ITライフハック

大会

「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施!千代田区「春のプチトリップツアー」【まとめ記事】

top

株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。

一般社団法人千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。

人気お花見スポット、千鳥ヶ淵緑道を散策 観光大使リラックマのグッズも!【千代田区「春のプチトリップツアー」】
一般社団法人 千代田区観光協会は2023年3月28日(火)、メディア関係者を対象に千代田区の多彩な魅力を体験するプレスツアーを実施した。同ツアーでは、「千鳥ヶ淵緑道」「ホテルグランドアーク半蔵門」「九段会館テラス」「靖國神社」へ行き、満開の桜を楽しんだ。夜は、「千鳥ヶ淵ボート場」でボートに乗船し、皇居のお堀からライトアップされた桜を満喫した。


桜を見ながら、桜をテーマにした特別メニューが味わえる!ホテルグランドアーク半蔵門【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「ラウンジ ラメール」は、ホテルグランドアーク半蔵門の4Fにあるラウンジだ。春の訪れと共に、桜が美しく咲き誇るこの季節。桜をテーマにした特別メニューが用意されている。「お花見ステーキプレート」は、カップスープとミニサラダ付きで、2,200円。桜の花びらの形にカットした人参が可愛い。ステーキは、柔らかくて美味しかった。


落ち着いた空間のカフェ「VMG CAFE 九段会館テラス」が利用できる、九段会館テラス【千代田区「春のプチトリップツアー」】
「九段会館テラス」は、地下鉄九段下駅から徒歩圏内に位置し、ビジネスマンや観光客に利便性の高いスポットとして人気を集めている。緑豊かな九段下エリアにひっそりと佇むこの複合ビルは、様々なショップやレストランが軒を連ね、新たな交流の場となっている。地下3階地上17階建ての建物で、地下1階・1階と5階には個性豊かなショップやクリニック、カフェ、レストランが入っている。地元の食材を使った料理や、こだわりの珈琲、美味しいスイーツなど、幅広いニーズに応えるお店が揃っている。


IOWN1.0を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント!「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施
株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。


数多くの桜の木が植えられている、靖國神社【千代田区「春のプチトリップツアー」】
靖國神社は日本の戦没者を祀るための神社であり、境内には数多くの桜の木が植えられている。約600本もの桜の木が植えられており、その中でもソメイヨシノをはじめとする様々な品種の桜が楽しめる。靖國神社の桜は、春の風物詩として昔から多くの人々に愛されている。案内板には、桜についての情報もあった。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITライフハックに関連した記事を読む
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意
JR東日本、ゲキダンイイノの協力のもと、自動走行モビリティの実証実験を実施
ガンプラ愛好家にも人気!AIの力で背景を除去する、画像編集アプリ「PhotoRoom」の魅力を関係者に聞く
電子帳簿保存法×インボイス制度、二大法改正対応に向け準備すべきことを徹底解説!ミロク情報サービス、「MJSオンラインセミナー2023 春」開催



eスポーツの科学
堀尾恵一
ベースボール・マガジン社
2021-12-27



IOWN1.0を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント!「Open New Gate for esports 2023~IOWNが創るeスポーツのミライ~」を実施

top

株式会社NTTe-Sportsは、東⽇本電信電話株式会社および⻄⽇本電信電話株式会社が提供する⾼速・⼤容量、低遅延を実現するサービスであるオールフォトニクス・ネットワーク(All-Photonics Network、以下、APN)IOWN1.0※1を活⽤した⽇本初のeスポーツイベント「Open New Gate for esports 2023〜IOWNが創るeスポーツのミライ〜」を2023年3⽉19⽇(⽇)にEn Studio(渋⾕)にて実施した。

当⽇は、メイン会場である渋⾕の「En STUDIO」とサブ会場である秋葉原にある最先端のICTと最新の機材を備えた当社施設の「eXeField Akiba」をAPN IOWN1.0でつなぎ、⼈気ゲーム「Apex Legends」を⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチとプロコーチによるリモートダンスレッスンをおこなった。

■APN IOWN1.0を活用した未来を体験いただきたい
イベントは、NTT e-sports 代表取締役副社⻑ ⼤森吉雄氏の挨拶から始まった。
同社は「eスポーツによって地域の課題解決・価値創造を実現する」をミッションとした企業であり、「地域を盛り上げたい。その想いに、eスポーツで応えたい。」をブランドメッセージとしている。具体的には地域の活性化に向けて、戦略設計・コンサル事業、eスポーツ施設事業、eスポーツイベント事業、eスポーツ教育事業、プラットフォーム事業などをおこないながら、企業や教育機関、地域の人々との連携を実施している。

APN IOWN1.0は、東日本電信電話株式会社および西日本電信電話株式会社が提供する通信サービスであり、1. 高速・大容量、2. 低遅延・ゆらぎゼロ、3. 遅延の可視化・調整、4. 広範囲な提供エリアという、4つの特徴がある。今回、APN IOWN1.0を多くの人に理解してもらうため、下記の2つのイベントを実施した。
・第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」〜APN IOWN1.0による複数拠点間をつないだミライのeスポーツ⼤会の実演〜
・第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」~APN IOWN1.0による双方向リアルタイム遠隔指導の実演~

⼤森代表取締役副社⻑は、まず第⼀部について説明した。
eスポーツでは、僅かな応答速度の違いが勝敗を分けるため、通信環境はプレイヤーにとって最も重要なプレイ環境のひとつだ。プレイヤーの技能と同様に、整ったプレイ環境が大会での勝敗を大きく左右する。実際、オンライン大会では、遅延やプレイ環境の問題で参加を見送るプレイヤーや迷っているプレイヤーが多くいるとのこと。プレイ環境が改善されれば、オンライン大会への参加意欲が高まる可能性がある。

一方、観戦者は現地での臨場感あふれる観戦を望んでおり、プレイヤーのアクションや演出をリアルタイムで体感したいという要望がある。こうしたプレイヤーや観戦者のニーズに応えるために、高速・大容量、低遅延を実現するAPN IOWN1.0を活用し、eスポーツの未来を創り出すことが重要だ。

main
第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」のイメージ


引き続き、第二部についての説明があった。
現在、生徒や講師の減少により、地方での部活動が困難になっている状況がある。経済産業省や文部科学省では、部活動を地域や民間に移行するかたちを推進している。実は、同社でも沖縄県渡嘉敷村で、遠隔でのeスポーツの実証実験を実施した。しかし、遠隔では遅延が起こるため、リアルタイムのレッスンが困難であった。そこでAPN IOWN1.0の超低遅延により対面授業と遜色なく指導を受けることが可能になる。地域部においても、都心部と遜色のないコーチングが遠隔で手軽に受けられ、部活の地域移行に貢献することができる。

sub1
第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」のイメージ



⼤森代表取締役副社⻑は、「本日は、APN IOWN1.0を活用した未来を少しでも体感いただければと思います。」と、挨拶を締めくくった。

sIMG_5578
株式会社NTT e-sports 代表取締役副社⻑ ⼤森吉雄氏


NTTe-Sports 代表取締役副社長 大森吉雄氏が語る!APN IOWN1.0と、今後の展開

YouTube:https://youtu.be/6VyKt1nOwJU

■渋⾕プレイヤーと秋葉原プレイヤーとで差異の無い公平性の⾼いプレイ環境を実現
『第⼀部「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」〜APN IOWN1.0による複数拠点間をつないだミライのeスポーツ⼤会の実演〜』では、渋⾕と秋葉原の2拠点をAPN IOWN1.0で繋ぎ、2拠点でeスポーツエキシビジョンマッチをおこなった。

渋⾕にはPCを設置せず秋葉原のPCをAPN IOWN1.0経由で遠隔操作し、渋⾕〜秋葉原間の物理距離があっても渋⾕プレイヤーと秋葉原プレイヤーとで差異の無い公平性の⾼いプレイ環境を実現していた。また、秋葉原会場と渋⾕会場が⼀体化したかのようなリアルタイムコミュニケーション・臨場感のある観戦を体感することができた。

NTTe-Sportsは今後、APN IOWN1.0を⽤いて都市部・地⽅部を繋いだ複数拠点での臨場感あふれる⼤会の開催、ゲーミングPCを現地設置しないeスポーツ施設の拡⼤を推進していく構えだ。

sIMG_5582
「Apex Legendsを⽤いたプロ選⼿によるエキシビションマッチ」の様子


■現地指導と同じ感覚で指導が受けられる
『第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」~APN IOWN1.0による双方向リアルタイム遠隔指導の実演~』では、渋⾕と秋葉原の2拠点をAPN IOWN1.0で繋ぎ、2拠点でダンスレッスンを行った。

渋⾕にいる⽣徒へ秋葉原にいるダンスコーチが遠隔でダンス指導を⾏い、秋葉原で流すBGMと渋⾕⽣徒の振付けにズレがなく、現地指導と同じ感覚で指導が受けられることを体感することができた。

NTTe-Sportsは今後、APN IOWN1.0を⽤いて地⽅部の”部活動地域移⾏”における指導者確保の課題に対して、遠距離から現地にいるのと遜⾊ない超低遅延な遠隔指導を可能とし、部活動の地域移⾏の加速を推進していくとしている。

sIMG_5588
第二部「プロコーチによるミライのダンスレッスン」の様子


株式会社NTTe-Sports

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
April DreamパートナーDREAMS COME TRUEが夢を発表!4月1日を夢の日にするプロジェクト「April Dream」
人気の3品がお弁当も150円引き!からあげ定食専門店「からやま」、お得な5日間
六本木エリア最大級の温浴施設!「サウナ・スパ テルマー湯 西麻布」
【読者プレゼント】「ダンジョンズ&ドラゴンズ」ヒット記念、映画鑑賞&体験セット
ストリングス初!ピカチュウをモチーフにした、アフタヌーンティー『ピカチュウ アフタヌーンティー』



eスポーツの科学
堀尾恵一
ベースボール・マガジン社
2021-12-27



第104回全国高校野球選手権大会!前売り入場券「あさチケ」などで販売中

smain
(写真:第103回大会開会式整列)

株式会社朝日新聞社は、2022年8月6日から阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開催する第104回全国高校野球選手権大会の3回戦までの前売り入場券を販売している。

■3年ぶりに一般向け入場券を販売
今大会は3年ぶりに一般向け入場券を販売しており、新型コロナウイルス感染拡大予防や混雑防止のため、指定・前売りとしている。前売り券は「ローソンチケット」「チケットぴあ」「あさチケ」「甲チケ」でインターネットから購入できる。

決勝を除いては日付指定の単日券(単券)のみで、第101回大会まで販売していた連券(通し券)はない。今大会から料金を改定した。入場券代とは別に発券に伴う手数料がかかる。前売り入場券の販売方法、席種、料金は以下の通り。

smain
(写真:第103回大会開会式整列)


〇開催日程
8/6(土)~8/22(月)の17日間
・8/6(土)~16(火)1回戦~3回戦(予定)
・準々決勝
・準決勝
・決勝(大会第14日決勝)
※雨天順延。3回戦終了の翌日、準々決勝翌日と準決勝翌日は休養日となる。

〇会場
阪神甲子園球場

〇販売期間
・8/6(土)~16(火)1回戦~3回戦
7/21(木)10:00~販売予定枚数終了まで

・準々決勝
 準々決勝前日10:00~~販売予定枚数終了まで

・準決勝
 準決勝前日10:00~~販売予定枚数終了まで

・決勝
 決勝前日10:00~販売予定枚数終了まで

※今後の状況によっては、発売要項等が急遽変更となる場合があります。

〇料金
中央指定席  ¥4,200(税込)

1塁・3塁指定席
一般¥3,700・こども¥1,200(税込)

アルプス席  ¥1,400(税込)

外野指定席
一般¥1,000・こども¥500(税込)

※発券には手数料がかかる場合がある。
※発売するのは「来場希望日(8月○日)」の単日券。
※中央指定席、1・3塁指定席は上・中・下段のエリアから選ぶことができる。
※アルプス席(学校応援団とは別区画)と外野指定席は、座席エリアを選ぶことができない。
※座席位置は選択できない。
※一人6枚まで購入できる。並びの席にならない場合はメッセージが表示される。
※座席番号は、購入確認画面または発券の際に分かる。

〇当日券
 大会本部は毎日夕方に安全対策連絡会議を開き、翌日の残券数、天気、曜日などを踏まえて当日券を販売するかどうかを判断し、阪神甲子園球場のホームページやSNSなどで告知する。販売する場合、球場の窓口では外野指定席のみを扱う。行列や混雑をなるべく避けるよう20カ所の窓口で対応する予定。ネットでは、空席状況を踏まえ、一塁や三塁の内野指定席など他のすべての席種を販売対象とする。

〇車いす席につきまして
 前売り券(引換券)は車いす利用者本人分のみで、中央指定席が2100円/一・三塁指定席が1850円(子ども600円)、外野指定席が500円(子ども250円)。「チケットぴあ」のサイト(下記)で申し込み、セブン―イレブン、ファミリーマートの端末で引換券が発券される。当日、大会本部窓口で入場券と引き換えます/介助・付き添い者用の入場券は本人分と同額で2人まで、当日販売のみ/アルプス席は学校応援団が使用せず空きがある場合のみ、当日、大会本部窓口で購入できます。700円。

チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/koshien-summer/
セブン―イレブン、ファミリーマートの店舗で発券

〇「あさチケ」に関するお問い合わせ先
朝日新聞東京本社 高校野球専用ナビダイヤル 0570-096-700
平日9~18時、土日祝9~17時

日本高野連HP>入場券

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「Z世代」と「5億人のオンラインゲーマー」がターゲット!モクシー大阪新梅田「モクシーユニバース」記者レクチャー&ローンチイベント
夏は冷やしシビ辛、どっさり肉と千切りとろろ!東京とろろそば「麻辣冷やし鶏そば」
KIRINが「免疫」について学べる教材を提供!⾜⽴区⽴⻑⾨⼩学校、特別公開授業を開催
「至極の一皿」をレトルトで再現!「JAPAN MENU AWARD」シリーズに3アイテムが新登場
TVアニメ『SPY×FAMILY』、ワンシーンをジオラマフィギュアで再現






「フィギュアヘッズ」のオフラインゲームイベントを実施する「GALLERIA GAMEMASTER キャラバンin名古屋」の参加受付を開始

01

サードウェーブデジノスは、2017年12月17日(日)、大人気PCオンラインゲーム「フィギュアヘッズ」とコラボレーションしたユーザー参加型オフラインイベント「GALLERIA GAMEMASTER キャラバン in名古屋」を開催する。

これに伴い、「GALLERIA GAMEMASTER キャラバン in名古屋」の参加受け付けを12月6日(水)より開始した。

「GALLERIA GAMEMASTER キャラバン」は、12月2日(土)東京イベントを皮切りに、名古屋・博多・大阪にて順次開催予定。豪華ゲストによるトークショーや、最新のGALLERIA推奨PCを使用した体験会、豪華景品をかけた抽選会などを実施する。

また、当イベントに連動し、全国のドスパラ店舗にて、フィギュアヘッズのゲーム内で使用できる限定アイテムコードの配布をはじめとする各種キャンペーンを開催中だ。

■GALLERIA GAMEMASTER キャラバン 名古屋 フィギュアヘッズ ツアー
日時:2017年12月17日(日)13:00~17:00、イベント開場・受付開始 12:00、受付終了 12:45
※上記時間内で受付をお済ましでない場合、エントリー頂いていても対戦会に参加いただけない場合があります。その場合、観戦枠としてご参加頂く事となりますので予めご了承ください。
イベント開始 13:00、イベント終了 17:00予定
※終了時間に関して進行の都合上、予告なく前後することがございます。予めご了承ください。
場所:TKP名古屋駅前カンファレンスセンター ホール5A
交通アクセス
https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-nagoya-ekimae/access/
ゲスト:近村 望実(声優)、一条さん♪(ゲーム実況者)、織田英治(フィギュアヘッズ運営プロデューサー)、小澤亮(フィギュアヘッズ運営スタッフ)
募集人数:50名
募集期間:2017年12月6日(水)~12月11日(月)23:59
イベントへのご参加は下記よりお申し込みください。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_figureheads-dospara-caravan

※応募が50名様を超えた際は抽選となります。予めご了承ください。
※当日はネット生放送があります。お客様の映像への映り込みが予想されます、予めご了承下さい。
※当日参加枠を若干数ご用意しております。当日会場にて受付を行います。
※当日枠は、ご希望人数が多い場合、募集を打ち切る可能性がございます。


GALLERIA GAMEMASTER キャラバン

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「AbemaTV」にて大晦日に特別番組 「朝青龍を押し出したら1000万円」の放送が決定
トリップアドバイザー、「日本人に人気のハワイ観光スポットランキング」を発表
頑張るあなたを全力でサポート!足立梨花さん「サポステ」の応援キャラクターに就任!
クリスマスツリーが輝く中山競馬場で、ステキなUMAJOクリスマスを。フォトジェニックなクリスマス“馬スイーツ”が登場
東京湾アクアライン開通20周年で各種イベントを開催






禁断の裏技!PCユーザーの頂点を目指せ、オーバークロックの世界【前人未到!爆速PCの道】

パソコンを自作するユーザーの中には、プロセッサー(CPU)の動作クロックをメーカーの定格以上に引き上げる禁断の裏技に挑戦する者がいる。この裏技は「オーバークロック」と言われるが、オーバークロックにあこがれるユーザーは多い。

オーバークロックの世界記録を更新したり、競技大会で優勝したりすれば、一躍有名人となるからだ。
そんなオーバークロックの世界をITライフハックの記事でのぞいてみよう。

続きを読む

ギガバイト、PCオーバークロックの世界大会を開催



ギガバイトテクノロジーは、今年で第三回目となるGIGABYTEオープン オーバークロッキング チャンピオンシップ(GOOC)の世界大会開催を正式に発表した。今回のGOOC 2010は世界中の約34カ国のオーバークロッカー達が参戦する、世界規模の大会となっている。

同社は、
「世界決勝大会のステージまでの道のりは険しいですが、世界中のトップクラスのオーバークロッカー達が集うGOOC 2010に、是非皆様のチャレンジをお待ちしています。」と、コメントしている。

■オーバークロッカーが世界記録を競い合う
GOOC 2010日本大会のエントリーは2010年4月1日より、すでにオンラインで受付を開始しているが、他の世界各国でも4月から5月にかけて、国内大会を実施している。

今年のGOOC参加国はアルゼンチン、オーストラリア、ベルギー、中国、チェコ共和国、ドバイ首長国、フランス、ドイツ、ギリシャ、香港、ハンガリー、インド、インドネシア、イタリア、日本、韓国、メキシコ、中東、オランダ、北欧、ペルー、フィリピン、ポーランド、ルーマニア、ロシア、セルビア共和国、シンガポール、南アフリカ、スペイン、台湾、トルコ、イギリス、ウクライナの34カ国(アルファベット順)。

各国の優勝者はさらにアジア、中国、ヨーロッパ、北米、南米で開かれる5大陸決勝大会へ進み、地区大会の優勝をかけてオーバークロックの技を競い合う。GOOC 2010日本大会の優勝者は、2010年6月19日にインドネシアで開催予定のアジア大会決勝へ進む事になる。そして5大陸の各地域優勝者は9月に台湾で開催されるGOOC 2010世界大会決勝へ勝ち進んでもらい、GOOC 2010世界チャンピオンの座をかけて戦うことになる。

GOOC 2010はGIGABYTEのIntel X58チップセット搭載マザーボードと、現在PC市場で話題のIntel Core i7-980Xエクストリームエディションプロセッサを規定CPUとして使用する。このCPUで、現在も各国のオーバークロッカー達が技術を凌ぎあい、数々の世界記録をうちたてている。

GOOC 2010日本大会 オフィシャルサイト
ギガバイトテクノロジー

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■パソコン関連の記事をもっとみる
ネットブックに最適!スタイリッシュなスピーカー登場
ついに公開!マイクロソフトの「Silverlight 4」正式版
日本HP 岡副社長が語る!デザイナーPCの魅力と戦略
Windows 7のライブラリより便利! カラフルタグでファイル管理

オーバークロックマニアックス (SOFTBANK BOOKS)
山崎 俊一 堀越 俊之
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 964643
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ