ITライフハック

審美

スマートフォンやタブレットで見られる!フォトブック「人見将写真展“審美”」を出版【Art Gallery M84】



銀座四丁目にあってこの春オープンした歌舞伎座タワーは、誰もが知っている古くて新しいスポットだ。そんな歌舞伎座の裏に若いアート作家が集う拠点としてたたずんでいるギャラリーが「Art Gallery M84」である。

6月28日に『人見将(ひとみまさる) 写真展“審美”を開催中【Art Gallery M84】』というお知らせをお伝えしたが、その写真展“審美”がフォトブック「人見将写真展"審美"」になり、2013年7月26日(金)に発売された。

Art Gallery M84は、同ギャラリーで開催された作品展の様子や出展作品を記録として残すことを目的とし、今後、同ギャラリーで開催される作品展の内容をできる限りフォトブック(電子書籍版)としてkindleストアから出版することにしている。残念ながら写真展に行けなかったという人や遠くて足を運べないという人でもAmazon.co.jpで購入できるので、作品をスマートフォンやタブレットで、いつでも手軽に楽しむことができる。


続きを読む

人見将(ひとみまさる) 写真展“審美”を開催中【Art Gallery M84】



銀座四丁目にあってこの春オープンした歌舞伎座タワーは、誰もが知っている古くて新しいスポットだ。そんな歌舞伎座の裏にひっそりと誕生したギャラリーが「Art Gallery M84」である。先日『Art Gallery M84、丹地保堯氏の写真画展「日本の心」を開催へ』で紹介したように、今まで見た事のないような作品展を定期的に開催している。

このギャラリーは「アートを展示する場、鑑賞する場、購入する場」としてだけではなく、その先にある「アートを楽しみ、アートを通じて自己表現をしたい人々が気軽に集える場所」まで目指している。

ギャラリーオーナーによるとアートをもっと身近に感じてもらうために、アートを観る楽しみ、作る楽しみ、作家と作家、作家と顧客、顧客同士がつながって、アートの可能性を 広げていく拠点にするという壮大な目的があるそうだ。

そんな同ギャラリーが2013年6月24日(月)より人見将氏の写真展“審美”を開催中だ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ