ITライフハック

安倍晋三

国民の半分以上が生活が改善しないと感じている割に高い内閣支持率、ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」2月調査分発表

44bcf6d724cddf27db044798a239fa86_s

ドワンゴが運営する日本最大級の動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2019年2月21日(木)21時12分に実施し、開始から約300秒間で26,119人より得た回答を公表した。

■ほかの政党を支持したらもっと悪くなるから仕方なく現状維持を選ぶ国民たち
1年前より生活が良くなったという人はわずか15.2%しかいないにも関わらず、内閣支持率は49.3%と依然高いままだ。これは、消極的支持と考えて差し支えないだろう。

頼りになる野党がいるかと言われると、かなり厳しい状況だ。たとえば安部首相を“小学6年生レベル”とこき下ろしたからといって、自分がそれ以上の高いレベルにいることの証明にはならないことが理解できない野党代表など、そんな低レベルの政治家を支持するよりは、まだ現状維持できる現内閣を支持したほうがマシだと考えての結果だろう。

現在の状況を誰から見ても改善できる実力を持つ政治家が出てこない限り、この状況は続いていくのではないだろうか。現政権も高い支持率の数字だけを見るのではなく、国民からのどういった期待をされているのかをしっかり自覚してもらいたいところだ。今の生活を良くするような政治だけでなく、隣国にバカにされたまま、へらへらしない政治をしてもらいたいところだ。

また、2月27日(水)20時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv318096078)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

■「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)
Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                   :49.3%(-0.7)
   2.支持しない                  :21.9%(+0.1)
   3.どちらとも言えない              :28.8%(+0.6)

Q3 1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。

   1.良くなった                  :15.2%
   2.変わらない                  :60.8%
   3.悪くなった                  :24.0%

Q6 安倍首相は、国民が70歳まで働けるようにして、年金の受給開始年齢を70歳以上まで
  遅らせることを柱とする「全世代型社会保障制度」への転換を、3年間で行うと表明しています。
  あなたは、その制度改革で自分の暮らしが良くなると考えますか、悪くなると考えますか。

   1.良くなる                   :11.7%
   2.悪くなる                   :54.2%
   3.わからない                  :34.1%

Q11 千葉県野田市の小学4年の女子生徒が自宅で死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件のあと、虐待相談NPO法人などに子どもたちから、自分が受けている暴行、暴言、無視、食事制限などが虐待に当たるかと相談するメールや電話が急増しています。あなたは、子どもの頃、両親などから虐待を受けたことがありますか、ありませんか。

   1.虐待を受けたことがある            :14.8%
   2.虐待を受けたことはない            :73.9%
   3.わからない                  :11.3%

解析結果

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
「バーチャルさんはみている」新OPの配信が決定
yes! 高須!「テクテクテクテク」と高須院長(高須克弥氏)のコラボ開始
東京アニメアワードフェスティバル2019 アニメ オブ ザ イヤー部門アニメファン賞は「BANANA FISH」に決定
社長交代でどうなる? ニコニコチャンネルの月額有料会員数が90万人を突破。全チャンネルの累計収益は100億円以上に
ニコニコ生放送でひよこを誕生まで見守ろう!ひよこの卵が孵化する様子を48時間観察



日本の決意
安倍 晋三
新潮社
2014-04-11


ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。外国人労働者受け入れ拡大法案は「成立を急ぐ必要はない」81.0%

月例アンケート

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2018年11月20日(火)21時08分に実施し、開始から約300秒間で29,450人の回答を得た結果を公表した。

また、11月28日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live.nicovideo.jp/watch/lv316471810)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。


【「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)】

Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。

   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :50.3%(-1.0)
   2.支持しない                      :21.0%(-1.1)
   3.どちらとも言えない                  :28.7%(+2.1)


Q3 1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。

   1.良くなった                      :17.4%                     
   2.変わらない                      :60.8%           
   3.悪くなった                      :21.8%


Q9 安倍政権は外国人労働者受け入れ拡大法案を今国会で成立させ、来年4月から
   実施する方針です。あなたは、今国会でその法案を成立させるべきだと考えますか、
   成立を急ぐ必要はないと考えますか。


   1.今国会で成立させるべきだ               : 7.5%
   2.成立を急ぐ必要ない                  :81.0%
   3.わからない                      :11.4%


Q12 新天皇が即位される来年5月1日を祝日とすることで、来年のゴールデンウィークは
   4月27日から10連休になります。その受け止め方は「長い旅行に行ける」「月収の
   3分の1がなくなる」など様々です。あなたにとって、10連休は嬉しいですか、嬉しくないですか。


   1.嬉しい                        :41.8%
   2.嬉しくない                      :37.3%
   3.わからない                      :21.0%

解析結果

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
ニコ生で「ゼルダの伝説 コンサート 2018」を生中継。オカリナ/ハープ/アコーディオンも登場
ゲームの祭典「闘会議2019」、協賛企業や企画内容を発表!前売り入場券の販売を開始
「リアルダービースタリオン」即戦力の2歳馬「ファニーフラッシュ」次戦に向けた訓練の様子を生放送
ニコニコ初「色づく世界の明日から」ほか「SSSS.GRIDMAN」など、秋アニメ振り返り上映会&特番を実施
コスプレプロダクション「12カンパニー」が「12CO2CO2COちゃんねる」を開設



日本の決意
安倍 晋三
新潮社
2014-04-11




ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。佐川国税庁長官は国会で森友問題の経緯を「説明すべきだ」47.4%

eb6def074b184a5d9fe31c752b9c5e12_s

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2018年2月22日(木)21時44分に実施し、開始から約300秒間で38,278人の回答を得た結果が公表された。

また、2月28日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live.nicovideo.jp/watch/lv310662466)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

■「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)
Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :57.8%(-0.2)
   2.支持しない                      :18.0%(+0.2)
   3.どちらとも言えない                  :24.3%(+0.1)

Q3 1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。

   1.良くなった                      :23.6%
   2.変わらない                      :59.6%
   3.悪くなった                      :16.8%

Q7 「森友学園」への国有地払い下げ問題で、財務省の佐川宣寿理財局長(現国税庁長官)は国会で「交渉記録は廃棄した」と明言しましたが、財務省は1月から計25件の関連内部文書を公表しました。佐川氏は国会で問題の経緯を説明すべきだと考えますか、考えませんか。

   1.説明すべきだ                     :47.4%
   2.説明する必要はない                  :31.9%
   3.わからない                      :20.7%

Q9 法務省の発表では、日本に在留する外国人の数は2017年に247万人と過去最高に達し、名古屋市の人口を上回りました。あなたの周辺には、外国人が在留していますか、いませんか。

   1.在留している                     :56.6%
   2.在留していない                    :25.0%
   3.わからない                      :18.4%

解析結果

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「リアルダービースタリオン」でサラブレッドの出産の様子&仔馬の誕生の瞬間を生中継
「ニコニコ超会議2018」発表会を開催。キズナアイ初出演や「超テクノ法要×向源」が決定
高橋ジョージ × ニコニコ(2525)。25周年を記念した25時間ぶっ通し特番を放送
「猫の日」記念放送。映画「猫侍」や朝ドラに出演の女優猫「にぼし」を12時間観察生中継
2月17日はみんなの母馬・シュシュブリーズの誕生日。ユーザー参加型の誕生日特番が放送決定



日本の決意
安倍 晋三
新潮社
2014-04-11



ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施。内閣支持率60.0%で前月比1.0ポイント減

eb6def074b184a5d9fe31c752b9c5e12_s

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2017年11月22日(水)21時13分に実施し、開始から約300秒間で38,558人の回答を得た結果を公表した。

また、11月29日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live2.nicovideo.jp/watch/lv308001420)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

Q1 いま、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :60.0%(-1.0)
   2.支持しない                      :16.9%(-0.1)
   3.どちらとも言えない                  :23.1%(+1.1)


Q3 1年前と比べて、今の景気はどう変わったと感じますか。

   1.良くなった                      :27.3%
   2.変わらない                      :57.6%
   3.悪くなった                      :15.1%


Q6 安倍首相はトランプ米大統領の初来日で、ゴルフ、4度の会食、米国製兵器の
   購入拡大などで日米同盟の強さをアピールしました。しかし、トランプ大統領は
   その直後、中国の習近平国家主席との会談で「米中関係は最も重要だ」と表明し、
   計28兆円の商談を成立させました。米国は最終的に、日中どちらとの関係を
   優先させると考えますか。


   1.日本との関係                     :27.6%
   2.中国との関係                     :33.9%
   3.わからない                      :38.5%



Q12 大相撲の横綱・日馬富士が同じモンゴル人力士の平幕・貴ノ岩を殴打して負傷
   させた事件で、貴ノ岩と師匠の貴乃花親方は警察に被害届を出し、警察と
   日本相撲協会がそれぞれ捜査、調査を進めています。あなたは、日馬富士が
   暴行の責任を取って引退すべきだと考えますか、考えませんか。


   1.引退するべきだ                    :35.4%
   2.引退する必要はない                  :34.6%
   3.わからない                      :30.0%

ニコニコアンケート

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「リアルダービースタリオン」2歳馬「オーバーザリミッツ」能力調教試験に最速タイムで合格
神吉宏充七段、桂文枝ら出演「ニコニコ大逆転将棋」、文枝がハンデ戦「おみくじ将棋」で香川女流三段に挑戦
ニコニコ最大のライブイベント「ニコニコ超パーティー2017」開催
私立恵比寿中学秋田分校のライブの模様をニコ生で独占生中継
「ニコニコ超パーティー2017」イベントタイムスケジュールを公開


日本の決意
安倍 晋三
新潮社
2014-04-11




支持率低下というけれど・・・ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」を実施――内閣支持率51.7%

名称未設定-1

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2017年7月20日(木)21時18分に実施。開始から約300秒間で51,559人の回答を得た内容を公開した。

■内閣支持率が異常に高いニコニコアンケート
新聞各紙では、内閣支持率が続落中との報道が相次いでいる状況で、内閣支持率が51.7%という数字。「ネットはリベラル中心だから・・・」、「ニコニコは偏ってるから・・・」、「本気で回答してないから・・・」等々意見はあるだろう。

5万1500人もの人が偏っているとはあまり思えないのだが、新聞各紙が偏っているのか、ニコニコユーザーが偏っているのか、それとも両方偏っているのかといった点が気になるところ。

また、内閣支持率が低いほうが事実だったとして、支持政党で勝っているのは、どの政党なのか、といった点も気になる。たとえば自民党の支持率は依然高いままであるなら、安倍総理が組閣を見直すなりして内閣改造をすれば済む話でしかない。

現状で自民党以外の政党で、安心して国政をまかせることができる政党が存在するのか? といった点を考えると、自民党以外の政党に疑問符が付くことは確かだろう。

そこで、7月26日(水)19時00分から、調査結果について考える番組(視聴URL http://live2.nicovideo.jp/watch/lv301473981)を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

■「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)

Q1 今、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :51.7%(-1.0)
   2.支持しない                      :24.1%(+2.3)
   3.どちらとも言えない                  :24.1%(-1.5)


Q3 1年前と比べて、あなたの今の暮らし向きはどう変わったと感じますか。

   1.ゆとりが出てきた                   :14.7%
   2.ゆとりがなくなってきた                :28.2%
   3.どちらとも言えない                  :57.1%


Q4 7月の新聞、テレビなどの世論調査で、安倍内閣の支持率が急落し、軒並み
   不支持率が支持率を大きく上回っています。特に、時事通信とテレビ朝日の
  調査では、支持率が「内閣の危険ライン」とされる30%を割り込みました。
   支持率急落の一番の原因は、次のうちどれだと考えますか。

   1.政策に期待できない                  :12.5%
   2.首相に指導力がない                  : 3.2%
   3.首相が信頼できない                  :16.1%
   4.閣僚の顔ぶれがよくない                :17.2%
   5.自民党中心の政権だから                : 2.9% 
   6.これまでの内閣の方がよい               : 2.7%
   7.その他                        :34.1%
   8.わからない                      :11.3%



Q12 史上最年少で将棋のプロ棋士になった中学生の藤井聡太四段が、2016年12月の
   プロ公式戦初対局以来、一度も負けることなく、歴代最多の29連勝を達成しました。
   あなたは、藤井四段が今年中に史上最年少でタイトルを獲得すると思いますか、
   思いませんか。

   1.獲得する                       :36.7%
   2.獲得できない                     :20.3%
   3.わからない                      :42.9%

解析結果

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
「リアルダービースタリオン」今秋デビュー予定2歳馬の名前を募集開始
ニコ生でBREAKERZデビュー10周年記念10時間特番の放送が決定
ドワンゴ × カラ― × 麻生専門学校グループがアニメ・CG制作会社を福岡に設立
「とある科学の超電磁砲」「とらドラ!」など、海の日にアニメ全19作品の“水着回”を一挙放送
「ニコニコ生放送」&「ニコニコチャンネル」2017年7月期TVアニメ新番組発表







日ロ首脳会談での合意は「期待通り」18.5%「裏切られた」37.6%。ニコニコアンケート

b9ed2ae75e18ae6b83e151767d217136_s

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を2016年12月19日(月)21時41分に実施し、開始から約300秒間で得た58,129人の回答内容を公表した。

なお12月26日(月)19時00分から、調査結果について考える番組を生放送し、調査について解説するほか、ニコニコユーザーのコメントやメールを基に、ユーザーと一緒により深く考えていく。

【「月例ネット世論調査」結果(以下、アンケート調査結果より抜粋)】

Q1 今、あなたは安倍内閣を支持しますか、支持しませんか。
   ※( )内は前月比の増減

   1.支持する                       :51.7%(±0)
   2.支持しない                      :19.0%(+1.2)
   3.どちらとも言えない                  :29.3%(-1.2)


Q3 1年後の日本は、今と比べて全体としてどうなっていると思いますか。

   1.良くなる                       :21.4%
   2.変わらない                      :49.0%
   3.悪くなる                       :29.7%


Q4 安倍首相とプーチン大統領の日ロ首脳会談は、ロシアが不法占拠
   したまま北方4島で「共同経済活動」を始めるほか、日本がロシアに
   年間約3,000億円の経済協力を行うことで合意しました。
   その合意はあなたの期待通りでしたか、期待が裏切られましたか?

   1.期待通りだった                    :18.5%
   2.期待が裏切られた                   :37.6%
   3.わからない                      :44.0%


Q10 あなたはこの1年間の自分の生活を振り返ってみて、景気の回復を実感していますか?
   ※( )内は前年同月比の増減

   1.実感している                     :12.5%(-4.0)
   2.実感していない                    :69.9%(+2.4)
   3.わからない                      :17.6%(+1.6)


解析結果

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

niconicoに関連した記事を読む
AKB48島崎遥香の卒業公演をニコ生で生中継
2016年のニュースを振り返るニコニコ年末特番!東浩紀・夏野剛らと雑談配信者が大激論
きんモザ、ごちうさ等人気アニメ9作品一挙放送!ニコ生でXマスを一緒に過ごす運命の「嫁」を探そう
2016年、ネットで話題になったニュースは? ニコニコニュースのコメント数ランキング発表
「第2期叡王戦」佐藤天彦九段が優勝。来春に将棋ソフト「PONANZA」と対局決定





舛添東京都知事は「辞任」が76.2%。ニコニコアンケート「月例ネット世論調査」

ドワンゴは、同社が運営する動画サービス「niconico」で、「月例ネット世論調査」を5月19日(木)21時45分に実施。その結果を発表した。
続きを読む

日本から世界を変える!豪華スピーカーが日本の未来を語った「新経済サミット2016」

一般社団法人「新経済連盟」は2016年4月7日から8日の2日間、都内 ホテルニューオータニにおいて「新経済サミット2016」を開催した。

新経済サミットは2013年の初開催以来、世界の新経済・新産業を牽引する数多くのアントレプレナー、イノベーターが一堂に会し、時代の潮流を先取りする議論を交わしてきた。

今年はITを中心に「シェアリングエコノミー」「フィランソロピー」「FinTech」「ドローン」「EdTech」といった分野をテーマとし、パネルディスカッションを行った。

続きを読む

日本が成長し、より豊かになっていくことを祈念!安倍総理が「新経済サミット2015」で挨拶【NES2015】

IPS細胞の山中教授やX JAPANのYOSHIKI氏を招聘!豪華なスピーカーが登壇した「新経済サミット2015」』という記事で紹介したように、一般社団法人「新経済連盟」は去る2015年4月7日(火)~8日(水)の2日間、ホテルニューオータニ ザ・メイン「鶴の間」において「新経済サミット2015」を開催した。

「新経済サミット」は2013年4月、新経済連盟初となる大型の主催イベントとして開催し、今回で3回目の開催となる。今年のテーマはより広く、IoT、シェアリングエコノミー、サイバーセキュリティにロボット、教育現場でのイノベーションやビットコインなど、昨今話題となっている分野が並んだ。

同サミットにおいて、内閣総理大臣安倍晋三氏(安倍総理)が挨拶した。

続きを読む

安倍総理や各国大使も来訪!2015年新経済連盟・新年会レポ

三木谷浩史氏が代表理事を強める新経済連盟は2015年1月22日、グランドハイアット東京において新年会を開催した。同連盟は、eビジネスやITについての正しい理解や認識をもった上で政策決定をしてもらうために様々な活動をしており、eビジネス・ITを核としたイノベーション・リテラシー向上とインフラのさらなる整備を目指している。

今年の新年会は先着400名の限定イベントで、内閣総理大臣の安倍晋三氏や経済再生担当大臣甘利明氏、そして駐日米国大使 キャロライン・ケネディ氏をはじめとする各国日本大使も来訪する、豪華な会となった。

続きを読む

日本の競争力強化を実現へ!新経済連盟「新経済サミット2013」を開催



一般社団法人「新経済連盟」は去る2013年4月16日(火)、ホテルニューオータニ ザ・メイン「鶴の間」において「新経済サミット2013」を開催した。

「新経済サミット2013」では、Androidの生みの親として知られるアンディ・ルービン氏(Google 上級副社長)やジャック・ドーシー氏(Square 共同創業者・CEO/ Twitter 共同創業者)、ニクラス・ゼンストローム氏(Atomico CEO / Skype共同創業者)など国内外から世界的に活躍する企業経営者や起業家などを中心にゲストスピーカーを複数招き、セッションを行った。

新経済連盟は、本サミットを通じて、参加者に米国など諸外国の先進事例や知見を紹介するとともに、最終的にはサミットでの議論を踏まえ、日本政府への提言を行うとしている。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ