ITライフハック

携帯ゲーム機

ポケモン新作のおかげでようやく海外でも売れ出したニンテンドー3DS【デジ通】



パズドラ、 魔法使いと黒猫のウィズ、ガールフレンド(仮)といったスマートフォンやタブレットでプレイできるゲームの爆発的ヒットにより携帯ゲーム機を必要とせず手軽にゲームができるようになった。海外では、この傾向が強く携帯ゲーム機全体の市場が不振だった。

続きを読む

手のひらに乗る3Dアンプ 3Dサウンドの音響効果が得られる小さなエフェクトアンプ



スマホやタブレット、そしてノートPCといった機器では、イヤホンやヘッドホンを使って音楽を聴くことはできるが、その音質は、イヤホンの性能に依存する。また、大き目のスピーカーを搭載するヘッドホンを鳴らしきるほどのパワーはない。とはいえ、聞くに堪えないと言うほどではないので、それなりの音質で満足している人が大半だろう。


続きを読む

普及の実感が薄い海外での3DS ゲーム用SNSで魅力を生かせるか?【デジ通】

ニンテンドーネットワーク


ニンテンドー3DSは、すれちがい通信などゲームを楽しむための本質的な機能が強化されたが、普及台数が増えたことで、特に日本ではこれが本格的に回り始めている。すれちがい通信機能やゲームコインなど、本体を持ち運びたくなる機能に加え、これらの機能と連携するインターネット関連機能が楽しさを何倍にも増やすカギとなっている。
続きを読む

メガネあり?それともメガネなし?進化する3D技術(前編)【最新ハイテク講座】

3Dテレビ発表会の風景。大型の家庭用3Dテレビは専用メガネを使用することが多い


人間は左右の目の間隔が約7cm程度といわれている。同じものを見たとき、左目と右目で見る角度が変わるため、目に映し出される画像は少しずれている。それを頭の中で合成することで、物が立体に見えるのだ。ということは、左目と右目で捉える画像に微妙な差をつければ、物が立体に見えるのだ。
今回の最新ハイテク講座では、どのようにして、右目と左目で違う画像を見せているのかを調べてみよう。


同じ3Dでも、映画や液晶テレビなどは専用メガネが必要で、スマートフォンや携帯ゲーム機は裸眼で楽しめる。
メガネが必要な方式はメガネを通して、左目用と右目用の画像を分けている。一方の裸眼の場合はディスプレイ側から左右それぞれの画像を左目と右目に向かって放している。このように大きく分けると、このようにメガネあり、なしで分けることができる。
まずは3D専用メガネを使う方式から説明していこう。現在大きく分けて、アクティブシャッター方式と偏光板方式のふたつがある。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ