ITライフハック

地震

能登半島地震 被災した人々の食のヒントに!摂南大学、手軽なポリ袋料理をクックパッドで公開

sub1

摂南大学農学部食品栄養学科の今城安喜子講師(災害食)は、インフラが整わないなかでも手軽に作ることのできるポリ袋料理をレシピサイト「クックパッド」の「摂南大学農学部のキッチン」で公開した。袋に材料を入れて湯せんするだけで、主菜や副菜が完成する。能登半島地震で被災した人々が温かい食を取り、健康を維持する一助につながればと願っている。

■被災者にこそ、温かく栄養バランスの取れた食事が必要
災害直後は電気、ガス、水道などのインフラが整わないため、避難所で入手できる食事は、ご飯やパン、インスタント麺など炭水化物が中心で、たんぱく質やビタミン、ミネラルなどが不足しがちだ。

また、避難所となっているのは学校の教室や体育館などで、冷たい床に直に寝たり座ったりしていることから体温が奪われ、低体温症になる懸念もある。日常よりもストレスのかかる被災者にこそ、温かく栄養バランスの取れた食事が必要だ。

main
ポリ袋に材料を入れて湯せん


今城講師は災害食や防災教育、ローリングストックなどをテーマに研究している。地域で開く親子向けの防災イベントでは、耐熱性のポリ袋を使った料理も紹介している。今回、クックパッドの「摂南大学農学部のキッチン」で災害食の親子丼やツナのクリーム煮、小松菜のナムル、プリンなど、主菜や副菜、デザートの6種類をアップした。今後も追加を予定している。

サイトは、学生の考案したレシピを紹介することを主目的として開設しているため、今回の災害食は3月末までの期間限定で公開する。

sub1
焼き鳥の缶詰を使う親子丼


<摂南大学農学部のキッチン>
URL:https://cookpad.com/kitchen/53065279
レ シ ピ:親子丼、ツナのクリーム煮、小松菜のナムルなど
公開期間:2024年1月11日(木)~3月31日(日)

摂南大学農学部のキッチン

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション
デスク下に設置できる!メッシュ素材のケーブルトレー
金賞受賞ブルワリー 立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名
本格チーズバーガー2個が460円引き43%オフの600円、セットで900円!バーガーキング、お得な新春初売りキャンペーン
ピューロランド、新春スペシャルイベント!「春のピューロランド学園祭」イベントレポート






【みんなで翻刻してみた】プロジェクト第6弾「何文字翻刻できるか!?24時間耐久翻刻」に挑戦

関連画像

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、京都大学古地震研究会との共同企画として開始した、くずし字で書かれた地震古文書をデータ化する「京大×niconico【みんなで翻刻してみた】プロジェクト」第6弾の企画を2017年7月28日(金)に実施する。

本プロジェクトは、京都大学古地震研究会とニコニコユーザーが協力して、「くずし字」で記録された数多くの古い地震史料を、より多く翻刻(現代語の「楷書」に変換)する企画で、2017年3月1日(水)より始動した。

第6弾となる今回は、夏休み強化チャレンジ企画として、24時間連続で耐久翻刻を行う。24時間で何文字翻刻できるかに挑戦する企画や、地震史料をいくつ翻刻できるのかなど、京大古地震研究会が総力をあげて、耐久翻刻に挑む。

■番組概要
タイトル : 京大×niconico 24時間耐久【みんなで翻刻してみた】~夏休み強化チャレンジ~
放送日時 : 7月28日(金)13:00~
視聴URL : http://live.nicovideo.jp/watch/lv303440061
実施企画 : みんなで翻刻してみた祭り(24時間で何文字翻刻できるか企画)、地震年表つくってみた、古地震の解説,研究紹介 他


■niconico×京都大学「地震古文書の翻刻プロジェクト」とは
翻刻は古文書に書かれた「くずし字」を「楷書」に変換することを意味し、初心者でも同研究会が開発したアプリ「みんなで翻刻」を使用すれば、古文書を翻刻することが可能。また地震史料の翻刻を行うことで、まだ発見されていない過去の災害やその被害状況を知ることができる。本プロジェクトによって翻刻されたデータは、地震防災や減災に役立たせ、将来的には地震年表や地震発生分布地図の作成を目指す。


【みんなで翻刻】公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
深海三昧の夏! ”JAMSTEC×niconico深海研究部”駿河湾の深海調査や深海映像の観察企画などをお届け
米林宏昌監督の最新作「メアリと魔女の花」の一部に「OpenToonz」を使用
「リアルダービースタリオン」今秋デビュー予定2歳馬の名前を募集開始
ニコ生でBREAKERZデビュー10周年記念10時間特番の放送が決定
ドワンゴ × カラ― × 麻生専門学校グループがアニメ・CG制作会社を福岡に設立



鎖国論―影印・翻刻・校註
エンゲルベルト ケンペル
八坂書房
2015-09-01



ニコ生で「翻刻の基礎」を学べる生放送実施

gazou

ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」にて、京都大学古地震研究会との共同企画として開始した、くずし字で書かれた地震古文書をデータ化する「京大×
niconico【みんなで翻刻してみた】プロジェクト」の第2弾・第3弾の企画が実施される。

第2弾としては、2017年4月5日(水)21時より「ニコニコ生放送」にて、「京大×niconico【みんなで翻刻してみた】~翻刻の基礎の基礎を学ぼう~」を放送。そして第3弾では、「ニコニコ超会議2017」(4月29日・30日開催)で展開する、企画・準備・運営すべてをユーザーに”まるなげ”するエリア「超まるなげひろば」に出展する。

本プロジェクトは、京都大学古地震研究会とニコニコユーザーが協力して、「くずし字」で記録された数多くの古い地震史料を、より多く翻刻する企画で、3月1日(水)より始動した。翻刻は古文書に書かれた「くずし字」を「楷書」に変換することを意味し、初心者でも同研究会が開発したアプリ「みんなで翻刻」を使用すれば、古文書を翻刻することが可能だ。また地震史料の翻刻を行うことで、まだ発見されていない過去の災害やその被害状況を知ることができる。本プロジェクトによって翻刻されたデータは、地震防災や減災に役立たせ、将来的には地震年表や地震発生分布地図の作成を目指すとのこと。

そして新たにniconicoのプレゼン共有サービス「ニコナレ」を活用し、京都大学古地震研究会の方々が翻刻資料を投稿することで、いつでも翻刻について学ぶことができるほか、ユーザーの自宅や蔵などに眠っている古文書の投稿を募集し、より多くの貴重な古い地震史料の発見を目指す。

本プロジェクト第2弾では「京大×niconico【みんなで翻刻してみた】~翻刻の基礎の基礎を学ぼう~」と題したニコニコ生放送を放送する。番組内では、第1弾の生放送で出題した宿題の答えあわせを通じて、京都大学古地震研究会の方々が「翻刻の基礎」をさらに深く掘り下げ、分かりやすく解説する。

そして第3弾では、「ニコニコ超会議2017」で展開する「超まるなげひろば」に出展し、京都大学古地震研究会の方々が翻刻のワークショップやレクチャーを展開することで、ネット上だけでなく会場に集うリアル来場者と共に、古い地震史料の“リアルタイム翻刻”に挑む。

■プロジェクト第2弾 生放送概要
・番組タイトル:京大×niconico【みんなで翻刻してみた】~翻刻の基礎の基礎を学ぼう~
・放 送 日 時 :2017年4月5日(水)21:00 ~
・ 出 演 者 :橋本雄太(MC/京都大学大学院文学研究科/「みんなで翻刻」開発者)
        天野たま(アシスタント/京都大学大学院文学研究科)
        中西一郎(解説/京都大学大学院理学研究科教授)
        加納靖之(解説/京都大学防災研究所助教)
・放 送U R L : http://live.nicovideo.jp/watch/lv292553813

■プロジェクト第3弾 超会議2017出展概要
・出展タイトル: 超みんなで翻刻してみた(超まるなげひろばエリア内)
・開 催 日 時 : 2017年4月29日(土)10:00 ~ 18:00、30日(日)10:00 ~ 17:00
・ 会  場  : 幕張メッセ国際展示場1~11ホール、イベントホール


【みんなで翻刻】公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
エヴァの高橋洋子「ニコニコ超会議2017」の「超音楽祭」で新曲初披露
「今月のいきもの」×「けものフレンズ」サーバルキャットを2日連続で計14時間生中継
ニコ生、春分の日の3連休に心温まるアニメ5作品を全話一挙放送
ニコ生、東日本大震災の特集番組を3日連続放送。東北へ行ってみたくなる素材10時間放送など計5番組をお届け
男装ユニット「風男塾」の浦正・虎次郎卒業公演の模様をニコ生で独占生中継





東京電力、停電・雨雲・地震情報などを配信するアプリ「TEPCO速報」のサービスを開始

main

東京電力ホールディングスは、2017年1月12日より、停電・雨雲・地震情報、ならびに東京電力グループからのお知らせを配信するスマートフォン向けアプリ「TEPCO速報」のサービスを開始すると発表した。

近年、スマートフォンの普及とともに、多くの方々がアプリを経由してさまざまな情報を取得している社会的背景を踏まえ、同社のホームページなどで知らせている情報を当アプリでも配信し、より多くの人にに東京電力グループの情報を直接つたえていくとのこと。

当アプリでは、登録した地域での停電・雨雲・地震情報などをプッシュ通知でお知らせし、暮らしをサポート。特に停電情報は、停電している地域だけでなく、停電軒数や復旧見込みも知らせるとのこと。登録地域は最大8カ所まで登録でき、自宅、実家、勤め先の停電情報などをプッシュ通知で把握することができる。

また、地震や台風などが発生した際には、東京電力グループの設備被害状況などについてもプッシュ通知で知らせることから、福島県や新潟県に住んでいる人にも、当アプリを通じて、速やかに当社原子力発電所の設備状況について知らせるとしている。

TEPCO速報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
頑丈に固定でき取り付けも簡単な360°回転式バイクマウントホルダー「A250」
ソフトバンク、防水・防じんに対応し、耐衝撃性能を備えたコンパクトサイズの衛星電話を発売
GPS搭載によりアウトドアでの活動シーンを広げるSmart Outdoor Watch「WSD-F20」を発売
絶対夢に出る! はいだしょうこが歌・作画・声優を担当した期待を裏切らない電報スペシャルムービー
「ウルトラマンシリーズ×SHINZI KATOH」のiPhone7ケースが発売




自宅の震度がわかる iPhone アプリ 「i震度」を期間限定で無料化

白山工業は、揺れを計測して震度表示するiPhone/iPod touchアプリ「i震度(アイシンド)」を、2016年4月15日より6月15日までの期間限定で無料にすると発表した。「平成28年 熊本地震」の余震による建物の揺れを具体的に把握するツールとして提供することが目的。
続きを読む

光の道もう捨てちゃったんですか!孫社長 SMAP出演のCM宣伝に必死



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏のSMAP出演のCMに対する発言がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

トナカイのコスプレをしてください!孫さんのメリークリスマスが話題



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏のクリスマスに対する発言がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

孫社長、真央ちゃん頑張った!浅田さんに対する発言が話題




ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の浅田真央さんに対する発言がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

ドコモ spモード不具合をどう思う?孫社長 SBの会社情報アプリを宣伝



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏がソフトバンクの会社情報アプリを宣伝し、ネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

部下の過ちは上司の責任!孫社長「厳しく処分したい」



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏による杉内投手への発言が話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

父さん宇宙への旅立ちは一回のみ!孫社長 CMの宣伝にネットで話題



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏によるCMの宣伝が話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

収束してるわけがない!孫社長 原発事故の収束宣言に異論



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏が原発事故の収束宣言に異論をとなえ、話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

あなたの髪の毛くれますか?孫社長公認のハゲの歌が話題に



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏公認のハゲの歌が話題になっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

経済的な理由で逃げ出せない!孫社長の福島支援の声に賞賛の嵐



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の福島支援の声がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

信じてSBで4S機種変しました!孫さんの格言的な言葉に賞賛の嵐



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の格言的な言葉がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

1秒でも速くパケット送ってきて!孫社長の格言的な言葉に賛否両論



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の格言的な言葉がネットで話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

カリスマ経営者の後が心配!孫社長も一目置く永守社長が話題



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏も一目置く永守社長が話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

ごめん、キモイ!孫社長から凄いXmasプレゼント



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏からのクリスマスプレゼントが話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

モバイルショップの対応が悪い!孫社長の格言的な言葉が話題に



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の格言的な言葉が話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

携帯純増数はソフトバンクが独走!孫社長 感謝の言葉がネットで話題



ソフトバンクグループの代表 孫正義氏は、Twitterを通じて活発な発言をしている。そんな同氏の携帯電話に対するコメントが話題となっている。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ