ITライフハック

大阪

「EXPO2025 ミャクミャク ダブルウォールグラス」【2025大阪・関西万博】

main

オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛ける株式会社ヘソプロダクション(本社:大阪市福島区・代表取締役:稲本ミノル)は、2025年4月13日から10月13日まで開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の会場内オフィシャルストアにて、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品「EXPO2025 ミャクミャク ダブルウォールグラス」を発売する。

■商品概要
大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」の「ダブルウォールグラス」が新登場!ミャクミャクマスコットの2重グラス。飲み物を注ぐとミャクミャクがあらわれる!ドリンクやスイーツなどを入れて楽しめる。

<EXPO2025 ミャクミャク ダブルウォールグラス>
・価 格:3,500円+税
・発売日:2025年6月中旬
・企画 / 発売元:株式会社ヘソプロダクション
・ライセンス表記:©Expo 2025
・販売場所:2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 JR西日本グループ
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 MARUZEN JUNKUDO
2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 東ゲート店 大丸松坂屋百貨店
※店舗により一部取り扱いの無い場合がございます。予めご了承ください。

sub1


sub2


sub3


sub4


※商品画像はイメージです。実物とは仕様・デザインが異なる場合がある。

株式会社ヘソプロダクション

大阪・関西万博 公式サイト
大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
ブラックとグレーの4サイズ展開!中身が見えるメッシュ素材のアクセサリーケース
こだわりの豚肉をとことん堪能!かつや「豚DX」
成約したら20万円ゲット!「バーガーキングを増やそう」シーズン2を開始
母の日を、母の健康を想う日に。渋谷未来デザイン「母のウェルネスの日」制定式
サウンドバーを浮かして設置!汎用サウンドバー壁掛け金具






「水と空気のマジカルダンス」がギネス世界記録に認定 / ウジェーヌ・アジェ写真展-V『シュルレアリスム』を開催【まとめ記事】

01

サントリーホールディングス株式会社とダイキン工業株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において共同で実施するエンターテインメント「水と空気のマジカルダンス」が、「最大のインタラクティブな噴水設備※1」として2025年4月7日(月)にギネス世界記録に認定されたことを発表した。同日、当記録の認定式が万博会場内「ウォータープラザ」で実施され、ギネス世界記録公式認定員から認定証が贈呈された。※1 インタラクティブな噴水設備:観客が遠隔操作で物理的な表示を変化させることができる人工的で装飾的な噴水施設
正式記録名(英語):Largest interactive fountain feature

Art Gallery M84は、2025年5月12日(月)よりウジェーヌ・アジェ写真展-V『シュルレアリスム』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第152回目の展示として実施する個展だ。アジェは、41歳のときから30年間に約8,000枚の写真を残しましたが、彼は自分の気持ちのおもむくまま写真を撮ったのではなく、パリ市歴史図書館などの購入者がおり,テーマを決めて計画的に撮影していた。今回の代表画像は、パリ5区、ジェフロワ・サン・ヒレール通りで撮影したブティック・ア・ラ・ビッシュで、建物の水平垂直に拘り、レンズのケラレでプリントの上部両端が黒くなり、極端にアオリを効かせていることが判る作品だ。

地デジの受信力、劇的改善!地デジの画面ノイズを改善できる、小型アンテナブースター
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、ケーブルの延長や分配器の設置などで落ちたアンテナ信号を増幅させる機能があるアンテナブースター「500-AT006」を発売した。地上デジタル放送の信号が弱くなると、映像にノイズやブロックノイズが発生することがある。本製品は、アンテナ信号を最大19dBまで増幅し、こうしたトラブルを改善する。テレビの画質低下に悩む方に最適なブースターだ。テレビやUSB充電器から電源供給が可能なUSB給電タイプだ。ACアダプタ不要で、テレビ周りの配線もすっきり。付属のUSBケーブル(1m)を使えば、面倒な電源確保も必要ない。本製品は取り付け工事が一切不要。屋内のアンテナケーブルの途中に接続するだけで設置が完了する。付属のアンテナケーブル(0.5m)も使いやすいL字&ストレートコネクタ仕様で、初めての方でも簡単に扱える。


コスパ最強な高級パスタ第2弾!「“大満足”本気(ガチ)うに100%のイカたらこバター」など4品が新登場
ウェンディーズ・ジャパン株式会社及び、ファーストキッチン株式会社 は、2025年4月17日(木)から、ウェンディーズ・ファーストキッチンとファーストキッチン(※一部店舗を除く)にて、ミョウバン不使用で本来の旨味を味わえるうにやイカなど海の幸を使用した「“大満足”本気(ガチ)うに100%のイカたらこバター」など、4つの新商品を発売する。ファーストキッチンは本格的な生パスタを手軽に楽しめるハンバーガーチェーンで、2005年にパスタの販売をスタートしてから20年、女性のお客様を中心に親しまれてきた。今回の新商品は高級パスタの第2弾で、贅沢感のある濃厚なうにや、柔らかなイカなどをトッピングした華やかなパスタを、コスパ最強価格(1,290円)で用意した。また、シンプルな仕立てのたらこバターを日常使いにピッタリな価格帯(680円)で提供する。


ウジェーヌ・アジェ写真展-V『シュルレアリスム』を開催【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2025年5月12日(月)よりウジェーヌ・アジェ写真展-V『シュルレアリスム』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第152回目の展示として実施する個展だ。アジェは、41歳のときから30年間に約8,000枚の写真を残しましたが、彼は自分の気持ちのおもむくまま写真を撮ったのではなく、パリ市歴史図書館などの購入者がおり,テーマを決めて計画的に撮影していた。今回の代表画像は、パリ5区、ジェフロワ・サン・ヒレール通りで撮影したブティック・ア・ラ・ビッシュで、建物の水平垂直に拘り、レンズのケラレでプリントの上部両端が黒くなり、極端にアオリを効かせていることが判る作品だ。


サントリーとダイキンが共同実施!「水と空気のマジカルダンス」がギネス世界記録に認定【大阪・関西万博】
サントリーホールディングス株式会社とダイキン工業株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において共同で実施するエンターテインメント「水と空気のマジカルダンス」が、「最大のインタラクティブな噴水設備※1」として2025年4月7日(月)にギネス世界記録に認定されたことを発表した。同日、当記録の認定式が万博会場内「ウォータープラザ」で実施され、ギネス世界記録公式認定員から認定証が贈呈された。※1 インタラクティブな噴水設備:観客が遠隔操作で物理的な表示を変化させることができる人工的で装飾的な噴水施設
正式記録名(英語):Largest interactive fountain feature


GW期間限定でオープン!開放感×ホテルの美食で贈るガーデンカフェ
ホテルニューオータニ幕張では、春の暖かな風が吹き抜けるカフェエリアにてハンバーガーやスパゲッティ、パンケーキなどホテルが手がけるカフェ『オープンエアカフェ』をゴールデンウィーク期間の2025年4月26日(土)、27日(日)、5月4日(日・祝)~6日(火・休)の5日間限定でオープンする。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






大阪・関西万博の開幕を彩る祝祭のフィナーレ / MOTTERU、大容量25,000mAhのモバイルバッテリー【まとめ記事】

main

2025年4月13日(日)、ついにその幕を開けた「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。記念すべき開幕日の夜、そのフィナーレを飾る特別な花火演出が実施された。この祝祭の花火を手がけたのは、万博会期中に協会協力催事として開催される「JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)」を主催する、一般社団法人Japan Fireworks Project(JFP)。一発一発に込められた想いが、春の夜空に放たれ、未来への希望と、文化の継承の願いが、静かにそして力強く広がった。

株式会社MOTTERU(モッテル)は、PD140W対応の大容量モバイルバッテリー 25,000mAhを、2025年4月10日(木)よりオンラインショップ含むECモールで販売を開始した。EPR(Extended Power Range)に対応。USB-C 1ポートから最大PD140Wの高出力で、MacBookProやゲーミング用ノートパソコンもパワフルに充電可能なモバイルバッテリーだ。※USB-C1は、PD出力専用 外出時もこの1台があれば安心できる25000mAhの大容量を実現した。MacBook Air では約1.3回、iPhone16なら約4.1回充電が可能だ。また繰り返し1000回以上充電できる長寿命バッテリーをつかっており、長期に渡り使用することができる。

タイミーとワタミが提携!大手外食チェーン初、フルタイミーでのサブウェイ店舗運営を目指す
スキマバイトサービス「タイミー」を提供する株式会社タイミーと、ワタミ株式会社の子会社であるWATAMI FAST CASUAL株式会社は、今回、外食産業の人手不足解消と事業成長を目指す業界初のモデルケースを共同で構築すべく、スキマバイトサービス「タイミー」を活用した新たな店舗運営に関する業務提携をした。


サウジアラビアパビリオン、一般公開を開始【大阪・関西万博 】
2025年大阪・関西万博のサウジアラビアパビリオンが、サウジアラビア王国の国際博覧会への参加を統括する文化大臣兼運営委員会委員長バドル・ビン・アブドッラー・ビン・ムハンマド・ビン・ファルハーン・アール・サウード殿下により正式にオープンした。2025年大阪関西万博のサウジアラビアパビリオンは、2025年4月13日は9時~16時、4月14日以降は9時~21時までオープンする。パビリオンの場所は、西ゲート内のコネクティングゾーン(C14-01)。


「JUNGLIA OKINAWA」のアトラクション「やんばるフレンズ」詳細発表!【JUNGLIA】
株式会社ジャパンエンターテイメントは、2025年7月25日に開業予定のテーマパーク「JUNGLIA OKINAWA(ジャングリア沖縄)」に登場予定のアトラクション「やんばるフレンズ」の詳細を発表した。アトラクション「やんばるフレンズ」は、沖縄本島北部・やんばるの森を舞台に、小さな子どもから大人まで幅広く楽しめるシアタータイプのアトラクション。ヤンバルクイナの「ジャン」と、沖縄伝統の守り神シーサーをモチーフにした「シシ」、そしてやんばるの森に生息する動物たちが登場する。ジャンは、真っ赤なくちばしと特徴的な脚にぴったりフィットしたスニーカーで元気に走り回る、明るく好奇心旺盛なキャラクターだ。


日本の花火芸術を世界へ!大阪・関西万博の開幕を彩る祝祭のフィナーレ【大阪・関西万博】
2025年4月13日(日)、ついにその幕を開けた「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。記念すべき開幕日の夜、そのフィナーレを飾る特別な花火演出が実施された。この祝祭の花火を手がけたのは、万博会期中に協会協力催事として開催される「JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)」を主催する、一般社団法人Japan Fireworks Project(JFP)。一発一発に込められた想いが、春の夜空に放たれ、未来への希望と、文化の継承の願いが、静かにそして力強く広がった。


PD140W対応のパワフルな相棒!MOTTERU、大容量25,000mAhのモバイルバッテリー
株式会社MOTTERU(モッテル)は、PD140W対応の大容量モバイルバッテリー 25,000mAhを、2025年4月10日(木)よりオンラインショップ含むECモールで販売を開始した。EPR(Extended Power Range)に対応。USB-C 1ポートから最大PD140Wの高出力で、MacBookProやゲーミング用ノートパソコンもパワフルに充電可能なモバイルバッテリーだ。※USB-C1は、PD出力専用 外出時もこの1台があれば安心できる25000mAhの大容量を実現した。MacBook Air では約1.3回、iPhone16なら約4.1回充電が可能だ。また繰り返し1000回以上充電できる長寿命バッテリーをつかっており、長期に渡り使用することができる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






サントリーとダイキンが共同実施!「水と空気のマジカルダンス」がギネス世界記録に認定【大阪・関西万博】

01

サントリーホールディングス株式会社とダイキン工業株式会社は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において共同で実施するエンターテインメント「水と空気のマジカルダンス」が、「最大のインタラクティブな噴水設備※1」として2025年4月7日(月)にギネス世界記録に認定されたことを発表した。同日、当記録の認定式が万博会場内「ウォータープラザ」で実施され、ギネス世界記録公式認定員から認定証が贈呈された。
※1 インタラクティブな噴水設備:観客が遠隔操作で物理的な表示を変化させることができる人工的で装飾的な噴水施設
正式記録名(英語):Largest interactive fountain feature

「水と空気のマジカルダンス」は、「ウォータープラザ」で夜に実施する水と空気の水上スペクタクルショー「アオと夜の虹のパレード」と連動したエンターテインメントで、ショー本編とは別に、その世界観を日中にも感じていただける、観客参加型のイベントです。人の身振り手振りに合わせて、約300基の噴水から水が吹き上がり、噴水を“操る”壮大な体験ができる。

身体の動きによってさまざまなパターンで噴水が上がる様子は、まるで自分が魔法使いになったような、不思議な気分を味わうことができる。
今回の認定は、「水と空気のマジカルダンス」で観客が“操る”ことができる噴水の設置面積が、一般の人々が操作または制御できるインタラクティブな噴水設備の中で最大であることが認められたもの。

01
左から、ギネスワールドレコーズ公式認定員、ダイキン 松本人事本部 大阪・関西万博担当部長、サントリー 前波大阪・関西万博推進室長


サントリーとダイキンは、「アオと夜の虹のパレード」をはじめ、一日を通して、さまざまなエンターテインメントを万博会場で実施する。ギネス世界記録に認定された「水と空気のマジカルダンス」を大阪・関西万博の来場者に楽しんでいただき、ここでしか味わえない特別な体験をしてもらえることを願っている。

02


■「水と空気のマジカルダンス」実施概要
「水と空気のシンフォニー※2」終了後に進行役スタッフと大阪・関西万博公式キャラクターのミャクミャクが「ウォータープラザ」に現れる。スタッフが指名したお客様に参加いただき、ミャクミャクのリードに合わせて自由に動ける。

03
「水と空気のマジカルダンス」イメージ画像


実施日時:不定期に実施※3/「水と空気のシンフォニー」終了後約20分間
場所:ウォータープラザ
観覧形式:自由観覧(無料・予約不要)
※2 万博会期中、毎日11:00-16:00の毎時0分から約5分間実施する昼の水上ショー
※3 当日予告なく行う

<関連情報>
水上ショー公式サイト:https://www.expo2025.airandwatershow.jp/
プロモーションムービー:https://www.youtube.com/watch?v=qW7Pv1p-nbQ
サントリー万博特設サイト:https://www.suntory.co.jp/events/expo/2025/
万博ダイキン特設サイト:https://www.daikin.co.jp/air/activity/expo2025
ダイキンデザインウェブ 田中直基氏インタビュー記事:https://www.daikin.co.jp/design/2024/12/entry-101

水上ショー公式サイト

大阪・関西万博 公式サイト
大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






日本の花火芸術を世界へ!大阪・関西万博の開幕を彩る祝祭のフィナーレ【大阪・関西万博】

main

2025年4月13日(日)、ついにその幕を開けた「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」。記念すべき開幕日の夜、そのフィナーレを飾る特別な花火演出が実施された。

■一発一発に込められた想い
この祝祭の花火を手がけたのは、万博会期中に協会協力催事として開催される「JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)」を主催する、一般社団法人Japan Fireworks Project(JFP)。
一発一発に込められた想いが、春の夜空に放たれ、未来への希望と、文化の継承の願いが、静かにそして力強く広がった。

JFEは今後、全国の代表的な花火大会や花火師たちと連携し、夢洲を舞台に、日本の花火芸術を世界へ発信するプログラムを展開していく。

なお、本件に関する詳細や今後の展開については、2025年4月14日(月)午前中に正式なプレスリリースを発信予定。

sub2


<JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)概要>
主催:一般社団法人Japan Fireworks Project(JFP)
共催:公益社団法人2025年日本国際博覧会協会

その他のJFE参加花火大会など最新情報は順次発表していく予定

sub1


公式SNSをフォロー&チェック!
 公式HP:https://japanfireworksproject.com/
 公式X  https://x.com/JFP_HANABI
 公式Instagram https://www.instagram.com/jfp_hanabi/

JAPAN FIREWORKS EXPO(JFE)

大阪・関西万博 公式サイト
大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」






サウジアラビアパビリオン、一般公開を開始【大阪・関西万博 】

4

2025年4月13日、サウジアラビアパビリオンでは、文化副大臣兼サウジアラビア王国万国博覧会出展委員長ハメド・ファイズ閣下、文化副大臣ラカン・アルトゥーク閣下、サウジアラビア陳列区域政府代表兼駐日サウジアラビア王国大使ガーズィー・ビン・ファイサル・ビンザグル博士閣下をはじめ、政府要人、文化関係者が開会レセプションに参加した。駐日サウジアラビア大使ご臨席のもと、国旗掲揚式が行われ、サウジアラビア館が一般公開された。

■700を超えるイベント
サウジアラビアパビリオンでは、サウジ中庭で実施される日替わりのパフォーマンスから、9月23日のサウジアラビア建国記念日や、日・サウジアラビアの外交樹立70周年記念日など、サウジアラビアの重要な節目を祝うイベントまで、700を超えるイベントが開催される。

サウジアラビアパビリオンのオープンから最初の6週間は、ライブショーや魅力的な音楽パフォーマンス、ダイナミックな文化ショーケースなど、来場者はワクワクする体験を楽しめる。

サウジアラビアパビリオンは、日本館に次ぐ2番目の広さを誇り、来場者はサウジアラビアの豊かな歴史、活気あふれる現在、そして有望な未来を楽しむことができる。

2025年4月13日朝、サウジアラビアパビリオンは、サウジアラビアパビリオン陳列区域代表であるガーズィー・ファイサル・エス・ビンザグル駐日大使の国旗掲揚のセレモニーを皮切りに一般公開された。夕方には、VIP限定のイベントが開催され、バドル王子殿下と政府代表者による基調講演が行われた。

1


文化大臣兼運営委員会委員長バドル・ビン・アブドッラー・ビン・ムハンマド・ビン・ファルハーン・アール・サウード殿下は、「大阪・関西万博にてサウジアラビアパビリオンをオープンできることを嬉しく思います。当パビリオンは、対話、意見の交換、そして私たちの文化遺産と多様性に関する知識の共有の機会となります。知識、科学、平和の灯となってきた私たちの文化遺産に基づき、サウジアラビアは、より明るい未来を築くために世界との架け橋を築くことの重要性を信じています。」と述べた。

また、サウジアラビアパビリオン陳列区域代表であるガーズィー・ファイサル・エス・ビンザグル駐日大使は「サウジアラビアパビリオンにお越しいただき、この国の大胆な経済変革と共有可能な持続可能な未来へのビジョンを体験し、イベントやパビリオンの体験プログラムを通じて、『新しい発見の壮大な旅』へ皆様をお迎えできることを楽しみにしています。サウジアラビアのアイデンティティと多様性の最良の部分は、工芸品、音楽、ダンス、詩、料理などを通じて紹介されます。パビリオンは両国の文化的な類似性を橋渡しし、サウジアラビアが、皆様が考えているよりも近い存在であることを示します。

2025年大阪・関西万博への参加は、両国の強固な関係を強調し、70年にわたる投資、貿易、パートナーシップにスポットライトを当てる機会となります。当パビリオンは、エネルギー、観光、文化、貿易における新たな機会を生み出すプラットフォームとなるでしょう。そしてサウジアラビアの目覚ましい変貌の証として、2030年リヤド万博が開催されます。大阪・関西万博から2030年リヤド万博へのわくわくするような旅を、ぜひ直接ご体験ください。」と述べた。

2


著名な建築事務所フォスター・アンド・パートナーズ(Foster + Partners)が設計したサウジアラビアパビリオンは、持続可能で力強い社会の育成というサウジアラビアの目標を体現するものです。軽量のサウジ産石材を使用したデザインは、国内の町や都市の探検を彷彿とさせる空間体験を生み出し、この国の根深い文化遺産を反映している。

曲がりくねった道を歩くと、サウジの中庭に到着する。そこでは、サウジアラビアのアーティストによるライブパフォーマンスや映像投影でゲストを歓迎し、ギャラリーや体験ツアーへと案内する。パビリオンには、7つの部屋とギャラリーがあり、その中には、宇宙と時間をテーマにした文化スタジオや、サウジアラビアの革新的な体験が紹介されている。

3


本館では、来場者はサウジアラビアの文化や伝統、変遷、世界への影響について体験できる。「進化する都市」から「無限の人間の可能性」、「イノベーションの頂点」まで、これらの展示では、サウジアラビアの各都市における都市生活の変遷や、医療、宇宙、エネルギーの分野にわたる刺激的なプロジェクトが紹介されている。

持続可能性は、「サウジビジョン2030」に基づくサウジアラビアの変革の要であり、持続可能な海に関する展示では、紅海沿岸のサンゴ礁の再生を目指す画期的なプロジェクトである国際サンゴ礁イニシアティブ(ICRI)など、サウジアラビアの海洋開発の進歩にスポットライトが当てられている。

ギフトショップ「サウジ・スーク」ではサウジアラビアの職人技が光るお土産を購入でき、レストラン「Irth」では、サウジアラビアの13の地域から集められた本場の料理を味わうことができる。

パビリオンでは期間中、毎日開催される音楽や演劇のパフォーマンス、映画上映、ダンス、語りなど、700以上のイベントが予定されている。開幕から最初の6週間は、サウジアラビアパビリオンでは「We Are Saudi Arabia」、「ミッションコントロール:マーズ」、「Ahlan Wa Sahlan」、「水の物語」、「ビジネスイベント」、「テーマウィーク」、「文化視覚芸術スタジオ」、「文化音楽スタジオ」などのイベントが開催される。またVIP専用の部屋「マジュリス」と「コラボレーションハブ」も設けられ、ビジネスや投資関係者がミーティングやネットワーキングイベントを開催できるスペースが毎日提供される。

5


イベント等の詳細はウエブサイトを参照のこと:https://ksaexpo2025.sa/ja

■公式サイト & SNS
Website: https://ksaexpo2025.sa/ja
Instagram: @ksaexpo2025
X: @KSAExpo2025
YouTube: @KSAExpo2025
LinkedIn: Saudi Arabia at Expo
Facebook: KSA Expo 2025
TikTok: @ksaexpo
LINE: KSA 大阪万博2025

サウジアラビア王国

大阪・関西万博 公式サイト
大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
数量限定で復活販売、伝説のつけめん!六厘舎通販「つけめん痺れ」
不快感による経済損失額は年間約7,616億円※1!「仕事中の“くり返す汗・ベタつき”」を調査
うんこを見て、触って、撮って、遊ぶ。「うんこミュージアム NAGOYA」オープンへ
楽しみながら学び、共に考えよう!環境の日イベント「未来の地球を守ろう」共催へ
濃厚ソースがアボカドと相性抜群!バーガーキング「クリーミーメキシカン・アボカドワッパー」

サウジアラビア トラベルガイド 2025
Bragal press
Independently published
2025-02-07





中川政七商店が、日本の工芸による超絶技巧のミャクミャクを発売 / 北海道武蔵女子大学・短期大学と辛ラーメンがコラボ【まとめ記事】

★超絶技巧のミャクミャク

大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーション商品を発売する。第一弾商品として、日本の工芸でミャクミャクを表現したオブジェ4種を、2025年4月13日(日)から、「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU」にて販売する。また会場外では同日より、中川政七商店 近鉄あべのハルカス店、中川政七商店オンラインショップにて予約を開始する。なお第二弾では、豆皿やだるま、ふきん等、暮らしに寄り添う12種類のアイテムを展開予定。3月中旬に発表する。

2024年2月、雪景色が広がる札幌で開催された「スマイルリンクさっぽろ」の辛ラーメンのイベントに、北海道武蔵女子大学・短期大学の学生たちが特別イベントスタッフとして参加した。3日間にわたるこのイベントでは、観光客や地元の人々に「冬の思い出」を届けるため、学生たちが笑顔で積極的に活動。氷上で繰り広げられるスケートだけでなく、札幌を訪れた外国人観光客や地元札幌の多くのかたに少しでも、辛ラーメンをPRし知ってもらうという地域の文化を楽しんでもらうために様々な工夫が施された特別なイベントだった。

机際、壁際にスッと設置できる!クランプ式モニターアームの白色
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、省スペース設計でデスクを広々と使え、自由な角度・高さ調整が可能な白色のモニターアーム「100-LAC002W」を発売した。クランプ式で簡単に設置できるモニターアーム。従来のモニタースタンドに比べて、デスク上のスペースを大幅に節約できる。キーボードや書類を置くスペースを確保し、作業効率を向上させることができる。35.5~55.5cmの高さ調整が可能なため、最適な目線の高さにディスプレイを配置できる。さらに、画面の向きを上下左右±45度調整でき、ディスプレイの360度回転にも対応。姿勢に合わせた自由なカスタマイズが可能だ。


スマイルリンクで笑顔と冬を楽しむ3日間!北海道武蔵女子大学・短期大学と辛ラーメンがコラボ
2024年2月、雪景色が広がる札幌で開催された「スマイルリンクさっぽろ」の辛ラーメンのイベントに、北海道武蔵女子大学・短期大学の学生たちが特別イベントスタッフとして参加した。3日間にわたるこのイベントでは、観光客や地元の人々に「冬の思い出」を届けるため、学生たちが笑顔で積極的に活動。氷上で繰り広げられるスケートだけでなく、札幌を訪れた外国人観光客や地元札幌の多くのかたに少しでも、辛ラーメンをPRし知ってもらうという地域の文化を楽しんでもらうために様々な工夫が施された特別なイベントだった。


中川政七商店が、日本の工芸による超絶技巧のミャクミャクを発売【大阪・関西万博】
大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーション商品を発売する。第一弾商品として、日本の工芸でミャクミャクを表現したオブジェ4種を、2025年4月13日(日)から、「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU」にて販売する。また会場外では同日より、中川政七商店 近鉄あべのハルカス店、中川政七商店オンラインショップにて予約を開始する。なお第二弾では、豆皿やだるま、ふきん等、暮らしに寄り添う12種類のアイテムを展開予定。3月中旬に発表する。


ファミチキ史上、最大量&最濃厚のチーズ!ファミリーマート「濃厚チーズinファミチキ」新登場
株式会社ファミリーマートは、継続して取り組んでいる5つのキーワードのうち「もっと美味しく」、「『あなた』のうれしい」の一環として、ファミチキ史上、最大量※かつ最濃厚のチェダーチーズを使用した「濃厚チーズinファミチキ」230円(税込248円)、カリッとクリーミ〜な「クリームチーズソースinクリスピーチキン」184円(税込198円)を、2025年2月11日(火)から全国のファミリーマート約16,200店にて数量限定で発売した。※製品の配合割合において、過去類似品と比較し製品中のプロセスチーズもしくはナチュラルチーズの割合が過去最大となる。


壁際にスッキリ設置!「置くだけ簡単」モニタースタンド
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、耐荷重10kgまで最大32インチのモニターに対応した、誰でも簡単に設置が可能なモニタースタンドの新色「100-LAD002W(ホワイト)」を発売した。最大32インチのモニターに対応するこのスタンドは、35.5~55.5cmまでの高さ調整が可能だ。10段階の調整で、座ったままで最適なモニター位置を簡単にセットできる。作業中の首や目の負担を軽減し、快適な作業環境を提供する。モニターを上下に±45度、左右に±45度調整できる。さらに360度回転も可能で、複数人でモニターを共有する際も便利だ。角度調整を駆使して、あらゆる作業やプレゼンテーションに対応できる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
日本が誇る「おいしい」お店が決定!「The Tabelog Award 2025」授賞式典レポート
【動画あり】IMP.の等身大パネルが登場!HARIASとIMP.の魅力が詰まった「最高のキミに、会いたい。- HARIAS ×IMP. Special POP UP-」開催
やわらかく濃厚な赤身の味わいが凝縮!「黒毛アンガスカットステーキ」
小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕!【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見
はじめての冒険・刺激・熱狂の連続!『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』






中川政七商店が、日本の工芸による超絶技巧のミャクミャクを発売【大阪・関西万博】

★超絶技巧のミャクミャク

大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーション商品を発売する。第一弾商品として、日本の工芸でミャクミャクを表現したオブジェ4種を、2025年4月13日(日)から、「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU」にて販売する。また会場外では同日より、中川政七商店 近鉄あべのハルカス店、中川政七商店オンラインショップにて予約を開始する。なお第二弾では、豆皿やだるま、ふきん等、暮らしに寄り添う12種類のアイテムを展開予定。3月中旬に発表する。

2025大阪・関西万博公式ライセンス商品の第一弾として発売するのは、ミャクミャクを日本の工芸で豪華に表現したオブジェ4種。細胞と水がひとつになり誕生したふしぎな生き物・ミャクミャクから着想を得て、「水」にまつわる素材やデザインを取り入れた。佐賀県の磁器・鍋島焼や愛媛県の手漉き和紙、千葉県九十九里の硝子など、ミャクミャクが、脈々と受け継がれてきた日本の工芸と出会い生まれた品々を堪能できる。

■超絶技巧の手描き水紋、「鍋島焼のミャクミャク」
様々な水の文様をすべて手描きで表現した、超絶技巧のミャクミャク。作り手は、佐賀県伊万里市の鍋島焼窯元「虎仙窯」。1つの型では作れない複雑なミャクミャクの形を9つの型に分け、50年以上の実績をもつ熟練の職人が精巧に再現。

美しい磁器のボディに、穏やかな波の流れを感じさせる「青海波」や渦を巻くように力強く広がる「蛸唐草」、水中を魚が泳ぐような「鱗」のそれぞれの文様が、一筆一筆、職人の手によって丁寧に描き出されています。贅の限りを尽くした、圧倒的な存在感のミャクミャクを堪能できる。

鍋島焼のミャクミャク_3


鍋島焼のミャクミャク
税込価格:550,000円、サイズ:本体高さ25cm+台座高さ2.5cm、作り手:鍋島焼窯元「虎仙窯」

■手漉き和紙×3D技術で進化する、「手漉き和紙のミャクミャク」
伝統的な手漉き和紙と、近代的な3D技術が融合したミャクミャク。作り手は、愛媛県西予市の和紙工房「りくう」。3Dモデリング技術を活かして成型した立体のボディに、ひとつずつ手で和紙を漉いてミャクミャクを形作った。

漉く、叩く、洗う。和紙づくりのほぼすべての工程に欠かせない清らかな水。その水の恵みから生まれた和紙が、ミャクミャクの柔らかな質感と温もり、光を受けて変わる美しい陰影を生み出す。眺めるたびに愛着が深まる、繊細な表情のミャクミャクだ。

和紙のミャクミャク_2


手漉き和紙のミャクミャク
税込価格:77,000円、サイズ:高さ20cm+台座高さ2cm、作り手:和紙工房「りくう」

■職人の感覚が導く、唯一無二の「硝子のミャクミャク」
硝子で作った、水のように美しい透明感をもつミャクミャク。作り手は、千葉県九十九里のガラスメーカー「菅原工芸硝子」。高温の炉で溶かしたガラスの塊を、何度も温め直しながら伸ばし、曲げ、型を使わずに職人の感覚だけでユニークなミャクミャクの姿を形作る。

大小さまざまなミャクミャクの目玉は、小さなガラスの塊を一つひとつボディに付けて仕上げたもの。熟練の職人にしか成しえない超絶技と、ガラスならではの柔らかな丸み、ぽってりとしたフォルム。手仕事の“ゆらぎ”が生み出す、一つとして同じ形のない、唯一無二の存在感が魅力だ。

硝子のミャクミャク_2


硝子のミャクミャク
税込価格:192,500円、サイズ:高さ15cm+台座高さ2cm、作り手:ガラスメーカー「菅原工芸硝子」

■柔らかい金属が力強く輝く、「錫のミャクミャク」
流れる水のように柔らかい、錫の特性をいかして生まれたミャクミャク。作り手は、富山県高岡市の鋳物メーカー「能作」。純度100%の錫を溶かし、瞬時に型へ流し込むことでミャクミャクが形作られる。

鋳物ならではのなめらかな質感と、金属ならではの力強い存在感。ミャクミャクの体に流れるしずくまで、繊細に美しく表現しました。錆びにくく、朽ちにくい錫は縁起がよいとされており、福を招くミャクミャクとして飾ることができる。

錫のミャクミャク_2


錫のミャクミャク
価税込格:49,500円、サイズ:高さ10cm+台座高さ1.5cm、作り手:鋳物メーカー「能作」

<販売情報>
発売日:2025年4月13日(日)
取扱店舗:
【万博会場内】2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTESTU(09:00発売)
【万博会場外】中川政七商店 近鉄あべのハルカス店(10:00より予約開始)、中川政七商店 オンラインショップ(10:00より予約開始)

■3月詳細発表 第二弾「暮らしに寄り添うミャクミャク」
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品の第二弾として、3月中旬には「暮らしに寄り添うミャクミャク」シリーズも発表する。ラインアップには、だるまやおみくじ、豆皿など12種を予定している。本シリーズは「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU」での販売を予定している。

©Expo 2025

中川政七商店
大阪・関西万博 公式サイト
大阪・関西万博 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
日本が誇る「おいしい」お店が決定!「The Tabelog Award 2025」授賞式典レポート
【動画あり】IMP.の等身大パネルが登場!HARIASとIMP.の魅力が詰まった「最高のキミに、会いたい。- HARIAS ×IMP. Special POP UP-」開催
やわらかく濃厚な赤身の味わいが凝縮!「黒毛アンガスカットステーキ」
小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕!【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見
はじめての冒険・刺激・熱狂の連続!『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』






大阪・関西万博 特設サイト【大阪・関西万博】

第二弾暮らしに寄り添うミャクミャク(3月詳細発表)

2025年4月13日(日)– 10月13日(月)の184日間、大阪の夢洲(ゆめしま)にて、大阪・関西万博を開催する。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)」であり、サブテーマは「Saving Lives(いのちを救う)」「Empowering Lives(いのちに力を与える)」「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」だ。「-People’s Living Lab – 未来社会の実験場」をコンセプトに、パビリオンでの展示に加え、様々なイベントを展開する。

中川政七商店が、日本の工芸による超絶技巧のミャクミャクを発売【大阪・関西万博】
大阪・関西万博公式キャラクター・ミャクミャクとのコラボレーション商品を発売する。第一弾商品として、日本の工芸でミャクミャクを表現したオブジェ4種を、2025年4月13日(日)から、「2025大阪・関西万博 会場内オフィシャルストア 西ゲート店 KINTETSU」にて販売する。また会場外では同日より、中川政七商店 近鉄あべのハルカス店、中川政七商店オンラインショップにて予約を開始する。なお第二弾では、豆皿やだるま、ふきん等、暮らしに寄り添う12種類のアイテムを展開予定。3月中旬に発表する。


大阪・関西万博 公式サイト -
大阪・関西万博 特設サイト -

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
日本が誇る「おいしい」お店が決定!「The Tabelog Award 2025」授賞式典レポート
【動画あり】IMP.の等身大パネルが登場!HARIASとIMP.の魅力が詰まった「最高のキミに、会いたい。- HARIAS ×IMP. Special POP UP-」開催
やわらかく濃厚な赤身の味わいが凝縮!「黒毛アンガスカットステーキ」
小麦の奴隷「sioミルクフランス」が爆誕!【堀江貴文×鳥羽周作 特別プロジェクト第一弾】発表記者会見
はじめての冒険・刺激・熱狂の連続!『ユニバーサル・イースター・セレブレーション2025』






パーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D」開発秘話 / 町田駅が「くらげ駅」 に。「くらげとれいん」も登場【まとめ記事】

0830_2024_NOURISH3D_018

イギリス発のスタートアップ企業であるRem3dy Health (レメディ・ヘルス)は、3Dプリンターで7つの栄養成分を1粒にしたパーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D(ナリッシュ3D)」について、関西初となるポップアップストアを2024年8月28日(水)より大丸梅田店1階イベントスペースにて開催中だ。期間は9月17日(火)まで。今回、NOURISH3Dの生みの親である、Rem3dy Health Ltd. 創業者 兼 最高経営責任者(CEO)Melissa Snover(メリッサ・スノーヴァー)氏にお話しをうかがった。

2024年9月9日(月)から9月15日(日)までの7日間、新江ノ島水族館の人気のクラゲたちが小田急線町田駅コンコースを広告ジャック、期間限定で「くらげ駅」が出現する。今年7月、小田急線2編成の車両内をジャックして話題になった「くらげとれいん」に続く小田急線クラゲジャック第2弾。ク(9)ラゲ月のク(9)ラゲの日からスタートする「くらげ駅」では、駅名標を模したポスターや、これまで新江ノ島水族館で展示してきたクラゲたちが駅名となった架空の「くらげ電鉄」路線図が登場する。さらにカフェ「FORESTY COFFEE」のガラス壁面にもクラゲの装飾が施され、期間中カフェ利用者には、各日先着でクラゲステッカーのプレゼントも!

テレビ・配信動画・ゲームなど様々なコンテンツを楽しめる!最新車載エンターテイメントデバイス「E2PLAY HDMI」
株式会社アルトポルテ(altporte auto)は、車内でのエンターテイメント体験を向上させる新製品「E2PLAY HDMI」を2024年9月1日より販売した。本製品は、車両のCarPlay対応USBポートに本体を接続し、HDMI機器(TVチューナー・ストリーミングデバイス・ゲーム機など)を本体のHDMI入力端子に接続することで、テレビ・配信動画・ゲームなど様々なコンテンツを楽しむことができる。また「E2PLAY HDMI」は、わずか58×58×14mm、41gというコンパクト設計で、スペースを取らずに簡単にセットアップできる。本製品を使用することで、車内でのエンターテイメント体験がより一層快適に進化する。


Rem3dy Health Ltd. 創業者 兼 CEO メリッサ・スノーヴァー氏に聞く!パーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D」開発秘話
イギリス発のスタートアップ企業であるRem3dy Health (レメディ・ヘルス)は、3Dプリンターで7つの栄養成分を1粒にしたパーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D(ナリッシュ3D)」について、関西初となるポップアップストアを2024年8月28日(水)より大丸梅田店1階イベントスペースにて開催中だ。期間は9月17日(火)まで。今回、NOURISH3Dの生みの親である、Rem3dy Health Ltd. 創業者 兼 最高経営責任者(CEO)Melissa Snover(メリッサ・スノーヴァー)氏にお話しをうかがった。


クラゲたちが町田駅をジャック!町田駅が「くらげ駅」 に。「くらげとれいん」も登場
2024年9月9日(月)から9月15日(日)までの7日間、新江ノ島水族館の人気のクラゲたちが小田急線町田駅コンコースを広告ジャック、期間限定で「くらげ駅」が出現する。今年7月、小田急線2編成の車両内をジャックして話題になった「くらげとれいん」に続く小田急線クラゲジャック第2弾。ク(9)ラゲ月のク(9)ラゲの日からスタートする「くらげ駅」では、駅名標を模したポスターや、これまで新江ノ島水族館で展示してきたクラゲたちが駅名となった架空の「くらげ電鉄」路線図が登場する。さらにカフェ「FORESTY COFFEE」のガラス壁面にもクラゲの装飾が施され、期間中カフェ利用者には、各日先着でクラゲステッカーのプレゼントも!


焼肉デートで牛角を選べば1,969円お得!期間限定「女性半額」食べ放題
コロワイドグループの株式会社レインズインターナショナルが展開する牛角では、9月7日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催される「TOKYO GIRLS COLLECTION」への出展を記念し、公式アプリ会員かつ月・火・水・木曜日の事前予約限定で、食べ放題の牛角コース・堪能コースが女性半額になるキャンペーンを2024年9月2日(月)から9月12日(木)まで実施する。


ディスプレイ下の空間を有効活用!USBハブ付きのモニター台
サンワサプライ株式会社は、ディスプレイ下に収納スペースを作ったり、ディスプレイの高さを上げたりできるモニター台「MR-LC215シリーズ」を発売した。USB機器との接続に便利なUSBハブ付き。ディスプレイ下の空間を収納スペースとして有効活用できるモニター台。マウスやキーボードを収納でき、デスクをスッキリ使える。マウスやキーボード、USBメモリなどが接続できるUSBハブ付き。USB 5Gbps×4ポートを搭載している。USBハブは、前面の左右2ヵ所と側面1ヵ所から選んで取付可能で、用途に合わせた使い方ができる。※供給電流を確認のこと。モニター台を使うと目線が上がって姿勢が改善する。長時間のデスクワークでも正しい姿勢が維持しやすくなる。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
公式アンバサダー本田圭佑さんが登壇!投資・配当型クラウドファンディング「ヤマワケ」ローンチ発表会
外国人材から選ばれる国になるためには?キャムコムグループの取組みを聞く
世界各国から投資家・スタートアップエコシステムビルダーが集結!「JAPAN INNOVATION WEEK」が今秋に開催決定
フォースタートアップス、国内最大級の成長産業カンファレンス「GRIC2024」第一弾登壇者を発表
創業7周年を迎えたNearMe『ニアミー7周年感謝キャンペーン』第3弾を開始






Rem3dy Health Ltd. 創業者 兼 CEO メリッサ・スノーヴァー氏に聞く!パーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D」開発秘話

0830_2024_NOURISH3D_018

イギリス発のスタートアップ企業であるRem3dy Health (レメディ・ヘルス)は、3Dプリンターで7つの栄養成分を1粒にしたパーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D(ナリッシュ3D)」について、関西初となるポップアップストアを2024年8月28日(水)より大丸梅田店1階イベントスペースにて開催中だ。期間は9月17日(火)まで。今回、NOURISH3Dの生みの親である、Rem3dy Health Ltd. 創業者 兼 最高経営責任者(CEO)Melissa Snover(メリッサ・スノーヴァー)氏にお話しをうかがった。

■健康に投資していただきたい
NOURISH3Dは、3Dプリント技術を活用した栄養食品を提供するイギリス発のスタートアップ企業「Rem3dy Health(レメディ・ヘルス)」が開発した、7つの栄養成分が1粒になったパーソナライズ・サプリメントグミだ。ウェブサイト上で回答した睡眠状況など直近の体調、食生活、運動頻度や味の好みなどをもとに、32の栄養成分・600億通りの中から、一人ひとりに合わせたサプリメントグミをお届けする。2023年8月に、サントリーホールディングスの出資を受け日本上陸を果たした。

編集部:最初に自己紹介をお願いします。
メリッサ氏:メリッサ・スノーヴァーと申します。パーソナライズ・サプリメントグミNOURISH3Dの企業、Rem3dy Health Ltd. の創業者 兼 最高経営責任者(CEO)です。

編集部:NOURISH3Dを開発するに至った経緯を教えていただけますか。
メリッサ氏:私は前職でキャンディーを、3Dフードプリンターで作る仕事をしておりました。年間200日ぐらい出張しており、ビタミンをジップロックに入れて持ち歩いています。ある日、空港でビタミンをこぼしてしまい、すべてのビタミンを拾う羽目になりました。そこで何かできないかと考えたのがNOURISH3Dを開発したきっかけです。

編集部:栄養成分へのこだわりを教えてください
メリッサ氏:栄養成分に関しては非常に厳しい基準があり、ひとりひとりに許容の容量があるので、そこにこだわりがあります。それぞれの栄養成分に対して必ず大規模な臨床試験を実施する必要があり、だいたい1000人規模で実施した試験結果を採用しています。「ピア・レビュー」という言葉をご存じでしょうか。共通の知見を有する研究者による意思疎通と、論文に記載された成分をしっかり使っていなければなりません。

動物実験やラボの実験で済ませているところもありますが、弊社ではそれを一切認めておらず、必ず臨床試験は人間で実施しています。その試験結果をもとに複数の研究者によって確認をとっています。容量に関しても、その消費者の方に効果をもたらす容量を使用しています。すべての栄養成分が合成素材でなく、天然素材を使用しています。
たとえば、ビタミンCはラボで合成できますが、果物から採取できるビタミンCを使用しています。加えて、栄養成分に関してはすべてシュガーフリーで、ビーガン仕様を満たしています。

編集部:他社のサプリメントとの大きな違いは?
メリッサ氏:サプリを作っている会社は多数ありますが、パーソナライズでグミ形状のサプリは弊社しかありません。弊社は27の特許技術を取得しております。製品は7層になっており、既製品でも7つの効果があります。7層にしたのは、見ためが綺麗ということだけではなく、分子的にそれぞれの層がとなりの層と異なるようにするためです。混ざり合うとネガティブなインパクトが出ますが、絶対に混ざり合わないように各層を分離して作っています。

0830_2024_NOURISH3D_008
サプリメントとの違いを語る、メリッサ・スノーヴァー氏


編集部:グミにした理由をお聞かせください
メリッサ氏:アメリカやイギリスだと、人口の70%がビタミンやサプリメントをとっています。そういう中では、ピルの状態だとダメなんですね。もっと便利で楽しいもので、ビタミンやミネラルを採れるものでないとダメなので、グミの形状にしました。日本では、ビタミンやサプリメントを摂取している人が欧米に比べるとまだ少ないので、こういう成分をグミの形状にすることで、より自然に摂取できると考えました。

編集部:なぜ、3Dプリンターでパーソナライズすることにしたのでしょうか?
メリッサ氏:このプロジェクトを推進するにあたり、ほかのデバイスも見ましたが、私がやりたいことを叶えてくれるものが3Dプリントしかなかったので、これがベストだと思いました。3Dプリンターは存在しましたが、3Dフードプリンターは存在しませんでした。安全でFSA(英国食品基準庁)とFDA(アメリカ食品医薬品局)の認可も取れるかたちで作らなければならなかったので、それは弊社で一から始めました。

編集部:日本上陸のきっかけは何ですか?
メリッサ氏:私は子供の頃から日本に来てました。祖父が日本に8年間住んでいて、日本語がペラペラだったんです。経済的には、日本は世界第3位の経済大国ですし、文化的にも人生をしっかりと享受するためには健康でなければなりません。

編集部:日本独自の差別化はございますか?
メリッサ氏::もちろん日本固有の成分も開発しましたし、日本人に合った容量というのもあります。一番楽しかったのは、フレーバーです。柚子、みかんなど、日本独特のフレーバーを使用しました。現在、桜のフレーバーを開発中です。

編集部:日本市場におけるビジネス戦略をお聞かせください
メリッサ氏::店舗以外にオンラインも実施したいと考えています。国内の拠点も実施して、そこを拠点としてアジア全体から、オーストラリア、ニュージーランド、タイやシンガポールにも販売したいと考えています。

編集部:日本市場での目標は?
メリッサ氏::3年目までに、サブスクライバー1万人を目指します。1万人というのは、非常に大きな成功を意味する数字なので、ここがひとつの目標になります。

編集部:NOURISH3Dの面白い展開はございますか?
メリッサ氏::表参道の若林歯科医院とのコラボレーションにより、歯科医監修のオールインワン・デンタルサプリメントグミ「NOURISH3D DENTAL STACK(ナリッシュ3D デンタルスタック)」を開発。9月下旬より都内歯科クリニックにて発売します。

イギリスでも、コルゲート社と共同で開発をしたオーラルケア商品がありまして、弊社の3Dプリント技術と、コルゲート社のオーラルケアの技術を使用しております。日本オリジナルの「DENTAL STACK」は10月にリリースすることになっております。ロイテリという菌(プロバイオティクスの一種)を活用しまして、日本の有名な歯科医の若林先生とのコラボで開発しました。

編集部:最後に日本の皆さんに向けて、メッセージをお願いします
メリッサ氏:健康は必ず個別に考えなければいけないですし、皆さん、健康にしっかりと投資していただきたいと思っています。NOURISH3Dは、健康に良い投資になると思っています。

編集部::本日は、ありがとうございました。

0830_2024_NOURISH3D_013
NOURISH3Dの今後の展開について語る、メリッサ・スノーヴァー氏


■大阪 大丸梅田店1階イベントスペースにて開催中!NOURISH3Dポップアップストア
NOURISH3Dは、世界初の真にカスタマイズされた栄養製品だ。革新的な3Dプリンティング技術と特許取得済みのヴィーガン用カプセル化製法を用いて、7つの異なる有効成分を1粒のグミに配合する画期的な方法を開発した。サプリメントグミは、オンラインサイト上でライフスタイルに関する簡単なアンケートに回答するか、自分の好きなビタミンや栄養素を選ぶことで注文が可能だ。

大阪 大丸梅田店1階イベントスペースにて開催中のポップアップストアでは、パーソナライズに必要なクイズ、特許取得済みの3Dフードプリンターのデモ機によるグミの層を作り上げる様子や、日本限定のプレブレンド製品を店頭で展開中だ。

0830_2024_NOURISH3D_031
丸梅田店1階イベントスペース


0830_2024_NOURISH3D_038
特許取得済みの3Dフードプリンター


大阪 大丸梅田店1階イベントスペースにて実施!3Dフードプリンターによる「NOURISH3D」製作デモ

YouTube:https://youtu.be/QN7762PX6Ms

日本限定のプレブレンド製品は、前回の渋谷スクランブルスクエアでのポップアップ時に初登場した「TOKYO ESSENTIALS(現<TOKYO STYLE> ESSENTIAL STACK)」に加えて、 新しく登場する<OSAKA STYLE>ENERGY STACKを販売している。

0830_2024_NOURISH3D_042
パーソナライズ・サプリメントグミ「NOURISH3D(ナリッシュ3D)」


また、ポップアップストアの来場者限定で、公式Instagramをフォローした人には、オリジナルノベルティのプレゼントしている。

0830_2024_NOURISH3D_058
オリジナルノベルティ


<ポップアップイベント概要>
展開期間 : 2024年8月28日(水)~9月17日(火)
展開場所 :大丸梅田店 1階イベントスペース
住所   :〒530-8202 大阪市北区梅田3-1-1
営業時間 : 10時-20時
     ※営業時間は変更となる場合がある。詳しくは大丸梅田店HPを参照のこと。
内容   :プレブレンド製品の購入、パーソナライズ診断クイズ、3Dプリンターのデモ機展示 等
     ※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がある。

大丸梅田店HP
NOURISHED

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
公式アンバサダー本田圭佑さんが登壇!投資・配当型クラウドファンディング「ヤマワケ」ローンチ発表会
外国人材から選ばれる国になるためには?キャムコムグループの取組みを聞く
世界各国から投資家・スタートアップエコシステムビルダーが集結!「JAPAN INNOVATION WEEK」が今秋に開催決定
フォースタートアップス、国内最大級の成長産業カンファレンス「GRIC2024」第一弾登壇者を発表
創業7周年を迎えたNearMe『ニアミー7周年感謝キャンペーン』第3弾を開始






チームラボ ボタニカルガーデン 大阪 / ソーラー充電式ワイヤレスキーボード【まとめ記事】

main
チームラボ《Walk, Walk, Walk - 二次林》© チームラボ ※参考画像

チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《Walk, Walk, Walk - 二次林》が加わる。森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける本作は、2024年8月29日(木) から公開する。《Walk, Walk, Walk - 二次林》では、人々は、何かを選び、そして何かを捨て、彼らと対峙しながら鑑賞する。禅の言葉に「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉がある。作品の登場人物は、いろいろな出来事に対峙しながら、終わりなく歩き続ける。人々もまた、次々に歩いて来る作品世界の登場人物と対峙していくことになるだろう。

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、室内光で充電できるソーラーパネルを搭載し、3台のマルチペアリングに対応して、WindowsだけでなくMacの配列にも対応したBluetoothキーボード「400-SKB077」を発売した。室内の照明で充電できるソーラー充電式 Bluetoothキーボード。太陽光でなくても室内の照明で充電できるので、電池交換や充電作業が不要だ。ソーラーパネルからは蓄電コンデンサに充電される。もし電力を使い切った場合は予備用ボタン電池での動作に切り替わる。蓄電用に電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を使用している。繰り返し充電に強くリチウムイオン電池に比べ長寿命だ。

8月の肉の日は「BBQパイン絶品チーズバーガー」がキングサイズに!「ロッテリア 肉(29)の日」開催
株式会社ロッテリアが展開するハンバーガーショップ「ロッテリア」は、ボリュームたっぷりなキングサイズのバーガーをお得な価格で楽しめる「ロッテリア 肉(29)の日」を全国のロッテリアで開催中だ。期間は2024年8月29日(木)まで。8月の「ロッテリア 肉(29)の日」では、好評販売中の期間限定商品「BBQパイン絶品チーズバーガー」をキングサイズで提供する。「キング牛カルビ BBQパイン絶品チーズバーガー」は、ハワイ料理の定番食材であるパインとフルーティーかつスモーキーなBBQソースを使用した食べ応え抜群の一品だ。牛肉100%パティを3枚重ね、甘めのソースで味付けした牛カルビ肉、自社製ベーコン、鉄板で焼いたパイン、BBQソース、とろ~りチーズソース、レッドチェダーチーズなどとともにふんわりもっちり食感のバンズで挟んだ。


電池交換・充電がいらない!ソーラー充電式ワイヤレスキーボード
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、室内光で充電できるソーラーパネルを搭載し、3台のマルチペアリングに対応して、WindowsだけでなくMacの配列にも対応したBluetoothキーボード「400-SKB077」を発売した。室内の照明で充電できるソーラー充電式 Bluetoothキーボード。太陽光でなくても室内の照明で充電できるので、電池交換や充電作業が不要だ。ソーラーパネルからは蓄電コンデンサに充電される。もし電力を使い切った場合は予備用ボタン電池での動作に切り替わる。蓄電用に電気二重層コンデンサ(スーパーキャパシタ)を使用している。繰り返し充電に強くリチウムイオン電池に比べ長寿命だ。


オートセンシングモード機能搭載!かざすだけでサクサク読み取りできるバーコードリーダー
サンワサプライ株式会社は、自動読み取り機能搭載の1次元CCDバーコードリーダー「BCR-1D9BK」を9月中旬に発売する。専用スタンド付きで、オートセンシングモードで使用すればハンズフリーで使用でき、使い終わったあとも収納できて作業効率をアップさせることができる。パソコンやスマホの画面読み取りが可能、IP42防水仕様で屋外でも使用できる。また、付属のスタンドを使って自動読み取りが行えるので、ピッキング作業のスピードアップにもつながる。かざし読み(オートセンシング機能)に対応する。両手が使えるので大型商品の読み取りや、作業に慣れないスタッフが担当する場合でもスムーズに読み取り作業を行える。


お花に話しかけるほど好き!Tsuruko写真展『キャンバスに映えるお花たち』【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2024年10月7日(月)よりTsuruko写真展『キャンバスに映えるお花たち』を開催する今回の作品展は、Art Gallery M84の第145回目の展示として実施する個展だ。


森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk - 二次林》を公開!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」
チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《Walk, Walk, Walk - 二次林》が加わる。森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける本作は、2024年8月29日(木) から公開する。《Walk, Walk, Walk - 二次林》では、人々は、何かを選び、そして何かを捨て、彼らと対峙しながら鑑賞する。禅の言葉に「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉がある。作品の登場人物は、いろいろな出来事に対峙しながら、終わりなく歩き続ける。人々もまた、次々に歩いて来る作品世界の登場人物と対峙していくことになるだろう。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AC充電器やケーブル類などを整理収納できる!外部からの衝撃に強いセミハードケース
今年もおもち入り月見で勝負!ファーストキッチン、丸餅と和の旨味で仕立てた「月見もっちバーガー」2種
両手フリーでスマホを見ながら楽な姿勢でくつろげる!スマホ時代にピッタリの“スマートソファ”
いざという備えに!地震対策におすすめの液晶テレビなど、転倒防止用ベルト
軽量で外部衝撃に強い!ABS樹脂製ハードケース



人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界
宇野常寛
PLANETS/第二次惑星開発委員会
2019-11-20



森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk - 二次林》を公開!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」

main
チームラボ《Walk, Walk, Walk - 二次林》© チームラボ ※参考画像

チームラボによる大阪市の長居植物園に常設している夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」に、新たに《Walk, Walk, Walk - 二次林》が加わる。森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける本作は、2024年8月29日(木) から公開する。

《Walk, Walk, Walk - 二次林》では、人々は、何かを選び、そして何かを捨て、彼らと対峙しながら鑑賞する。
禅の言葉に「歩歩是道場(ほほこれどうじょう)」という言葉がある。作品の登場人物は、いろいろな出来事に対峙しながら、終わりなく歩き続ける。人々もまた、次々に歩いて来る作品世界の登場人物と対峙していくことになるだろう。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪 / teamLab Botanical Garden Osaka(7−11月)

YouTube:https://youtu.be/nrJkEeLAU44
ハイライト動画「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」大阪, 大阪市長居植物園 © チームラボ

2024年4月27日に50周年を迎えた大阪市立長居植物園は、2023年度の昼と夜合わせての年間入園者数が、過去最高となる120 万人を達成。「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」の2024年7月の来場者の約7割は訪日外国人で、世界中からの来場者たちが、四季とともに移り変わる植物園の草木そのものや、生息する鳥のふるまいを使った、インタラクティブに変容する作品群を楽しんでいる。

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪
https://www.teamlab.art/jp/e/botanicalgarden/
#チームラボ大阪
常設
長居植物園 (大阪市東住吉区長居公園1-23)
https://goo.gl/maps/xD5v3uhCg1kHBgBW7

開催時間:
2024.8.27(火) - 8.31(土) 19:15 - 21:30
2024.9.01(日) - 9.13(金) 19:00 - 21:30
2024.9.14(土) - 9.18(水) 18:30 - 21:30
2024.9.19(木) - 9.22(日) 20:30 - 22:00
2024.9.23(月) - 10.23(水) 18:30 - 21:30
2024.10.24(木) - 10.27(日) 20:30 - 22:00
2024.10.29(火) - 10.31(木) 18:30 - 21:30
* 20:30 最終入場(9.19 - 9.22 , 10.24 - 10.27は21:00)

チケット販売:
公式チケットサイトからの事前購入を推奨している。
1)公式チケットサイトにて購入したチケットのみ、チケットの日付変更が「3回まで」可能だ。
※当日21:00まで変更できる。
2)荒天時の中止情報などの最新情報を、購入時のメールアドレスへお知らせする。
※公式チケットサイト以外で購入したチケットは、購入後の変更・キャンセルはできない。

ハイライト動画: https://www.youtube.com/watch?v=nrJkEeLAU44
長居植物園: https://botanical-garden.nagai-park.jp/
長居公園: https://nagaipark.com/

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
AC充電器やケーブル類などを整理収納できる!外部からの衝撃に強いセミハードケース
今年もおもち入り月見で勝負!ファーストキッチン、丸餅と和の旨味で仕立てた「月見もっちバーガー」2種
両手フリーでスマホを見ながら楽な姿勢でくつろげる!スマホ時代にピッタリの“スマートソファ”
いざという備えに!地震対策におすすめの液晶テレビなど、転倒防止用ベルト
軽量で外部衝撃に強い!ABS樹脂製ハードケース



人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界
宇野常寛
PLANETS/第二次惑星開発委員会
2019-11-20



3日間限定、オープンイベントを開催!“無人”のカフェ『セルフカフェ』、天満駅徒歩3分にグランドオープン

main
【大阪初OPEN‼】Wi-Fi・カウンター全席電源完備の無人カフェ セルフカフェ天満店

名古屋で有名な「無人」カフェの『セルフカフェ』は、13店舗目のセルフカフェ天満店を2024年4月22日(月)よりグランドオープンする。大阪での出店は、これが初めてとなる。

■大阪メトロ堺筋線「扇町駅」駅、徒歩3分/大阪環状線「天満駅」徒歩3分
場所は大阪メトロ堺筋線「扇町駅」駅、徒歩3分/大阪環状線「天満駅」徒歩3分。天神橋筋商店街内 スギ薬局のある建物の2階にあるので、アクセスも最高だ。

sub1
大阪メトロ堺筋線「扇町駅」徒歩3分/大阪環状線「天満駅」徒歩3分 天神橋筋商店街内


天満店も他店のセルフカフェと同様に完全無人となるので、お客様がセルフ式サーバーで購入するシステムとなっている。

購入方法も簡素化し、通常の自動販売機でご購入頂く手順と同じように
・ドリンクカップを設置
・欲しいドリンクボタンを押す
・キャッシュレス決済する

初めての人でも安心して購入できる。

sub2
緑あふれる癒され空間


勉強や仕事での利用はもちろん、お買い物途中の休憩場所などにも最適だ。早朝5時から翌4時まで営業しているので、出勤前などの時間帯に勉強・自己研鑽の場として利用したり、飲み会後の始発待ちの場所としても利用できる。

ドリンク1杯390円~を購入するだけで、時間無制限で利用できるのが『セルフカフェ』の特徴だ。

sub3
友人・恋人と買い物ついでの休憩に使えるテーブル席も用意


さらに、面倒な会員登録も不要で、電源コンセントと高速Wi-Fiを時間無制限で利用できるので、ネット環境がないとできないようなWEB/リモート会議や動画編集&動画アップロードなどにも最適な空間となっている。

sub4
ゆったり使える広々とした空間(全120席)


『セルフカフェ』のコンセプトは「自宅・カフェ・図書館の間にある空間」
『セルフカフェ』のミッションは「頑張る人を応援すること」

カフェのような温かさ、自宅にいるような快適さもありながらも、図書館のように頑張れるような空間を目指し、日々頑張る人を応援している。

sub5
3日間限定‼GRAND OPENイベント


大阪初出店を記念して、3日間限定でOPENイベントを開催する。
内容は口コミ投稿をするだけで「ドリンク1杯無料‼」

『・「〇〇駅付近にも出店してほしい!」
・「ドーナツ・軽食を置いてほしい!」
・「ドリンクメニューを増やしてほしい!」などなど、
皆様により一層快適にお過ごしいただけるよう、ご意見・ご要望を頂けると幸いです。』

<施設概要>
セルフカフェ天満店 Wi-Fi・電源完備の無人カフェ
HP:https://selfcafe.jp/tenma/
所在地:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋3丁目8-23 コア扇町 2階
アクセス:大阪環状線「天満駅」徒歩3分
     大阪メトロ堺筋線「扇町駅」駅徒歩3分
営業時間:全日5:00~翌4:00
席数:120席
開業日:2024年4月22日(月)
運営会社:ウッドデザインパーク株式会社
事業責任者:鈴木大基

セルフカフェ 天満店

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
漫画みたい、豚の塊肉!ポークステーキ、5日限定290円割引
山本由伸選手・ヌートバー選手・吉田正尚選手など、MLB注目選手が出演!佐藤製薬 ユンケル 新TVCM「世界でユンケル」篇公開
“リアル”ぴえヨン、「【推しの子】イマーシブ・ラリー」に出没【イマーシブ・フォート東京】
少し贅沢なハイボールが味わえる!「Dewar’s 12年 DISCOVER YOUR HIGHBALL」体験
ARエフェクトなども提供!「キットカット サンリオキャラクターズ いちごミルク味」

リモートワーク大全
壽 かおり
ポプラ社
2020-11-18




リモートワークの達人たちに学ぶ 家での働き方とモノ選びと
エムディエヌコーポレーション(MdN)
2021-06-25

「刀剣乱舞ONLINE」アフタヌーンティー!「リートンテクノロジーズメディアデイ 2024」を開催【まとめ記事】

sub9

ホテルニューオータニ大阪は、「刀剣乱舞ONLINE」の世界観を存分に愉しむアフタヌーンティー『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』を2024年5月11日(土)~7月7日(日)の期間、ティー&カクテル『SATSUKI LOUNGE』にて販売する。アニメなどメディアミックスで常に話題の「刀剣乱舞」シリーズの原作となる刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」。今年は「BLACK&WHITE」をテーマとし、8振りの刀剣男士をモチーフにした和洋折衷のラグジュアリーなアフタヌーンティーを楽しめる。また、バーテンダーが刀剣男士をイメージして創作したノンアルコールカクテルも用意。「刀剣乱舞」の世界に思いを馳せながら、ゆったりとした空間で寛げる。

株式会社リートンテクノロジーズジャパンは2024年 3月27日(水)、日本では初開催となる記者発表会「リートンテクノロジーズメディアデイ 2024」を開催した。同イベントでは、MOUを締結しているStability AI Japan代表のジェリー・チー氏、Microsoft Azureビジネス本部 GTMマネージャーの小田健太郎氏をゲストに迎え、2023年の実績、ユーザーの利用状況をもとにしたLLMの研究結果、生成AIチャットサービス「wrtn(リートン)」の大幅リニューアル、リブランディング、「メガプラットフォーム」を目指す2024年のビジネス展望を発表した。

10~60%OFF、グラデケーブルも特別価格!MOTTERU 楽天マラソン
株式会社MOTTERU(モッテル)は、2024年4月4日(木)より開催される楽天市場『楽天マラソン』に合わせ、人気製品などのアイテム約30点を最大60%オフで販売中だ。


マウスの新しい形!軽やかな操作感、持ち運びやすい、UFOマウス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、一般的なマウスの半分以下の厚みでかさばらないコンパクトなワイヤレスマウス「400-MAWBT198BK」を発売した。マウスをバッグやインナーケースに入れて持ち運ぶ際にバッグが膨らんだり、スペースの確保に困ったりしたことはないだろうか。本製品は、そんな悩みを解決する持ち運ぶために作られたマウスだ。円盤型デザイン: UFOを模したユニークな円盤型で、目を引くスタイリッシュな外観。薄型でコンパクト: 厚みは約2cmと、通常のマウスの半分以下。薄型ポーチに入れてもかさばらず、持ち運びに便利だ。多様な接続方式: Bluetoothと2.4GHz(USB Aレシーバー)の両方に対応。Bluetooth接続×2台、2.4GHz接続×1台の合計3台のデバイスに接続可能だ。簡単な接続切替: 底面のスイッチで接続方式を簡単に切り替えられる。


刀剣乱舞の世界に没入!「刀剣乱舞ONLINE」アフタヌーンティー
ホテルニューオータニ大阪は、「刀剣乱舞ONLINE」の世界観を存分に愉しむアフタヌーンティー『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』を2024年5月11日(土)~7月7日(日)の期間、ティー&カクテル『SATSUKI LOUNGE』にて販売する。アニメなどメディアミックスで常に話題の「刀剣乱舞」シリーズの原作となる刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」。今年は「BLACK&WHITE」をテーマとし、8振りの刀剣男士をモチーフにした和洋折衷のラグジュアリーなアフタヌーンティーを楽しめる。また、バーテンダーが刀剣男士をイメージして創作したノンアルコールカクテルも用意。「刀剣乱舞」の世界に思いを馳せながら、ゆったりとした空間で寛げる。


生成AIのメガプラットフォームを目指す!「リートンテクノロジーズメディアデイ 2024」を開催
株式会社リートンテクノロジーズジャパンは2024年 3月27日(水)、日本では初開催となる記者発表会「リートンテクノロジーズメディアデイ 2024」を開催した。同イベントでは、MOUを締結しているStability AI Japan代表のジェリー・チー氏、Microsoft Azureビジネス本部 GTMマネージャーの小田健太郎氏をゲストに迎え、2023年の実績、ユーザーの利用状況をもとにしたLLMの研究結果、生成AIチャットサービス「wrtn(リートン)」の大幅リニューアル、リブランディング、「メガプラットフォーム」を目指す2024年のビジネス展望を発表した。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
漫画みたい、豚の塊肉!ポークステーキ、5日限定290円割引
山本由伸選手・ヌートバー選手・吉田正尚選手など、MLB注目選手が出演!佐藤製薬 ユンケル 新TVCM「世界でユンケル」篇公開
“リアル”ぴえヨン、「【推しの子】イマーシブ・ラリー」に出没【イマーシブ・フォート東京】
少し贅沢なハイボールが味わえる!「Dewar’s 12年 DISCOVER YOUR HIGHBALL」体験
ARエフェクトなども提供!「キットカット サンリオキャラクターズ いちごミルク味」






刀剣乱舞の世界に没入!「刀剣乱舞ONLINE」アフタヌーンティー

main

ホテルニューオータニ大阪は、「刀剣乱舞ONLINE」の世界観を存分に愉しむアフタヌーンティー『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』を2024年5月11日(土)~7月7日(日)の期間、ティー&カクテル『SATSUKI LOUNGE』にて販売する。

■2023年に続き「刀剣乱舞ONLINE」のスペシャルアフタヌーンティーがホテルニューオータニ大阪に!

sub9


アニメなどメディアミックスで常に話題の「刀剣乱舞」シリーズの原作となる刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」。今年は「BLACK&WHITE」をテーマとし、8振りの刀剣男士をモチーフにした和洋折衷のラグジュアリーなアフタヌーンティーを楽しめる。また、バーテンダーが刀剣男士をイメージして創作したノンアルコールカクテルも用意。「刀剣乱舞」の世界に思いを馳せながら、ゆったりとした空間で寛げる。

sub4


■今年は8振りの刀剣男士がスイーツに!メニューの紹介
ホテルニューオータニ大阪のパティシエが、黒と白を基調に刀剣男士をスイーツで表現した。

sub1
左から【太鼓鐘貞宗】パンナコッタ 【燭台切光忠】チョコレートワッフル 【鶴丸国永】いちご大福 【大倶利伽羅】シュークリーム


<1段目:スイーツ>
【太鼓鐘貞宗】ブルーのレモンゼリーの上にパンナコッタとクリームをトッピング。
【燭台切光忠】ワッフルの中には、ラムレーズン入りホワイトチョコレートクリームにベリーをあしらいました。
【鶴丸国永】ビスキュイにのせた大福のなかには、いちごと白あんを忍ばせました。
【大倶利伽羅】食感が魅力のシューにコーヒージュレ入り和三盆カスタードを入れ込みました。

sub8
左から【髭切】タルト 【膝丸】タルト【巴形薙刀】クレームダンジェ 【静形薙刀】チョコレートムース


<2段目:スイーツ>
【髭切】レモンクリーム&チーズクリームの2層仕立ての濃厚な味わいながらもすっきりとした後味に。
【膝丸】2種のチョコレートを敷き詰めたほんのりビターなチョコレートタルト。
【巴形薙刀】天使のような軽いチーズクリーム(マスカルポーネ)に、あざやなエディブルフラワーを。
【静形薙刀】チョコレートムースの下にはフランボワーズジュレを忍ばせた甘酸っぱい味わいに。

<3段目>セイボリー
チキンとトマトのベーコン巻き/お寿司カナッペ/ひとくち油淋鶏/ほうれん草のキッシュ/トリュフ卵サンドウィッチ/カリフラワー&ビーツムース/手毬いなり寿司/スモークサーモンレモン添え

《来店特典》
アフタヌーンティーをご利用いただいた方には、ポストカード(全1種)をプレゼント。

sub6


■さらに刀剣乱舞の世界へ誘う「コースター付ノンアルコールカクテル」も用意
ホテルバーテンダーによる刀剣男士をイメージしたオリジナルドリンクを用意。「お越しいただく皆さまにお愉しみいただきたい」という思いから、全てノンアルコールカクテルで提供する。また、注文するとドリンクのモチーフとなった刀剣男士のオリジナルコースターをプレゼント。
『アフタヌーンティーのお供にぜひ。』

sub2
左から【太鼓鐘貞宗 】【燭台切光忠 】【鶴丸国永】【大倶利伽羅】


【太鼓鐘貞宗】ココナッツミルク、ライチジュース、エディブルフラワー、ブルーゼリー
【燭台切光忠】エスプレッソコーヒー、ジンジャーシロップ、コカ・コーラ、レモンスライス、ベルローズ
【鶴丸国永】甘酒(ノンアルコールタイプ)、ミルク、白桃ドリンク、ホワイトチョコシロップ、金箔
【大倶利伽羅】アイスコーヒー、モナンスモークドオーク、炭パウダー、オレンジピール

sub3
左から【髭切】【膝丸】【巴形薙刀】【静形薙刀】


【髭切】カルピス、モナンパッションフルーツ、レモンジュース、ソーダ、ハーフレモンスライス、ミントリーフ
【膝丸】メロンシロップ、アップルジュース、ハーフレモンスライス、ミントリーフ
【巴形薙刀】カルピス、モナンパッションフルーツ、レモンジュース、ソーダ、アラザン、ミント
【静形薙刀】コカ・コーラ、モナンカリビアンシロップ、モナンストロベリーミックス、ベルローズ、オレンジの皮
※写真はイメージ。

【注文者限定】オリジナルコースター
※注文したドリンクのモチーフとなった刀剣男士のコースターをプレゼント。

sub5


■お家にも刀剣男士を。オリジナルグッズを会場で販売
アフタヌーンティーを利用した人は、ホテル特設カウンターで販売するオリジナルグッズを購入できる。ホテルに直接来られない人や、買い足し希望の人のためにオンラインショッピングでの販売も予定している。『ぜひお家に帰ったあとも刀剣乱舞の世界に浸るひと時を。』

【4/6(土)12時ご予約開始】アフタヌーンティー確約の宿泊プランを先行販売

sub10


『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』は、e+(イープラス)より抽選予約を行った後、一般販売を行う。特別なアフタヌーンティー体験を逃したくない!と考えているは、アフタヌーンティーの席が確約された宿泊プランがおすすめ。さらに、本宿泊プランを利用する人は、オリジナルノベルティもプレゼント。
『アフタヌーンティーを存分に愉しむとともに、お部屋でゆっくりとラグジュアリーな時間をお過ごしください。』

[料金](1泊1名さまあたり)
スーペリアツイン(30平方メートル)¥21,500~(2名さま1室ご利用時)
※諸税・サービス料共。
※オリジナルノベルティ付き。
[ご予約]2024年4月6日(土)12:00より『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』公式HPにて受付開始。

【オリジナルノベルティ】白雲石コースター(全1種)
※1泊1名さまにつき1枚。

sub7


■販売概要
ホテルニューオータニ大阪
ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」
『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』

[期間]
2024年5月11日(土)~7月7日(日)
[時間]
平日 第一部 12:00~13:30/第二部 14:30~16:00
土・日 第一部 11:30~13:00/第二部 14:00~15:30/第三部 16:30~18:00
[料金]
アフタヌーンティー 1名さま ¥6,800
ノンアルコールカクテル 各¥1,500
※完全事前予約制。
※いずれも税金・サービス料共。
※紅茶、コーヒーのフリーフロー付。
※特別プロモーションメニューにつき、ホテル会員特典などを含むすべての割引は対象外となる。
※「ノンアルコールカクテル」は、注文したドリンクと同じ刀剣男士のオリジナルコースターが付く。
[店舗]
大阪市中央区城見1-4-1
ホテルニューオータニ大阪 ティー&カクテル「SATSUKI LOUNGE」(ロビィ階)
[抽選受付期間]2024年4月6日(土)12:00~4月11日(木)23:59
※e+(イープラス)にて抽選予約後、一般販売する。
※抽選予約/一般販売の詳細は『刀剣乱舞ONLINE スペシャルアフタヌーンティー~BLACK&WHITE~』公式HPを確認のこと。
https://www.newotani.co.jp/osaka/restaurant/satsukilounge/toukenranbu/

<刀剣乱舞ONLINEスペシャルアフタヌーンティー公式X> https://twitter.com/tkrb_hno_af

©2015 EXNOA LLC/NITRO PLUS

刀剣乱舞ONLINEスペシャルアフタヌーンティー公式X

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
漫画みたい、豚の塊肉!ポークステーキ、5日限定290円割引
山本由伸選手・ヌートバー選手・吉田正尚選手など、MLB注目選手が出演!佐藤製薬 ユンケル 新TVCM「世界でユンケル」篇公開
“リアル”ぴえヨン、「【推しの子】イマーシブ・ラリー」に出没【イマーシブ・フォート東京】
少し贅沢なハイボールが味わえる!「Dewar’s 12年 DISCOVER YOUR HIGHBALL」体験
ARエフェクトなども提供!「キットカット サンリオキャラクターズ いちごミルク味」






大阪・関西万博「Co-Design Challenge」公式ロゴマークが決定!未来社会の実現にチャレンジする動画「これからの日本のくらしをつくる挑戦」

ダイジェスト_サムネイル

公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会は、 2024年3月14日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を契機に、様々な「これからの日本のくらし(まち)」を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなモノを万博で実現する「Co-Design Challenge」プログラム(以下、「CDC」)の公式ロゴマークを決定し、また、CDCに選定された事業者のプロダクトにかける情熱や新たな挑戦に焦点をあてた動画を公開した。

本動画では、「ひと」にフォーカスし、彼らの挑戦のリアルな姿を伝える内容となっている。さらに、事業者へのインタビューを通じ、これからの日本のくらしをつくる夢と挑戦の物語を紹介したインタビュー記事もCDC特設ページにて公開している。
なお、一部は後日公開予定。これからの日本のくらしをつくるため、夢を抱き、挑み続ける人たちの想いに注目だ。

■大阪・関西万博「Co-Design Challenge」プログラム公式ロゴマーク策定
同協会は、「Co-Design Challenge」プログラムの取り組みをより多くの人に知ってもらうことを目的に、公式ロゴマークを決定した。

「Co-Design Challenge」プログラムは、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)を契機に、様々な「これからの日本のくらし(まち)」 を改めて考え、多彩なプレイヤーとの共創により新たなモノを万博で実現するプログラム。大阪・関西万博という機会を活用いただき、物品やサービスを新たに開発することを通じて、現在の社会課題の解決や万博が目指す未来社会の実現を目指している。

「Co-Design Challenge」プログラムの頭文字を〇△□の三つのシンプルな図形で表現している。これらは「Co-Design Challenge」プログラムの核心的な価値観である「共創」を視覚的に表現している。〇は「無限の可能性と人々の結びつき」を、△は「技術的進歩と向上心」を、□は「安定と持続可能な基盤」を表している。これらの要素をくみあわせることで、プログラムコンセプトである「これからの日本のくらし(まち)をつくる」にこめられた想いを可視化している。

今後、この公式ロゴマークを当協会及び関係者からの「Co-Design Challenge」プログラムに関する情報発信などに活用し、「Co-Design Challenge」プログラムから生まれる物品やサービスをより広く周知するとともに、本プログラムが未来社会にもたらす価値を訴求していく。

CDC_ロゴ
大阪・関西万博「Co-Design Challenge」プログラム公式ロゴマーク(提供:2025年日本国際博覧会協会)


■動画『これからの日本のくらしをつくる挑戦』が公開
本動画では、プロジェクトに選定された各事業の進捗を、挑戦し続ける人たちに焦点をあて、一つの「プロジェクト」として紹介し個別事業の理解を深める。事業やプロダクトの紹介のみならず、事業担当者へのインタビューを通じ、CDCに参加した背景や開発で苦労をした点、プロダクトにかける想いを語る。大阪・関西万博を契機に夢や想いを追いかける人たちのリアルな声をお届けし、彼らの挑戦を視聴者が共感できる内容となっている。それぞれの事業者が自らのビジョンに向かって未来を切り拓く姿に注目だ。
・CDC特設サイト: https://www.expo2025.or.jp/co-creation-index/co-design-challenge/

名称: 『これからの日本のくらしをつくる挑戦』
公開日:3月14日
動画は大阪・関西万博公式YouTubeでも配信中です。
YouTube: https://youtu.be/ioXHEMfsdi8

■事業者動画コメント(一部抜粋)
エイチ・ツー・オー・リテイリング 経営企画室 西田哲也さん
【想うベンチーいのちの循環ー】

大阪府の木材を使ってベンチを万博会場に提供します。
(今は)特設サイトを作っています。
地域の方々にもライターになってもらい
それをアップできるようにしたいです。
01_エイチ・ツー・オー・リテイリング サムネイル
エイチ・ツー・オー・リテイリング経営企画室西田哲也さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


エースジャパン 代表取締役 判藤慶太さん
【これからの「未利用間伐材を活用したベンチ」】

ベンチというアイテムで世界各国の方に、環境問題に対して
世界で取りくんでいくことができるきっかけにならないかな
という期待をこめた万博の開催にしたい。
02_エースジャパン サムネイル
エースジャパン代表取締役判藤慶太さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


カラーループCEO 内丸もと子さん
【ー廃棄繊維を色で分けてアップサイクルー
サーキュラーエコノミーに繋がるこれからの“ベンチ”をデザインする】

リサイクルだから使ってもらうとかではなく、
(廃棄衣料が)こんな素敵なもの(ベンチ)にも
なるんだなっていうことを皆さんに知っていただく
きっかけになるといいなと思っています。
03_カラーループ サムネイル
カラーループCEO 内丸もと子さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


甲子化学工業 企画開発部 南原徹也さん
【ごみから作るサステナブルなヘルメット】

万博の場を通じて世界に廃棄物を活用して
こんなに素敵なもの(ヘルメット)が作れるんだよ
ということを広めたい。
04_甲子化学工業 サムネイル
甲子化学工業企画開発部南原徹也さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


コクヨ ワークプレイス事業本部 酒井宏史さん
【国産材、地域材活用のための木製ベンチ】

ベンチから地元や森を感じ取ってほしい。
万博という機会を通して世界と地域がつながる場に
なるといいなと思います。
05_コクヨ サムネイル
コクヨワークプレイス事業本部酒井宏史さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


象印マホービン 新事業開発室 岩本雄平さん
【これからのマイボトルの使い方をデザインする
マイボトルで飲料提供するための洗浄機の提案】

洗浄機って主役になることはないと思っているんですね。
その次に新しいものを飲むということに楽しさを
もってもらえたらいいのかなと思っています。
06_象印マホービン サムネイル
象印マホービン新事業開発室岩本雄平さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


W TOKYO ソリューション事業部 淺川万葉さん
【サーキュラーバイオトイレで世界中の新しい水をデザインする】

多目的お手洗いを一つ設置させていただくのですが、
装置が大きいのでそれをどのようにコンパクト化して
展開していけるかが課題です。
07_WTOKYO サムネイル
W TOKYO ソリューション事業部淺川万葉さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


テラサイクルジャパン 代表 エリック・カワバタさん
【これからのごみ箱(資源回収箱)をデザインする】

海外からいらっしゃる方に日本中のみんなで力をあわせて
「資源循環を実現できました」ということを見せたいと思います。
08_テラサイクルジャパン サムネイル
テラサイクルジャパン代表エリック・カワバタさん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


日本非常食推進機構 理事長 古谷賢治さん
【サスティナブルストックプランー持続可能な防災備蓄計画と
多様な連携による防災備蓄食の廃棄ゼロへー】

防災備蓄の有効活用の部分が不透明な部分が非常に多く
防災計画自体の見直しを考えていく必要があると思っています。

日立造船 環境事業本部 小倉舞さん
【資源循環に貢献したくなるスマート回収箱とスマートフォンアプリ】

ごみではなく資源としてとらえて、
資源が循環する様子を見ていただき、行動変容につなげたいです。
09_日立造船 サムネイル
日立造船環境事業本部小倉舞さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


丸紅 パッケージ事業本部 簗瀬啓太さん
【循環型食器「edish」】

環境にいいだけじゃなくて、食器洗いもしなくてよくなる、
便利な面も感じてもらって海外で広がればいいなと思います。
10_丸紅 サムネイル
丸紅パッケージ事業本部簗瀬啓太さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


吉野と暮らす会 辻󠄀健太郎さん
【持続可能である木の暮らし、
その循環の中に存在する、吉野材のベンチ】

その美しい木材ができるまでにどれだけの人が関わっているかという
ストーリーを伝えることができたらいいなと思います。
11_吉野と暮らす会 サムネイル
吉野と暮らす会 辻󠄀健太郎さん(提供:2025年日本国際博覧会協会)


<各事業者インタビュー記事を公開>
公開日:2月27日から順次公開。
インタビュー記事は大阪・関西万博CDC特設サイトで公開中。
URL: https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/

〇記事の見どころ<「Co-Design Challenge」が、挑戦者たちの物語を通じて共感を呼ぶ>
選定企業へ取材・撮影を行い、Co-Design Challengeの特設サイトに順次公開している。本記事は事業者の「ひと」に焦点を当て、プロダクトにかける情熱や挑戦にスポットをあてた内容で、彼らの挑戦のリアルな姿をより詳細に伝え、事業者の今を知ることができる。挑戦の軌跡を追いかけた記事だ。

■選定事業者
想うベンチーいのちの循環ー
代表企業・団体:エイチ・ツー・オーリテイリング株式会社(大阪府大阪市)
協力企業・団体:一般財団法人大阪府みどり公社、株式会社スークカンパニー
大阪産木材を使い、地域住民と一緒にベンチを製作します。
地域住民の方々にその木がどこで育ち誰が携わりどのようにベンチになるのかを知ってもらうことにより、地域や自然そして万博がより身近なものとなり愛着が湧くことを目指します.

「府民全体でつくるプロジェクトに」大阪発小売業万博後の未来に”恩送り”
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-05/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-06/

H2O_トップページomoubench_banner
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


これからの「未利用間伐材を活用したベンチ」
代表企業・団体:エースジャパン株式会社(京都府相楽郡)
協力企業・団体:ダブルクラッチ株式会社、株式会社Fortmarei
国内の森林地における間伐処理等でこれまで使われずに捨てられることの多かった枝葉樹皮等を活用したオリジナルベンチを提案します

「アイデアと信念で環境課題に切り込む」京都発ベンチャー万博から世界へ
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240307-01/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240307-02/

03_エースジャパン画像 20231108_Semifinal_bench_4
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


ー廃棄繊維を色で分けてアップサイクルー
サーキュラーエコノミーに繋がるこれからの“ベンチ”をデザインする

代表企業・団体:株式会社colourloop(京都市下京区)
協力企業・団体:株式会社アボード、ナカノ株式会社
世界的課題である廃棄繊維を日本初の新しいリサイクルの形“ColorRecycleSystem”を使ってアップサイクルし魅力的なベンチを作ることによってより豊かで楽しい循環型社会の在り方を示します。
「古着や古布からベンチをつくる」色が決め手廃棄繊維をアップサイクル
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240307-03/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240307-04/

カラーループ_モーダルウィンドウ TEXLAM2
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


ごみから作るサステナブルなヘルメット
代表企業・団体:甲子化学工業株式会社(大阪府大阪市)
地方の課題をエコ素材で解決するというテーマに対し日本各地に散らばる企業のアイディアや技術を生かすことで解決を目指しています。

「ホタテの貝殻が防災ヘルメットに」モノづくりの楽しさで課題解決に挑む
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240313-01
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240313-02

甲子化学工業 キービジュアル
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


国産材、地域材活用のための木製ベンチ
代表企業・団体:コクヨ株式会社(大阪府大阪市)
協力企業・団体:VUILD株式会社
全国の国産材、地域材を活用した木製ベンチを制作し万博会場に設置します。

「万博で『木育』の輪を広げる」老舗文具メーカー変革の試金石に
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240227-01/
Vol.2https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240227-02/

コクヨ ベンチ単体
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


これからのマイボトルの使い方をデザインするマイボトルで飲料提供するための洗浄機の提案
代表企業・団体:象印マホービン株式会社(大阪府大阪市)
協力企業・団体:株式会社スタッフ、株式会社中農製作所
持続可能な未来社会に向けてステンレスボトルなどのマイボトルでの飲料提供を一般化させるため簡単にマイボトルを洗える洗浄機を開発します。

「マイボトルがつくるサステナブルな未来」魔法瓶メーカー次の100年を描く
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240312-01
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240312-02

象印_トップ画像(マイボトルイメージ)
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


サーキュラーバイオトイレで世界中の新しい水をデザインする
代表企業・団体:株式会社W TOKYO(東京都渋谷区)
サーキュラーバイオトイレをサステナビリティの象徴としてデザイン設計、
機能拡充し、大阪・関西万博を契機に世界に向けて発信致します。

「TGCの発信力で地域の技術を世界に」水問題解決の突破口バイオトイレ
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240312-03
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240312-04

WTOKYO
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


これからのごみ箱(資源回収箱)をデザインする
代表企業・団体:テラサイクルジャパン合同会社(神奈川県横浜市)
協力企業・団体:イオン株式会社、P&Gジャパン合同会社
日本全国で広く利用されている店舗や施設等で日用品のプラスチック空き容器を回収し、それを再利用して、大阪・関西万博の会場内に設置する資源回収のためのごみ箱にマテリアルリサイクルします。

「使い捨てをなくすこれからのごみ箱」誰もが主役のリサイクルプログラム
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-01/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-02/

テラサイクルジャパン
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


サスティナブルストックプラン
ー持続可能な防災備蓄計画と多様な連携による防災備蓄食の廃棄ゼロへー

代表企業・団体:公益社団法人日本非常食推進機構(三重県四日市市)
協力企業・団体:株式会社シルバーフードサービス
本取り組みは、賞味期限が迫る防災備蓄食品を有効的に活用できる「食品ロスゼロ備蓄」であり、安心安全な「低コスト備蓄」を今後、一般化させるためのチャレンジです。

資源循環に貢献したくなるスマート回収箱とスマートフォンアプリ
代表企業・団体:日立造船株式会社(大阪府大阪市)
協力企業・団体:大栄環境株式会社、株式会社大栄環境総研
資源を循環することの重要性・必要性をスマートフォンアプリを通じて容易に認識できるようにします。その効果として、例えば使用後の循環可能な資源を正しくスマート回収箱に捨てるような、来場者への行動変容を促すことに繋げます。

「資源循環で新しい道を切り拓く」スマート回収箱とアプリで分別意識促す
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-03/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240308-04/

日立造船
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


循環型食器「edish」
代表企業・団体:丸紅株式会社(東京都千代田区)
協力企業・団体:プラス産業株式会社
edishはこれまでほとんど用途がなかった食物の皮等の食品廃材を、独自の技術で食器にアップサイクルしたものです。万博における飲食の場でご使用いただき、さらに使用後は回収し、万博で発生する生ごみとともに堆肥化して土壌改良剤として使いそれらを野菜や花として2回目のアップサイクルができることを目指します。

「何度でも生まれ変わる循環型食器」一人の社員のひらめきが開発につながる
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240229-01/
Vol.2https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240229-02/

edish
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


持続可能である木の暮らし、その循環の中に存在する、吉野材のベンチ
代表企業・団体:一般社団法人吉野と暮らす会(奈良県吉野郡)
協力企業・団体:有限会社グリーンフォレストエンタープライズ
株式会社丸商店、一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構 吉野中央木材株式会社
モニュメントで乾燥された木材は「持続可能である木の暮らしその循環を象徴するもの」としてベンチなどの家具となり、そのストーリーを多くの人々に伝えていきます。

「伝えたいのは木の循環のストーリー」奈良・吉野の後継者たち次世代に向けて
Vol.1https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240305-01/
Vol.2 https://www.expo2025.or.jp/cdc-report/report-20240305-02/

吉野材のベンチ
(提供:2025年日本国際博覧会協会)


■2025年大阪・関西万博
2025年4月13日から10月13日にかけて開催される2025年大阪・関西万博のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン(Designing Future Society for Our Lives)」。「いのちを救う(Saving Lives)」「いのちに力を与える(Empowering Lives)」「いのちをつなぐ(Connecting Lives)」という3つのサブテーマが掲げられている。2025年大阪・関西万博は、人工知能、エネルギー、交通、都市開発などの分野における最新の進歩とテクノロジーに焦点を置き、すべての個人のための持続可能な社会を構築する、というコンセプトを中心に据えている。また、万博はすべての人にとってよりよい未来を創造するための⽂化的理解と多様性の重要性を強調している。

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

ITビジネスに関連した記事を読む
スタートアップ5社、実証実験の最終結果を報告!「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」最終報告会
即戦力人材を輩出する業界初のプログラム!「CONSULTING ACADEMY」を開校
EY新日本、イノベーションを推進するスタートアップ企業15社を表彰
未踏修了生たちによる50以上のITアイディアを展示!「未踏会議2024 MEET DAY」を開催
生見愛瑠さんを起用!アイカ工業、新企業CMを放映



2025年大阪・関西万博 SDGsガイドブック
稲葉茂勝
文研出版
2021-09-29


大阪・関西万博の暗号
未来予報士 オオタ☆ヒロユキ
2022-03-22

「やま幸」本マグロ赤身1貫全員にプレゼント!「廻転鮨 銀座おのでら 大阪店」オープン

sub1

株式会社ONODERAフードサービスが運営する「銀座おのでら」は、2024年3月9日(土)、大阪・心斎橋エリアに「廻転鮨 銀座おのでら 大阪店」をグランドオープンする。

■伝統の日本食を世界に伝えていく
「銀座から世界へ」をコンセプトとして鮨・天ぷらなど伝統の日本食を世界に伝えていくことを目指す「銀座おのでら」。現在3カ国14店舗に広がり、一部店舗でミシュランガイドの星を獲得するなど、世界的な評価を得ている。年初1月5日に行われる恒例の東京・豊洲市場新春マグロ初競りでは、同社の母体となるONODERA GROUPが今年で4年連続5回目(2018年・2021年~2024年)となった一番マグロを落札し、国内外の店舗で提供している。

中でも、伝統の江戸前鮨をより多くの人に楽しめるお店として、2021年10月のオープン以来「廻転鮨 銀座おのでら本店」(東京・表参道)はたくさんの利用者から多くの支持があった。昨年7月には、関西初出店として世界的な観光都市・京都に回転寿司業態では国内第2号店をオープン。そして今回、来る2024年3月9日(土)、大阪・心斎橋エリアに国内第3号店「廻転鮨 銀座おのでら 大阪店」のグランドオープンが決定した。

関西のまさに心臓部であり、多様性のある美食文化と活気に満ちた大阪の中でも、多くの商業施設やショップ、レストランが軒を連ね、観光名所やランドマーク拠点として知られる大阪屈指の繁華街・心斎橋エリアに立地する。

sub16
「やま幸」本マグロ大トロ握り


sub11
自家製煮穴子


sub13
車海老


グランドメニューは、「銀座おのでら」と切っても切り離せない豊洲仲卸「やま幸」の本マグロはもちろんのこと、ひと手間にこだわる江戸前鮨には欠かせない自家製煮穴子、自家製小肌などの他、大阪ならではの一品もご用意する予定。オープン記念として、3月9日(土)から17日(日)の間、「銀座おのでら」過去最大スケールのオープンキャンペーン「大特価祭り」を開催する。

オープン日当日は、「やま幸」本マグロ赤身1貫を来店した人にプレゼント、オープンから3日間各日先着50名様に「銀座おのでら特製赤酢・煮切醤油セット」プレゼント、「やま幸」本マグロを使用した鮨全品や、人気の鮨を破格で楽しめる他、生ビールは半額にてご用意。店舗での提供は初となる松坂牛の握りの登場もある。

『お会計後は、店舗で使用できる商品券プレゼントの抽選会などを準備し、お客様のお越しを心よりお待ちしております。』

sub15
「廻転鮨 銀座おのでら 大阪店」エントランス


sub17
「廻転鮨 銀座おのでら 大阪店」個室エリア


華やかな街に相応しい店舗として、海のモチーフを各所に落とし込み、波の鼓動、水のせせらぎ、夕日の温かさなどを感じさせるラグジュアリーな内装でお客様を迎える。リズム感とシークエンスを表現しており、エントランスは、シックな黒の床と対比するオレンジのクロス貼り壁面が、夕暮れ時の海を想起させる。

一歩足を踏み入れると、波打つ木目調の壁と、橙色の折り上げ天井に輝く集魚灯のシャンデリアが、お客様を黄昏時の海の世界へと誘う。店舗の中心には、白木調の大きなカウンターを構え、回転寿司のレーンは設置せず、好きなネタを1貫から気軽に楽しめる。職人が目の前から握りたての鮨を提供する。また、3つの個室をご用意し、天井にはそれぞれ異なるジャパネスク柄のクロスを使用。モダンな和のイメージで変化を付けている。

『店舗オープンに向け、大阪の地に根差し、地元の皆様への感謝を決して忘れることなく、本物の江戸前鮨を通じてさらなる喜びと感動をお届けできますよう精進してまいります。どうぞご期待ください。』

<オープン記念「大特価祭り」>
「銀座おのでら」過去最大スケールのオープン記念キャンペーンをご用意いたしました。
期間:2024年3月9日(金)~17日(日)
1. オープン日3月9日(金)「やま幸」本マグロ赤身1貫ご来店全員にプレゼント。
2. オープンから3日間3月9日(金)~11日(日)、各日先着50名様に「銀座おのでら特製赤酢・煮切醤油」セットをプレゼント。
3. 店舗でご使用できる商品券が当たる、抽選会を実施。
4. 「やま幸」本マグロを使用した鮨全品、自家製煮穴子、車海老などを大特価で提供。
※詳細につきましては、当日店舗にて確認のこと。
5. 期間中は生ビールを半額でご提供(協賛:アサヒビール株式会社)。
6. 「廻転鮨 銀座おのでら」店舗初となる、松坂牛の握りを用意。

sub1
「やま幸」本マグロ赤身


sub14
生ビール(イメージ)


sub18
「銀座おのでら 特製煮切醤油」


<「鮨 銀座おのでら 大阪店」>
店舗名称:廻転鮨 銀座おのでら 大阪店
Kaiten Sushi Ginza Onodera OSAKA
住所:大阪府大阪市中央区西心斎橋2-1-3御堂筋ダイヤモンドビルB1階
グランドオープン日:2024年3月9日(土)
営業時間:10:30-22:30(最終入店21:30、ラストオーダー22:00)
定休⽇:不定休(年末年始は休み)
席数:69席(カウンター:31席、4人掛けテーブル5カ所、6人用個室3カ所)
連絡先:TEL:050-1720-1463
URL:https://onodera-group.com/kaitensushi-osaka/

「鮨 銀座おのでら 大阪店」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
静かな環境で心地よいひとときを楽しめる!日帰り温浴施設「喜楽里別邸 横浜青葉店」
腸活は世界を救う!甘こうじスムージーと発酵素材のお店「こうじや八王子」【多摩ツアー】
春の可愛いさくらメニュー!プロント、さくら色ドリンク&和風モンブラン
点灯パターン全183種、LEDでゲームの気分を盛り上げる!サンコー『RGBゲーミングチェア』
世界とつながるグローバルアリーナへ!「IG アリーナ」が愛知県に誕生






大阪梅田・HEP FIVEで開催!「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」

main

大阪梅田のファッションビル「HEP FIVE」では2024年2月9日(金)~25日(日)の期間、TVアニメ『呪術廻戦』 とのコラボイベント「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」に参加し、等身大フォトスポットの設置、ノベルティの配布、オリジナルドリンクの販売、デジタルスタンプラリーなどのイベントを実施する。

■名古屋を皮切りに大阪・福岡・東京の4都市を巡るイベント
名古屋を皮切りに大阪・福岡・東京の4都市を巡る「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」大阪会場の1つである「HEP FIVE」では、下記のイベントを実施する。

(1)スタンプラリー
【期間】2024年2月9日(金)~2月25日(日)
スマートフォンで参加できるスタンプラリー(無料)で、HEP FIVE・あべのハルカスにて4つのスタンプを集めた方にフォトグレイ風ステッカーを1枚プレゼントする。
【スタンプラリースポット】
HEP FIVE 3F 「m line」奥
HEP FIVE 5F 「XLARGE」奥
あべのハルカス16階 シャトルエレベーター横
あべのハルカス16階 ロビー
【景品交換場所】
HEP FIVE 4F 「Disney store」前 特設会場
※景品はなくなり次第終了。
sub1

※混雑状況により景品交換場所・スタンプラリースポットが変更になる可能性がある。
※あべのハルカスでの景品引換場所は「16F 展望台チケットカウンター前」。

(2)店舗購入特典
【期間】2月9日(金)~2月25日(日)
HEP FIVEでのお買い上げレシート税込2,000円ごとにオリジナルポストカードを全5種の中からランダムで1枚プレゼントする。
【景品交換場所】
4F 「Disney store」前 特設会場

sub2


※景品の交換は対象店舗でのご利用当日のレシートが対象。
※各対象店舗レシートの合算は可能。
※HEP FIVE館内対象店舗のみの実施。
あべのハルカス ハルカス300(展望台)での実施はない。
※HEP FIVE内の下記店舗は対象外。
四海樓、スロットギャラリー四海樓、KA・RA・DA factory、ふりそでMODE wedding box フォトスタジオ、Disney store、Sanrio vivitix、KEBOZ、ふりそでMODE wedding box、レンタルコーディネイト マイム、STARBUCKS COFFEE(3F・7F)、観覧車搭乗
また、レシートが発行されない店舗は対象外。
※景品はなくなり次第終了。
※対象外店舗は急遽変更になる場合がある。
※混雑状況により景品交換場所が変更になる可能性がある。

(3)オリジナルドリンク
【期間】2月9日(金)~2月25日(日)
オリジナルドリンク1杯ご注文につきオリジナルコースターをランダムで1枚プレゼントいたします。
【販売店舗】
7F 「MOON and BACK」

sub3

sub4


※等身・デフォルメをお選びいただき、いずれかより1枚プレゼントとなる。
ただし、景品は先着順のため希望に添えない場合がある。
※ドリンクの予定販売数に達し次第終了。

(4)フォトスポット
【期間】2月9日(金)~2月25日(日)
ご当地を満喫する虎杖 悠仁・伏黒 恵・釘崎 野薔薇・五条 悟と写真が撮れるフォトスポットを設置する。
【展示場所】
2F クロスエスカレーター横

sub5


<原作紹介>
『呪術廻戦』
「週刊少年ジャンプ」(集英社)2018年14号から連載中の芥見下々による少年漫画。
人間の負の感情から生まれる化け物・呪霊を呪術を使って祓う呪術師の闘いを描いた、ダークファンタジー・バトル漫画。
既刊25巻発売時点で累計発行部数9,000万部を突破。
2020年10月から2021年3月までアニメ第1期が放送され、同年12月には第1期の前日譚にあたる物語が描かれた『劇場版 呪術廻戦0』が上映。2023年7月からは第2期が放送された。

〇「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」特設サイト
https://jujutsu-tabi.jp

〇公式サイト
TVアニメ「呪術廻戦」公式サイト
https://jujutsukaisen.jp/

〇『呪術廻戦』アニメ公式  X (旧Twitter)
@animejujutsu
https://twitter.com/animejujutsu

※画像はすべてイメージ。
※イベント内容は予告なく変更又は中止となる場合がある。
(C)GA/S, JKP
(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

HEP FIVE https://www.hepfive.jp/

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

「呪術廻戦 全国を廻れ!じゅじゅつ旅」特設サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
アジア最大級のオールジャパンイベント!「JAPAN EXPO THAILAND 2024」に「Japan VTuber Greeting」を出展
バレンタインは、これで決まり!ホリエモン、小麦の奴隷「とろ生チョコバスクチーズケーキ」
ワインの飲み方など、見所満載!「絶品ハンガリーの推しグルメを召し上がれ!~ワインで乾杯~」
2024年1月21日(日)、東京・国立代々木競技場 第一体育館で迎えたツアーファイナル!Vaundy、「one man live ARENA tour “replica ZERO”」
みやざきブランド食材をタイ料理で!「マンゴツリー東京」×「Meeeat Up! MIYAZAKIひなたダイニング」

呪術廻戦 戦華双乱|オンラインコード版
バンダイナムコエンターテインメント
2024-01-31


呪術廻戦 戦華双乱|オンラインコード版
バンダイナムコエンターテインメント
2024-01-31



「ミドルクラゲ 海月プロジェクト」始動【大阪・関西万博】!天丼はま田「本鮪中トロの海鮮丼と天盛りセット」【まとめ記事】

main
©鷲崎 浩太朗 (hannah)

2025年に開催される大阪・関西万博のテーマ事業「いのちを高める」のパビリオンは「いのちの遊び場 クラゲ館」。音楽家であり数学研究者、STEAM教育者と多彩な顔を持つ中島さち子氏が「創造性の民主化」を目指してプロデューサーを務める。

アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、2023年12月15日(金)より国内「天丼はま田」にて、期間限定メニュー「本鮪中トロの海鮮丼と天盛りセット」を販売する。本鮪の中トロ、帆立、サーモンを盛りつけた海鮮丼に、季節野菜を味わうかき揚げや海老、蕪に茄子の天ぷらを一度に味わうことができるセットメニューだ。

ブルーイノベーション、東京証券取引所グロース市場へ新規上場
ブルーイノベーション株式会社は2023年12月12日、東京証券取引所グロース市場(証券コード:5597)へ新規上場した。同社は引き続き「自律分散型の社会インフラを支えるロボット・システムのプラットフォーマーへ」というビジョンのもと、ドローンやロボットの利活用による業務効率化・自動化、DX化の推進に貢献していくとしている。


タ最大2台のディスプレイへの4K映像出力に対応!スタンド式ドッキングステーション
サンワサプライ株式会社は、USB Type-Cケーブル1本の接続で様々な機器を一括接続でき、最大2台のディスプレイへの4K映像出力に対応したスタンド式ドッキングステーション「USB-CVDK14」を発売した。使いやすいHDMIを2ポート搭載した、ディスプレイ2台への4K出力が可能なドッキングステーション。ディスプレイ1台出力時は4K/60Hz(最大解像度3840×2160)、 ディスプレイ2台出力時は4K/30Hz(最大解像度3840×2160)に対応している。USB Aポート×4、USB Type-Cポート×1を搭載しており、USB機器を最大5台接続可能だ。 USBポートの少ないパソコンでも、マウス・キーボード・ハードディスクなど様々な機器が使用できる。


プロデューサー中島さち子氏、美術家 長坂真護氏が協働!「ミドルクラゲ 海月プロジェクト」始動【大阪・関西万博】
2025年に開催される大阪・関西万博のテーマ事業「いのちを高める」のパビリオンは「いのちの遊び場 クラゲ館」。音楽家であり数学研究者、STEAM教育者と多彩な顔を持つ中島さち子氏が「創造性の民主化」を目指してプロデューサーを務める。


グローバルビジネスに特化した、動画制作および活用提案を実施へ!サムシングファン、海外事業チームを発足
動画DX事業を展開する株式会社サムシングファンは、グローバルコミュニケーションとして動画を活用し、企業の海外進出を支援する【動画のローカライズ】に特化した海外事業チームを発足させた。


年末年始は、近所で贅沢に!天丼はま田「本鮪中トロの海鮮丼と天盛りセット」
アークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、とんかつ専⾨店「かつや」を展開している株式会社かつやは、2023年12月15日(金)より国内「天丼はま田」にて、期間限定メニュー「本鮪中トロの海鮮丼と天盛りセット」を販売する。本鮪の中トロ、帆立、サーモンを盛りつけた海鮮丼に、季節野菜を味わうかき揚げや海老、蕪に茄子の天ぷらを一度に味わうことができるセットメニューだ。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
我が国の経済成長への寄与を目指す!「日本不動産クラウドファンディング協会」を設立
日本コムシンク、「TOKYO SUPERCAR DAY」会場内でデジタル送客
インボイスでどう変わる? 日本の消費税の将来像とは
世界初、AI広報に就任!ハイボール、AIタレント『レモン』
副業支援等、所属エンジニアのキャリア自律を支援する福利厚生サービス!「Pe-BANKカレッジ」ローンチ記者会見



2025年大阪・関西万博 SDGsガイドブック
稲葉茂勝
文研出版
2021-09-29


大阪・関西万博の暗号
未来予報士 オオタ☆ヒロユキ
2022-03-22

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ