ITライフハック

古川店長

iPhoneの強い味方!USB機器を充電できる小道具【カリスマ店長の一押し】


-「ダブルUSB ACチャージャー for iPhone3GS」-

iPhoneには、ACチャージャーが付属されている。家庭用のコンセントからiPhoneを充電することができるので、使っている人も多いだろう。

身のまわりを見まわしてみると、パソコンのUSBポートを利用して充電するUSB機器はけっこう多い。iPhoneと一緒に、そうしたUSB機器も充電したいと思っている人もいるだろう。

そこで今回は、秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長に、コンセントでUSB機器を充電できるACチャージャーを紹介してもらおう。

■どんなもの?「ダブルUSB ACチャージャー for iPhone3GS」
Apple iPhoneシリーズ対応のダブルUSBポート付きACチャージャーです。ダブルのUSBポートでiPhone以外でも2台の機器を同時に充電することができます。

回転タイプのコンセントを採用することにより、持ち運びに便利なコンパクトサイズと洗練されたデザインの両方を実現しました。またワールドワイド(100-240V)に対応しており海外でも使用することができます。

■ソケットの間が狭くても使える?
コンセントの中には、ソケットとソケットの間が狭いものがある。そういったコンセントでも使えるのだろうか?
モバイルプラザの古川店長

古川店長にうかがってみると、
「円筒形で直径が約3.3cmであるため、間隔が狭いタップなどでもとなりのコンセントにぶつかることなく差し込むことができるので、重宝しています。」と、ソケットが狭いコンセントでも使えることを教えてくれた。

ダブルUSB ACチャージャー for iPhone3GS

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハック
ITライフハック Twitter

カリスマ店長の一押しの記事をもっと見る
話題のスマートフォン「Nexus One」の必須アイテムが登場
まるでスライム!iPhoneやケータイを固定するアイテム
海外で人気の携帯電話が日本上陸!「Google Nexus One SIMフリータイプ」
人より輝くスマートフォンに!フレームで個性を出す

まるでスライム!iPhoneやケータイを固定するアイテム【カリスマ店長の一押し】

スマートスタンド


iPhoneやケータイを机上で使うときには、端末を固定するスタンドがあると、何かと便利だ。
たとえば、音楽プレイヤーにしたり、ワンセグ放送の楽しみたいときに、スタンドがあれば、手放しで画面を確認することができる。

また最近では、スマートフォンをカーナビゲーションシステムの代わりに使う人も増えてきているので、車でも使えるスタンドだと何かと都合が良いものだ。

そこで今回は、秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長に、車の中でも使えるモバイル端末向けのスタンドを紹介してもらおう。

■特殊ラバーで吸着!「スマートスタンド」
スマートスタンドは、車のダッシュボードなどに最適なスマートフォンや音楽プレイヤ用のスタンドキットです。

スライムのようにねばり強い特殊なラバー素材で作られているため、スマートフォンなどを乗せるだけで強力な吸着により固定することができます。

またスタンド自体も同様の素材により置くだけで固定が可能で、その表面の柔軟さから装着面が平らではない所でも強力な固定能力を発揮することができます。
スマートスタンド

■曲面のダッシュボードでも使える
車の中には、やや曲面のダッシュボードがある。そういうダッシュボードでも使うことができるのだろうか?
モバイルプラザの古川店長

古川店長にうかがってみると、
「実はスタンドを吸着するためのラバー部分とスタンドは別々のパーツで構成されているため、曲面などでもラバー部分を先に付けてスタンドを乗せるだけで簡単に固定することが可能です。」と、曲面のついた場所でも使えることを教えてくれた。

スマートスタンド

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハック
ITライフハック Twitter

カリスマ店長の一押しの記事をもっと見る
海外で人気の携帯電話が日本上陸!「Google Nexus One SIMフリータイプ」
人より輝くスマートフォンに!フレームで個性を出す
落とすのが前提?iPhone/Bold 9000向け耐衝撃ケース
話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
堀 正岳 佐々木 正悟
技術評論社
売り上げランキング: 809
おすすめ度の平均: 4.0
4 アプリだけでなく情報整理術の考え方を手に入れよう
4 iPhoneをもっと仕事で使いたい人に
2 文章構成力が残念
4 ようやくザウルスから卒業できそうです
2 うーん、ちょっとわかりづらい

人より輝くスマートフォンに!フレームで個性を出す【カリスマ店長の一押し】

「交換フレームキット(トラックボール付)」フラッシュレッド


iPhoneやAndroid搭載端末、Winodws phone、BlackBerryと、スマートフォンはビジネスをサポートする重要なパートナーとして各社から登場している。

数あるスマートフォンの中でドコモ「HT-03A」は、現在国内で入手できる唯一のAndroid搭載端末であることから、人気の高いスマートフォンだ。

「HT-03A」には、もともとブラックとホワイトの2色のカラーバリエーションが存在するが、同じ持ち歩くなら人よりも個性が輝くスマートフォンにしたいだろう。

秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長に相談したところ、今回の交換フレームキットの話となった。
早速、古川店長に紹介してもらおう。

■トラックボールも付いたキット
「交換フレームキット(トラックボール付)」は、ドコモ「HT-03A」対応の交換用フレームキットで、フラッシュレッド、ドロイドグリーン、フラッシュブルーの3色があります。
フレームキットのパーツ構成

こちらのキットには、バッテリーカバー、フレーム前面部分、フレーム側面部分、各種ボタン類、トラックボールのパーツが含まれています。ブラックやホワイトのHT-03Aではもの足りない人にもオススメです。
またお得な工具バンドルセットもご用意しています。
トラックボールはフレームと同色

■交換は簡単?保証はどうなるの?
「HT-03A」のフレームは、誰でも簡単に交換できるのだろうか? フレームを交換した場合、メーカー保証はどうなるのだろうか?
モバイルプラザの古川店長

古川店長にうかがってみると、
「フレーム側面部分だけ標準のパーツのまま交換を行えば、比較的簡単に交換が可能です。このパーツはバッテリーカバーのデジカメ部分と同じ色になっているためそのままでも違和感はありません。

とはいえ本体の分解を行うことになりますので、細心の注意をはらって作業を行う必要があります。また交換にあたり本体を分解するとメーカー保証が受けられなくなりますので、作業は自己責任でお願いします。」と、交換は比較的簡単にできるが、メーカー保証は受けられなくなることを教えてくれた。フレーム交換は、自分で責任がとれる人だけ挑戦しよう。

・交換フレームキット(トラックボール付) for ドコモHT-03A フラッシュレッド / ドロイドグリーン / フラッシュブルー
工具バンドルセット

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハック
ITライフハック Twitter

カリスマ店長の一押しの記事をもっと見る
落とすのが前提?iPhone/Bold 9000向け耐衝撃ケース
話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット
古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン

話題のスマートフォン!BlackBerry Bold 9700を国内でゲット【カリスマ店長の一押し】

「BlackBerry Bold 9700」


iPhoneやWindows phone、Android、BlackBerryと、世の中には実に様々なスマートフォンが存在するが、BlackBerryほどビジネスユーザーに好まれる端末はないだろう。BlackBerryを持ち歩いていれば、世界中どこにいても企業用メール、インターネット、電話、SMSテキストメッセージ、オーガナイザアプリケーションなどに接続が可能だからだ。

BlackBerryといえばドコモのBlackBerry Bold 9000が人気だが、上位後継機種にあたるBlackBerry Bold 9700が海外ではすでに販売されているので、日本での発売を待ち望んでいるユーザーも多いだろう。

そんな折りに秋葉原のモバイル専門店「モバイルプラザ」の古川店長からドコモやソフトバンクのSIMで使える端末の販売を開始したとの連絡が入った。早速、古川店長に話をうかがってみた。

■SIMフリーだから日本でも使える
BlackBerry Bold 9700は日本では未発売ですが、SIMフリータイプの機種であるため、ドコモやソフトバンクのSIMで動作することができます。

ただし、BlackBerryインターネットサービスを使う場合は、ドコモのSIMを使うことになり、ドコモのBlackBerryインターネットサービスへの申し込みが必要です。

BlackBerry Bold 9700はBlackBerry Bold 9000と比べると一回り小さくなり、動作がかなり速くなった印象です。BlackBerry Bold 9000ではウイークポイントだったカメラの性能が強化され、2メガピクセルから3.2メガピクセルになりました。さらにWebブラウザのスピードが格段に速くなっています。

速度についてはOSのバージョンアップが大きく影響しているようです。BlackBerry Bold 9000はOS4.6ですが、BlackBerry Bold9700ではOS5に変わりました。OSの変更により、全体の動作速度のアップ、特にWebブラウザの速度が格段に速くなったものと思われます。

BlackBerry Bold 9700 SIMフリータイプ

■少し難易度は高いがここまでやれば完璧
海外の端末となると、日本語の表示が気になるところだ。日本語への対応は、どうなのだろうか。古川店長にうかがってみた。
モバイルプラザの古川店長

「RIMのWebサイトには、世界各国のROMが無料でダウンロードできるようになっています。この中でアジア各国のROMは、日本語のフォントやインプットメソッドを含んでいるものが多いんです。

これらのROMに入れ替えることで、日本語も問題なく使えるようになります。作業はダウンロードしたROMをDesktop Managerで転送するだけで済みます。正直なところ、いくつかの注意点はありますが、問題のないレベルです。」と、日本語化できることを教えてくれた。

モバイルプラザ
PalmなどPDAなどモバイル専門店「イケショップ」の店長を務めた古川敏郎店長が独立して開店する。
モバイルプラザの店長日記

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

もっとカリスマ店長の一押しを見る
古川店長に聞く!今年のスマートフォン ベスト5
使いやすさの秘密は特殊加工!Magicタッチペン
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット
伸縮自在でこれは便利!ストラップ付きスタイラスペン
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ