ITライフハック

拡声器スピーカー

コンパクトでも遠くまで声をしっかり届けられる!最大25W高出力のワイヤレスポータブル拡声器

main

サンワサプライ株式会社は、コンパクトなのに最大25Wの高出力で遠くまではっきり聞こえるワイヤレスポータブル拡声器「MM-SPAMP15」と、交換用ワイヤレスヘッドマイク「MM-SPAMP15WHM」を発売した。

■最大出力25Wのワイヤレスポータブル拡声器
「MM-SPAMP15」は最大出力25Wのワイヤレスポータブル拡声器。

01


マイク部とスピーカー部がワイヤレス仕様の拡声器スピーカーだ。自由に移動しながら、ハンズフリーで発言や作業ができる。スピーカー部をデスクなどに設置し向きを固定した状態で自由に移動ができるので、視聴側も安定した聞き取りが可能だ。スピーカーとマイクの最大通信距離は30m。

sub3


最大25Wの高出力で、遠くまでしっかり声が届く。
マスクをしている時や、講義や講演、店頭販売などのイベントに最適だ。

sub4


■最大10セットまで同時使用可能
同一空間内で、最大10セットまで同時に使用できる。周波数チャンネルを「01」~「10」に振り分けるので混信することはない。

sub5


操作ボタンはスピーカー上部にあり、簡単に操作できるシンプルな設計になっている。電源をONにして音量を調節することで、すぐに使うことができる。

sub6


Bluetooth接続に対応しており、スマートフォン・タブレットなどから音楽再生できる。同時に拡声出力も可能だ。

sub7


スピーカーもワイヤレスヘッドマイクも、電池交換が不要で繰り返し使える充電式。充電用USBケーブルが2本付属しているので、手持ちのUSB充電器で充電が可能だ。

02


持ち運びや収納に適した専用収納ケースを付属しています。使用しない時も安全に保管することができる。

03


マイクはフレキシブルアームで自由自在に動く。
また、予備や交換に便利なMM-SPAMP15専用のワイヤレスヘッドマイク「MM-SPAMP15WHM」も発売中。

04


コンパクトなのに最大25Wの高出力で遠くまではっきり聞こえるワイヤレスポータブル拡声器「MM-SPAMP15」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






広い場所でも自由に移動しながら話せる!ワイヤレスマイク2本付き拡声器スピーカー

main

サンワサプライ株式会社は、電源がない環境でも持ち運んで使えるバッテリー内蔵のワイヤレスマイク2本付き拡声器スピーカー「MM-SPAMP14」を発売した。

■広い会議室でも声が届く最大60Wの大出力
「MM-SPAMP14」は、バッテリー内蔵の拡声器スピーカーとワイヤレスマイク2本のセット。

01


拡声器スピーカーは最大60Wの大出力で、室内約320~400平方メートル程度での使用に最適で、講義や講演、結婚式の二次会やイベントなどにおすすめだ。
ワイヤレスマイク2本(付属)、有線マイク1本(別売)の入力に対応しており、同時に3本接続することが可能です。広い会場内で自由に移動しながら同時に使用できる。

02


拡声器スピーカーは家庭用コンセントで使用できるAC電源と、持ち運び時も使える内蔵バッテリー駆動の2WAYに対応している。内蔵バッテリー駆動は、電源が取りにくい場所での使用に最適。6時間充電することで、マイク使用が10~12時間、音楽再生が5~6時間可能だ。

sub6


■マイクミキシング機能や外部出力など豊富な機能
タブレットやスマートフォンからの音楽と音声を同時にスピーカーから出力できるマイクミキシング機能を搭載しており、カラオケ大会や結婚式の2次会などで、音楽と共に音声が流せます。また、録音機器とつないで音声の録音も可能だ。
外部音声出力を搭載しており、本製品を複数台カスケード接続し、周波数chを合わせれば、ワイヤレスマイク2本の音声を同時に複数台のスピーカーから出力することもできる。

03


付属品として収納・保管に便利な専用バッグや持ち運びに便利なショルダーベルト、マイクが転がるのを防ぐマイクスリップリングが付いている。電気用品安全法(PSE)の技術基準に適合したPSEマーク表示製品なので、安心して使用できる。

3本同時接続を行いたい場合はサンワサプライ製ハンドマイク「MM-SPHM4」を別途購入する必要がある。

電源がない環境でも持ち運んで使えるバッテリー内蔵のワイヤレスマイク2本付き拡声器スピーカー「MM-SPAMP14」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
すみっこのホコリを極細ノズルで強力吸引する!コンパクトハンディクリーナー
大切な「思い出」のフィルム・写真をデータ化!HDMI出力対応フィルムスキャナ
タブレットやスマートフォン、モバイルバッテリーの充電に対応!Type-Cポート搭載の充電器
USB電源機器の切り忘れを防ぐ!USBタイマーケーブル
ハイパワーが持続!AC電源の電動エアダスター






自由に動きながら使えるヘッドマイク付き!ワイヤレスポータブル拡声器スピーカー

main

サンワサプライ株式会社は、自由に動きながら使えるワイヤレスポータブル拡声器スピーカー「MM-SPAMP12」と、専用ヘッドマイク「MM-SPAMP12HM」を発売した。

■動きながらでも声をはっきり届けられるワイヤレス拡声器スピーカー
「MM-SPAMP12」は、動きながらでも声をはっきり届けられるワイヤレス拡声器スピーカー。
01

マイク部とスピーカー部がワイヤレスなので、スピーカーから離れて自由に移動しながら、ハンズフリーで発言や作業ができる。スピーカーを教卓などに置いておけば、聞き手に背中を向けて話しても声がしっかり伝わる。また、マスクをしたままでも、本製品を使えばはっきり声を届けることができる。ヘッドマイクはマイクをお好みの位置に調節できるフレキシブルアームだ。
02

軽量でコンパクトサイズながら最大10Wの高出力で、使用範囲目安は、屋外では30人程度、室内では静かな環境で50~60人程度。スピーカーからの通信距離は30m。
03

ワイヤレスマイクは、同じ部屋や同空間内で他のワイヤレス機器が複数台使われていても、空いている1波を自動選択して利用するので混信することがない。
04

本製品にはヘッドマイクが2個付属し、スピーカー本体へ直接ヘッドマイクを接続しての有線接続と、ワイヤレスヘッドマイク接続で2人同時利用が可能だ。さらに別売りの単品ヘッドマイクMM-SPAMP12HMを用意すれば、使い回しを避けられるので感染症対策にもおすすめだ。(同時利用は2人まで)
05

音声の録画機能付きで、入力された音声をUSBメモリやmicroSDカードへ録音し、繰り返し再生することができる。
06

また、拡声だけでなく、音楽再生にも対応しているのでBGMも一緒に流すことができる。有線接続・Bluetooth接続・MP3ファイル再生と、さまざまな方式に対応している。拡声器として使用しないときや、災害時、非常時にも役立つラジオ再生機能も付いている。
07

スピーカー・送信機ともに乾電池不要のバッテリー内蔵型で、室内でも屋外でも使いたい場所へ持ち出せる。
08

様々なシーンで活躍できる多機能な本製品は、講義や講演、店頭販売、街頭演説、ツアーコンダクター、スポーツインストラクターなどに最適です。専用ヘッドマイクの追加購入もできるので、複数名で共用することの多い学校や施設にもおすすめだ。

ワイヤレスポータブル拡声器スピーカー「MM-SPAMP12」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
テレワークでもプライベートにも最適!Bluetooth5.0ヘッドセット
身につけるハンズフリーファン、風がシャツを突き抜ける!「W腰ベルトマッパファン」
ペンを持つ感覚でカーソル操作できる!ペン型Bluetoothマウス
アイスも解けない、車に置ける!氷も作れるセンターコンソール冷凍冷蔵庫
パソコンも電話機も1つのUSBヘッドセットで使える!電話切替アダプタ






ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ