ITライフハック

延暦寺

1000年に一度の崇高なニコ生!世界遺産・比叡山延暦寺を9時間かけて巡るありがたい特別番組

比叡山延暦寺を9時間かけて巡る生放送

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、世界遺産・比叡山延暦寺を「疑似体験」する特別番組を10月6日(土)10時より約9時間にわたりお届けする。

■伝教大師の没後1200年を迎えた比叡山延暦寺
2021年に日本天台宗の祖、伝教大師の没後1200年を迎える比叡山延暦寺。本番組では、節目を目前に控える延暦寺より、一般公開されていない場所も含む敷地全域を生放送でお届けしていく。

このほか、過酷な修行として知られる「千日回峰行(※)」を成し遂げた大阿闍梨が視聴者からの質問に答える企画や、現在国宝殿にて開催中の「比叡山至宝展」内部を解説付きで巡る放送もお届けする。

※千日回峰行とは
のべ千日間、数十キロの山道を真言を唱えながら歩く修行。
1571年の織田信長による比叡山焼き討ち以降51人と言われる。

■番組概要
タイトル:比叡山延暦寺を9時間かけて巡る生放送【伝教大師最澄 1200年大遠忌】
放送日時:2018年10月6日(土) 10時00分~
出演者:延暦寺一山 伊崎寺住職上原行照(うえはらぎょうしょう)大行満大阿闍梨
視聴URL:http://live.nicovideo.jp/watch/lv315576070

■当日の参拝予定
東塔・大講堂
東塔・国宝殿
   開催中の「至宝展」解説付き生放送
東塔・根本中堂
西塔・釈迦堂
西塔・にない堂
西塔・浄土院
   玉体杉
横川・横川中堂
横川・元三大師堂
東塔・書院
  ・「千日回峰行」を達成した大阿闍梨だけど何か質問ある?
※参拝予定は進行により変更になることがあります。ご了承ください。


比叡山延暦寺および周辺地図

比叡山延暦寺全山図

百日回峰行者1


伝教大師1200年大遠忌記念「比叡山至宝展」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
アスキードワンゴ×すうがくぶんか×和からの3社で「MATH POWER 2018」イベントを開催
「ニコニコ超パーティー2018」総勢100組以上の出演者を発表
芸術の秋、アレをじっくり鑑賞できるスペシャルプログラムをニコ動で!
福島県郡山市でニコニコ町会議を開催!地元の踊り手・乱乱流、よさこいチーム、来場ユーザーが一斉演舞を披露
人気声優・吉野裕行がニコニコチャンネルを開設。「ラジオ よっちんの今夜ウチこいよ!」がスタート






新型Audi TTのテレビCMに出演した気分になれる!日本各地のイベント会場で実車を展示

ついに銀座ソニービルに着陸!ソニービルの壁面が光の道となり、Audi TTが着陸して疾走する演出を披露」「宇宙からアウディ新モデルを納車!荘厳なる比叡山延暦寺へ!着陸イベント動画公開」「8月20日、いよいよその全貌が明らかになる! ? 新型アウディ日本上陸に向けた壮大なプロジェクト」という記事で紹介したように、アウディは「New Audi Landing, Japan」プロジェクトと題して、毎回斬新な企画で我々を魅了してきた。

業界でも例を見ないユニークな試みばかりだったので追いかけてきた。アウディファンの中には、これまでの企画を振り返りたい人もいるだろう。そこで、これまでの企画をまとめて紹介したのち、今後どう展開していくのかについても、現在わかっていることをお知らせしたいと思う。

続きを読む

宇宙からアウディ新モデルを納車!荘厳なる比叡山延暦寺へ!着陸イベント動画公開

8月20日、いよいよその全貌が明らかになる! ? 新型アウディ日本上陸に向けた壮大なプロジェクト」という記事で紹介したように、アウディ ジャパンは特設キャンペーンサイト「New Audi Landing, Japan」を2015年8月14日よりオープンし、様々な情報を提供している。そんな同社に新たな展開があった。

アウディ ジャパンは2015年8月20日~21日の2日間、「Audi TT Landing, Japan」の第一弾として、自動車メーカーとして初めて、世界文化遺産 比叡山延暦寺とのコラボレーション企画を実施した。その模様のムービーが公開されたので、ここで紹介しよう。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ