ITライフハック

地域振興プロジェクト

「地域振興プロジェクト~つなぐ、つながる、まちづくり~」イベントレポート!ダイニングチェアで定番のイームズチェアのリプロダクト品【まとめ記事】

top

一般社団法人日本能率協会は、公益社団法人国際観光施設協会のスマートシティ研究会プロジェクト「LINKED CITY」と共に推進する「地域振興プロジェクト〜つなぐ、つながる、まちづくり」を、2023 年2 月9 日(木)〜10 日(金)の2 日間、東京ビッグサイト東展示棟8 ホールにて開催した。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、温かみのある木製脚とシェル型のデザインが特徴のイームズチェアのリプロダクト品「150-SNCG07BK」「150-SNCG07W」を発売した。本製品は、デザイナーズチェアの定番の、イームズシェルチェアのリプロダクト品。70年以上愛される不朽のデザインチェア。意匠権の切れた製品をデザインはそのままに生産した、リプロダクト商品となる。

ずっと色褪せない不朽のデザイン!ダイニングチェアで定番のイームズチェアのリプロダクト品
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、温かみのある木製脚とシェル型のデザインが特徴のイームズチェアのリプロダクト品「150-SNCG07BK」「150-SNCG07W」を発売した。本製品は、デザイナーズチェアの定番の、イームズシェルチェアのリプロダクト品。70年以上愛される不朽のデザインチェア。意匠権の切れた製品をデザインはそのままに生産した、リプロダクト商品となる。


荷物に合わせて、バッグのマチを最大6cm拡げられる!拡張機能付きパソコンバッグ
サンワサプライ株式会社は、荷物に合わせてバッグの広さを調整できるマチ拡張機能付きの14インチワイド対応パソコンバッグ「BAG-W3BK」を発売した。「BAG-W3BK」はマチ拡張機能付きのパソコンバッグ。持ち物に合わせてスリムにもワイドにも調整でき、本製品ひとつで荷物の多い日も少ない日も対応できる。マチ拡張機能により、マチ全体が約6cm拡がるので、その日の荷物に応じてスリムにもワイドにも調整できる。上着や薄手のジャケット、弁当箱やペットボトルなども無理なく収納できる。


WEBページの戻る・進むをボタンで操作できる!5ボタンBlueLEDマウス2シリーズ
サンワサプライ株式会社は、WEBページの戻る・進むをボタンで操作できる、5ボタンBlueLEDマウス「MA-BB509シリーズ(Bluetooth)」と「MA-WB509シリーズ(2.4GHzワイヤレス)」を発売した。「MA-BB509シリーズ」「MA-WB509シリーズ」はケーブルを気にせず使えるワイヤレスタイプのBlueLEDマウスです。「MA-BB509シリーズ」はBluetooth接続、「MA-WB509シリーズ」は2.4GHzワイヤレス接続だ。


「もちまる」がついにTカードに!大人気YouTube「もちまる日記」コラボグッズ同時発売
カルチュア・エンタテインメント株式会社は、“ワクワクが集まるECサイト”がコンセプトの「Tファンサイト」にて、YouTubeで大人気「もちまる日記」とコラボレーションしたTカードの発行受付を開始した。オリジナルグッズのスライドカードケースやアクスタ付きカードスタンドの予約受付も開始した。


「今後の観光DX 戦略」セミナーも実施!「地域振興プロジェクト~つなぐ、つながる、まちづくり~」イベントレポート
一般社団法人日本能率協会は、公益社団法人国際観光施設協会のスマートシティ研究会プロジェクト「LINKED CITY」と共に推進する「地域振興プロジェクト〜つなぐ、つながる、まちづくり」を、2023 年2 月9 日(木)〜10 日(金)の2 日間、東京ビッグサイト東展示棟8 ホールにて開催した。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






「今後の観光DX 戦略」セミナーも実施!「地域振興プロジェクト~つなぐ、つながる、まちづくり~」イベントレポート

top

一般社団法人日本能率協会は、公益社団法人国際観光施設協会のスマートシティ研究会プロジェクト「LINKED CITY」と共に推進する「地域振興プロジェクト〜つなぐ、つながる、まちづくり」を、2023 年2 月9 日(木)〜10 日(金)の2 日間、東京ビッグサイト東展示棟8 ホールにて開催した。

■地域振興は3つのDXで実現
「地域振興プロジェクト」では、地域振興は3つのDX(観光DX・人材DX・都市DX)によって実現できると定義し、『地域振興マネジメントモデル』を考えた。

main
『地域振興マネジメントモデル』

s0210_2023_地域振興_015
地域振興は3つのDX(観光DX・人材DX・都市DX)によって実現できる


今回は、38社が出展し3つのDXの構成要素や推進方法について、未来のサテライトオフィスや新時代の平家住宅などの製品を交えて紹介していた。今回は、展示の一部を紹介する。

s0210_2023_地域振興_047
展示の様子


〇新時代の平屋住宅「GXホーム」を展示
株式会社タカショーは住宅の「脱炭素・防災レジリエンス・DX」の実現に向け、株式会社パークホームズとの連携により、IoT、庭、屋外照明、家具がパッケージセットとなった新時代の平屋住宅「GXホーム」を展示していた。

新時代の平屋住宅「GXホーム」の外観
新時代の平屋住宅「GXホーム」の外観


「GXホーム」はローコストかつ、短い工期で納品可能なため建築資材の高騰による住宅購入の課題を解決。自由な時間を楽しむことができる「Well-Beingな暮らし」の実現を目指している。

リビングルーム
リビングルーム


今後は住宅利用に加え、宿泊、店舗、事務所、地域コミュニティ施設として活用でき、地域活性化・持続可能な経済社会の実現に貢献する構えだ。

洗面所と風呂
洗面所と風呂


〇セルフチェックイン管理システム「MujInn(ムジン)」
MujInn(ムジン)とは、株式会社ユナイテッドコーポレーションと株式会社ゴールドバリュークリエーションが共同開発したセルフチェックイン管理システムであり、株式会社クレアスが運営する。フロント業務を無人・省人化することにより、宿泊施設運営者と民泊者の利便性を向上させることができる。

s0210_2023_地域振興_224
セルフチェックイン管理システム「MujInn(ムジン)」

宿泊業の大きな課題は、人材不足とインバウンド対応だ。
「MujInn」を導入すれば、チェックイン対応の効率を上げ、施設の管理・運用の効率化が図れる。

s0210_2023_地域振興_226
「MujInn」の概要


また日本語、英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語・タイ語に対応。リアルタイム翻訳ビデオチャット「Smart Front MujInn」を利用すれば、ビデオ通話をしつつ、翻訳機能によりチャット形式での問い合わせが可能となり、外国人とのコミュニケーションの円滑化が図れる。

日本語、英語・中国語(繁体・簡体)・韓国語・タイ語に対応

■セミナーで地域振興の事例を紹介
2023年2⽉9⽇(⽊)に実施されたセミナーでは、地域振興の事例を紹介した。

〇「観光DX の推進による観光・地域経済活性化について」
新型コロナウイルス感染症の蔓延等を経て、観光地では、これまで以上にDX の機運が⾼まっている。本講演では、観光分野における各種課題の解決に資するDX について、事例を交えて紹介するとともに、政府における今後の観光DX戦略についても解説した。

〇「下呂市における観光DX の取り組みについて」
地域DMOである⼀般社団法⼈下呂温泉観光協会では、宿泊施設のデータを収集・分析して、地域としてプロモーションを検討する体制を構築。また、Google Analytics や下呂温泉郷公式アプリ(CRM)などの動向調査・宿泊データ分析システムと連携した産業連関表といった様々なツールを活⽤することで、変化の早い観光市場に対し現状把握をして効果的なプロモーションによる実績をつんでいる。

s0210_2023_地域振興_039
セミナーの様子


「成長と分配の好循環」と「コロナ後の新しい社会の開拓」をコンセプトとした経済政策である「新しい資本主義」では、地方・地域を象徴として捉え、デジタル技術の活用により、地域の持つ個性を磨きながら活性化してくことを目指している。一方で、地域が抱える課題である人口減少、高齢化、産業空洞化などを解決していくことが求められている。

そうした状況を踏まえ「地域振興プロジェクト」では、日本全国各地における地域課題の解決ならびに、各地域の持つ潜在的な魅力や経済力を最大限に発揮していくための地域のあり方を、全国の自治体・DMOに向けて発信していくとしている。

一般社団法人日本能率協会

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ