ITライフハック

動体検知

ワイヤレス通信で配線工事不要!コンセント接続で自動的に通信できる、防犯カメラセット

main

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、256GBまでのSDカード/10TBまでのHDDに保存ができ、動体検知、赤外線撮影、スケジュール録画にも対応、カメラはIP66の防水規格を取得し、常時録画も可能なワイヤレス接続のカメラとモニターの家庭用防犯カメラセット「400-CAM095-1(カメラ1台セット)」、「400-CAM095-4(カメラ4台セット)」を発売した。

■デジタルワイヤレス方式で接続できるカメラとモニターのセット
本製品は、デジタルワイヤレス方式で接続できるカメラとモニターのセット。モニターとカメラの接続が無線方式なので、難しいケーブル配線が不要だ。直線距離で最大約150m(理論値)。(※距離は理論値であり実際は距離が短くなる。)

sub1


200万画素フルHD仕様で細かいところまではっきり見える。

sub2


10.1インチのモニターで、カメラ1台の映像だけを表示したり、カメラ4台の分割表示も可能だ。400-CAM095-1はカメラ1台、400-CAM095-4はカメラ4台が付属している。

sub3


モニターは画面をタッチして行う操作しやすいタッチパネルタイプ。また付属のリモコンで離れた場所からの操作も可能だ。設定はタッチパネル操作で、直感的に操作ができる。

sub4


モニターにSDカードを挿入すれば録画ができる。USBにハードディスク(以下HDD)を接続すると更に長時間の録画が保存可能だ。

sub5


手動録画、動体検知録画(監視中の映像に変化があれば録画)、赤外線感知録画(内蔵の赤外線人感センサーで熱源が動くと録画)、スケジュール録画等様々な場面に合わせて録画設定が可能だ。

sub6


カメラは防水基準のIP66をクリアしており、雨の中でも動作する。(ACアダプタ及び、接続端子部分を除く)

sub7


暗闇でも映像が見える赤外線人感センサーを内蔵しており、真っ暗闇でも10m以内なら撮影が可能だ。

sub8


モニターにHDMIポートを内蔵しており、HDMI接続で外部モニターに出力できる。
TELEC(技術基準適合)を取得した電波法を準拠した製品だ。

sub9


本製品のサイズと重量はカメラ:約W71×D130×H59mm(アンテナ含まず)・約220g(ACアダプタ含まず)、モニター:約W255×D37×H173mm(アンテナ/スタンド含まず)・約約749g(ACアダプタ含まず)。

常時録画も可能なワイヤレス接続のカメラとモニターの家庭用防犯カメラセット(カメラ1台セット)「400-CAM095-1」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
夏バテを吹き飛ばす!「ダンシングクラブ」で「レッドブル」フェア開催
科学に基づき開発された家ラーメンの到達点!日本ラーメン科学研究所、初の体験試食イベント
直火焼きビーフの旨味に、パインの甘みと酸味が食欲をそそる!バーガーキング「パイン ツキミバーガー」
チョコフレーク発売55周年記念!「飲むチョコフレーク」1,000名にプレゼント
牛角×VTuberグループ「ホロライブ」の星街すいせいコラボイベント!『すいちゃんと焼肉を食べる会』開催へ






ビデオ・写真・録音・再生・Webカメラをこの1台に!1080P次世代レコーダー「X5」

main

株式会社アースリボーンは、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、レコーダー「X5」の先行販売を開始した。「X5」は録画・写真・録音・再生・Webカメラ・USBメモリの合計6つの機能を持ち、様々なシーンで活躍するミニサイズのポータブルレコーダーだ。

■多機能なのに簡単操作
本体の左側のスライドスイッチで簡単に待機/録音/録画を切り替えることができる。スイッチを録音/録画モードにスライドすると、「X5」は自動的に録音/録画を開始する。スイッチを待機モードにすると「X5」は録音/録画した内容を自動保存して待機する。待機モードの状態で、本体の右側の「M」ボタンを短く押すと、写真が一枚撮れる。待機モードの状態で、本体の右側の「再生」ボタンを押すと、撮った映像と写真をチェック・鑑賞することができる再生モードに入る。

sub7


■1080P高画質で撮影可能
本体はコンパクトだが、「X5」はアクションカメラにも負けない最大1080P・30fpsの高画質録画に対応しており、映像を鮮明に記録できる。撮った映像はAVIファイル形式として保存される。
※1080Pのほか、720P解像度のモードがある。容量と用途に合わせて選択できる。
※ビデオの時間は5min、10min、15min選択可能。設定された時間ごとに、撮った映像は1つの記録ファイルとして保存され、新しい録画が開始する。

sub14


プロジェクトページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
最大100Wの出力に対応、ポータブル電源やUSB機器へ給電できる!ポータブルソーラーパネル
有線と無線接続に対応!ネックスピーカー
アルミを使用した軽量仕様!プロジェクタースクリーンフック
ケーブルを繋げなくても、ライトが点く!充電式トレース台
2つの設置方法が選べる!USB電源タイプのアクティブスピーカー






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ