ITライフハック

家族

7月1日にリニューアル!!世界中の家族から大人気の「ポケモンルーム」

main
客室(完成予想イメージ)

キッチン付きの広い客室で、家族や仲間と“みんなで泊まる”を楽しむアパートメントホテル「MIMARU」を運営する株式会社コスモスホテルマネジメントは、東京・京都・大阪にある「MIMARU」で展開する「ポケモンルーム」を、2025年7月1日にリニューアルオープンする。展開ホテル数も10施設に拡大し、同年4月21日より新ポケモンルームの宿泊予約受付を開始する。

■ポケモンたちがお出迎え
「MIMARU」の「ポケモンルーム」は、ベッドの上の巨大なカビゴンのぬいぐるみをはじめ、客室の壁一面のポケモンたちがお出迎えし、キッチンにはオリジナルデザインのお皿・マグカップも備えるポケモンファンにはたまらない特別な空間だ。今回、施設数を拡大し、全面リニューアルを行う。

新たなポケモンルームは、モンスターボールから飛び出したポケモンたちが、みんなで一緒に過ごせる広い客室のいたるところでくつろいだデザインとなっており、お気に入りのポケモンたちと一緒に特別な時間を過ごせる。浴室にはみずタイプのポケモン、キッチンには食べることが好きなポケモンなど、100匹のポケモンに囲まれた空間で、ゲームをしたり、食事をしたり、思い思いの時間を過ごそう!

〇完成予想イメージ
sub1


sub2


sub3


sub4


■「ポケモンルーム」リニューアルについて
〇スケジュール
新「ポケモンルーム」予約受付開始日2025年4月21日
※改装工事のため現ポケモンルームの販売を休止する期間がある(施設により異なる)。
新「ポケモンルーム」宿泊開始日2025年7月1日

〇「ポケモンルーム」宿泊者にはポケモンルームオリジナルグッズをプレゼント
子どもたちはもちろん、“大人の方でも使いやすく、日本らしさを取り入れる”というコンセプトで作った、1. ランドリーバック、2. 巾着、3. ポーチ、4. ステッカーの4点をプレゼント。ランドリーバック、巾着、ポーチのバック3種類のデザインには、かわいいポケモンたちが5匹隠れている。
『ここでしか手に入らないオリジナルグッズを、楽しい思い出と一緒にお持ち帰りください。』

sub5


〇モンスターボールがデザインされた食器で、お祝いやパーティーも楽しめる
全室キッチン付きの「ポケモンルーム」では、食器やマグカップまでモンスターボールのオリジナルデザインだ。室内にはオリジナルレシピも用意しており、ポケモン料理を作って、お祝いやパーティーをして楽しむこともできる。

sub6


sub7


〇「ポケモンルーム」リニューアルおよび新設オープン対象施設(全10施設)
MIMARU東京 上野EAST   住所:東京都台東区東上野4-26-3
MIMARU東京 八丁堀     住所:東京都中央区日本橋茅場町3-8-8
MIAMRU東京 銀座EAST   住所:東京都中央区新富1-4-4
MIMARU東京 錦糸町(新設) 住所:東京都墨田区江東橋4-11-5
MIMARU東京 池袋(新設)  住所:東京都豊島区池袋2-61-1
MIMARU京都 新町三条     住所:京都市中京区新町通三条上る町頭町105
MIMARU京都 河原町五条    住所:京都市下京区西高瀬川筋五条下る平居町17-1
MIAMRU京都 西洞院高辻    住所:京都市下京区本柳水町782
MIMARU京都 STATION    住所:京都市南区東九条東山王町15-1
MIAMRU大阪 難波NORTH   住所:大阪府大阪市西区南堀江1-2-10

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標。

MIMARUポケモンルーム特設サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
「新とびきりトマト&レタス ~和風ジンジャーソース~」が登場!「モスバーガー 2025年度商品方針発表会」
東京メトロ×街ハック!謎解き『メトロタイムゲート 光の柱(ルミナスライン)』先行体験会
“日本一、イベントにベビーカーが集まる男”小島よしおさんが登場!ピジョンの新ベビーカー『epa(エパ)』発表会
好みに合わせてポジショニング!手首の負担を軽減する可変式リストレスト
姿勢改善で学習効率アップ!6段階角度調整のワイド傾斜台

るるぶ ポケモンローカルActs (JTBのMOOK)
JTBパブリッシング
2024-09-10





焼肉デートで牛角を選べば1,969円お得!期間限定「女性半額」食べ放題

main

コロワイドグループの株式会社レインズインターナショナルが展開する牛角では、9月7日(土)にさいたまスーパーアリーナで開催される「TOKYO GIRLS COLLECTION」への出展を記念し、公式アプリ会員かつ月・火・水・木曜日の事前予約限定で、食べ放題の牛角コース・堪能コースが女性半額になるキャンペーンを2024年9月2日(月)から9月12日(木)まで実施する。

■トータルでの飲食代金負担が軽減される
物価高の影響で、外食における支出を躊躇する人は少なくない。ホットペッパーグルメ外食総研による消費者アンケートによると、最近の物価高で節約志向が高まった人は46.1%という結果に。そんな中、たまに贅沢をする際の出費は「外食」が最も割合が高い55.2%。節約を意識しつつも、たまの贅沢は外食で楽しみたいという傾向が見られる。(※1)

“たまの贅沢を節約しつつ思いっきり楽しみたい!”そんな方に朗報。牛角の女性半額キャンペーンを利用すればお得に焼肉食べ放題が堪能できる。カップルや家族で利用した際に女性の食べ放題料金が半額になるので、トータルでの飲食代金負担が軽減される。例えば牛角コース食べ放題を男女2名で利用した場合、本来2名で7,876円のところ女性半額適応で5,907円となり1,969円お得に。

『食べ放題での注文量が、女性は男性に比べて肉4皿分少ないといった背景からスタートした本企画。女性だけの利用はもちろんのこと、男性も含めたみなさまで、お得な焼肉食べ放題を心ゆくまでお楽しみください。』

01
※1 参考資料:株式会社リクルート「最近の物価高で節約志向が高まった人は46.1%と前年比微減 「内食」「光熱・水道費」「外食」等が節約対象 一方、“たまの贅沢(ぜいたく)”では「外食」が55.2%と圧倒的支持」https://www.recruit.co.jp/newsroom/pressrelease/2024/0222_14041.html


対象コース
〇牛角コース
通常価格:3,580円(税込3,938円)
→女性半額:1,790円(税込1,969円)
30日間熟成肉、大判や厚切りのカルビ、おつまみから〆のラーメンなど、全90品が注文できる。

sub3


〇堪能コース
通常価格:4,780円(税込5,258円)
→女性半額:2,390円(税込2,629円)
牛タン塩や赤身ステーキ、厚切りミノや殻付きホタテなど、全100品が注文できる。

sub4


<キャンペーン概要>
割引内容:食べ放題の牛角コース・堪能コースが女性のみ半額
※男女で利用する場合、男性は通常料金、女性は半額料金で利用できる
※小学生以下は女性半額が適用されませんが、年齢割により小学生は半額、小学生未満は無料で利用できる
※65歳以上は女性は半額、男性はシニア割550円引き
※1人から利用できる

対象期間:2024年9月2日(月)から9月12日(木)までの月・火・水・木曜日限定

対象店舗:牛角、牛角食べ放題専門店(牛角とは金額など一部条件が異なる。詳しくは牛角食べ放題専門店公式ホームページにて確認ください)※牛角焼肉食堂、牛角成城学園前は対象外

参加条件:
1. 来店までの事前予約限定
 ※来店日は9月2日から9月12日までの月・火・水・木曜日の中で予約のこと
 ※予約の際、コースを選ぶ必要はない
2. 注文時、従業員に牛角アプリ内にあるクーポンを提示すること
 ※クーポンは9月2日から付与される

利用条件:※他クーポン、焼肉宴会との併用不可 ※ランチ限定特別価格食べ放題コースでの利用不可

アプリダウンロードはこちら:https://gyukaku.onelink.me/XEAC/f8vq7oyc
専用ページ:https://www.gyukaku.ne.jp/lp/202409_tgccollaboration/

焼肉牛角 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
寒さも暑さも感じさせない究極の“無感覚”ウェアも登場!「ワークマン2024年秋冬新製品発表会~機能の格付け、始まる。~」を開催
パインツキミバーガーが進化!バーガーキング、味とサイズが選べる4商品を期間限定で新発売
#イマハロ に はじめしゃちょー が参加決定!みんなでつくる「新たなハロウィンの聖地」へ、本格始動【イマーシブ・フォート東京】
ハイアールが「冷」家電×心から冷やす怪談!怪談YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんにインタビュー
森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk - 二次林》を公開!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」






「介護」「家族」にも潜む、「アンコンシャス・バイアス」!アコム、侍ビッグ3の新CM 『決戦』篇を放送開始【まとめ記事】

s22673416_l

11月11日は「一年の中でも記念日が多い日」と言われているが、そのうちの一つに「介護の日」があることをご存じだろうか。「介護の日」は2008年に厚生労働省が制定したもので※1、「介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日」と定められている。※1 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html

アコム株式会社は2023年ン11月14日(火)から鈴木伸之さん、濱家隆一(かまいたち)さん、山内健司(かまいたち)さんが出演する侍ビッグ3新テレビCM 『決戦』篇を公開した。「今しかできないことを。」をコンセプトとし、架空の安土桃山時代を舞台に鈴木伸之さんが織田信長、かまいたち濱家隆一さんが豊臣秀吉、山内健司さんが徳川家康に扮するアコムのテレビCMシリーズ「侍ビッグ3」。

ミュージシャンHYDEさん、『オーストリア観光大使』に就任
オーストリア政府観光局日本支局は、ミュージシャンのHYDEさんをオーストリア旅行の魅力を発信する観光大使に任命した。オーストリア政府観光局による観光大使任命は、全世界にある支局の中でも初めての試みだ。


デスク下の足置きになり、オットマンと立ち作業時の足置きとしても使用できるフットレスト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、足裏刺激ローラー付きで3段階高さ調節も可能でデスク作業に最適な足置き「100-FR032」を発売した。本製品は、オットマンとしても使用することが出来る3WAYフットレスト。フットレストの足置き台部分は3段階で高さ調節可能だ。無段階で角度調節することが出来る。


「介護」について経験者はポジティブに!「介護」「家族」にも潜む、「アンコンシャス・バイアス」
11月11日は「一年の中でも記念日が多い日」と言われているが、そのうちの一つに「介護の日」があることをご存じだろうか。「介護の日」は2008年に厚生労働省が制定したもので※1、「介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日」と定められている。※1 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html


気合いを入れて大奥との合コンに挑む!?アコム、侍ビッグ3の新CM 『決戦』篇を放送開始
アコム株式会社は2023年ン11月14日(火)から鈴木伸之さん、濱家隆一(かまいたち)さん、山内健司(かまいたち)さんが出演する侍ビッグ3新テレビCM 『決戦』篇を公開した。「今しかできないことを。」をコンセプトとし、架空の安土桃山時代を舞台に鈴木伸之さんが織田信長、かまいたち濱家隆一さんが豊臣秀吉、山内健司さんが徳川家康に扮するアコムのテレビCMシリーズ「侍ビッグ3」。


金粉がのって華やか!モスバーガー「まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~」
モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、2023年11月15日(水)~2024年3月中旬まで、全国のモスバーガー店舗(一部店舗を除く)にて、「まぜるシェイク なめらかチョコソース ~金粉のせ~」を期間限定で発売する。同時に、秋冬の定番商品「おしるこ(粒あん)」も販売する。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
日本一のイルミネーションの称号を受賞!1300万球の煌めきで彩られたハウステンボスの夜景
今年のクリスマスは“笑顔もひらく宝箱”!モスバーガー、TVアニメ『ONE PIECE』コラボCM
世界陸上 デフリンピック全ての人が輝くインクルーシブな街・東京へ
移動ラクラク!大型キャスター搭載で、軽い力で動かせるデスク
すき家に冬到来!「牛すき鍋定食」「肉味噌牛担々鍋定食」






「介護」について経験者はポジティブに!「介護」「家族」にも潜む、「アンコンシャス・バイアス」

s22673416_l

11月11日は「一年の中でも記念日が多い日」と言われているが、そのうちの一つに「介護の日」があることをご存じだろうか。

「介護の日」は2008年に厚生労働省が制定したもので※1、「介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日」と定められている。
※1 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2008/07/h0728-2.html

介護について考えるきっかけとして、興味深い調査を株式会社ダスキンが展開するヘルスレント事業が実施している。60代〜80代の親世代1,000人、20代〜50代の子世代1,000人の計2,000人を対象にした、介護に対する「アンコンシャス・バイアス」(無意識の思い込み)に関する実態調査だ。本調査は、ダスキン ヘルスレントが「#いま親のいまを知ろう」をコミュニケーションワードに、いつか直面する介護 への備えとして、今から準備することの大切さを紹介するプロジェクトの第二弾となる。

昨年発表した第一弾では、親も子もお互いを気遣うばかりに親の「老い」に向き合えない親子関係が明らかになったが、今回は、お互いを思う気持ちのすれ違いだけでなく、その根底にあるアンコンシャス・バイアスが介護や介護にまつわるコミュニケーションの妨げになっているのでは、という仮説のもとに調査を実施している。

※ヘルスレント事業 シニアライフの安心と快適な暮らしのサポートを目的に、主に介護保険制度が適用される介護用品・福祉用具のレンタルや販売を行う事業。

■ネガティブになりがちな「介護」のイメージ
全体で見ると、「精神的な負担」(70.8%)、「肉体的な負担」(64.3%)、「金銭的な負担」(47.0%)、「重荷」(46.1%)、「つらい・苦しい」(43.2%)など、ネガティブなイメージを持つ人が多くなっている。

01


介護経験がある人とない人を比較すると、介護経験がある人はない人に比べて、「親孝行」(介護経験あり40.6%、介護経験なし23.5%、17.1pt 差)や「恩返し」(介護経験あり30.1%、介護経験なし14.1%、16.0pt 差)など、ポジティブなイメージがより高くなっている。

02


■親子で「お墓の話」はできても、「介護の話」はしづらいもの?
親世代は子ども、子世代は親と終活について話し合った 経験について聞いてみた。すると、親世代の62.3%、子世代の63.0%と約6割は終活の話題をした経験が「ある」と答えている。

03


話題にした内容を聞くと、「お墓」(親世代59.1%、子世代54.6%)や「お金」(親世代54.9%、子世代55.9%)については、親世代も子世代も6割近くが 話し合っているが、 「老後の世話(介護)」になると、話し合ったことがあるのは親世代25.4%、子世代38.9%で、全体で3割(32.2%)と少なくなっている。
お墓の話はできても、介護の話はしづらい…という結果になった。

04


■昭和大学総長 坂東眞理子さん「今、できることから始めてみましょう」
今回の調査結果において、昭和大学総長の坂東眞理子さんから、介護に関するアンコンシャス・バイアスとの向き合い方についてのコメントがあった。

「アンコンシャス・バイアスが改善される目安は、私の肌感覚でおよそ10年ぐらいでしょうか。日本では、いろんな情報に接し、多くの人がバイアスを自覚するまでに7〜8年ほど時間がかかりますが、その後2〜3年で一気に変化するケースが多いです。

意識を切り替えることは難しいものですが、まずはできることから始めましょう。親世代の方は、貯蓄の一部を自分が老後を快適に過ごす費用として使ってみては?お金を残すことも大切ですが、外部サービスなどを利用することで子どもの負担が 減り、自分の自立にもつながります。

また、子世代の方は、ネガティブな報道や罪悪感のみにとらわれず、新しい家族関係を作る気持ちを持ちましょう。外部サービスを利用しながら、まめに連絡したり、会いに行ったりすることも立派な親孝行です。 例えば、「77歳の喜寿、88歳の米寿に外部サービスをプレゼント」など、親御さんの誕生日にプレゼントとして外部サービスを利用するきっかけを作るのも、よいアイデアかもしれませんね。」(昭和大学総長 坂東眞理子氏)

<坂東眞理子(ばんどう・まりこ)さん 昭和女子大学 総長
富山県生まれ。1969年東京大学卒業、総理府入府。
1995年埼玉県副知事、1998年在ブリスベン総領事、2001年内閣府男女共同参画局長。2004年昭和女子大学・女性文化研究所長、2007年同大学学長、2014年同大学理事長、2016年同大学総長。著書「女性の品格」「日本の女性政策」「70歳のたしなみ」「幸せな人生のつくり方」「女性の覚悟」など著書多数。



11月11日の「介護の日」をきっかけに、今一度「介護」について考えてみてはいかがでしょう。

<ダスキン ヘルスレント 「親子で向き合う介護レポート 2023」調査概要>
調査時期:2023年6月29日(木)〜6月30日(金)
調査対象:合計2,000人対象
親世代=自身の年齢が60代〜80代で別居の子どもがいる男女1,000人
(介護経験あり500人・なし500人)
子世代=自身の年齢が20代〜50代で60代〜80代の別居する親がいる男女1,000人
(介護経験あり500人・なし500人)
調査方法:インターネット調査
調査委託先:マクロミル
※構成比(%)は小数第2位以下を四捨五入しているため、合計が100%にならない場合がある。

ダスキン ヘルスレント事業

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ベビースターラーメンとタイの台所がコラボ!ベビースタードデカイラーメン<トムヤムクン味><グリーンカレー味>
両足が分割された!足踏み機能付きのフットレスト
おりづるタワー、WALL ART PROJECT "2045 NINE HOPES"が「メセナアワード2023」優秀賞受賞
ボリュームと旨さの最高バランスが堂々完成!バーガーキング『デラマキシ ザ・ワンパウンダー』
秋の景色に。コスモスが光り輝く作品を!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」開催へ



マンガでわかる 介護入門
上田 惣子
大和書房
2021-09-23



丸鶏からあげ、おうちでシェア!お得な早割も

sub6

とんかつ専⾨店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の⼦会社、エバーアクション株式会社は、2021年12⽉23⽇(木)~12月25日(土)の期間中、国内の「からやま」「からあげ 縁」「からあげ・とり弁 縁」にて、数量限定で「クリスマスBOX」の販売を開始する。また、12月10日(金)までに予約した人はお得な早割価格にて購入できる。

■家族や友人とシェアする「クリスマスBOX」
今年のクリスマスは家族や友人と自宅で食事をシェアして楽しめる「クリスマスBOX」を数量限定で用意した。
昨年、完売店舗が続出した「丸鶏」のからあげをメインに、人気のからあげ2種を詰め合わせたBOX。秘伝のタレにじっくり漬け込みまるごと揚げた「丸鶏」を1羽、外はカリッと中はジューシーな「カリッともも」を4個、カリッと食感がクセになる「手羽先からあげ」を4個、子どもにも人気な「ポテトフライ」を、3種のタレで自分好みにアレンジ。

今年のクリスマスBOX限定の「バッファローチキンダレ」は、ハラペーニョ、レッドペッパーとブラックペッパーにビネガーの刺激に加え、トマトやガーリックで辛酸っぱいだけではない自然なコクが特徴的だ。さらに、からやま特製のタレであるゴマとニンニクが効いた「極ダレ」、たまり醤油を甘辛く仕上げた「甘辛ダレ」で、食べる楽しみがさらに広がる。
また、人気のからあげを詰め合わせた3~4人前の「パーティーセットA」、6~7人前の「パーティーセットB」も用意している。
※「バッファローチキンダレ」は、辛いものが苦手な人、子どもは注意のこと。

【予約方法】
1. 店舗で直接
2. 店舗への電話
3. ネット予約 https://bit.ly/31GFVbv

■早割予約について
12月10日(金)までに店舗への来店または電話にて予約した人は、税込価格より200円引きにて購入できる。
【早割予約対象商品】
・クリスマスBOX
・パーティーセットA
・パーティーセットB
【早割予約対象期間】
商品渡し日が、2021年12⽉23⽇(木)~12月25日(土)の期間

■テイクアウトはネット予約が便利
ネット予約実施店舗では、テイクアウトの事前予約&決済を利用できる。
店舗での待ち時間を短縮できるネット予約サイトはこちら
https://bit.ly/31GFVbv
※ネット予約は早割予約の対象外。
※ネット予約は7日前から利用できる。
※ネット予約では、割引券・株主優待券・地域振興券等は利⽤できない。
※テイクアウトの事前予約は事前決済が必須。

■商品概要
※⼀部店舗は、メニューや価格が異なる。店舗情報にて各店舗の取扱メニューを確認できる。
【テイクアウトメニュー】
〇クリスマスBOX 1,980円(税込2,138円)
丸鶏からあげ1羽/カリッともも4個/手羽先4個/ポテトフライ/極ダレ/甘辛ダレ/バッファローチキンダレ
sub6

〇パーティーセットA 1,980円(税込2,138円)
カリッともも8個/ジューシーもも丸4個/季節のからあげ3個/手羽先3個/極ダレ
sub1

〇パーティーセットB 2,980円(税込3,218円)
カリッともも12個/ジューシーもも丸6個/季節のからあげ6個/手羽先6個/極ダレ
sub1

〇その他メニュー
sub7

sub5

からあげ専⾨店「からやま」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
40年続く天ぷら専門店「天ぷら 魚新」西麻布店が移転オープン
氷点下の花火大会が心の距離を近づける!第一回「富士山花火」開催
丸亀製麺は11月で創業21周年!2本の大えび天と定番おかずのうどん弁当
マグカップが付いてくる!モスバーガー、リラックマセット
アニメ「鬼滅の刃」、ちょいデカアクリルキーホルダー アルファベットver. (全7種)






お子様は食べ放題が大人の半額!GWは『焼肉de家族の時間』特別企画

main

ワタミ株式会社は全国で展開する、高品質な焼肉をリーズナブルな価格で提供する「焼肉の和民」で2021年4月30日(金)~5月9日(日)の期間中、全店舗にてゴールデンウィーク特別企画「焼肉de家族の時間」を実施する。

■家族で高品質なお肉をリーズナブルな価格で堪能
新型コロナウイルスの影響下で迎える2度目のゴールデンウィーク。引き続き旅行や遠出ができない状況だが、他人との接触回避を強いられるこんな時だからこそ、大切な家族と3密を避けた空間で日頃の感謝の気持ちを伝え合っていただける機会を提供できればと、こどもの日をはじめとしたGWの連休中に家族で高品質なお肉をリーズナブルな価格で堪能できるメニューや企画を用意した。
sub2
極上!A5黒毛和牛カルビ ~天日塩&刻みわさび~

1つ目は食べ放題を利用した家族に「お子様の食べ放題を大人の半額」で提供。せっかくのこどもの日、「焼肉の和民」では小学生以下の子供に対して「食べ放題コース」がなんと大人価格の半額1,089円(税込)~、未就学児はさらにその半額の544円(税込)~で楽しめる。
sub3
熟成黒毛和牛上赤身

2つ目に子供だけではなく、大人も「焼肉の和民」で好評を得ている、通常4,818円(税込)のA5和牛カルビまでもが食べ放題となる「極上!A5和牛コース」を同期間中、特別価格の4,378円(税込)で用意する。
sub8
極厚牛タン

3つ目は食べ放題以外で利用した人にも同期間中、母の日を記念して特別に、ヒレ、サーロインなど高級部位を盛り合わせた「母の日のプレミアム3種盛り」を販売。通常であれば合計3,355円(税込)の豪華メニューを特別価格の2,178円(税込)で提供する。いつも家族のために頑張ってくれているお母さんに、少し贅沢なお肉料理で感謝を伝えてみてはいかがだろうか。さらに、母の日に続いて2021年6月11日(金)~6月20日(日)の期間は、熟成黒毛和牛のサーロインステーキが加わった「父の日の贅沢4種盛り」も展開する予定。
sub19

『「焼肉の和民」は、新型コロナウイルスの影響で外食の機会が減ってしまっているご家族の気持ちに寄り添い、安心して思う存分焼肉をお楽しみいただけるよう、業界トップクラスの感染予防対策を実施しております。『焼肉de家族の時間』は、ゴールデンウィークの10日間限定の特別企画となっておりますので、この機会に是非ご家族でお越しください。 』

《『焼肉de家族の時間』 概要》
<「お子様は食べ放題が大人の半額」 ※1グループ内で異なるコースの利用はできない。>
【対象商品・価格】
 ・「極上A5和牛コース」 通常価格(大人)税込4,818円 →(小学生)税込2,409円
   ※ランチタイムは小学生以下税込2,189円
 ・「和民カルビコース」 通常価格(大人)税込3,828円 →(小学生)税込1,914円
   ※ランチタイムは小学生以下税込1,639円
 ・「わいわいカルビコース」 通常価格(大人)税込3,168円 →(小学生)税込1,584円
   ※ランチタイムは小学生以下税込1,364円
 ・ランチ限定 「1,980円コース」 通常価格(大人)税込2,178円 →(小学生)税込1,089円
   ※ランチタイム営業日の11時~16時に限る
【展開店舗】 全国の「焼肉の和民」 23店舗 
     (実際の営業時間は各店舗に確認のこと)
【販売期間】 開催中

<「極上!A5和牛カルビ食べ放題の特別価格」>
【対象商品・価格】
 ・「極上A5和牛コース」 通常価格(大人)税込4,818円 → (大人)税込4,378円
【展開店舗】 全国の「焼肉の和民」 23店舗 
     (実際の営業時間は各店舗に確認のこと)
【販売期間】 2021年4月30日(金)~5月9日(日)

<「母の日のプレミアム3種盛り」>
【対象商品・価格】
 ・ヒレ・サーロイン・ドラゴンカルビの3種盛り合わせ 税込2,178円
【展開店舗】 全国の「焼肉の和民」 23店舗 
     (実際の営業時間は各店舗に確認のこと)
【販売期間】 2021年4月30日(金)~5月9日(日)

<「父の日の贅沢4種盛り」 ※事前告知>
【対象商品・価格】
 ・ワタミカルビ・ハラミ・トントロ・熟成黒毛和牛サーロインの4種盛り合わせ 税込2,178円
【展開店舗】 全国の「焼肉の和民」 23店舗 
     (実際の営業時間は各店舗にご確認ください)
【販売期間】 2021年6月11日(金)~6月20日(日)



ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
超ゴーラス祭 in 超声優祭! 構成員が選ぶGO5チャンネル★ベスト20【後編】【超会議2021】
超声優祭2021 オープニング特番~まるっと紹介☆完全攻略ナビ~【超会議2021】
初任給を自分に使った人の82.3%が「その先の生活の充実度が高い」と回答!ペイディ、初任給の使い道に関する調査
期間限定で、新登場!出汁粉で旨味アップ「出汁からあげ」
40点超の展示作品を発表!ネットの展覧会「春画展」(主催:ニコニコ美術館)【超会議2021】






スカパー!が緊急調査「巣ごもり生活」で家族の団らんが復活した!?「家族と過ごす時間」6割以上の人が増加を実感~スカパー!調査結果~

family_tv2

緊急事態宣言の延長で新型コロナウィルス感染拡大防止のため外出や移動の自粛、テレワークの推奨などが行われ、在宅中心の生活が「巣ごもり生活」と称されてから足かけ1か月、行先はまだまだ不透明だ。そんな中、毎日の生活はどんな変化が起こっているのだろうか。そこでスカパー!は、新型コロナウイルスによる外出自粛に関するアンケート調査を実施した。

■新型コロナウイルス感染不安・外出不安は8割超
新型コロナウイルス感染拡大に対してどれくらい不安かを聞いたところ、「非常に不安」52.9%、「やや不安」まで含めると87.3%の人が不安と回答。

また、外出することに対してどれくらい不安かを聞いたところ、「非常に不安」35.1%、「やや不安」まで含めると82.3%の人が不安と回答しており、ウイルス感染に対する不安は非常に大きいことがわかる。

図1


■今年の4月以降、約8割の人が「家で過ごす」時間増6割以上の人が「家族と過ごす」時間増
今年の4月以降、「家で過ごす時間」は、以前と比べてどう変化したかを聞いたところ、75.4%の人が「増えた」と回答。また、今年の4月以降、「家族と過ごす時間」は、以前と比べてどう変化したかを聞いたところ、63.4%の人が「増えた」と回答しており、ウイルス感染防止のために実施されている外出自粛は、人々にとって不安ではある一方で家族との時間が増える結果をもたらしているようだ。

図2


■家族と何をする?1位は「テレビを見る」家族とテレビを見て「これまで見なかった番組を見るようになった」~テレビは家族の会話の話題や“笑い”も提供~

「家族と過ごす時間が増えたと回答した人に対し、家族と何をする時間が増えたか聞いたところ、最も多かったのは「テレビを見る」で77.8%の人が回答。次いで「会話をする」58.7%となっており、家族と過ごす時間の増加に伴い、コミュニケーションの機会も増加しているようだ。

また、「家族とテレビを見る時間が増えた」と回答した人に対し、それによってどのような変化があったかを聞いたところ、上位は「これまで見なかったような番組もみるようになった」43.2%、「家族との話題が増えた」41.6%でとなっており、家族でテレビを見ることで視聴番組の幅が広がるだけでなく、「家族との会話」に話題を提供したり、家族に「笑い」をもたらしていることがうかがえる。

ちなみに、家族と一緒に見たい番組のジャンルを聞いたところ、最も多かったのは「バラエティ番組・お笑い番組」(16.3%)、次いで「国内ドラマ(連続ドラマ)」(14.9%)、「ニュース・報道番組」(11.2%)となっており、家族を見るなら“みんなで笑って楽しめる”ような番組が好まれる傾向がみられる。

図3


図4


スカパー!「イエナカ応援キャンペーン」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
シャボン玉石けんの調査で判明!正しく手洗いできてると自信のある人はたった12%、約6割が手洗い後の処置が間違っている
志村けんさん追悼企画でCS放送ファミリー劇場が『ドリフ大爆笑』『志村けんのバカ殿様』ほか名作コントを5月2日(土)に約8時間一挙放送!
長期化する「コロナ自粛」で温泉気分に浸りたいアナタに! バーチャル温泉動画の日替わり配信はいかが?
マスク転売ヤー撲滅!アイリスオーヤマが政府からの要請に対応して国産マスクの生産能力を1億5千万枚/月に増強
おやつカンパニーが生まれた時の体重と同じ重さのベビースターラーメンが当たる!“ドデカイ”感謝プレゼントキャンペーンを実施


スカパー!TVガイドBS+CS2020年5月号
東京ニュース通信社
2020-04-24




今年も大切な人の節目に幸せな“ハピニング”を届けよう!NISSAYの「MAKE HAPPYNING」キャンペーン再び!

2014年に実施し、多くの反響と感動を呼んだ日本生命保険(以下、NISSAY)の「MAKE HAPPYNING」キャンペーンの第二弾が、2015年5月22日よりスタートした。

続きを読む

大人顔負けの小学生のプレゼン!第二回「学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」

「日本の未来を担う小学生たち」にテーマを与え、そのテーマに沿ったプレゼンテーションにチャレンジしてもらい、その能力を競うコンテストがあるのをご存じだろうか。具体的には自分の通う学校や住んでいる地元の良さをテーマに、パワーポイントで作った資料を使いプレゼンテーションを行い、その能力を競うコンテストだ。それが、朝日小学生新聞が主催する「学校・地元・家族自慢 プレゼンコンテスト」である。

「ビジネスに必須のコミュニケーション能力および自己表現力を伸ばしてほしい!」という思いから始まったこのコンテスト、昨年に第1回目を開催。今年は9月1日より全国の小学生を対象とし「第2回学校・地元・家族自慢プレゼンコンテスト」を開催する。

ICT教育の重要性を広めるために加え、プレゼンテーション能力を身に付けるという学習目的を通じ子どもたちが、いまやビジネスツールとして必携といえるプレゼンソフトPowerPoint(パワーポイント)の使い方を学ぶ機会にもなっている。

続きを読む

家族や友人の安否を調べるツール!「YouTube 消息情報チャンネル」を開設



東北地方太平洋沖地震により、家族がバラバラになった人々にとって、家族の安否はもっとも気になるところだ。そうした人々に向けてGoogleは、動画共有サイト「YouTube」を使った新たな展開を開始した。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ