ITライフハック

八丁味噌

東海出店50周年、感謝を込めた記念商品!「みそカツバーガー 八丁味噌使用」「みそカツライスバーガー 八丁味噌使用」

sub1

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2023年11月1日(水)から、東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)のモスバーガー115店舗にて、「桝塚味噌(ますづかみそ)」の名で知られる「のだみそ株式会社」の八丁味噌を使用した「みそカツバーガー 八丁味噌使用」「みそカツライスバーガー 八丁味噌使用」の販売を、地域・数量限定で開始する。この発売はモスバーガーの地域1号店「モスバーガー 新瑞店」(あらたまてん、愛知県名古屋市瑞穂区)の開業から50周年を記念したもので、「地域の皆様への感謝の気持ちを込めて行う」としている。

■50年にもわたるご愛顧に感謝して販売
1972年 6月、モスバーガー1号店は東京都板橋区成増に開業した。それからおよそ1年後となる1973年11月10日に、初めてのフランチャイズ店舗として「モスバーガー 新瑞店」がオープンした。新瑞店は、オープン当時の場所から約200m移転して現在も営業を続けています。初代オーナー(故人)は、モスバーガーの全国的な発展に大きく貢献し、この店舗から多くの新しい店舗オーナーが巣立っていった。

sub2
オープン当時の新瑞店


「みそカツバーガー 八丁味噌使用」「みそカツライスバーガー 八丁味噌使用」は、地域のお客さんの50年にもわたるご愛顧に感謝して販売するものだ。愛知県三河地方にある味噌メーカーで作られた八丁味噌󠄀を主原料に、砂糖、醤油で味を調えた地域に馴染み深いオリジナルソースを開発した。八丁味噌󠄀は赤褐色で色が濃いのが特徴で、うまみが強いだけでなく、適度な酸味が独特の風味を持つ愛知県の特産品※。
※地理的表示産品情報発信サイト https://pd.jgic.jp/register/entry/49.html

sub1
みそカツバーガー 八丁味噌使用


〇「みそカツバーガー 八丁味噌使用」
「みそカツライスバーガー 八丁味噌使用」

ロースカツに「桝塚味噌」の八丁味噌󠄀をベースとした濃厚なソースをかけ、シャキシャキのキャベツと合わせた。こってり、ガッツリの名古屋メシ「味噌󠄀カツ」をイメージした商品。別添えのからしを好みに合わせて、商品につけて食べられる。お好みに合わせてハンバーガーとライスバーガーを用意した。

main
みそカツライスバーガー 八丁味噌使用


<商品概要>
商品名・価格:「みそカツバーガー 八丁味噌使用」(480円)
「みそカツライスバーガー 八丁味噌使用」(510円)
販売期間: 2023年11月1日(水)~11月下旬 *無くなり次第終了
販売店舗: 東海3県(愛知県・岐阜県・三重県)のモスバーガー115店舗(一部店舗除く全店)

モスバーガー公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ベビースターラーメンとタイの台所がコラボ!ベビースタードデカイラーメン<トムヤムクン味><グリーンカレー味>
両足が分割された!足踏み機能付きのフットレスト
おりづるタワー、WALL ART PROJECT "2045 NINE HOPES"が「メセナアワード2023」優秀賞受賞
ボリュームと旨さの最高バランスが堂々完成!バーガーキング『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』
秋の景色に。コスモスが光り輝く作品を!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」開催へ






八丁味噌で、ごはんがすすむ!からやま「鉄板 ねぎ味噌からあげ定食」

sub11

とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2023年2月22日(水)より国内の「からやま」にて「鉄板 ねぎ味噌からあげ定食」、「からやま」「からあげ縁」にて「味噌からあげ」の販売を開始する。

■八丁味噌の香ばしさがたまらない
からあげ専門店「からやま」に、ごはんのおかずになる"からあげ"代表「味噌からあげ」が期間限定メニューとして新登場。
八丁味噌に漬け込んだコク旨からあげに、ねぎ味噌をのせて鉄板で香ばしく仕立てた「鉄板 ねぎ味噌からあげ」は、見た目と香りで白米が恋しくなる最強おかずに。

また、「鉄板 ねぎ味噌からあげ定食」の他にも、「味噌からあげ」を存分に楽しむ味噌からあげ定食と1番人気の「カリッともも」を合盛りにした「合盛り定食」を、店内飲食だけでなくテイクアウトなど食べたい時の気分に合わせて選択できる。
テイクアウトのからあげ専門店「からあげ縁」では、「味噌からあげ」と弁当を用意した。

■商品概要
※⼀部店舗は、メニューや価格が異なる。店舗情報にて各店舗の取扱メニューを確認できる。
からやま 販売メニュー
【店内】
〇鉄板 ねぎ味噌からあげ定食 790円(税込869円)
味噌からあげ4個、ご飯、みそ汁

sub11


〇味噌からあげ定食 690円(税込759円)
味噌からあげ4個、千切りキャベツ、ご飯、みそ汁

sub7


〇合盛り定食 690円(税込759円)
味噌からあげ2個、カリッともも2個、千切りキャベツ、ご飯、みそ汁

sub5


〇味噌からあげ 1個130円(税込143円)

sub6


【テイクアウト】
〇鉄板 ねぎ味噌からあげ弁当 790円(税込853円)
味噌からあげ4個、ご飯

sub9


〇味噌からあげ弁当 690円(税込745円)
味噌からあげ4個、千切りキャベツ、ご飯

sub8


〇合盛り弁当 690円(税込745円)
味噌からあげ2個、カリッともも2個、千切りキャベツ、ご飯

sub10


〇味噌からあげ 1個130円(税込140円)

sub6


からあげ縁 販売メニュー

sub13


【テイクアウト】
〇味噌からあげ 100g260円(税込280円)

sub6


〇味噌からあげ弁当 660円(税込712円)​
味噌からあげ4個、千切りキャベツ、ごはん

sub1


〇味噌からあげ合盛り弁当 660円(税込712円)
味噌からあげ2個、カリッともも2個、千切りキャベツ、ごはん

sub2


■販売概要
販売開始⽇: 2023年2⽉22⽇(水) ※食材がなくなり次第、販売終了。
販売店舗:国内の「からやま」、「からあげ縁」※⼀部店舗を除く
店舗情報にて各店舗の販売価格や取扱メニューを確認できる。
店舗情報 https://pkg.navitime.co.jp/ae-shop/
販売時間:各店舗の営業時間

からあげ専門店「からやま」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






信州平打ちそばを味噌煮込み鍋焼きスタイルで!東京とろろそば「味噌煮込み鍋焼きとろろそば」

ssub8

アークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、「肉めし岡もと」などを運営する株式会社トビラダイニングは、とろろそば専門店「東京とろろそば」で、冬の新メニュー「味噌煮込み鍋焼きとろろそば」を2023年1月27日(金)より販売を開始した。

■とろろそばを味噌煮込み鍋焼きスタイルで
発売当初から今までにない組み合わせとビジュアルも相まって4割以上の人に選ばれている「鍋焼きとろろそば」シリーズに、新メニュー「味噌煮込み鍋焼きとろろそば」が期間限定で登場する。

"ひとり鍋"スタイルの鉄鍋に豚肉や葱、えのきなど8種類の具材と香ばしく焼きあげた餅を八丁味噌の風味が香る味噌煮込みに仕立てた。まずはそのまま信州平打ちそばと具材を頬張り、食べ進めながら味噌との相性抜群な別皿の千切りとろろを鍋に加えると、まろやかさが加わり1鍋で味の変化を楽しめる。

『プラス110円(税込)で「追い麦めしセット」にすれば、そばも麦めしも一度に味わえます。
「味噌煮込み鍋焼きとろろそば」は、出来立て熱々を店内飲食だけでなく、テイクアウトもご利用いただけます。』

smain


■商品概要
〇味噌煮込み鍋焼きとろろそば 990円(税込1,089円)
※テイクアウト価格 税込1,069円
ssub8


〇その他メニュー
ssub3

ssub4


とろろそば専門店「東京とろろそば」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
作業スペースをプラス!L字部分にちょい置きできるL字デスク
おりづるタワー・握手カフェ!「ROOF TOP BAR 2023」通年営業を開始
モニタースピーカー設置に最適!卓上型スピーカースタンド
「くまモン」と一緒に熊本県の生産者を応援!モスバーガー「まぜるシェイク デコポン」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ