ITライフハック

夏野剛

夏野氏が突撃レポート!ニコ生で今話題の心霊スポット巡礼ツアーに挑戦

ドワンゴとニワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」にて、8月23日(日)、ドワンゴ取締役・夏野剛が三和交通によるスペシャル企画「タクシーで行く、心霊スポット巡礼ツアー」に挑戦する番組を放送する。
続きを読む

2020年に日本はどうなっているのか?「Accenture Link Lounge vol.5」を開催

世界とデジタルの未来に触れる四日間!アクセンチュア就活イベント「Accenture Career Link Events」を開催』という記事でも紹介したように、アクセンチュアは2015年4月1日に東京・代々木にある国立代々木競技場第二体育館にて全5回の5回目となる「Accenture Link Lounge」という就活イベントを開催。パネルディスカッションのほか、来場者参加型のブレストも行われた。

まず行われたパネルディスカッションには、チームラボ代表取締役の猪子寿之氏、AR三兄弟の長男川田十夢氏、慶應義塾大学 政策・メディア研究科特別招聘教授の夏野剛氏が登場。モデレーターは同社のチーフマーケティング・イノベーターである加治慶光氏が務めた。その様子をお伝えしよう。

続きを読む

出過ぎるほどの“出る杭”を育てろ! 一般社団法人「未踏」(Mitou)が活動を開始

2014年11月に設立された一般社団法人未踏(Mitou Foundation)は2015年3月10日に発表会を開き、同団体が正式に活動を開始したことを発表した。

Mitou Foundationは、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が行っている「未踏事業」のOBやOG、関係者を中心に、起業家やクリエイターなど、天才的かつ創造的な人材を多角的に支援し、横断したネットワークを作ることで、ITを中心とした日本のイノベーションを加速させることを目的として設立された。

続きを読む

新連載開始!元Google日本法人会長 村上憲郎氏も登場!教育とテクノロジーの祭典【Edu×Tech Fes 2012】



去る2012年5月27日、ピスチャー主催による教育とテクノロジーの祭典「Edu × Tech Fes '12」が開催された。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ