ITライフハック

擬人化

灯台擬人化プロジェクト「燈の守り人」から『幻想夜話』『〈声劇〉北海道開拓編』をお届け!超声優祭2023【ニコニコ超会議】

1

日本全国の灯台を擬人化した『燈の守り人』は、青二プロダクションの声優陣による朗読劇だ。今回は、昨年、総視聴者25万人超を記録したボイスドラマ『燈の守り人~幻想夜話~』の一挙配信と新作朗読劇『〈声劇〉北海道開拓編』が公開された。

『〈声劇〉北海道開拓編』のキャストは坂田将吾、井上麻里奈、藤井ゆきよ、近藤孝之らと、ナレーションとして置鮎龍太郎が参加。北海道を舞台に、海の魔物「水渦」と秘密組織「巡礼局」の激しいバトルが繰り広げられる。

2


灯台は海上の航路標識として古くから海の安全を守ってきた。そのため、灯台には豊かな歴史や文化が息づいている。灯台が建設された背景やその役割、灯台守の物語など、興味深い歴史的な要素も多い。そんな灯台も近年、GPSやレーダーの普及により、航路標識としての役割を終えつつある。

しかし、多くの灯台は美しい海岸線や風景の一部として存在しており、海と調和した風景や、灯台から眺める海や夕日の絶景は、訪れる人々に感動を与え、灯台の上に登ることで広がるパノラマビューは、絶好の写真スポットとしても人気だ。

この『燈の守り人』プロジェクトを通して、灯台の新たな魅力を引き出すことにより、さらに多くの人々が灯台を訪れ、観光資源として新たな価値を見出し、灯台が存続し続けられることを願ってやまない。

ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






その健気さに胸熱! IEと自分のやり取りの文章を擬人化した漫画がスゴい!

漫画作者:漢語太郎氏(@kngtr)

何も言わずに冒頭の4コマ漫画を見てほしい。切なさがにじみ出ていて、さらに絶妙な表情だ。倦怠期のカップルみたいな日常を描いているようにも見えるが、この相手の女性はIEことInternet Explorerだというのだから驚きだ。細かな表情や細かな背景で、揺れ動く彼女の気持ちを見事に表現している。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ