ITライフハック

動物

中国駐東京観光代表処、ペット総合アプリ『Pet』で公式アカウントを開設

smain

中国駐東京観光代表処は、株式会社NGAが開発・運営するペット総合アプリ『Pet』にて、公式アカウントを開設した。日中国交正常化50周年という節目を迎えるなか、『Pet』におけるパンダの魅力を発信し、日中両国の文化と観光の交流を図る。

■日中の友好の印
中国駐東京観光代表処は、中華人民共和国文化と観光部(旧:中華人民共和国国家旅遊局)の駐東京代表処として1981年12月に創設された組織で、中国と日本における文化と観光交流協力事業を促進することを目的としている。パンダは、日中両国の国交回復となった50年前の1972年に、上野動物園で初めて一般公開されて以来、日本中でパンダフィーバーを起こしたほど人気を集め、日中の友好の印となっている。

コロナ禍で日中間の観光・文化交流が容易でない状況が続くなか、中国駐東京観光代表処は日中国交正常化50周年を記念して、パンダの魅力をアピールし、日本にいるパンダ好きな人々との交流を深めようとし、『Pet』での公式アカウントを開設した。開設後数回のパンダの投稿は、すでに『Pet』のユーザーから熱い反響を受けている。

ssub1


■大変嬉しく思っています - NGA CEO 王沁氏
中国駐東京観光代表処の公式アカウント開設について、NGA CEO 王沁氏は、以下のように述べている。

NGA CEO 王沁氏
「このような形で『Pet』をご活用いただきますことを大変嬉しく思っています。パンダの愛しい姿の投稿が、より多くの人々に癒しを与え、そして日中交流の促進につながり、さらに動物と人間社会の共生の実現に役立つよう、NGAは今後も全力で『Pet』の開発と運営を邁進していく所存です。」

中国駐東京観光代表処の『Pet』公式アカウント

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
USB Type-Cとライトニングケーブルが1本に!PD対応の急速充電ケーブル
“マンガで楽しく英語多読” を実現!学習アプリ『Langaku』iPhone版を正式リリース
モニターを好みの角度・高さに!360度回転が可能なモニタースタンド
PD対応、最大30Wの高出力!オウルテック、超コンパクトなSmart IC搭載のAC充電器
災害時、一人でも多くの方を守りたい!ゼネテック、「ココダヨ」の売上の一部を東日本大震災の復興支援団体へ寄付





マンガでわかる リアル中国人
ますみかん
主婦と生活社
2015-12-11

動物達をユーモラスに捉えた作品群!Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」【Art Gallery M84】

Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」

Art Gallery M84は、Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」を2020年10月12日(月)より開催する。
今回の作品展は、Art Gallery M84の第102回目の展示として実施する個展だ。

■本人が紙焼きした貴重な約30点を展示
ヒューマニストの潮流にあるモノクロの写真家であるフィリップ・サルーン。今回の展示は、彼の日常で猫や犬などの動物達をユーモラスに捉えた作品群である。彼は、これまでにロベール・ドアノーやエドワード・ブバ、ビル・ブラント等、フランスを中心としたヨーロッパの著名写真家の作品を紙焼きして、プリントアーティストとしての地位も築きあげた。そして若い人の指導にも当たり、これまでに数回来日して、プリントワークショップを開催している。分かり易い暗室作業は多くのファンを持っており、プリントの魅力を社会に伝えてきた。今年で事務所を閉じるサルーン「世界的な写真家として現役最後の展示となる作品群」本人が紙焼きした貴重な約30点を展示します。
Art Gallery M84オーナー 橋本 正則氏


【Philippe Salaün (フィリップ・サルーン)略歴】
1943年 フランスに生まれる。
1968年 パリでスタジオの助手となる。
1970年 写真家として活動、世界で写真展開催。一方プロラボでの技術習得を始める。
1979年 プリント専門のアトリエをパリでスタートさせる。
    現在パリ在住。

【主な最近の展示】
1992 Musée Nicéphore-Niépce (France)
2003 Le Carré d’art(Chartres)
2004 Fnac Montparnasse(Paris)
2005 Galerie Les Voisins (Paris)
2013 Médiathèque Opale Sud (Berck)
2013 Bloom Gallery (Osaka, Japon)
2015「The Funny Side of the Street」EATON FINE ART (Miami)

【写真展概要】
名  称 : Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」
作 品 数 : 約30点
販  売 : 展示作品は、全て購入可能
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2020年10月12日(月) ~ 11月21日(土) ※休館日を除く
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 500円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=7604

Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「à nu Shohei Shimono」で味わう!「めぐる新潟」メニュー試食会レポ
これ一つで究極のリラックス!サンコー「寝る!置く!4in1変形リラックスアウトドアチェア」
味と色が変わる「ファンタ インスタミックス」体験! やきとり家すみれ史上最大の割引
1.5倍盛りの黒毛和牛カルビ、安楽亭「いい肉(1129)キャンペーン」
モスバーガー試食会を体験!新商品「マンハッタンクラムチリ ロースカツ」がうまい

湯沢英治写真展“REAL BONES G”
湯沢 英治
Art Gallery M84
2014-01-13


江口敬写真展“音のない言葉”
江口 敬
Art Gallery M84
2013-08-27


人見将写真展 ゛審美゛
人見将
Art Gallery M84
2013-07-24

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ