ITライフハック

小型PC

CHUWIから手のひらサイズ世界最小クラスの4K対応ミニPC「LarkBox」のクラウドファンディングがIndiegogoでスタート

sub2

CHUWI(ツーウェイ)は、2020年6月23日(火)23:00よりIndiegogoにて、新ミニPC「LarkBox」のクラウドファンディングを開始した。

LarkBoxのサイズは61×61×43mm。手のひらで包み込める小さなボディで、どこに置いても邪魔にならない。VESAマウントに対応しているので、ディスプレイの背面に取り付けてオールインワンPCとしても使える。

そのほか、ご自宅で4Kテレビに接続して映画鑑賞、会社でプレゼン資料の投影、またデジタルサイネージや監視カメラ用のPCにもぴったりだ。

インテルCeleron J4115プロセッサとUHDグラフィックス600を搭載。 4K画質の映像もストレスなく楽しめる。

内蔵した6GB LPDDR4メモリ+128GB eMMCストレージのおかげで、 LarkBoxは複数のタスクを迅速に切り替えて作業効率をアップできる。また、アクティブ放熱ファンと豊富なポートを装備しており、さまざまなデバイスを接続可能だ。

■製品詳細
製品名:LarkBox
OS:Windows10/Linux
サイズ:61x61x43(H)mm
重量:127g
CPU:Intel(R) Celeron J4115
GPU:UHD Graphics 600
メモリ:LPDDR4 6GB
ストレージ:128GB eMMC
WiFi:802.11a/ac/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth: 5.1
インターフェース:USB-A 3.0×2、 HDMI、 Type-C(充電口)、 128GB Micro SD、 3.5mmイヤホンジャック
増設(付属なし): M.2 2242サイズSATA SSD(最大2TB)


sub3


プロジェクトページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
RAVPowerから1mの高さからの落下に耐える耐衝撃性と暗号化ソフトも付属!データをあらゆる状況から保護する512GBのポータブルSSD「RP-UM003」
サンワサプライよりテレワークや在宅勤務にも向く落ち着いた色合いのヴィンテージ感あふれるシンプルデスク「100-DESKN007」
最新の第10世代Core i7とグラフィックスにGeForce RTX2070を搭載したハイエンド向けの15.6型ゲーミングノート登場
最新Wi-Fi規格「Wi-Fi 6」対応のスマホ端末を利用している人におすすめなルーターが登場

モバイルバッテリー&スマホスタンドとしても使える注目度抜群のレーザー投影式キーボード「Serafim Keybo」





<-- ldnews_ignore=1 -->

小さいけどCoffee Lake-S R搭載!ユニットコムの「iiyama PC」ブランドから小さくてスリム、しかも超パワフルなコンパクトPCが登場

01

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランドより、小型でパワフルな性能が詰まったコンパクトパソコンを発売した。

本製品は、約1.62L(196×183×45mm)というサイズながら、一般的なハイエンドデスクトップPCで使用されるCoffee Lake-S Refreshを搭載可能。厚さがわずか45mmという薄型デザインとなっており、付属のVESAマウンタを使用すればディスプレイ背面へ搭載したり、壁掛けにすることも可能。高性能なパソコンは欲しいけど、省スペースに抑えたいといったユーザーに最適だ。

■STYLE-ILH3-i7-UHX [Windows 10 Home]
販売価格:8万6,980円~(税別)
OS: Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
プロセッサー:インテル Core i7-9700(Coffee Lake-S Refresh)
チップセット:インテル H310
メモリ:DDR4-2666 SO-DIMM 8GB×2(計16GB)
M.2 SSD:250GB M.2 SSD / NVMe対応
光学ドライブ:非搭載
グラフィックス:インテル UHD Graphics 630(CPU 統合グラフィックス)
サイズ:約196mm×183mm×45mm ※最大突起物除く

■SOLUTION-ILH3-i3-UHS [Windows 10 Home]
販売価格:5万4,980円~(税別)
OS:Windows 10 Home 64ビット [DSP版]
プロセッサー:インテル Core i3-8100
チップセット:インテル H310
メモリ:DDR4-2400 SO-DIMM 4GB×1(計4GB)
SSD:240GB SSD / 2.5 インチ Serial-ATA
光学ドライブ:非搭載
グラフィックス:インテル UHD Graphics 630(CPU 統合グラフィックス)
サイズ:約196mm×183mm×45mm ※最大突起物除く


02


インテルCPU搭載小型ハイパワーPC

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
ベンキュージャパンからIPSパネルの高画質と144Hzのリフレッシュレート、DisplayHDR400に対応した27型ゲーミングモニター「EX2780Q」
日本エイサーからHDR10対応のフルHDゲーミング対応IPS液晶ディスプレイ
前世代より性能1.5倍速い!インバースネットからGeForce GTX 1660 SUPER搭載デスクトップ6機種
1億回の打鍵に耐える!RAZERから新方式のスイッチを採用したゲーミングキーボード「Huntsman Tournament Edition- Linear Optical Switch」
ロジクールから同社初のキースイッチ交換に対応するテンキーレスキーボード「PRO Xゲーミングキーボード」





LIVA(Windows10)にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルを発売

LIVA (1)
リンクスインターナショナルは、小型パソコン「LIVA(Windows10)」に、家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルとなる「LIVA TV SET(Windows10)」を、2017年3月11日よりリンクスインターナショナル直販サイトにて発売する。価格は2万1,800円(税込)。

LIVA TV SET (Windows10) は、完全無音、低消費電力の超小型デスクトップパソコン LIVA (Windows10) にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデル。家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルが付属し、手軽に大画面でパソコンを楽しめる。

LIVA (Windows10) はインテル Celeron Processor N2807搭載、最大消費電力わずか15Wでファンレス&ゼロスピンドル設計による完全無音動作を実現している。高速アクセスを実現するeMMCストレージ、容量2GBの低電圧DDR3Lメモリ、高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載している。リビングの液晶TVに接続可能なHDMIポート搭載、HDMIとD-sub同時出力によるデュアルモニタにも対応している。

本体重量約190g、筐体容積0.4リットルの手のひらサイズを実現。デスクの上はもちろん、液晶モニタのパネル下などにも設置可能だ。

最大消費電力はわずか「15W」。これはLED電球1個分とほぼ同じ消費電力量。また、待機時は4W程度となり、発熱の少ないLIVA (Windows 10)は、ファンレス仕様で動作音「ゼロ」を実現している。

HDMIポート、D-subポートを使って2つのモニタに映像を出力する、デュアルモニタに対応。デスクワークの作業性を飛躍的に高めることができる。

eMMCメモリストレージを搭載しており、従来のHDDに比べアクセスが速く、HDD特有のプラッタ、磁気ヘッダなどの動作部品がなくゼロスピンドルを実現している。

また、2GBのDDR3Lメモリを搭載。定格電圧1.35Vで従来のメモリよりも消費電力が低く、低発熱な省電力メモリだ。

高速通信が可能な有線接続のギガビットLAN、ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11a/b/g/n、Bluetooth 4.0を搭載している。

USBデバイスの接続用にUSB 3.0ポート、USB 2.0ポートを1つずつ装備。USB 3.0はUSB 2.0の約10倍となる最大転送速度5Gb/sを発揮して、大容量データ通信でも短時間で転送可能だ。

LIVA TV SET(Windows10)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
リンクスインターナショナル、Steamコントローラー、Steamリンクの取り扱いを開始
ドスパラ、ZBrushのための専用モデル 2機種を発売
レノボ、ゲーミングPCラインナップを一新。新ブランド「Lenovo Legion Y520」など4モデルを新発売
充電式で電源不要&接続不要なサイコロ型の超コンパクトプロジェクター
最大解像度16,000dpiのMOBA/MMO特化型ゲーミングマウスが登場






手のひらサイズの小型デスクトップPCにセットモデル「LIVA X2 TV SET」を発売

LIVAX2-TV-SET-(1)

リンクスインターナショナルは、手のひらサイズの小型デスクトップパソコン 「LIVA X2」にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデル「ECS LIVA X2 TV SET」を、2016年12月17日より発売する。

LIVA X2 TV SET は、Windows 10を搭載した手のひらサイズの小型デスクトップパソコン LIVA X2にHDMIケーブルと無線マウス/キーボードを同梱したセットモデルだ。家庭の液晶テレビに接続するためのHDMIケーブルが付属し、手軽に大画面でパソコンを楽しめる。

Intel Braswell SoC、Celeron ProcessorN3050搭載、Intel HD Graphicsにより4K高解像度出力と次世代映像圧縮技術HEVC(H265)ハードウェア再生支援に対応。ファンレス設計によって完全無音動作する。高速アクセスを実現するeMMCストレージ、低電圧DDR3Lメモリ、有線接続のギガビットLAN、高速ワイヤレス通信が可能なWi-Fi 802.11ac、Bluetooth 4.0を搭載している。映像出力端子HDMIとD-subを搭載、同時出力によるデュアルモニタに対応。ストレージ拡張用M.2スロットを備え拡張性に優れている。

このほか、75mmx75mm、100mmx100mmに対応したVESAマウントが付属。VESA対応ディスプレイへの取り付けや、マウントを利用した壁掛けなどに対応する。

価格はLIVAX2-2/32-W10 TV SETが2万1,800円、LIVAX2-4/64-W10 TV SETが3万6,800円、LIVAX2-4/64-W10Pro TV SETが4万1,800円(いずれも税込)

製品情報ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
GeForce GTX 1050または1060シリーズを購入すると最新のインディーズゲームを1つプレゼント
サードウェーブデジノス、GeForce GTX 10シリーズを搭載する「フィギュアヘッズ」推奨PCを発売
デル、「ALIENWARE」のオウンドメディア「ALIENWARE ZONE」を開設
Steam公式ハードウェアの日本国内販売を開始
ドスパラ、Windows 10 の新しい機能が十分に生かせる2in1パソコン「Diginnos DGM-S12Y」を発売




インバースネット、Z170チップセット搭載で液晶背面に取り付け可能なハイスペック小型PCを発売

9a387c3835


インバースネットは、Z170チップセットを搭載し、液晶背面に取り付けが可能なハイスペック小型PC「GQシリーズ」を2016年7月28日(木)より発売する。価格は6万4,800円から(税別)。



GQシリーズは、わずか高さ:237mm、幅:130mm、奥行き:220mmのケースに、Z170のITXマザーボードをベースに最新の機能を凝縮したハイスペック小型PC。本体を支えるスタンドを右側面に取り付けることで横置きが可能だ。また、スタンドを液晶背面に取り付けて本体を装着できるため、置き場所をとらず、さまざまなシーンで活用できるだろう。

基本モデルは、Core i5-6400T、メモリ4GB、500GB HDDの構成となっている。光学ドライブはスリムタイプを搭載可能で、DVDスーパーマルチドライブやBlu-rayドライブを選択できる。さらに、最大32GBの大容量メモリや高速起動を実現するSSDなど、幅広いカスタマイズに対応しているので、好みの構成を取ることが可能だ。

このほかインタフェースとして、USB3.0ポートを左側面と背面に各2つずつ、USB2.0ポートを背面に2つ、さらにUSB3.1 Type-Aポートを背面に2つ装備しているので、多数の周辺機器との接続が可能だ。DVI-D、HDMI、Display Portを装備しており、最大3台までのディスプレイに同時出力できる。OSはWindows 10 Home 64bit版をプリインストール。

GQシリーズ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
COUGARのゲーミングPC向けフルタワーケース「PANZER MAX」が発売に
アスク、Thermaltake製のオープンフレーム型PCケース「Core P3」シリーズを発売
サードウェーブデジノス、「Skylake」Core i3 / i7と液晶解像度で選べる15.6インチサイズノートPC
インバースネット、GeForce GTX 1060搭載のASUSコラボレーションPCを発売
Skylake世代のCore i7、GeForce 940M、フルHD液晶で10万円を切るノートPCがドスパラから






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ