画停電を郵便番号で検索できるサイトが公開された。

調べ方は簡単だ。調べたい場所の郵便番号を、ハイフン(-)を抜かして入力するだけでよい。

なお、検索結果はあくまで目安とのこと。正確な情報は東京電力や、テレビ・ラジオ・インターネットなど情報を参照することをおすすめする。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ