ITライフハック

天体観測

より小型軽量に超進化!スマホで精密にコントロールできるビクセンの新型星空雲台「ポラリエU」

7mpAIfN4apryaW6tTatf

ビクセンは、新型の星空雲台「ポラリエU」および関連製品を2020年1月31日(金)より発売する。価格は6万2,000円(税別)。

シンプルな操作性とデザイン、そして高精度な天体追尾に高い評価があり、発売以来、多くの人が愛用している星空雲台「ポラリエ」。新製品の「ポラリエU」は、この「ポラリエ」の特長を継承しつつ小型軽量化を実現。さらに、スマートフォンをコントローラーとしての回転速度調整やシャッター制御など、インターバル撮影やタイムラプス撮影時の複雑な設定にも対応する、ハイスペック星空雲台だ。

これから星の撮影を始める人から、ステップアップした撮影にチャレンジしたい人まで、誰にとっても「ポラリエU」は強力なアイテムとして、作品づくりをバックアップしてくれるアイテムだ。

星空雲台 ポラリエU

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
横浜流星、吉岡里帆、クレヨンしんちゃんまでもがMatt化!?ワイモバイルの新テレビCM、桑田真澄&Matt親子の人類Matt化計画!
クレーンゲームファン必見!バンプレストブランドのプライズアイテムが集結する展示イベント「GIFTギフト SPIRITSスピリッツ」
明治のアポロ発売50周年! 待望の“大人仕様”アポロ 「アポロマイスタイル」新発売
こいつ動くぞ!実物大ガンダムを可動させる一大プロジェクト“機動戦士ガンダム”40周年プロジェクト「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」が2020年10月1日にいよいよオープン
ヘイ!YOUは長野県佐久市を知ってるかい?お祈りするとしゃべるハイパーお地蔵さまが出現!?長野県佐久市シティプロモーションで「地蔵健診」をスタート!




火星大接近を楽しむグッズ!TOCOLから惑星観察用バージョンアップユニット「PalPANDA UD PLANETS」のアストロアーツ特別限定版セット

0a84236f47

TOCOLは、天文専門誌「星ナビ」を発刊するアストロアーツの特別限定版として「PalPANDA UD PLANETS フルセット」を発売した。価格は9,990円(税込)。

■惑星観測向けのオールインワンセット
同製品は「PalPANDA UD」に「PLANETS(大型タブレットボード付き)」と「PalBeans」をセットにしたオールインワンパッケージ。

新開発の収差を補正した「4倍アクロマートバローレンズ(7層マルチコーティング)」、像面を平坦にする「フィールドフラットナーレンズ(7層マルチコーティング)」によって、惑星や月面のクレータをよりシャープに映し出すことが可能だ。

■光学倍率は約150倍
PalPANDAシリーズは有効口径38mmと小さいがバローレンズを付けると光学倍率で約150倍にもなる。

一般的には口径(mm)の2倍くらいの倍率が限界倍率となり、これ以上の倍率を出しても意味がない(過剰倍率)とほとんどの入門書に記載されているが、同天体望遠鏡にスマホやタブレットを取り付けて撮影された実写動画を見るとその実力に驚かされる。

iPadで撮影された本動画には、火星の南極冠、木星の大赤斑、土星と輪に映る本体の影が映し出されている。



15年ぶりに大接近している火星は9月上旬までひときわ明るく大きく見える。この絶好のチャンスにスマホやタブレットで火星動画を撮影してみてはいかがだろうか。

スマホ天体望遠鏡公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「天才」「多動力」など人気作品15タイトルがamazon Audibleで一挙配信開始
LINEから自分で1円単位で金額を指定して購入できる「バリアブルカード」登場
バーチャルタレントの富士葵が「ニコニコ超パーティー2018」に出演
男性の美容意識を調査。外見の悩みは?スキンケア用品、美容系サービスは利用している?(マクロミル調べ)
マルちゃん「赤いきつね」が40周年で新CM「発売40周年篇」を好評放映中

PalPANDA UD PLANETS
光と色彩の能力テストTOCOL
株式会社リリス
2018-07-25

スマホ天体望遠鏡 PalPANDA UD
光と色彩の能力テストTOCOL
株式会社リリス
2017-09-15

スマホ地上・天体望遠鏡 PalPANDA UDx
光と色彩の能力テストTOCOL
株式会社リリス
2017-09-15



全国500の観測スポット紹介! マピオンが冬の夜空を楽しむ「天体観測特集」



株式会社マピオンは、同社が提供する地図情報検索サービス「マピオン」とケータイ公式サイトの「マピオンモバイル」()において「マピオン天体観測特集」を公開した。マピオンでは「おでかけのきっかけづくり」をテーマに、季節や地域性を盛り込んだ様々な特集を公開してきているが、今回は、空気が澄んだ冬に楽しめる“星が見える天体観測スポット”にフォーカスを当て「天体観測特集」を公開。星座や彗星をみることができる人気の天体観測スポットを紹介している。冬のデート先選びはもちろん、冬休みの宿題などにも活用できる特集となっている。

:「マピオンモバイル」はiモード公式サイト「地図iマピオン」およびEZweb、Yahoo!ケータイ公式サイト「地図★マピオン」の総称です。


続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ