ITライフハック

引っ越し

XPパソコンから買い替えたアナタ!パソコンの引っ越しは、各種アプリの設定も忘れずに!【デジ通】

Windows 8.1に対応する引越ソフト



先日紹介したように間もなくWindows XPの正式サポートが終了する。そこでWindows XP搭載パソコンから最新のパソコンへ買い換えた際に、いままで使用していたパソコンからデータを移行する引っ越し作業が必要になる。最近のOSは、OS自体に移行ツールが含まれているため、ウィザードに従って作業すれば、基本的な項目は簡単に移行できるようになっている。

しかし、Windows XPからWindows 8.1への移行はWindows Vista、Windows 7、Windows 8と3バージョンを飛び越してのアップデートとなることもあってOS標準の転送ツールがサポートしていない。こうした引っ越しを楽に行える引っ越しアプリもあるが、細かな部分はどうしても手動で設定する必要がある。アプリごとに異なる設定データなど、移行を忘れてしまうなどで、あとで面倒にならないようにしたい。

続きを読む

Wiiからのデーター移行は必要? Wii Uで一番面倒なWiiからのデーター移行【デジ通】

引っ越し中は、いかにもそれらしい表示になるが、そこまでたどり着く作業がわかりにくい


前回も紹介したが、Wii Uはネットワーク関連の機能が豊富なため、初期設定が必要な項目は従来のゲーム機以上に多く、設定にかなりの時間がかかる。そして、初期設定以上に時間がかかるかもしれないのが、WiiからWii Uへのデータの引っ越し(データー移行)だ。

Wii Uは前モデルのWiiと互換性があり、Wiiで遊んでいたセーブデータなどをWii U移すことができる。しかし、SDカードとインターネットを使うって行うこの引っ越し作業を実際に試してみたが、おいそれと簡単には行かなかった。




続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ