ITライフハック

堀江貴文

ホリエモンが四大博多うどん『うちだ屋』を買収、全国展開へ /「Be Smart Tokyo」プロジェクト報告会【まとめ記事】

main

株式会社こむぎのは、2025年3月31日付で、福岡県の老舗飲食チェーンである株式会社うちだ屋の発行済全株式を取得した。「うちだ屋」は、九州・福岡エリアに根ざした飲食チェーンとして、地域の皆様に長年親しまれてきた店舗で、こだわりの麺やスープを使ったうどん、そして家庭的で温かみのある和定食や丼ものなど、幅広いメニューで多くのファンに愛されている。

ReGACY Innovation Group株式会社は、東京都の「Be Smart Tokyo(東京都スマートサービス実装促進プロジェクト)」プロジェクトの報告会を、2025年3月26日(水)に開催した。当日は、本プロジェクトの概要説明と採択されたスタートアップ5社の紹介に加え、「インパクトスタートアップによる都市の未来について」というテーマでパネルディスカッションを行った。また、採択事業者が開発を進める一部プロダクトを体験することができた。

3つの機能をダイヤルで操作が行える!多機能エルゴノミクスマウス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、設定不要で3つの機能をダイヤルで操作ができ、LED表示で接続状況やバッテリー残量などを一目で把握できる多機能エルゴノミクスマウス「400-MAWBT196BK」を発売した。マウス上部に搭載されているダイヤルで3つの機能を操作が可能だ。横スクロール、ウインドウ切替え、ズーム切替えの便利な3つの機能を操作できるため、作業効率をアップさせることができる。さらに難しい初期設定など不要だ。マウス上部のLED表示で、充電状態、接続モード、選択している機能の3つの状態が確認可能だ。ソフトを起動する必要なく状態が把握できるため、ストレスフリーで使用することができる。


スマートキーを2個収納できる!水やキズに強く、カードや小銭も収納できる正方形のスマートキーケース
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、キズや水に強いデューロン生地を採用し、スマートキーを2個、カードや小銭を収納できるスマートキー「200-CAR118(ブラック、ネイビー、カーキ)」の3色展開で発売した。車や家のスマートキーを2つまとめて収納できる。ケース内のゴムバンドに通せば、中で動かず傷がつきにくい。薄型&正方形デザインでポケットに収まりやすいのに、収納力は抜群。スマートキー、カード、小銭、紙幣まで整理して収納可能。その他、アクセサリーポーチとしても使える。開け閉めしやすいL字型ファスナーで、必要なものがすぐに取り出せる快適さ。内側のレイアウトも見やすく、フルオープンにならないので収納物を落とす心配もない。


スマートサービスのスピーディーな実装を目指す!「Be Smart Tokyo」プロジェクト報告会
ReGACY Innovation Group株式会社は、東京都の「Be Smart Tokyo(東京都スマートサービス実装促進プロジェクト)」プロジェクトの報告会を、2025年3月26日(水)に開催した。当日は、本プロジェクトの概要説明と採択されたスタートアップ5社の紹介に加え、「インパクトスタートアップによる都市の未来について」というテーマでパネルディスカッションを行った。また、採択事業者が開発を進める一部プロダクトを体験することができた。


株式会社こむぎのが新展開!ホリエモンが四大博多うどん『うちだ屋』を買収、全国展開へ
株式会社こむぎのは、2025年3月31日付で、福岡県の老舗飲食チェーンである株式会社うちだ屋の発行済全株式を取得した。「うちだ屋」は、九州・福岡エリアに根ざした飲食チェーンとして、地域の皆様に長年親しまれてきた店舗で、こだわりの麺やスープを使ったうどん、そして家庭的で温かみのある和定食や丼ものなど、幅広いメニューで多くのファンに愛されている。


空中でカーソル操作・スクロールができる!Bluetoothタッチパッドリモコン
サンワサプライ株式会社は、タッチパッドを搭載したコンパクトなBluetoothマウス「MA-PBS325BK」を発売する。指先でなぞるだけでカーソル操作が可能なタッチパッドにより、プレゼンテーションや動画視聴など、さまざまなシーンで快適な操作を実現する。タッチパッドを搭載し、離れたところからパソコンを空中操作できる。パソコンやタブレットを指先でマウスのように操作できる。プレゼン資料の操作やページ送りをスムーズに行えるページ戻り・送りボタン、音量調整ボタンを搭載している。また、ホーム画面へ素早く戻れるホームボタン付き。Bluetooth接続なので、パソコンはもちろん、スマートフォン・タブレットにも使用できる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






株式会社こむぎのが新展開!ホリエモンが四大博多うどん『うちだ屋』を買収、全国展開へ

main

株式会社こむぎのは、2025年3月31日付で、福岡県の老舗飲食チェーンである株式会社うちだ屋の発行済全株式を取得した。「うちだ屋」は、九州・福岡エリアに根ざした飲食チェーンとして、地域の皆様に長年親しまれてきた店舗で、こだわりの麺やスープを使ったうどん、そして家庭的で温かみのある和定食や丼ものなど、幅広いメニューで多くのファンに愛されている。

同社は、ホリエモンこと堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた“地方活性型エンタメパン屋”「小麦の奴隷」をはじめ、沖縄そばをリブランディングした「沖縄そば くいな」など、地方から生まれる食の魅力を大切にしながら多様なブランドを展開し、新しい価値や可能性を追求している。

今回の資本提携は、M&A仲介会社 インクグロウ株式会社の仲立ちによってご縁が生まれ、同社が「うちだ屋」の事業理念に惚れ込み、両社の成長を共に目指し、本提携が実現した。

■福岡を代表する博多うどんブランド「うちだ屋」グループと株式会社こむぎのとの相乗効果について
株式会社うちだ屋は、昭和52年(1977年)、福岡市東区多々良にて、創業者の内田 勝行氏が「うちだ屋」第1号店を開店した。 平成初頭より、 新たなブランドとして「めん勝」「万福うどん」の展開も開始し、多角的な事業展開を図り、1998年(平成10年)には店舗数を120店舗まで拡大し、九州全域でのプレゼンスを高めた。 その後、こだわりの麺と秘伝のスープを提供し、多店舗展開を進め、現在では九州全域で42店舗を運営している。

「うちだ屋」は、厳選した小麦粉やそば粉を使用し、ふんわりもちもちのうどん、つるつるしこしこのそばを提供している。また、昆布・かつお・いりこなどの天然だしを活かした秘伝のスープを毎日店舗で作り、後味の良い味わいを追求している。創業以来、地域に根ざした和風レストランとして、うどんやそばを中心に多彩なメニューを提供し、地元の人々に親しまれている。

株式会社こむぎのは、東京都千代田区に本社を置く、食の総合プロデュース企業。 同社は、ベーカリーブランド「小麦の奴隷」をはじめ、「沖縄そば くいな」など、地方から生まれる食の魅力を大切にしながら多様なブランドを展開し、新しい価値や可能性を追求している。

同社が展開する「小麦の奴隷」は、堀江 貴文が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれたベーカリーブランドで、全国各地にフランチャイズ展開しており、設立後3年で150件以上のFC加盟契約の獲得に至っている。

sub1
設立後3年で150件以上のFC加盟契約の獲得に至った「小麦の奴隷」の人気パン


経営陣には創業者である橋本 玄樹氏のほか、上場飲食企業グローバルダイニングの取締役副社長を経て「レモネードレモニカ」をはじめとする複数の著名飲食業態を開発してきた連続起業家の河村 征治氏、さらに河村と共に100店舗を超える飲食店を手がけてきた笹山 直人氏、大手ベンチャーキャピタルでキャピタリストを経験後、バイアウトファンド「日本創生投資」を創業した三戸政和氏、そして堀江 貴文氏らが名を連ねる。

また直近では、「sio」をはじめとする複数のレストランを手がける一流シェフ・鳥羽 周作氏との提携も行っており、共同での商品開発や業態開発に積極的に取り組んでいる。

本件資本提携においても、各領域のプロフェッショナルの卓越したノウハウ・ネットワークを集結させ、うどん業界の革新に挑戦していく構えだ。

■今、うどん業態がアツい!讃岐うどんとは真逆の哲学を持つ博多うどん「うちだ屋」がうどん業界に新たな風を吹き込む。ファミレスからの回帰!
〇うどん業態の再評価とファミレスからの回帰の潮流
近年、うどん業界は非常に盛り上がりを見せており、ひとりの食事はもとより、家族で楽しむ食事においても、ファミリーレストランのような業態を利用していた層の一部が、うどん業態に回帰する流れができつつある。

同社では、うどん業態が注目を集めている背景には、外食市場の構造的な変化があると考えている。
その1つの理由として、ファミリーレストラン業態が人件費の高騰やメニューの非専門性が原因で、消費者の関心を引きにくくなっているという点だ。そして、もう1つの理由に、ファストフード業態では原材料、エネルギーコスト、人件費等の上昇により価格改定が相次ぎ、手頃感が薄れてきたといった理由が挙げられるのではないかと考えられる。

こうした中で、専門性がありながらも価格を抑えやすいうどん業態、その中でも特に多彩なメニュー構成を持つ「ファミレス的うどん業態」は、相対的に高いコストパフォーマンスを感じさせる存在として消費者の支持を集めつつある。

シンプルで親しみやすい商品構成に加え、利益構造にも優れたうどん業態は、今の外食市場における“穴場”として再評価されている。

〇『うちだ屋』×『こむぎの』が描くうどん維新!
これまで、うどん業界では、「丸亀製麺」を展開する株式会社トリドールホールディングスが、現在国内外で約1,951店舗を運営し、業界トップを走ってきた。創業者であり現社長の粟田 貴也氏は、「“丸亀製麺”を日本発のグローバルブランドにする」 という目標を掲げ、2027年度には世界4,900店舗体制を目指すと明言している。

しかし、現在のうどん業界には、大きな変革が起こりつつある。北九州のソウルフードとして人気の「資さんうどん」が全国展開へと動き出し、空前の”博多うどんブーム”を巻き起こしている。

「資さんうどん」は、創業者から地域密着型ファンドへの譲渡を経て、2018年に独立系ファンドのユニゾン・キャピタルが全株を取得し、70店舗超まで店舗数を拡大してきた。その後、外食大手・株式会社すかいらーくホールディングスが240億円の資金を投じ、「資さんうどん」を傘下に収めた。

そして現在、すかいらーくホールディングスは、九州を中心としていた店舗網を全国に広げ、今後3〜5年以内に200店以上に拡大する目標を掲げている。2025年2月には、東京初となる両国店がオープンし、開店前には約170人が列をつくるなど、空前の人気を博した。現在の「資さんうどん」の人気を考えると、市場を先行する「丸亀製麺」と「はなまるうどん」の2強を射程圏内に捉える未来も、そう遠くない勢いだ。

sub2
「うちだ屋」のこだわりうどんは、昔ながらのふんわりもちもち食感


■今や定番化した「讃岐うどん」に「博多うどん」が挑む
「資さんうどん」が火付け役となって、ブームを巻き起こしている博多うどんは、讃岐うどんと比較すると以下のような特徴がある。

sub3


このような違いが生まれている理由として、その背景にあるうどん文化や食文化にも着目する必要がある。

博多うどんは、福岡を中心とした「やわうどん文化」
・戦後、屋台文化や炭鉱労働者向けに「やわらかくて消化の良いうどん」が好まれるように。
・福岡・北九州では、ごぼ天うどんや丸天うどんなどのご当地メニューが定着。
・食堂や定食屋に近い雰囲気を持ち、家族連れや高齢者にも根強い支持。

讃岐うどんは、香川を中心にした「麺が主役」の食文化
・朝ご飯代わりや軽食感覚で「さっと食べて、さっと出る」文化。
・茹でたて命。麺のコシとツヤが命。行列のできる店が多く、うどん巡り観光も浸透。

今や、「丸亀製麺」を筆頭とするうどんチェーン店の拡大で、日本全国で讃岐うどんのスタイルや文化が「うどんの常識」として定着しており、「うどん=讃岐」と連想する人も多いだろう。その特徴や文化背景から見てもわかるように、讃岐うどんとは対極の哲学を持ち、地元で根強く、ひっそりと愛され続けてきた博多うどんが、今まさに九州を飛び出し全国区となり、うどんの常識を変えつつある。

そして、博多うどんは「資さんうどん」だけではありません。そうした博多うどんカルチャーの醸成を担ってきた老舗の1社が「うちだ屋」だ。同社は、この素晴らしい博多うどんカルチャーと「うちだ屋」の魅力に惚れ込み、全国各地でより多くの人に、博多うどんの文化と味に触れていただきたいという想いから、今回の資本提携に至った。博多うどんを代表する一社として「うちだ屋」が全国デビューを果たし、讃岐うどんに挑む取り組みを、株式会社こむぎの、そして福岡県出身の同社経営メンバーである堀江 貴文氏とともに一体となって始めていく。

さらに、讃岐うどんに挑むことは、単なる対抗ではなく、「麺文化の多様性を広げる」という意義ある挑戦でもある。博多うどんを食べる人の心を包み込むような柔らかさと、地域に根差した温かさで、うどん業界に新たな風を吹き込む。

現在、日本では諸説あるが、「讃岐うどん」、そして献上品として名高い秋田県の「稲庭うどん」が”二大巨頭”と言われている。同社は「うちだ屋」とともに博多うどんを盛り上げ、“日本三大うどん”として名を連ねることを目指し、挑戦していく構えだ。

■博多うどんの勢力図(4大博多うどん)
博多うどん業界には、出店数を伸ばしている「資さんうどん」が全国的には取り上げられることが多いが、ほとんど同じ時期に創業し、各々独自の特色や魅力を生かしながら競い合ってきた4社が存在する。それが、「資さんうどん」「牧のうどん」「うちだ屋」「ウエスト」の4社だ。

4社はみな1960~1970年代に創業し、1990年代から2000年代初頭にかけては、「うちだ屋」と「ウエスト」が店舗数において2強を形成し、博多うどん業界を牽引していた。​近年では「資さんうどん」が急速に店舗数を増やし、全国展開を進めるなど、新たな勢力図が形成されつつある。​

【資さんうどん】
・創業:​1976年、北九州市で創業。​
・特徴:​「肉ごぼ天うどん」や「ぼた餅」など、多彩なメニューと24時間営業で知られる。
・店舗展開:​2023年11月には関西地区初出店となる「今福鶴見店」をオープンし、関東進出も果たすなど、全国展開を加速。
・戦略:​2024年、株式会社すかいらーくホールディングスが買収し、既存の「ガスト」店舗を転換して資さんブランドに変えていく方針を明らかにしている。​

【牧のうどん】
・創業:​1970年、福岡県糸島市で創業。​
・特徴:​極太のやわらかい麺が特徴で、食べても食べても減らない「増えるうどん」として地元で親しまれている。​
・店舗展開:​福岡県を中心に18店舗を展開。​
・戦略:​郊外型の大型店舗を中心に展開し、地元密着型の経営を続けている。

【うちだ屋】
・創業:​1977年、福岡市で創業。
・特徴:​うどんを中心に、定食や丼ものなど多彩なメニューを提供し、家族連れに人気。​
・店舗展開:​最盛期には100店舗を超え、ウエストと並ぶ2強として博多うどん業界を牽引していた。​現在は42店舗を運営。
・戦略:​2025年、株式会社こむぎのと資本提携を結び、新たな戦略を打ち出す。

【ウエスト】
・創業:​1966年、福岡市で創業。
・特徴:​うどんを中心に、焼肉や居酒屋業態も展開する多角経営が特徴。​
・店舗展開:​福岡県内を中心に、全国で約250店舗を展開。​
・戦略:​24時間営業やリーズナブルな価格設定で、幅広い客層を取り込んでいる。​

直近では、1951年に福岡市で創業し、福岡県内に8店舗を展開する「因幡うどん」(力の源カンパニー運営)が、2025年春に東急プラザ原宿ハラカド店をオープンし、関東初進出を果たしている。看板メニューには「ごぼう天うどん」「肉うどん」「えび天うどん」などがあり、「かしわ飯」や「いなり寿司」などとの丼物セットも人気を集めている。

「資さんうどん」を筆頭に各社全国展開の機運が高まる中、同社と「うちだ屋」は、ひとつの旗の下、全国各地で『博多うどんといえばうちだ屋』といってもらえるような未来に向かって、挑戦を始めていくとしている。

■『こむぎの』と『うちだ屋』の挑戦~5年後に80店舗超の展開に向けて~
同社がこれまでに全国で100店舗超の出店を進めてきたベーカリーブランド「小麦の奴隷」は、北海道大樹町で誕生し、“人口5,000人のローカルエリア発”というバックグランドを持ちながら、ユニークなプロデュース力とその拡大スピードによって大きな話題を呼んできた。
そして今、次なる挑戦の舞台は「うどん」だ。

「小麦の奴隷」ブランドの成功を支えてきたのは、同社が擁する各領域のプロフェッショナルによるノウハウや経験、そして発信力といった他飲食業態でも活用可能な経営資産だ。
今後は、こうした同社の経営資産を活用し、以下のような取り組みを推し進め、より魅力的な店舗・ブランドづくりの後押しを進めていく構えだ。

・さまざまな採用手法の導入による人員不足の解消
・営業の運営に関するDXによる運営効率改善
・規模拡大に備えた店舗標準化
・本部機能の拡充
・ガバナンスの整備
・全国各地での新規出店と全国への発信、PR活動強化

『全国各地のあらゆる地域で、より多くの方々に「うちだ屋」の味と温もりに触れていただけるよう、グループ一体となって邁進し、5年後には現在の店舗数の約2倍、80店舗超への店舗数拡大を目指してまいります。そして、うちだ屋の経営理念でもある「地域社会の食文化を通じお客様の幸福を達成(顧客満足度の最大化)」と、「従業員の生き甲斐と幸福を達成」および「取引先各社の幸福を達成」を実現いたします。』

株式会社こむぎの

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






小麦の奴隷「トバいキーマカレーパン」全国発売へ / MOTTERU、コンパクトな残量表示機能付きモバイルバッテリー【まとめ記事】

main
鳥羽 周作監修「トバいキーマカレーパン」2025年4月8日 全国発売

株式会社こむぎのが展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は2025年1月より、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽 周作氏とコラボレーションを展開し、第1弾「sioミルクフランス」に続く新作として、第2弾「トバいキーマカレーパン」を発表した。2025年4月8日(火)より、全国の【小麦の奴隷】(一部店舗を除く)で販売を開始する。

株式会社MOTTERU(モッテル)は、リチウムイオンポリマー電池を使用した、残量表示機能・ストラップホール付きのコンパクト大容量モバイルバッテリーを、2025年4月4日(金)よりオンラインショップ含むECモールで発売した。最大PD20Wの入出力に対応しており、iPhone、iPadなどを急速充電が可能で、幅広い充電ができるモバイルバッテリーだ。10,000mAhと大容量で、繰り返し400~500回以上も充電することができる。

4つの地球の未来で気候変動問題を“自分事”に!EY Japanが没入型体験イベント「Four Futures」を開催
EY Japanは、2025年3月18日(火)から21日(金)までの4日間、東京ミッドタウン日比谷にある東京オフィスにて、30年後の未来の地球を垣間見ることができる没入型体験イベント「EY Four Futures」を開催した。開催前日の17日(月)にはメディア向けセッションが行われ、実際にコンテンツを体験する機会が設けられた。また、EY Japan 気候変動・サステナビリティ日本地域リーダーの牛島慶一氏から、「EY Four Futures」の概要や、同社が環境問題に対してどのように取り組んでいるかについて話を聞くことができた。


AC8個口×USB8ポート対応!八角形デザインで使いやすさ抜群の多機能電源タップ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、AC×8個口、Type-C×4、USB-A×4ポート搭載でスマートフォンの充電にも対応したクランプ固定も可能で会議などで使用しやすい8角形の電源タップ「700-TAP072(ホワイト)」、「700-TAP072BK(ブラック)」、「700-TAP072SV(シルバー)」を発売した。差込口が8個口と間隔が広く、ACアダプタ等を差込む場合でも干渉しにくく接続できる。多方面から使用でき、会議テーブルでの設置、展示会場、ルーターなどの大型ACアダプタ使用の際にも便利だ。


ホリエモン×鳥羽 周作シェフの話題コラボ第2弾!小麦の奴隷「トバいキーマカレーパン」2025年4月8日 全国発売へ
株式会社こむぎのが展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は2025年1月より、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽 周作氏とコラボレーションを展開し、第1弾「sioミルクフランス」に続く新作として、第2弾「トバいキーマカレーパン」を発表した。2025年4月8日(火)より、全国の【小麦の奴隷】(一部店舗を除く)で販売を開始する。


貼るだけでセキュリティスロットを増設できる取り付けパーツ
サンワサプライ株式会社は、タブレットやノートパソコンにセキュリティスロットを追加できる増設パーツ「SLE-19PK」を発売した。従来の製品では対応が難しかったセキュリティにも対応できるよう、より汎用性の高い製品として開発された。3M社製の強力な両面テープを使用し、簡単に装着できると同時に、邪魔になりにくい薄型設計だ。セキュリティスロットを内蔵していないタブレットやノートパソコン、Surfaceなどの機器に、盗難防止ワイヤーを取り付けるためのセキュリティスロット(標準 3×7mm)を簡単に増設できる。機器に設置しても目立たず、持ち運びや操作時に邪魔になりにくい、薄型L字タイプだ。


薄いのにパワフル!MOTTERU、コンパクトな残量表示機能付きモバイルバッテリー
株式会社MOTTERU(モッテル)は、リチウムイオンポリマー電池を使用した、残量表示機能・ストラップホール付きのコンパクト大容量モバイルバッテリーを、2025年4月4日(金)よりオンラインショップ含むECモールで発売した。最大PD20Wの入出力に対応しており、iPhone、iPadなどを急速充電が可能で、幅広い充電ができるモバイルバッテリーだ。10,000mAhと大容量で、繰り返し400~500回以上も充電することができる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
【読プレ】CIO史上最薄のモバイルバッテリー!「SMARTCOBY SLIM 5K」製品レビュー
多彩な機能と極上の座り心地!理想の特等席を実現する、ハンガー付きメッシュチェア
東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会
“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会
好みに合わせてポジショニング!手首の負担を軽減する可変式リストレスト

増補版 パンづくりに困ったら読む本
浅田 和宏
池田書店
2023-03-22





ホリエモン×鳥羽 周作シェフの話題コラボ第2弾!小麦の奴隷「トバいキーマカレーパン」2025年4月8日 全国発売へ

main
鳥羽 周作監修「トバいキーマカレーパン」2025年4月8日 全国発売

株式会社こむぎのが展開する【小麦の奴隷】は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は2025年1月より、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽 周作氏とコラボレーションを展開し、第1弾「sioミルクフランス」に続く新作として、第2弾「トバいキーマカレーパン」を発表した。2025年4月8日(火)より、全国の【小麦の奴隷】(一部店舗を除く)で販売を開始する。

「トバいキーマカレーパン」は、鳥羽氏の家庭で親しまれてきた“鳥羽家秘伝のキーマカレー”をレストラン仕様にアップデートし、カレーパンとして仕上げた一品。2月5日に開催したコラボレーション発表記者会見で一足先に披露され、堀江と鳥羽氏も実際に「トバいキーマカレーパン」を実食し、その味に太鼓判を押した。
※発表記者会見の模様は、YouTube「ホリエモンチャンネル」にてアーカイブ動画として視聴可能。
発表記者会見アーカイブ動画:https://www.youtube.com/live/g-TrN4y7dWM?si=8hLLaTByZIZr54mH

■コラボ第2弾がいよいよ登場!カレーパン好き必食の一品「トバいキーマカレーパン」
「トバいキーマカレーパン」は、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽 周作氏が監修。鳥羽氏の家庭で親しまれてきた“鳥羽家秘伝のキーマカレー”を、レストラン仕様にアップデートしたこだわりの一品だ。

カレーにはマンゴーチャツネを加え、スパイシーさの中にほんのり甘さをプラス。誰が食べても美味しく感じられる絶妙なバランスに仕上げた。ひき肉の食感をしっかり残しつつ、カレーパンの生地と調和する特製キーマカレーをぎっしり包み込んでいる。

商品名の「トバい」は、鳥羽氏の名前と「ヤバい」を掛け合わせた造語で、「ヤバい」の最上級を表す言葉としてネットやSNSで広まっている。「sioミルクフランス」に続く、鳥羽氏監修の新たなコラボパン。カレーのコクとスパイスが織りなす“トバい”味わいを、堪能しよう!

【商品情報】
商品名:トバいキーマカレーパン
価格:450円(税込)
販売開始日:2025年4月8日(火)~
販売店舗:小麦の奴隷全店舗
※一部販売していない店舗がある。各店舗にお問い合わせのこと。

sub6
トバいキーマカレーパン


■LINE友だち追加で、お得に「トバいキーマカレーパン」を購入できるチャンス!
「トバいキーマカレーパン」の発売を記念し、【小麦の奴隷】公式LINE友だちに新規追加すると、もれなく「トバいキーマカレーパン ¥100 OFFクーポン」と「応援団ステッカー」を期間限定でプレゼントする。

【キャンペーン概要】
特典1: 公式LINEに友だち追加すると、「トバいキーマカレーパン ¥100 OFFクーポン」をLINE上で即時配布!
特典2: 店舗にて、スマホの【小麦の奴隷】公式LINE画面を提示すると、「応援団ステッカー」をその場でプレゼント!
開催期間:2025年4月8日(火)~5月6日(火・祝)

sub2
【小麦の奴隷】公式LINE QRコード


sub1
応援団ステッカー


小麦の奴隷

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
【読プレ】CIO史上最薄のモバイルバッテリー!「SMARTCOBY SLIM 5K」製品レビュー
多彩な機能と極上の座り心地!理想の特等席を実現する、ハンガー付きメッシュチェア
東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会
“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会
好みに合わせてポジショニング!手首の負担を軽減する可変式リストレスト

増補版 パンづくりに困ったら読む本
浅田 和宏
池田書店
2023-03-22





小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕 / 『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』【まとめ記事】

KD_146

株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴隷」は、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏とタッグを組み、コラボパンを開発した。発売に先立ち、2月5日(水)、【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見が実施された。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、全身で“カワイイ”の世界に飛び込み、究極ハッピーになれる『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』を期間限定で開催する。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの春は、大人気の『スーパー・ニンテンドー・ワールド』を拡張した新エリア『ドンキーコング・カントリー』をはじめ、『ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~』【開催期間:2025年2月14日(金)~8月17日(日)】、「名探偵コナン・ワールド」、東野圭吾原作「マスカレード」シリーズとのコラボで話題の『ユニバーサル・クールジャパン 2025』公開第一弾プログラム【開催期間:2025年1月24日(金)~6月30日(月)】など、今だけここだけの最新エンターテイメントで溢れている。

はじめての冒険・刺激・熱狂の連続!『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、全身で“カワイイ”の世界に飛び込み、究極ハッピーになれる『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』を期間限定で開催する。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの春は、大人気の『スーパー・ニンテンドー・ワールド』を拡張した新エリア『ドンキーコング・カントリー』をはじめ、『ドラえもん 4-D アート・アドベンチャー ~のび太の絵世界物語~』【開催期間:2025年2月14日(金)~8月17日(日)】、「名探偵コナン・ワールド」、東野圭吾原作「マスカレード」シリーズとのコラボで話題の『ユニバーサル・クールジャパン 2025』公開第一弾プログラム【開催期間:2025年1月24日(金)~6月30日(月)】など、今だけここだけの最新エンターテイメントで溢れている。


充電しながら、ARグラス・モバイルモニターを使える!USB Type-C拡張アダプタ
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、USB Type-C接続でスマホを充電しながら、Type-C接続のARグラスやモバイルモニターに映像出力することができるType-C拡張アダプタ「500-KC047」を発売した。パソコンやスマホなどのUSB Type-Cポートから、Type-C接続のARグラスやモバイルモニターなどに映像出力しながら、機器を充電することができる。スマホ、パソコンのType-Cポートを映像出力用と、USB PD充電用の2つのType-Cポートに分岐させるアダプターだ。


ソフトバンク「ガチ分割カブ」イベント開催へ!20〜30代の投資意識に関する調査結果も発表
ソフトバンク株式会社は、株式分割とPayPayマネーライト1,000円分を進呈する株主優待制度の新設を記念し、新⽣活を前に“投資迷⼦”となっている若者などに向け、半分に割った聖護院かぶをお配りする「ガチ分割カブ」イベントを、2025年2⽉13⽇にスペース六本⽊(東京都港区)で開催する。当日はSNSでイベントの様子などの写真をシェアした人に、この時期が旬の⼤きくておいしい聖護院かぶを半分に割った「ガチ分割カブ」と、ソフトバンクの株主になってもらうことの魅⼒を記載したリーフレットをその場で配布する。割った残り半分のカブは、⾷材の確保に課題を抱える「⼦ども⾷堂」への寄付を予定している。


小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕!【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見
株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴隷」は、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏とタッグを組み、コラボパンを開発した。発売に先立ち、2月5日(水)、【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見が実施された。


やわらかく濃厚な赤身の味わいが凝縮!「黒毛アンガスカットステーキ」
ステーキハウス ブロンコビリーを全139店舗展開する株式会社ブロンコビリーは、やわらかく濃厚な赤身の『炭焼きUS産アンガスカットステーキ』を2025年2月5日(水)より期間限定で販売中だ。『炭焼きUS産アンガスカットステーキ』は、肉質が非常に高いアメリカ産のブラックアンガスビーフで、適度な脂身によりやわらかく、甘みと香りが良いのが特徴だ。その中でも、牛1頭から約2キロしかとれない希少部位、ほどよい食感と濃厚な味わいの肩ロースステーキを提供する。ブロンコビリーこだわりの炭焼きならではの遠赤外線効果により、肉の旨みをぎゅっととじ込め焼き上げたおいしさを、家族やご友人と堪能できる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
牛角の食べ放題コースが「半額」になるペアチケットが1,129組に当たる「肉の日」キャンペーン
背筋を伸ばして勉強に集中!正しい姿勢をキープしてくれる学習椅子
100人の小学生が「食と農業」の未来をつくる仲間に!クボタ アグリキッズサミット開催決定、仲間募集開始
シングル、ダブル、チキン、キューブの4種で楽しむ!バーガーキング「ホワイトチーズマウンテンズ」
5Dアームレスト&170°リクライニングを搭載!極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子



日本一やさしい本格パン作りの教科書
美香, 松尾
秀和システム
2020-03-28


こねずに混ぜるだけ やさしいパンづくり
梅田 みどり
ナツメ社
2023-10-16

小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕!【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見

KD_146

株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴隷」は、ホリエモンこと堀江貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。同社は、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載されている「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏とタッグを組み、コラボパンを開発した。発売に先立ち、2月5日(水)、【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見が実施された。

■堀江貴文×鳥羽周作のコラボパン!第1弾は「sioミルクフランス」
「sioミルクフランス」は、ほんのり塩味のパンに、練乳とバターをブレンドした特製クリームをたっぷり挟んだ一品。シンプルながらも、パンの塩味とクリームの甘みが絶妙に調和し、一度食べるとやみつきになる味わいが特徴となっている。

本商品は、ミシュランガイド東京2020から6年連続で掲載された「sio」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏が監修しており、「小麦の奴隷」のこだわりのパンに合うよう、食感やクリームの配合に徹底的にこだわり抜いた。

鳥羽シェフは「僕が三戸さんのラジオ(お店ラジオ)に出演し、そこからお店に来てもらい、『何かやりたいですよね』という話になりました」と語った。その後、ご縁により堀江氏を紹介され、今回のコラボパンの実施に至った。

堀江氏とのコラボは、WAGYUMAFIAでのコラボ以来となる。そして堀江氏との打ち合わせた際、鳥羽シェフの「練乳を入れたら美味しい」というアイデアから、「sioミルクフランス」が誕生した。

KD_091
sio オーナーシェフ 鳥羽周作氏


KD_132
小麦の奴隷 ブランド発案者 堀江貴文氏


KD_031
開発秘話を語る、堀江氏と鳥羽シェフ


なお、本製品は2025年2月6日(木)より、全国の「小麦の奴隷」店舗(一部店舗を除く)にて販売を開始する。

<商品情報>
商品名:sioミルクフランス
価格:300円/1個(税込)
販売開始日:2025年2月6日(木)~
販売店舗:小麦の奴隷全店舗
※一部販売していない店舗があります。各店舗にお問い合わせください。
※2月は数量限定販売となります。

DSC08360
堀江貴文×鳥羽周作のコラボパン第1弾「sioミルクフランス」


■コラボ第2弾「トバいキーマカレーパン」も今春発売予定
イベントでは、本コラボの第2弾として、2025年春に「トバいキーマカレーパン」の発売も発表された。
本商品は、「sioミルクフランス」に続く、鳥羽シェフ監修の新たなコラボパンだ。

開発経緯について、鳥羽シェフは「家の定番のカレーで、大人から子どもまでみんなが好きな少し甘めのカレーなんですけど、それが『小麦の奴隷』のパンの生地にめちゃくちゃ合いました。甘さがあって、スパイシーで、肉感があって、生地とのマッチングがよくて。生地と凄く馴染んでいます。」と語った。『鳥羽家の定番キーマカレー』をレストラン仕様にアップデートしたこだわりの一品であり、誰が食べても美味しいカレーパンに仕上げられている。

「トバいキーマカレーパン」はひき肉の食感をしっかり残しつつ、カレーパンの生地と調和する特製キーマカレーをぎっしり包み込んだ。カレーのコクとスパイスが織りなす至福の味わいとなっている。

なお、発売日などの詳細は、後日発表予定となっている。

DSC08623-1
2025年春 発売予定「トバいキーマカレーパン」


■「sioミルクフランス」と「トバいキーマカレーパン」を試食
記者会見では、「sioミルクフランス」と「トバいキーマカレーパン」を一足先に試食することができた。

堀江氏と鳥羽シェフが、記者の目の前で特製クリームをたっぷりと塗って「sioミルクフランス」を提供してくれた。

KD_078


「sioミルクフランス」は、練乳とバターの風味が絶妙で、非常に美味しかった。

KD_006
堀江貴文×鳥羽周作のコラボパン第1弾「sioミルクフランス」


「トバいキーマカレーパン」は、スパイシーで美味しかった。見ためよりもあっさりしているので、何個でも食べられそうだ。「小麦の奴隷」の看板商品である「ザックザクカレーパン」とは、また違うカレーパンの世界を体験することができた。

KD_009
2025年春 発売予定「トバいキーマカレーパン」


いずれも最高に美味しい商品に仕上がっている。「sioミルクフランス」は2025年2月6日(木)より発売されたので、興味を持った人は一度、体験してみよう。その美味しさに驚くことだろう。

株式会社こむぎの
sioグループ オフィシャルサイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
牛角の食べ放題コースが「半額」になるペアチケットが1,129組に当たる「肉の日」キャンペーン
背筋を伸ばして勉強に集中!正しい姿勢をキープしてくれる学習椅子
100人の小学生が「食と農業」の未来をつくる仲間に!クボタ アグリキッズサミット開催決定、仲間募集開始
シングル、ダブル、チキン、キューブの4種で楽しむ!バーガーキング「ホワイトチーズマウンテンズ」
5Dアームレスト&170°リクライニングを搭載!極上の座り心地で立つことを忘れるゲーミング座椅子



日本一やさしい本格パン作りの教科書
美香, 松尾
秀和システム
2020-03-28


こねずに混ぜるだけ やさしいパンづくり
梅田 みどり
ナツメ社
2023-10-16

ホリエモン、小麦の奴隷「とろ生チョコバスクチーズケーキ」!安全・安心、耳をふさがず骨の振動で聴く【まとめ記事】

sub2
とろ生チョコバスクチーズケーキ

株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴」は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。

サンワサプライ株式会社は、耳を塞がず周りの音を聞きながら作業ができるBluetooth骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH69BK」を発売した。従来のイヤホンと違い、耳をふさぐことなく骨の振動によって音を聞くことができる。周りの環境音を遮断しないので、安心して使える。

丸洗いできる防水防塵規格IP68!強力マグネット内蔵で、スチール面に固定できるPCキーボード
サンワサプライ株式会社は、IP68基準クリアで丸洗いが可能、背面には強力マグネット内蔵でスチール面に固定・収納できる、防水防塵キーボード「SKB-BS8BK」を発売した。シリコン一体成型の防水防塵仕様で、キーボードの隙間に水やホコリが侵入しない構造だ。倉庫や工場など、ホコリや塵が多い現場でも安心して使用でき、汚れたら水で丸洗いができる。アルコールの拭き消毒にも対応している。不特定多数の人が使用する現場でも、衛生的に安心して使用することができる。キーボード裏面にはマグネットを内蔵している。スチール机や棚の側面に貼り付けて固定・収納できるので、キーボードの使用頻度が低い現場などでの使用に最適だ。また、スチール製カートなどでも、キーボードがズレ落ちることなく安定して使用できる。


ワインの飲み方など、見所満載!「絶品ハンガリーの推しグルメを召し上がれ!~ワインで乾杯~」
リスト・ハンガリー文化センターは、ハンガリーの食文化を広めるため、「絶品ハンガリーの推しグルメを召し上がれ!~ワインで乾杯~」展覧会を2024年2月8日(木)~5月10日(金)の会期で開催する。今回の展覧会のためだけに作った、日本初!ハンガリーの代表的なグルメの食品サンプルの展示や、ハンガリー人ならではのユニークなワインの飲み方を紹介するパネルなど、見所満載だ。ハンガリーに「フンガリクム」という文化遺産があるのをご存知だろうか?「フンガリクム」には、「ハンガリーの価値を代表するもの」が登録されており、ハンガリー農業省の管轄で、ジャンルは、建物、食文化、伝統工芸、スポーツ、温泉など多岐に及ぶ(現在、農業省のウェブサイトには89点が掲載)。今回はその中から、食文化にあたるフンガリクムを紹介。ハンガリーを代表するグルメのグヤーシュ、ラーンゴシュ、パプリカ粉、スイーツ、ワインなどの魅力をお伝えする。


安全・安心、耳をふさがず骨の振動で聴く!Bluetooth骨伝導ヘッドセット
サンワサプライ株式会社は、耳を塞がず周りの音を聞きながら作業ができるBluetooth骨伝導ヘッドセット「MM-BTSH69BK」を発売した。従来のイヤホンと違い、耳をふさぐことなく骨の振動によって音を聞くことができる。周りの環境音を遮断しないので、安心して使える。ノイズキャンセル機能+単一指向性マイク搭載で周囲のノイズを低減する。さらにロングマイクで口元にマイクを近づけることができるので集音性を高め、自分の声をきれいに拾って相手に届ける。ワイヤレス接続なので、作業中やランニング中でもケーブルを気にせず使用できる。雨天時の作業や運動で汗をかくシーンでも使用できる。また、まる洗い可能で清潔に保つことができる。※洗剤は使用しないこと。


バレンタインは、これで決まり!ホリエモン、小麦の奴隷「とろ生チョコバスクチーズケーキ」
株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴」は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。北海道大樹町で誕生した同ブランドは、FC開始から約3年で114店舗の急成長を遂げた。現在も多数の加盟希望が寄せられており、営業中店舗も含め、全国に156店舗のオープンを準備中だ。(2024年1月15日時点)勢いが加速する同ブランドから、新商品として「とろ生チョコバスクチーズケーキ」を2024年2月1日(木)より期間限定で販売する。既に多くの人から愛されている看板商品の「ザックザクカレーパン」と並び、同ブランドの名物として好評を得ているのが「とろ生バスクチーズケーキ」で、今回は限定味としてチョコレートバージョンを販売する。


アジア最大級のオールジャパンイベント!「JAPAN EXPO THAILAND 2024」に「Japan VTuber Greeting」を出展
XRプラットフォームを提供する株式会社ABALと株式会社ラバブルマーケティンググループと同社の子会社で企業のSNSマーケティングを支援する株式会社コムニコ及び東南アジアにおけるマーケティングや訪日外国人旅行客(インバウンド)プロモーション支援を行うDTK AD Co.,Ltd.は、「JAPAN EXPO THAILAND 2024」に「Japan VTuber Greeting 」を出展する。「Japan VTuber Greeting 」では同社の技術を活かしたミートアンドグリート体験を実施し、タイの参加者と日本のVTuber間でMRを使用したリアルタイムの交流を展開する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2024年1月21日(日)、東京・国立代々木競技場 第一体育館で迎えたツアーファイナル!Vaundy、「one man live ARENA tour “replica ZERO”」
みやざきブランド食材をタイ料理で!「マンゴツリー東京」×「Meeeat Up! MIYAZAKIひなたダイニング」
世界からいまなお愛され続ける「忠犬ハチ公」生誕100年!「忠犬ハチ公生誕100年記念メダル」
ゴムベルトでしっかり固定!メッシュポケットで収納物がわかりやすい、ガジェットポーチ
バイヤーズセレクション2024 シリーズ第1弾!ブロンコビリー『炭焼きぶつ切りロースステーキ』






2024年4月22日~28日開催!「ニコニコ超会議2024」企画発表第1弾

main

株式会社ドワンゴは、今年で13年目を迎える「ニコニコ」の超巨大イベント「ニコニコ超会議2024」(開催期間:2024年4月22日~28日)の中心企画「クリエイタークロス」の出展者のほか、企画や協賛出展企業、チケット情報について発表した。

■「クリエイタークロス2024」出展者発表第1弾!総勢322組の出展が決定
ボカロP・歌い手・踊り手・絵師・配信者・ゲーム実況者などネットを中心に活動するクリエイターが幕張メッセの会場内に自分のスペースを持ち、自由に表現できるニコニコ超会議の中心企画「クリエイタークロス」の出展者発表第1弾として、総勢322組が決定した。小林幸子・堀江貴文・栗田穣崇(ニコニコ代表・ドワンゴ取締役COO)も出展する。出展の三次申し込みは、2月1日(木)19時から開始した。

・出展者紹介
sub14


<エリア別・クリエイタークロス出展者一覧>
sub17

sub18

sub19


・「クリエイタークロス」申込はこちら→ https://dwango-ticket.jp/project/KWYAgbfJeD
※定員に達し次第、受付は終了となる場合がある

■ニコニコ超会議2024・企画発表第1弾
超声優祭2024 -DISCOVERY- Powered by dwango , Supported by ディズニープラス [ネット限定企画]
sub6

昨年60番組、98名の声優が出演し、延べ280万人以上が視聴した日本最大級の“声優”特化型イベント「超声優祭」。昨年に引き続き「ディズニープラス」が協賛し、4月22日(月)~28日(日)の7日間にわたりオンライン開催する。

今年は「DISCOVERY」をテーマとし、同イベントに参加するユーザーが、好きな声優・作品を「発見」できる、声優の”役者としての顔”以外の魅⼒を「発見」できる、また出演者⾃⾝が超声優祭を通して新たに得意なことや好きなものを「発見」できる様々な企画を展開する。
【超声優祭 特設サイト】 https://site.nicovideo.jp/choseiyusai/

ニコニコ超ポーカー Supported by P1 GRAND PRIX
「P1 GRAND PRIX」協賛のもと、昨今ブームとなっているポーカーのブース「ニコニコ超ポーカー」が初登場する。ニコニコで活躍するクリエイター、YouTuberやタレントなどが多数出演し対決するオールスターポーカーバトルのほか、初心者でもポーカーを覚えて体験できる企画などを実施する。詳細は後日発表予定。
・超エキシビションポーカーマッチ出演者:ひろゆき ほか

超遊戯2024
sub15

様々な「遊戯」を楽しめる毎年恒例の人気ブース「超遊戯」。今年はステージ企画として「我々だ!音楽祭〜BIG BAND SHOW〜」の初開催が決定し、「〇〇の主役は我々だ!」のオリジナル楽曲をビッグバンドが大演奏する。また、『魔界の主役は我々だ!』のスタンプラリー第2弾、そして無料で参加できる企画として「○○の主役は我々だ!」の『超ウミガメ』が再登場する。

ステージの会場チケットは「チャンネル会員限定」で無料抽選配布となる。また、ニコニコ超会議2024入場券とスタンプラリーカード、各種グッズなどが付いたセットチケットを販売する。

超アリエナイ理科ノ実験2024 Supported by 三井化学
sub7

今年で3回目を迎える、ネット科学が大集合した通称「超理科ブース」。薬理凶室からツナっち、クラレ先生、レイユールが出演するほか、豪華ゲストと共に個性豊かな科学実験が披露される。昨年に引き続き「三井化学株式会社」の協賛が決定し、コラボ実験やグッズも準備中だ。ステージ企画以外にも、「フォトスポット」「記念撮影会」「超発見!かくれくられ」「超アリエナイラクガキブース」など様々な企画を実施する。

超ニコ四駆 & BEYBLADE X Supported by 日本精工(NSK)
sub8

魔改造マシンによるタイムアタックの祭典「ルール無用JCJCタイムアタック」を今年も開催する。昨年に引き続き日本精工(NSK) の協賛が決定。自動車や風力発電など、世界の様々な産業で活躍する機械部品を製造開発する日本精工の高性能「NSKベアリング」を提供していただく。このほか、今年は子供から大人まで大人気となっている『BEYBLADE X(ベイブレードエックス)』(発売元:タカラトミー)の特別イベントを開催する。
©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO © TOMY

超RTA2024 / ゲーム実況者超大集合&ゲーム実況者超大集合に出たいゲーム実況者超大集合
sub16

2022年に好評だった「超RTA」の開催が、「RTA in JAPAN」の協力により決定した。最新タイトルから懐かしいゲームまで、超速のゲームクリアを観て楽しむことができる。また、「ゲーム実況者 超大集合」を今年も開催し、約50名のゲーム実況者が参戦。ミニトーナメントの優勝者には賞金が与えられるほか、優勝者予想に的中した実況者にも賞金が山分けされる。さらに、同企画が行われる幕張のステージに、ユーザーがあがれるオーディション企画の開催も決定した。

・その他企画情報はこちら→ https://chokaigi.jp/2024

■チケット情報
2024年2月1日(木)よりイープラスにて、「ニコニコ超会議2024」の優先入場券および一般入場券をニコニコプレミアム会員限定で先行販売する。2月15日(木)12時からは、同じくイープラスにて誰でも購入が可能だ。このほか、全国19か所から高速バスと宿泊の様々な組み合わせを自由に選べる「”超”遠征支援ツアー」や、会場から徒歩2分のホテル宿泊と入場券、5つの特典がセットになった「超特典付き宿泊支援プラン」、千葉市のふるさと納税の返礼品として入場券を受け取れるプランなども用意している。

 【優先入場券】 1日券:前売 5,000円 / 2日通し券:前売 9,000円
 【一般入場券】 1日券:前売 3,500円、当日 3,900円 / 2日通し券:前売 6,500円
        団体チケット(5名以上)1日券:前売 3,000円/枚
 ※小学生以下無料
 ※一部企画では、ニコニコ超会議の入場券チケットのほか、「体験チケット」の購入が必要
  ・チケットの購入はこちら→ https://chokaigi.jp/2024/ticket/

■協賛・出展発表第1弾
ニコニコ超会議2024の協賛・出展企業第1弾を発表。14社1団体の協賛と、53社6校4自治体の出展が決定した。

・協賛・出展一覧
 【特別協賛】 KADOKAWA / #コンパス
 【超声優祭2024協賛】 ウォルト・ディズニー・ジャパン
 【ニコニコ超ポーカー協賛】 P1 GRAND PRIX
 【超ボカニコ2024協賛】 東武トップツアーズ株式会社
 【超歌ってみた協賛】 太陽誘電株式会社
 【超歌ってみた 機材・企画協賛】 株式会社第一興商
 【超ニコ四駆&BEYBLADE X 協賛】 日本精工(NSK)
 【超アリエナイ理科ノ実験協賛】 三井化学株式会社
 【超VTuber のあそびばチケット協賛】 あと払いペイディ
 【超休憩所協賛】 BREATHER 株式会社「ston」
 【超神社協賛】 コンバム株式会社(CONVUM)
 【超演奏してみた協賛】 大和証券株式会社
 【超乾杯協賛】 濃いめのレモンサワー
 【クリエイター全員集合協賛】 日本ネットクリエイター協会
 【特別出展】
   角川ドワンゴ学園 N 高等学校S 高等学校N 中等部 / 夢叶えるプロジェクト2024 / KIBUN PACHI-PACHI /
   SANYO ブース /Proxima Beta Japan 株式会社 / サンエックス株式会社 /
   JOYSOUND/X PARK By JOYSOUND /松竹株式会社 / 株式会社デンソー / 株式会社PACkage /
   株式会社アキバ共和国 / 東京デザインテクノロジーセンター専門学校
 【出展】
   サンレイ・フーズ / NSG カレッジリーグ / 茨ひより / ココロパーク株式会社 / 農心ジャパン /
   株式会社アニプレックス /株式会社アニメイトカフェ / 岩手競馬 / 岩手県 /
   岐阜プラスチック工業株式会社 / CoolishMusic 株式会社 /
   大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構 / 氷の国のリリアンプリアン /   
   JICA 海外協⼒隊 / スーパーコンピュータ「富岳」 /Tengu® Brand / 株式会社ドリームファクトリー /
   肉の万世 / ヤマダイ株式会社 / 株式会社ワイドレジャー / 株式会社Gift /株式会社崎陽軒 /
   コンペイトウ王国 / 株式会社シーボン / 東北ずん子・ずんだもん公式 / HICAT / メイドカフェ月讀館 /
   株式会社MENU / 雪ミク スカイタウン / ROCKET CHICKEN / ワンハートNEO / Epics DAO /
   株式会社エンターテインメント・オブ・サードプレイス / 推し花* / OTAGROUP 株式会社 / 越知町 /
   株式会社コアミックス /コラボのお酒専門店 NEW×NEW オンラインストア /
   株式会社サザコーヒーホールディングス / 精華町 / たんや十兵衛 /株式会社電子技販 /
   株式会社ナノベース / Vtuber 事務所「ハコネクト」 / 株式会社PACIFIC RACING TEAM /
   PikattoAnime / ピカットアニメ / 文教大学 情報学部 / 美作大学 / 株式会社moimate / 和真パレット

■開催概要
 ニコニコ超会議2024
 【日時】 2024年4月22日(月)~28日(日)
       ┗リアル:4月27日(土)・28日(日)
       ┗ネット:4月22日(月)~28日(日)
 【主催】 ニコニコ超会議実行委員会
 【会場】 リアル開催:幕張メッセ / ネット開催:ニコニコ公式サイト・総合TOP
     (https://www.nicovideo.jp/)
 【ニコニコ超会議 公式サイト】 https://chokaigi.jp/
 【X(旧twitter)公式アカウント】 https://twitter.com/chokaigi_PR

<超プレミアム会員特典>
ニコニコのプレミアム会員だけがもらえる「プレミアムパス」を配布し、幕張メッセの会場各所で優遇特典が受けられるほか、限定グッズのプレゼントや、1年以上プレミアム会員を継続している方限定の特典なども用意している。

<令和6年能登半島地震支援募金>
ニコニコ超会議2024では、このたびの令和6年能登半島地震における被災者支援のため、会場内に募金箱を設置する。
・寄付先:日本赤十字 「令和6年能登半島地震災害義援金」

【第2弾】ニコニコ超会議2024 発表特番
sub11

【放送日時】 2024 年3月8日(金)19時~終了時間未定
【放送URL】 https://live.nicovideo.jp/watch/lv344064671

「ニコニコ超会議2024」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
アジア最大級のオールジャパンイベント!「JAPAN EXPO THAILAND 2024」に「Japan VTuber Greeting」を出展
バレンタインは、これで決まり!ホリエモン、小麦の奴隷「とろ生チョコバスクチーズケーキ」
ワインの飲み方など、見所満載!「絶品ハンガリーの推しグルメを召し上がれ!~ワインで乾杯~」
2024年1月21日(日)、東京・国立代々木競技場 第一体育館で迎えたツアーファイナル!Vaundy、「one man live ARENA tour “replica ZERO”」
みやざきブランド食材をタイ料理で!「マンゴツリー東京」×「Meeeat Up! MIYAZAKIひなたダイニング」





アリエナイ理科ノ大事典III
薬理凶室
三才ブックス
2023-04-05


バレンタインは、これで決まり!ホリエモン、小麦の奴隷「とろ生チョコバスクチーズケーキ」

sub2
とろ生チョコバスクチーズケーキ

株式会社こむぎのが展開する「小麦の奴」は、ホリエモンこと堀江 貴文氏が主宰するオンラインサロンHIU(堀江貴文イノベーション大学校)から生まれた「地方活性型エンタメパン屋」だ。北海道大樹町で誕生した同ブランドは、FC開始から約3年で114店舗の急成長を遂げた。現在も多数の加盟希望が寄せられており、営業中店舗も含め、全国に156店舗のオープンを準備中だ。(2024年1月15日時点)

勢いが加速する同ブランドから、新商品として「とろ生チョコバスクチーズケーキ」を2024年2月1日(木)より期間限定で販売する。既に多くの人から愛されている看板商品の「ザックザクカレーパン」と並び、同ブランドの名物として好評を得ているのが「とろ生バスクチーズケーキ」で、今回は限定味としてチョコレートバージョンを販売する。

■北海道産の贅沢なクリームチーズと、厳選した中南米産カカオ豆のビターチョコがハーモニーを奏でる「とろ生チョコバスクチーズケーキ」
冬の寒空に星が輝くように、心を温め合うバレンタインシーズンが到来した。恋人や大切な人、日頃お世話になっている方へ感謝の気持ちを伝える機会に華を添えるために、「小麦の奴隷」が寒さを忘れさせるほど心温まるチョコレートスイーツ、「とろ生チョコバスクチーズケーキ」を期間限定でお届けする。

main
とろ生チョコバスクチーズケーキ


本商品は、同ブランドの看板商品である「ザックザクカレーパン」と並び、約2年前の発売より新名物として大好評を博している、「とろ生バスクチーズケーキ」のチョコレートバージョン。北海道産の贅沢なクリームチーズと、中南米産のカカオ豆から抽出された渋みの少ないビターチョコレートを選び抜いて使用している。これらの素材が見事に調和し、繊細かつ豊かな味わいのハーモニーを奏でる。

また、名物カレーパンの“ザックザク”食感とは対照的に、滑らかな舌触りと濃厚な口どけを特徴としています。口の中に広がる“とろ生感”を演出するために、同社が試行錯誤し、「小麦の奴隷」の商品でありながら小麦粉不使用で仕上げています。湯煎をしながらオーブンでじっくりと焼き上げることで、絹のような滑らかな食感が生み出されている。一度冷凍してから、半解凍(常温で20~30分)で食べるのがオススメだ。

sub1
とろ生チョコバスクチーズケーキ


『この時期にしか出会えない、チョコレート愛好者も魅了する濃厚でクリーミーな味わいを、年に一度のとっておきのプレゼントとしてお選びいただければ幸いです。 』

<商品情報>
商品名:とろ生チョコバスクチーズケーキ
価格:1,980円(税込)
販売開始日:2024年2月1日(木)より順次販売予定(なくなり次第終了)
※取り扱いのない店舗もあるため、各店舗に問い合わせのこと。事前予約を受け付けている店舗もある。

sub2
とろ生チョコバスクチーズケーキ


株式会社こむぎの

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2024年1月21日(日)、東京・国立代々木競技場 第一体育館で迎えたツアーファイナル!Vaundy、「one man live ARENA tour “replica ZERO”」
みやざきブランド食材をタイ料理で!「マンゴツリー東京」×「Meeeat Up! MIYAZAKIひなたダイニング」
世界からいまなお愛され続ける「忠犬ハチ公」生誕100年!「忠犬ハチ公生誕100年記念メダル」
ゴムベルトでしっかり固定!メッシュポケットで収納物がわかりやすい、ガジェットポーチ
バイヤーズセレクション2024 シリーズ第1弾!ブロンコビリー『炭焼きぶつ切りロースステーキ』






堀江貴文氏、株式会社ライブドアエグゼクティブ・アドバイザー就任

smain

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドの完全子会社である株式会社ライブドアは、この度、堀江貴文氏がライブドアのエグゼクティブ・アドバイザーとして就任し、連携を開始した。

2022年12月、ライブドアはミンカブのグループ会社として再スタートを切った。今後、ミンカブグループのメディア事業の中核を担うとともに、新たなユーザーエクスペリエンス・ユーザーエコノミーを提供するWeb3時代の総合ネットメディアとして事業推進している。今回、堀江貴文氏をライブドアのエグゼクティブ・アドバイザーとして迎え、これまでの経験と知見をもとに、ライブドアのアドバイザーとして同社の事業及び運営する各サービス、新規事業に対して、戦略面、事業面から助言をもらうことはもとより、同社のサービスへ積極的に参画してもらう予定だ。

まずはライブドア事業の動画領域の拡大を目指し、ライブドアニュースとのコラボレーションをスタートいたします。具体的には「ゲームさんぽ /ライブドアニュース×堀江貴文 ホリエモン」としてYouTubeのコラボ企画や、ライブドアニュースの編集部が選んだ話題のニュースを、堀江貴文氏が独自の視点で視聴者に向けてわかりやすく解説する番組企画を予定している。今後様々な施策を展開する。

■連携に関するコメント
・堀江貴文氏
私の在任中に始まったライブドアニュースとライブドアブログがこれほど長い間多くの人達の目に触れてきたことはありがたいことです。この度ご縁があって再度ジョインさせていただくことになりましたが、再びアグレッシブなサービス展開をして多くの人たちに使っていただけるように微力ながらお手伝いいたします。

・株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 代表取締役社長 兼 CEO/CFO 瓜生 憲氏
私がライブドア社の再加速を手がけるに当たり、堀江さんは必要不可欠な方だと思っていました。多方面で活躍され、大変ご多忙にもかかわらず、私からのお声がけに対して、快く引き受けていただけた堀江さんに大変感謝しております。既に堀江さんからは胸躍るような事業面でのアイデアや助言、サービス面での企画案を多数いただいており、エグゼクティブ・アドバイザーとしてライブドア社の更なる飛躍に大いに貢献いただけると確信しております。「堀江貴文 × ライブドア」のコラボ始動に乞うご期待ください。

・株式会社ライブドア 代表取締役社長 兼 COO 宮本 直人氏
当社は昨年末LINE株式会社より独立し、ミンカブグループの一員として、新しい一歩を踏み出すこととなりました。今回、こうしたタイミングで、堀江氏をエグゼクティブ・アドバイザーにお迎えすることを大変うれしく思うとともに、これから起きることにとてもワクワクしております。これまでの堀江氏の経験と知見を活かして、今後の当社のサービス提供、ビジネス成長を加速させていきます。これからのライブドアにご期待ください。

■堀江貴文氏プロフィール
1972年福岡県生まれ。実業家。愛称は“ホリエモン”。東京大学在学中にライブドアの前身である有限会社オン・ザ・エッジを企業。2004年に社名を『株式会社ライブドア』に変更、時価総額8000億円の企業にまで成長させる。現在は宇宙ロケット開発など、多数の事業や投資 を手がけ、多分野で活躍中。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会

ブログで5億円稼いだ方法
きぐち
ダイヤモンド社
2022-07-13




ゼロからわかるビジネスInstagram 結果につながるSNS時代のマーケティング戦略
株式会社ホットリンク 朝山 高至
SBクリエイティブ
2021-04-16

堀江貴文氏が発案の地方活性型ベーカリー!小麦の奴隷、カレーパングランプリ2020で金賞受賞

sub5

株式会社こむぎのが展開する新地方活性型ベーカリーブランド「小麦の奴隷」は2020年11月3日、カレーパングランプリ2020(主催 日本カレーパン協会)東日本揚げカレーパン部門で見事金賞を受賞した。

■カレーパングランプリ2020、ザックザクカレーパンが金賞受賞!
2016年より一般社団法人日本カレーパン協会(会長 佐藤絵里氏)が「いま一番美味しいカレーパンはどれだ?」を合言葉に主催する、全国のカレーパンNo. 1を決めるカレーパングランプリ。第5回目となる今年、今年3月にオープンしたばかりの小麦の奴隷「ザックザクカレーパン」は歴史ある全国の銘店と肩を並べ、東日本揚げカレーパン部門で見事金賞を受賞した。投票はFacebookやTwitterなどを通して行われた。
sub1

■『小麦の奴隷LABO ✕ MITSUME』清澄白河にてLABOをソフトオープン
「小麦の奴隷」は清澄白河MITSUMEにて、焼き上がりに合わせて時間限定で販売を行っている(月火定休)。
看板商品の十勝のじゃがいも入り「ザックザクカレーパン」のほか、オリジナルレシピの食パン二種、香ばしい山型 食パンとしっとり高級角型の生食パン、さらに塩パンなども楽しめる。販売スケジュールは小麦の奴隷LABO × MITSUME公式Twitterで確認できる。
Twitter:https://twitter.com/dorei_mitsume
sub3

sub6

■ファッションや音楽と融合する「小麦の奴隷&MITSUME Arts and Bake」
「小麦の奴隷&MITSUME Arts and Bake」はファッションや音楽と融合する新たな取り組みであり、コミニュティ基地としてコロナ禍のギャラリービジネスや新生活様式を提案する。

ギャラリーとのコラボレーションベーカリーという新しい形は、コロナ禍でイベントに制約のかかるスペースの利用方法として注目を集めている。楽曲に合わせてアート作品を販売するミュージック×アートECプラットフォーム「01MUSIC.jp」や、小麦の奴隷から生まれた新ブランド「Wheat > Human」のTシャツやキャップ等のファッションアイテムも展示している。
sub4

■新・地方活性型ベーカリー 小麦の奴隷とは?
新・地方活性型ベーカリーと銘打ち堀江貴文氏発案の下、整体師や役者など多彩な経歴を持つ橋本玄樹氏、レモネードフランチャイズをわずか2年で60店舗にまで拡大させた手腕をもつ河村征治氏がタッグを組み起ち上げた、株式会社こむぎの(北海道大樹町)が展開するベーカリーフランチャイズ店。

『田舎でオシャレなパン屋FCを展開するビジネス誰かやらない?』堀江氏が運営するHIU(堀江貴文イノベーション大学校)でのひと言から橋本氏が手を挙げスタートしたベーカリープロジェクト。豊かな地元の食材とこだわりの冷凍生地を使い、パン職人経験がなくても、フランチャイズ経験がなくても、老若男女問わず一から始められるサポート体制を整えた。深夜からの仕込みや重い粉類の運搬はもう必要ない。今日食べてもまた明日食べたくなる、そんなパンを誰でも作ることができる。

フランチャイズ第1号店は北海道十勝は大樹町。株式会社こむぎのの代表でもあるオーナーの橋本さんは夫婦で大樹町に移住。開店資金をクラウドファンディングで募るなどSNSを駆使し、地元企業への行商販売スタイルなど、さまざまな新しい取り組みに挑戦している。新聞やラジオなど地元メディアにも取り上げられ、小さな町に大きな活気を与える存在となっている。
sub8

■小麦の奴隷が第一期フランチャイズ店舗の募集を開始
ベーカリーの仕事は、開店のために深夜や早朝からの仕込みが当然とされてきた。重い粉運びから始まり、計量、調合、温度湿度管理。そして渾身の力を込める捏ね(機械の場合は多額の初期投資が必要)立ちっぱなしの長時間に及ぶ業務はブラックとも言われている。

そこに小麦の奴隷は挑戦した。こだわりの冷凍生地の開発に成功したのです。粉運びから捏ねまでの工程をカットすることにより、業務の負担を大幅に削減することができた。そこからのステップは成形、発酵、焼成と生生地(なまきじ)も冷凍生地も同じで店のオリジナリティの見せどころだ。もちろん生生地(なまきじ)と冷凍生地に味の違いはない。

何より働く人の負担を大幅に軽減する仕組みで、より多くの方々にフランチャイズ店舗として、全国に「小麦の奴隷」の美味しいパンとエンターテイメント体験をお届けするプロジェクトがスタートした。
第一期募集としては、限定全国二十店舗のフランチャイズライセンスを用意している。
sub2

フランチャイズのお問い合わせ
https://www.komuginodorei-fc.com

9月5日、小麦の奴隷フランチャイズ説明会がYouTubeライブ配信された。
https://youtu.be/SlovrMbX4hw

小麦の奴隷

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テレワークの相棒に! 疲れたあなたを癒す「ハグハグちゃん」
絶好調、なんと前年に対して45%プラス! 大丸松坂屋百貨店、2021おせち売上ベスト10
日本初、ワンダーなモノを集めた博物館誕生!荒俣ワンダー秘宝館 ~メイキング映像 解禁!~
人気の「スヌーピー」グッズが今年も登場! KFCオリジナルデザイン「スヌーピーボウル」つきメニュー
「鬼滅の刃」とACOSがコラボ! 炭治郎の耳飾り其ノ弐の発売が決定






アノ話、実際のとこどうなのよ?ニコ生で熊切あさ美にホリエモンが鋭く突っ込む対談実現

株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、本日6月16日(火)17時より『堀江貴文×熊切あさ美の恋愛対談』を生放送する。

なお、今回の放送に限り、ニコニコのアカウントがなくても視聴可能。

■例の歌舞伎俳優との関係、実際どうなのよ?
現在“崖っぷちアイドル”としてバラエティ番組などで活躍している熊切あさ美。現在彼女は、歌舞伎俳優と「別れた!」「別れてない!」とすったもんだしている渦中の人でもある。

その熊切あさ美をゲストに迎え、恋に悩める彼女を、さまざまな苦難を乗り越えてきた堀江貴文が『恋愛』をテーマに鋭く切り込んでいく特別番組となっている。

テレビ放送とは異なり、ニコ生ならではのリアルタイムでのアンケート機能を使ったクイズ形式で展開し、リスナーも参加しながら彼女の恋愛観を暴いていく。

今世間を騒がせている”アノ話題”については番組後半で触れる予定となっており、堀江貴文がオトコ目線で鋭く迫りながら“ニコ生でしか聞けない核心”に迫った禁断トークを展開する。

■番組概要
番組タイトル:堀江貴文×熊切あさ美の恋愛対談
放送日時:6月16日(火)17:00~
出演者:堀江貴文、寺田有希、熊切あさ美
放送ページ:http://live.nicovideo.jp/watch/lv224174313

※本番組はニコニコのアカウントがなくても視聴可能

熊切あさ美(HADES)
堀江貴文 ブログでは言えないチャンネル
niconico

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
ニコ生で初の野球ぶっ通し特番!ニコニコ野球づくし33時間放送~夏だ!祭だ!やきうの時間だ~
「日本アニメ(ーター)見本市」の第13話「Kanon」第16話「月影のトキオ」Tシャツ販売開始
2016年春、新棋戦優勝者 vs .最強ソフトの対局「第1期電王戦」開催決定
ニコニコ静画で「なかよし」60周年記念企画本誌掲載争奪戦を開催
・「日本アニメ(ーター)見本市 第24弾「神速のRouge」本編映像を本日より公開


iPhoneやAndroidで、モノをベースに人と人を繋げる!SNSアプリ「Sqore」リリースイベントレポート

LINEやFacebook、Twitterなど、最近は人と人とを繋げるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の利用が進んでいる。そうしたSNSの世界に新たなサービスが名乗りをあげた。株式会社aedi works.(エディワークス)の発表したSNSアプリ「Sqore(スコア)」だ。商品のバーコードを利用してAR上でコメントを投稿し、そのコメントを他の人と共有することができる。

そんな「Sqore」を体験できる一般ユーザー向けのイベントが去る2015年5月25日、都内 Polygon青山において開催されたので、ここで紹介しよう。

続きを読む

渦中のアノ人、ひろゆきとホリエモンが登場!「日本アニメ(ーター)見本市」勝手に鑑賞会本日配信

ドワンゴおよびカラーは、日本アニメーションの可能性を探る共同企画「日本アニメ(ーター)見本市」において、2月24日(火)、ニコニコ生放送で「日本アニメ(ーター)見本市」勝手に鑑賞会第二回を放送する。

続きを読む

世の中がより良くなるものをやりたい!堀江貴文氏がその心中を語る



ニコニコ生放送で緊急生中継!堀江貴文氏が仮釈放で記者会見」で紹介したように、日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送:Q」にて、堀江貴文氏の緊急記者会見があった。

続きを読む

ニコニコ生放送で緊急生中継!堀江貴文氏が仮釈放で記者会見



株式会社ドワンゴコンテンツは2013年3月27日、日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送:Q」にて、本日仮釈放された堀江貴文氏の記者会見を、ニコニコ生放送で緊急生中継すると発表した。

続きを読む

最高裁判決の期日、宇宙事業、現在の仕事など!ホリエモンが読者の疑問に回答



元ライブドア社長であり「ホリエモン」の愛称で親しまれている堀江貴文氏は、日本でもっとも注目されている人物のひとりだ。同氏に興味がある人は、最高裁判決の期日、宇宙事業、現在の仕事など、聞いてみたいことが山ほどあるだろう。そういう人に向けて、よくされる質問の回答を明らかにした。

それは、突然のつぶやきから始まった。

続きを読む

仮釈放を求める署名活動開始!堀江氏の実刑判決に対し賛否両論



先日、2年6月の実刑が確定した「ホリエモン」こと、元ライブドア社長 堀江貴文氏の仮釈放を願う署名活動が開始された。ネット上では、同氏の実刑判決に対し、賛成派と反対派の意見が寄せられた。

それは、突然の発言から始まった。

続きを読む

報酬10万円で「想定の範囲外」も?ホリエモンが一日秘書を募集



常に世間に対して新しい刺激を与えてくれるホリエモンこと、堀江貴文氏。型破りな一面もあるが、絶大な人気を誇る人物だ。そんなホリエモンが一日秘書を募集中だ。

続きを読む

ひろゆきも来る?本日、ホリエモンがLDHとの和解を語る

「ニコニコ動画」のトップページ


株式会社ニワンゴは、同社が運営する動画共有サイト「ニコニコ動画」において、ホリエモンこと堀江貴文氏のレギュラー番組「ホリエモンの満漢全席」を本日(2010年1月12日)23時より生放送する。

5回目のオンエアーとなる今回は、「LDH社との和解」をテーマに堀江氏が包み隠さずに言える範囲で番組を放送するとしている。

なお、2010年01月11日のニコニコ生放送ニュースのお知らせでは、この話を聞きにひろゆき氏が来る可能性をほのめかしている。

1/12 ひろゆきも来る?ホリエモン生放送
株式会社ニワンゴ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■インターネット関連の記事をもっとみる
ユーザーに返金する大失態!So-net、誤請求が発生
ルパン三世から挑戦状?名づけて「GET GOLD!」
前代未聞の大勝負!アマゾン、全商品の送料を無料に
早くもやる気満々!みんなの党ニコニコ動画デビュー
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ