ITライフハック

吉本興業

吉本興業、お家時間が多い今だからこそ読みたい電子書籍をお届け!『よしもとお家図書館』オープン。1か月無料公開も

main

コロナウイルスによる緊急事態宣言が解除されたが、人によっては自宅で過ごす方もまだまだ多いだろう。そこで、自宅で過ごす時間を充実するために「ヨシモトブックス」は、吉本興業が新しく始めた「#吉本自宅劇場」と連動して、お家時間を楽しむための新しいコンテンツを立ち上げた。

その名も「よしもとお家図書館」。この時期だからこそ読みたいテーマで厳選した作品の電子書籍版を、まとめて刊行する。お家時間が少しでも充実したものとなるよう、さまざまなテーマが用意されている。

また、これを記念し、 1か月間限定で13タイトル全てを無料公開する。自宅で読書をゆっくりと心ゆくまで楽しんでみてはいかがだろうか。

■全13タイトルの電子書籍が一挙無料公開
無料配信期間: 5月25日(月)~6月24日(水)
※その後は有料。価格については各販売サイトにて確認
無料配信タイトル: 全13タイトル
無料配信メディア:Kindle、 BOOK☆WALKER、 honto、ブックパス、 Reader Store、 yodobashi.com、 ebookjapan、 music.jp

よしもとお家図書館

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ボンドで貼るだけですぐに立体マスクが完成!「ボンド 裁ほう上手 スティック」を使用した「縫わないマスク」の作り方と型紙を公開
自宅でジャムづくりを体験!「オンラインいちごジャム作り教室」を5月31日に開催!いちご農家が教えるいちごを使った本格ジャムを作ろう
6月1日よりほっともっとの『のり弁当』がグレードアップ!白身魚フライ20%増量でソースも『プレミアムソース』と『だし醤油』から選択できる
首都圏の巣ごもり延長でレシピを軸に食品メーカー6社が初の結集!毎日の食事づくりを応援する「#うちで食べよう」Twitterレシピ企画を開始
え?たぬきなのにそばじゃなくてうどんなの?「赤いたぬき」がバージョンアップして復活! 「もっと赤いたぬき天うどん」期間限定で登場






大阪府吹田市でニコニコ町会議〝千秋楽”を開催!今年も西川きよし、村上ショージなど「よしもと芸人」が多数出演

村上ショージ登壇(エンディングステージ)

動画サービス「niconico」は、地域活性化イベント「ニコニコ町会議 全国ツアー2019」(スポンサー:スズキ)の千秋楽となる第十弾を、10月27日(日)に大阪府吹田市で開催した。

■2019年のニコニコ町会議千秋楽
今年10か所目となる吹田市での「ニコニコ町会議 全国ツアー2019」は、スズキのニコニコカーが登場し、「踊ってみた」や「歌ってみた」、VTuberによるお悩み相談など、ニコニコの様々なジャンルで活躍するユーザーと地元ユーザーとの交流をはじめ、地域ならではの文化や魅力を紹介し、ニコニコ生放送を通じて吹田市の魅力を全国に発信した。会場来場者は約2万5000人、ニコニコ生放送の総視聴者数は22万7100人となった。

オープニングステージには、今年も大阪の町会議に欠かせない出演者として吉本興業から多数の芸人が登壇。そして、今年で7年目の出演となる西川きよしさんから「1つでも多く、そしてたくさん笑おう」というお題が出されたことにより、大阪会場では生放送視聴者の「草」と「w」のコメント数をリアルタイムでカウントする「草カウンター」を設置。ニコニコにちなみ、目標カウント数を2,525回に設定した。

その後、同氏の「皆さん、この後2時間しゃべってもいいですかー?」というボケに対し、来場者全員が「もう、令和ー!(もう、ええわ!)」というツッコミを入れたことで早速「草」や「www」などのコメントが画面上を埋め尽くし、令和最初の大阪町会議は大爆笑とともにスタートした。

イベント中盤には大阪ならではの企画として、「NSC 大阪在校生ライブ」や「オモシロ歌ってみた対抗戦」などを実施。中でも、よしもと芸人が大喜利のお題に対する答えをフリップに書き、ニコニコの来場者がその回答を読み上げるコラボ企画「誰が答えてもオモロイもんはオモロイんや大喜利」では、絶えず「wwww」や「草」などのコメントが画面を埋め尽くし、「IKKOさんが言った衝撃の一言とは?」というお題に対して「絞め殺しぃ~」という回答が発表された際には会場も大きな笑いの渦に包まれた。

エンディングには村上ショージさんが「こんにちは。西川ヘレンです」という挨拶とともに爆笑に包まれながら登壇。一日を通してカウントされていたみんなが笑った草数(そうすう)が目標値を大きく上回る6,615回だったことを発表し、会場とネット視聴者の盛り上がりは最高潮に達した。

今年最後の開催となった「ニコニコ町会議2019 in大阪府吹田市 大阪文化芸術フェス2019」は、会場来場者全員による村上ショージの伝説のギャグ「ドゥーーーーン!!」とともに締めくくられた。

■開催概要
 イベント名:ニコニコ町会議 全国ツアー2019
 主催   :niconico
 スポンサー:スズキ


特設ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
今回も完売必至? エンスカイから人気の「ドラえもん お正月」シリーズを郵便局のネットショップにて発売
IoTの仕組みからプログラミングまで総合的に学習できる教材「sLab-Car」発売
すこしはマシになったかな? 北海道長万部町の毒舌ゆるキャラ「まんべくん」が、AIに生まれ変わって登場
なんくるないさ~!沖縄県うるま市でニコニコ町会議を開催!大迫力な闘牛大会の生中継を実施!



ニコニココレクション(初回限定盤)(DVD付)
陸上自衛隊中央音楽隊
ユニバーサル ミュージック
2016-11-02




スマホだけで本格的なゲームアプリが作れる!!簡単無料ゲーム制作ツール「mUniSm」が登場

main

吉本興業が出資するITベンチャー企業mUniSmが、誰でもインターネット上で手軽にゲームやアプリを制作することができるWebサービスを4月25日にローンチした。特別な専門知識がなくても、サイト上で必要な設定をするだけで、自分のオリジナルのソーシャルゲームを世の中に公開することができるというサービスだ。

■環境や専門知識がなくてもゲームアプリが作れる
同社には、吉本興業の100%子会社「よしもとインベストメント」が運用する「よしもとベンチャーファンド」が出資。「誰でもゲームを作ることができる世界」を目指し、専門知識や専門技術、IT機材などがなくても簡単にゲーム制作ができる仕組みを開発したとのこと。

制作できるゲームは、読み物ゲームの「ビジュアルノベルゲーム」やソーシャルゲームタイプの「RPGゲーム」。今後、専用のプラグイン(機能拡張プログラム)を追加することで「リズムゲーム」や「パズルゲーム」、「FPSゲーム」(本人視点のシューティングゲーム)、「MOBAゲーム」(オンラインバトルゲーム)などにも対応する予定だ。位置情報プラグインを追加すれば、「ポケモンGO」タイプの位置情報ゲームも作れるようになり、仮想通貨プラグインを追加すれば仮想通貨に対応したゲームも作れるようになる。

AndroidやiPhoneといった各種スマートフォンにも対応しており、スマホの操作のみでゲームアプリを制作することができる。

キャラクター画像などのゲーム素材は、あらかじめ用意されている無料素材が使えるほか、自分のデータをアップロードして使うことも可能で、ほかのクリエイターが作ったものをサイト内ショップで購入することもできる。

GooglePlayとAppStoreで配信手続きをすれば、ソーシャルゲームで一般的な課金機能(ゲーム内通貨を利用したガチャやアイテムの価格設定)を導入することができ、自分のゲームで収益を上げることも可能だ。

ミューニズムのサイトでは、サービスを無料で利用できる「フリープラン」のほか、ゲームにかかわるデータ通信量に応じた3パターンの「月額プラン」を用意。ゲーム自体のデータ量に加え、自分の作ったゲームのプレイヤーが増えれば増えるほど通信量が増大するので、ゲームの“成長”に合わせて月額プランを切り替えていくことになる。つまり、「人気で大規模なゲーム」ほど利用料が増えていく仕組みだ。

ミューニズムの収益は、こうしたサーバー利用料のほか、ゲーム素材販売手数料、広告配信手数料、アプリ登録代行手数料、ユーザーの課金収益分配手数料を想定しているとのこと。スマートフォンアプリ化など今後もサービスを拡張していき、ユーザー数はローンチから3年間で100万人を目指すとしている。

■商品概要
サービス名:「mUniSm(ミューニズム)」
サービス開始日:2019年3月21日
月額プラン
 フリープラン:無料(最大転送量100MB/月)
 ライトプラン:月額$5(最大転送量500MB/月)
 ベーシックプラン:月額$29(最大転送量2500MB/月)
 プレミアムプラン:月額$48(月5000MB以上の転送量/MB)


sub1

sub2

sub3


ミューニズム公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
目黒に自家製合わせ塩で料理とお酒が楽しめるダイニング居酒屋「SANKAKU」が登場
ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」、母の日限定ギフト商品を販売
平成最後にあなた自身を漢字一文字で表すなら?ニコニコ超会議特別企画「#平成最後の漢字一文字」を実施
「マンモス展」は、マンモスだけじゃない!血液と尿が採取された「古代仔ウマ」完全体冷凍標本の世界初公開決定!
ラブコメRPG「エンゲージプリンセス」コラボ開催記念で伏見つかさ関連作品 アニメ一挙放送






GODSGARDEN -YOSHIMOTO Gaming Presents-「DOA5LR “EVO 2018 Challenge Match”」を開催

main

格闘ゲームトーナメントGODSGARDEN -YOSHIMOTO Gaming Presents-「DOA5LR “EVO 2018 Challenge Match”」が2018年6月30日(土)に開催される。

■ベガスで個人戦に挑戦できる!
本トーナメントは、米国ラスベガスで行われる世界最大の格闘ゲームの祭典「Evolution 2018」内にて開催される「DEAD OR ALIVE 5 Last Round」の賞金制サイドトーナメント「DOA EVO Showdown 2018」に派遣する選手1名を決定する個人戦トーナメントで、優勝者はeスポーツプロチーム「YOSHIMOTO Gaming」との短期契約によるスポットスポンサードにより、「EVO2018」に参戦するための渡航・宿泊費のサポートを受ける権利を獲得できる。

■GODSGARDEN -YOSHIMOTO Gaming Presents-「DOA5LR “EVO 2018 Challenge Match”」概要
日時: 2018年6月30日(土)10:00~19:00
会場: JCG 高輪台スタジオ(〒141-0022 東京都品川区東五反田 4―7―20 相生ビル4F)
開催協力:よしもとゲーミング/株式会社JCG /株式会社コーエーテクモゲームス(Team NINJA)
参加費:参加者、観戦者 1,500円
トーナメント参加制限
・年齢満17歳以上で、 8/3(金)~8/4(土)に米国ラスベガスにて開催される「EVO 2018」及び「DOA EVO Showdown 2018」に参加できる人。


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
傑作タイトル40作品を収録!家庭用ゲーム機「NEOGEO mini」この夏発売へ!
美味しいPA巡りイベント「首都高PA2018夏 “冷たい・さっぱり”涼麺フェア」を開催
パンダくろしお「Smile アドベンチャートレイン」のNゲージ模型を発売
新江ノ島水族館公式サポーター「えのしまんず」スピンオフTVアニメの声優オーディションを開催
ガッキー「料理するのも面倒くさ~い」チキンラーメン史上もっとも脱力系CM公開!?

DEAD OR ALIVE 5 Last Round - PS4
コーエーテクモゲームス
2015-02-19




よしもとゲーミングプロ選抜オンライントーナメントで「ストV」優勝者を「EVO2018」の参戦をサポート

main

吉本興業は、カプコンから発売中の対戦格闘ゲーム「ストリートファイターV アーケードエディション」のプレイヤー支援イベント「よしもとゲーミングプロ選オンライントーナメント」を2018年6月10日(日)に開催する。

■世界最大級の格闘ゲームの祭典「EVO」への参戦が可能に!
この取り組みはプレイヤーおよびコミュニティ支援を目的に行うもので、大会にエントリーした選手のうち、優勝者1名を対象に特別賞としてアメリカ・ラスベガスで開催されている世界最大規模を誇る格闘ゲームの祭典「EVO」への参戦サポートを行う。

「EVO2018」の参戦サポートは、以下の条件を満たした1名に提供される。6月10日(日)12時開始「ストリートファイターVアーケードエディション」よしもとゲーミングプロ選抜オンライントーナメントを行い、29歳以下アマチュア選手対象。優勝者をEVOスポットスポンサードする。なお本サポートは、吉本興業が運営する「よしもとゲーミング」のユニフォームを着用し「EVO2018」に参戦することが最低条件となる。

■「ストリートファイターV アーケードエディション」よしもとゲーミングプロ選抜オンライントーナメント概要
日時:2018年6月10日(日)12:00時開始予定
タイトル: 「ストリートファイターV アーケードエディション」
主催:よしもとゲーミング
参加費:無料
配信媒体: Daigo the BeasTV(Twitch)
https://www.twitch.tv/daigothebeastv
参加条件:18歳以上、 29歳以下。 EVO2018に参加意思があり、現在スポンサードを受けていないプレイヤー
定員:先着64名


エントリーはこちらから

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
アナタのゆるキャンのお供に!キャスター付き冷蔵庫型ソフトクーラーボックス「バベコロ」
「VIRTUAL GATE」サービス開始1周年記念キャンペーンを実施
「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!
ボイスアプリ「LisPon」でVTuber声優のオーディションを開催
プロ野球交流戦で最も注目される試合は「広島 vs. 西武」戦~NTTレゾナントが調査~





吉本興業が「EVO2018」の参戦をサポート。「スマブラ」の優勝者とベスト8入賞者から1名が対象

main

吉本興業は、2018年5月12日(土)に、すみだ産業会館サンライズホール(東京都墨田区江東橋3丁目9番10号 墨田区・丸井共同開発ビル)にて開催される「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」(発売元:任天堂)を使ったユーザーコミュニティ大会「ウメブラ32」の上位選手に対して活動をサポートする。

■特定条件を満たした選手には「EVO2018」参戦をサポート
本取り組みはコミュニティ支援を目的に、「ウメブラ32」にエントリーした選手のうち所定の条件を満たした選手を対象に、特別賞としてアメリカ・ラスベガスで開催されている世界最大の規模を誇る格闘ゲームの祭典「Evolution Championship Series 2018」(「EVO2018」)への参戦サポートを「よしもとゲーミング」が行うというもの。

「EVO2018」の参戦サポートは、以下の条件を満たした選手に提供される。

・吉本興業が運営する「よしもとゲーミング」のユニフォームを着用して「EVO2018」に参戦することが最低条件。
・「ウメブラ32」大会終了後、選手の中から参戦サポートを行う選手を決定する。
・旅程など条件については「ウメブラ32」終了後に吉本興業と相談。


われこそは!と思う人は、挑戦してみるといいだろう。

ウメブラ32

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」VR映像体験第2弾の予約を開始
「キラッとプリ☆チャン」の上映会&トークイベントを開催
VTuber富士葵が5月2日に初★生放送を配信
CA Tech Kids、Cygamesと松戸市との三者共同で小学生向けプログラミングワークショップを開催
VR ZONE SHINJUKUで「ドラゴンクエストVR」オープニングイベントを開催




吉本興業が「鉄拳7」のプロライセンス発行大会をサポート

main

吉本興業は、2018年5月4日(土)に福岡県で開催される、バンダイナムコエンターテインメントから発売中の3D格闘ゲーム「鉄拳7」のプロライセンス発行大会「MASTERCUP TRY」をサポートする。

本取り組みは、「鉄拳7」のコミュニティ支援を目的に、「MASTERCUP TRY」にエントリーした選手のうち所定の条件を満たした1名を対象に、特別賞としてアメリカ・ラスベガスで開催される世界最大の規模を誇る格闘ゲームの祭典「Evolution Championship Series 2018」(「EVO2018」)への参戦サポートするというもの。

「EVO2018」の参戦サポートは、以下の条件を満たした1名に提供される。

まず、「MASTERCUP」公式サイトより、「鉄拳7」プロライセンス発行大会「MASTERCUP TRY」へのエントリーをする必要がある。大会の詳細とエントリーはこちら URL: http://mastercupofficial.com/19913
※エントリー締め切り:4月28日(土)23:59まで

エントリー後、「MASTERCUP」より「EVO2018」参戦サポート応募メールが配信される。

参戦サポートを希望する人は、メール内記載URLのフォームへ応募のこと。なお本サポートは、吉本興業が運営する「よしもとゲーミング」のユニフォームを着用して「EVO2018」に参戦することが最低条件となる。

※フォームへの応募をもって、着用について同意したものとみなされる。

大会終了後、参戦サポートに応募した選手の中から、吉本興業が参戦サポートを行う選手を1名決定し、表彰する。

旅程やその他の詳細な条件については、「MASTERCUP TRY」終了後、吉本興業と相談のこと。

■「鉄拳7」プロライセンス発行大会「MASTERCUP TRY」概要
日時:2018年5月4日(金)11:00開始予定
会場:FFBホール (福岡県福岡市博多区博多駅前2-10-19)
タイトル: STEAM版「鉄拳7」
主催:MASTERCUP
協力:バンダイナムコエンターテインメント・吉本興業・パソコン工房・WellPlayed・ユバーサルグラビティ―・JeSU
参加費:無料
参加条件:15歳以上のみ大会参加可能(※プロライセンス選手は本大会に参加できません)
※応募者多数の場合、サイト上で当選者を公開予定
プロライセンス発行:優勝者1名
※「EVO2018」とは主催が異なり、別企画。


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「LINE:ディズニー ツムツム」で緊急発表!?4月24日にLINE LIVEで生配信決定!
東京メトロ×「BOSS」“勤続25年”の元銀座線車両がつなぐ熊本電鉄&東京メトロ社員の同期会
サードウェーブ、2週間で3万円の「Unreal Engine 4」で覚える「モバイルVR/ARコース」を開講
ハースストーン 新カードパック「妖の森ウィッチウッド」発表会を開催
バーチャルYouTuber富士葵の“New★葵ちゃん”が4月27日にデビュー

鉄拳7 - PS4
バンダイナムコエンターテインメント
2017-06-01



吉本興業のeスポーツ事業「よしもとゲーミング」始動

sub1

吉本興業は、eスポーツ事業に本格参入すると発表した。

同社がこれまでタレントマネジメントをはじめ、エンタテイメントに関わる企画・制作・流通・育成・PRなど国内、海外で展開する事業プラットフォームを、eスポーツにおける様々な事業領域に活用することで、eスポーツにおけるビジネスエコシステムを構築し、日本のエンタテインメント界における新たな産業創出に寄与していきたいとしている。

■プロチーム「よしもとゲーミング」運営
1.世界一を目指すチームの運営
チーム1.「よしもとデトネーター」
eスポーツ市場で成長著しいフィリピンを活動拠点に、 eスポーツで数々のチームを運営している「DeToNator」と協業して、外国人選手でチームを編成。国外でプロゲーマーを発掘・育成し、高額賞金の『Dota2』部門で世界一を目指す。

2. 日本人選手を中心としたチーム編成やよしもとプロゲーマーで国内eスポーツの認知拡大
チーム2.「よしもとエンカウント」
チーム「アキハバラ エンカウント」とタッグを組んで、日本人選手を中心としたチームを編成。「Overwatch」部門で台湾リーグに参戦する。

チーム3.「よしもとリバレント」
日本人選手でチームを編成。国内を主戦場に「Shadowverse」部門に参戦。今後、ゲームの得意な芸人が加入し、プロとしても活躍できることが期待されている。さらに「Shadowverse」以外のゲームタイトルにも参戦予定だ。

チーム4.「よしもとエクストラクター」
「ポッ拳 POKKEN TOURNAMENT」部門を専門とするチームで国内を中心に活動する。また、Extractorとは、ゲーミングチームを立ち上げるほか、配信事業も共に行っていく予定だ。

吉本興業初となるプロゲーマー3名。今後、プロゲーマーの発掘と育成に注力するとのことだ。

■プロゲーマーのメンバー
・ジョビン
「ストリートファイター」シリーズを得意とする。 NSC大阪校27期生として、センターマイクでコンビ結成して芸人活動する傍ら、格闘家でもあり、 DEEPフェザー級第四代チャンピオンとなる。コンビ解散後、ピン芸人と活動していたが、今後、プロゲーマーに専念して活動する。

・西澤祐太朗  
「スプラトゥーン」シリーズを得意とする。 NSC東京校16期生。現在、裏切りマンキーコングとしてコンビを活動。ゲーム実況YouTubeチャンネル「Ch裏切りマンキーコング」は、チャンネル登録者数:約8万 人、総再生回数:4500万回以上を誇る。Libalentのチーム「Libalent Calamari」で活動。

・小池龍馬
「コール オブ デューティ(CoD)」シリーズを得意として、世界ランカー。 NSC東京校18期生。マケレレとしてコンビを活動、ゲーム実況YouTubeチャンネル「マケレレ小池のゲーム実況」も人気を誇る。今後、プロゲーマーに専念して活動する。

main


このほか、「twitch」「OPENREC.tv」「Extractor.live」「YouTube Gaming」等配信プラットフォームでのゲーム実況配信、「ニコニコ動画」「AbemaTV」等インターネット配信番組でのゲーム番組出演など、配信メディアを中心としたタレント活動を行っていくとのこと。また、ゲーム実況に特化したタレントの育成にも注力していき、様々なプラットフォームでの活躍を目指すとしている。

■ゲーム実況芸人・チャンネル
・(株)はつだ「はっちゃんねる」
 URL: https://www.youtube.com/user/hacchannel88
 チャンネル登録者数:約7万人/総再生回数:約3500万回
 『ポケモンGO』の攻略などロケ動画を中心に配信中

・エリック・ニコラス「エリック・ニコラスのゲームチャンネル」
 URL: https://www.youtube.com/channel/UCd9bYxSyl6O-PhdoN8EaKcQ/
 チャンネル登録者数:約1.2万人/総再生回数:約306万回
 『ファンタシースターオンライン2(PSO2)』では、「アークスグランプリ2016」東京優勝などの実力者によるチャンネル

■イベント・大会の実施
eスポーツの常設劇場はいまだ数が少なく、若者が集まるスポットにもない。よしもとが運営している劇場や大型ショッピングモール・映画館などでeスポーツイベントを開催する。 eスポーツ初心者へ向けた体験イベント、小規模大会、 eスポーツファンに向けた観戦イベントなど、様々なコンテンツ展開を予定している。

なお、2018年8月3日から5日までの3日間、米国ラスベガスで世界最大級の格闘ゲーム大会「Evolution Championship Series 2018」(「EVO2018」)が開催されるが、同大会に先立ち、「EVO2018」競技タイトルを使用して招待選手選考イベントを実施予定。上位入賞者とよしもとクリエイティブ・エージェンシーがプロ契約を結び、よしもとがラスベガスまでの渡航費や宿泊費などをサポートする。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
Amazon「ホワイトデー特集2018」で“これを買っておけば間違いない”ギフトランキングを発表
地図・ナビゲーションサービス「ゼンリンいつもNAVI[マルチ]」で「お花見特集2018」の提供を開始
牛久市と牛久青年所がLINEスタンプを発売
LINE MUSIC、みんなで使える「ファミリープラン」が本日よりスタート。月額1,400円で、最大6人まで4,400万曲聴き放題
PC向けVRゲーム「初音ミクVR」がミクの日に登場




カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ