ITライフハック

冷熱

専用カップで効率的に保温保冷!飲み頃キープでずっとおいしい「冷熱マグ&スタンド」

1_000000003872

サンコー株式会社は、『飲み頃キープでずっとおいしい「冷熱マグ&スタンド」』を発売した。本製品は卓上で飲み物を冷やす&温めることができるプレートと熱伝導率の高いアルミカップがセットになった卓上冷熱プレート。プレート直径は約6cmで専用の熱伝導率の高いアルミ製の専用マグカップが付属する。

■プレートに直接缶ジュースや缶ビールなどを置いても使用できる
本製品は、プレートに直接缶ジュースや缶ビールなどを置いても使用できる。冷温切り替え可能で、プレート温度は冷却8度。加熱55度で保冷保温が可能だ。
2_000000003872

『時間がたつとコーヒーが冷めて美味しくない。ビールを冷たいまま飲みたい。そんな方にお勧めの『冷熱マグ&スタンド』です。』
11_000000003872

<製品特長>
・卓上で手軽に飲み物を保冷・冷却&保温・加熱
・冷却温度約8℃ 加熱温度約55℃の温冷切り替えが可能
・熱伝導率の高いアルミ合金製の専用マグカップが付属
・市販の缶飲料やタンブラーでも使える

<仕様>
・サイズ/マグカップ:高さ:150mm、幅:115mm、内径:75mm
     本体:高さ:40mm、幅:120mm、奥行:140mm
・重量/約465g(マグカップ+本体)
・ケーブル長/約117cm
・定格電力/AC100V 50/60Hz
・定格消費電力/冷モード/30W、温モード/36W
・材質/ABS+アルミ
・マグカップ容量/380ml
・冷却方式/ペルチェ
・水温/冷モード/8℃、温モード/55℃
・内容品/本体、専用マグカップ、専用フタ、ACアダプタ
・保証期間/購入日より12カ月
・発売日/2021/11/22
・型番/S-CWC21W
・JAN/4580060592753

飲み頃キープでずっとおいしい「冷熱マグ&スタンド」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
650mlペットボトルも入る!保冷・保温ドリンクホルダー
70度の高温ヒーターでリフレッシュ!『生乾きをスッキリ!「USBハンカチリフレッシャー」』
お店のような本格石焼きの焼肉が卓上で楽しめる!至高のひとり焼肉「俺の石焼きプレート」
デスク上のゴミやホコリを手軽に掃除!コンパクト卓上クリーナー
レンジなしでもホカホカ!「USBおにぎりウォーマー」






置くだけで冷却や加熱が自在に!専用カップも付属する「デスクトップ冷熱カップ」

1_000000003033

サンコーは、「デスクトップ冷熱カップ」を2018年4月10日より発売する。価格は5,980円(税込)。

本製品は、卓上で飲み物を冷やす&温めることができるプレートと、熱伝導率の高いアルミカップがセットになった卓上冷熱プレート。

プレート直径は約6cmで缶ジュースや缶ビール、タンブラーなどを置いて使える。温度は冷却4~7度。加熱50度~55度の温度にコントロールが可能。電源ボタンを押すだけで簡単に切り替えられる。

さらに熱伝導率の高いアルミ合金製の専用マグカップが付属。卓上でビールを冷やしたり、ジュースを冷やしたり、温かいコーヒーなどを手軽に楽しむことができる。

■製品仕様
・サイズ/【本体】横幅236×奥行116×高さ45(mm)
   【マグカップ】口径82×高さ109
・重量/約1016g
・マグカップの容量/約380ml
・内容品/本体、マグカップ、AC電源ケーブル(ケーブル長143cm)、日本語取扱説明書
・素材/本体:ABS樹脂、プラスチック / マグカップ:アルミ合金、ポリカーボネート
・ファンの音量/約45db(図書館内程度)
・入力電圧/12V / 3A
・消費電力/36W
・温度/【冷】約4~7℃【熱】約50~55℃
   (※室内の温度によって前後します。)
・保証期間/6か月


6_000000003033


デスクトップ冷熱カップ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
ソニー、最新の音声フォーマット「Dolby Atmos」「DTS:X」対応機種を発売
切りずらいダンボールや布地を楽々カットできる充電式電動はさみ「スピードチョッキン」
inMusic Japan、ION AudioのBluetooth対応ベルトドライブ・レコードプレーヤーを発売
「ももいろクローバーZ」結成10周年記念モデルウォークマンAシリーズが登場
パナソニックからハイレゾ対応ステレオインサイドホン「RP-HDE1/HDE1M 」登場





カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ