ITライフハック

新オープン

虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、開業記念イベントを開催!虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」新作グッズも順次発売 【虎ノ門ヒルズ】

main

森ビル株式会社が推進してきた「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」が2023年10月6日(金)に開業した。これにより「国際新都心・グローバルビジネスセンター」へと拡大・進化を続けてきた「虎ノ門ヒルズ」がついに完成した。

■開業記念イベントを4週末連続で開催
「虎ノ門ヒルズ」の完成を記念し、「MARKET」「MUSIC」「WELLNESS」をテーマにした開業記念イベントを、開業日より4週末連続で開催します。第1弾として、花・グリーンを中心に雑貨・本・食物販等、ライフスタイルグッズを販売する「TORANOMON HILLS MARKET」を開催。約20店舗が出店し、都心での生活を彩るアイテムを購入できる。

10月14日(土)からは、虎ノ門ヒルズ森タワー2階のオーバル広場にて、ジャズやボサノバ、クラシックで、優雅なひとときを演出する「TORANOMON HILLS MUSIC」を開催。そして10月21 日(土)・22日(日)開催の「TORANOMON HILLS WELLNESS」では、自然体でヘルシーなライフスタイルで同世代の多くの女性から共感を得ているSHIHOさんや、ライフスタイルブランド『WE′RTHY』(ワーシー)を立ち上げ、ファッションディレクターとしても注目を集める野沢和香さんをはじめとする人気インストラクターをお迎えし、ウェルネスプログラムを提供する。

また、10月6日(金)より虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」の新作グッズを「虎ノ門ヒ ルズ ステーションタワー」や「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」などで順次発売。トラのもんデザインの限定スイーツや、Tシャツ、ウォーターボトルなどの新作グッズや、「虎ノ門ヒルズ」エリアでしか手に入らない限定商品を多数用意している。

ステーションタワーの開業で、いよいよ完成する「虎ノ門ヒルズ」。その開業を記念し、様々な角度から都心での上質なライフスタイルをサポートする開業記念イベントおよび「トラのもん」新作グッズに注目だ。

ssub1
「TORANOMON HILLS MARKET」


■TORANOMON HILLS MUSIC
街の木々が紅葉に色づき始める10月、虎ノ門ヒルズではトップクラスのアーティストの演奏を自由に楽しめる「TORANOMON HILLS MUSIC」を開催。10月14日(土)、15日(日)には日本を代表する世界的アーティスト、小野リサ氏、小沼ようすけ氏によるこの日限りのスペシャルライブを、10月28日(土)、29日(日)には日本フィルハーモニー交響楽団プロデュースの金管五重奏をお送りする。
都会の中に広がるオーバル広場のオープンエアな空間の中で芸術の秋を楽しもう。

sub3
小野リサ氏

sub4
日本フィルハーモニー交響楽団プロデュースの金管五重奏


【日時】2023年10月14日(土)、15日(日)、28日(土)、29日(日)
【時間】各アーティストにより異なる。
【場所】虎ノ門ヒルズ 森タワー2F オーバル広場
※雨天時の場合変更。虎ノ門ヒルズ公式 Facebook にてお知らせする。
https://www.facebook.com/toranomonhills.tomoto
【出演アーティスト】
10月14日(土)小沼ようすけ(【1】14:00~、【2】17:00~)
10月15日(日)小野リサ(【1】13:30~、【2】16:00~)
10月28日(土)、29日(日)日本フィルハーモニー交響楽団プロデュース 金管五重奏団(【1】13:00~、【3】15:00~、【3】17:00~)

■TORANOMON HILLS WELLNESS
心地よい秋風がスポーツに最適なこの季節、都心の緑と青空が広がるオーバル広場で「TORANOMON HILLS WELLNESS」を開催する。豪華インストラクター陣を迎え、“今よりもっとWELLNESSな自分”になって虎ノ門ヒルズでの生活を楽しむためのヨガプログラムを用意した。開放感のある芝生の上で身体を動かし、心身ともにリフレッシュを。レッスンの参加者には、虎ノ門ヒルズ内で使える500円分のクーポンをプレゼント。この機会にお食事やショッピングを楽しもう。

【日時】2023年10月21日(土)、22日(日)
【時間】【1】11:00~12:00、【2】13:00~14:00、【3】15:00~16:00
【場所】虎ノ門ヒルズ 森タワー2F オーバル広場
【協力】株式会社東急スポーツオアシス
【参加方法】事前登録制 下記イベント詳細ページより参加希望日時のリンクをクリックしてご登録ください。
https://www.toranomonhills.com/events/2023/10/0042.html

【インストラクター】
10月21日(土)
【1】11:00~12:00 TAMAO 【2】13:00~14:00 SHIHO 【3】15:00~16:00 里美 茜

sub5


10月22日(日)
【1】11:00~12:00 梅澤 友里香 【2】13:00~14:00 野沢 和香 【3】15:00~16:00 三和 由香利

sub6


■「虎ノ門ヒルズ」エリアの完成を祝し、トラのもん新作グッズを発売
「虎ノ門ヒルズ」エリアの完成を祝し、10月6日(金)より虎ノ門ヒルズのキャラクター「トラのもん」の新作グッズを「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」や「虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー」などで順次発売。「トラのもん」は、22世紀のトーキョーからやってきたネコ型ビジネスロボット。世の中にイノベーションを巻き起こすような、たくさんのアイディアを形にする「虎ノ門ヒルズ」のキャラクターとして2014年に誕生した。

この度開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」をはじめ、虎ノ門ヒルズではトラのもんデザインの限定スイーツを多数用意している。また、虎ノ門ヒルズワゴンショップでは、Tシャツや、ウォーターボトルなどの新作グッズを発売。食欲の秋、そしてスポーツの秋にもぴったりなトラのもんの限定スイーツやグッズを楽しもう。

sub7
トラのもん ピーナッツバター クッキー(13粒入り)価格:2,056円(税別)


「虎ノ門ヒルズ」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
食欲の秋ならではの肉天合い盛り!天丼はま田「豚と鶏の肉天丼」
短期出張に最適!リュックにして背負える、ビジネスキャリー
蔦屋家電・蔦屋書店で開催の企画展『山の吉野家』で「常温牛丼の具」を販売中
コンパクトながら高耐荷重150kg!オフィスにも在宅ワークにも最適なチェア
夜の金沢城の五十間長屋や石垣、木々などが、永遠に変化し続ける光のアート空間に!「チームラボ 金沢城 光の祭」オープン

東京人2023年11月号 特集「緑化する東京」[雑誌]
東京人編集室=編
都市出版株式会社
2023-10-03





『551 蓬莱』の創業者 羅 邦強の孫が監修!「羅家 東京豚饅」がオープンへ

sub1

表参道や銀座、恵比寿などでカフェやレストランを展開し、カテゴリにとらわれない多様なライフスタイルを発信するMERCER OFFICE 株式会社は、豚饅専門店「羅家 東京豚饅」を2021年11月25日より恵比寿にオープンする。

■直伝のレシピを完全再現した豚饅専門店
「羅家 東京豚饅」は、全国的に知られる大阪土産の定番「551蓬莱」創業者、羅 邦強の孫であり、マーサーオフィスの代表を努める羅 直也が直伝のレシピを完全再現した豚饅専門店。幼少期から創業者と共に暮らし、「商売のいろは」や「食」について身近に学んできた羅 直也が、「東京でも“あの豚饅”の出来立ての味を気軽に味わってもらいたい」と出店。職人の愛が詰まった手作りにこだわり、出来立てが命というポリシーを受け継ぎ、ネタ(皮)の発酵、カヤク(餡)の配合など、創業者考案のレシピを再現した完全無添加の豚饅を提供する。
sub3

創業者のレシピを踏襲する「羅家 東京豚饅」の具材は、厳選された質の高い豚肉と玉ねぎの2種類のみ。豚肉は異なる部位を3つ使用し、玉ねぎとバランスよく混ぜ合わせ、醤油や砂糖、塩などの調味料を直伝のレシピで配合し、食感やうま味を引き出す。その具材を包み込むネタ(皮)は鮮度にこだわり、発酵のピークをコントロールすることで全て当日生産・当日販売を実現する。
sub6

さらに東京豚饅では、熟練の台湾出身の点心職人と何度も試作を重ね、定番の豚饅以外に新たな豚饅の味を開発した。1つはスパイシーでクセになる「黒胡椒豚饅」、もう1つは海老の食感と海鮮の旨みを最大限に生かした「XO蝦(えび)豚饅」。これらの味はベーシックな豚饅の餡をベースに作られており、我々の最大の特徴であるネタ(皮)とも相性抜群だ。大きさは通常の1/3サイズになっており、8個セットでの販売となる。
sub5

見た目にもおいしく、食べやすく、ふっくらと蒸し上がるよう熟練の職人が愛情を込めて1つ1つ丁寧に包んだ、どこか懐かしく心に染み渡るソウルフードは、家庭はもちろん、差し入れやお土産にもぴったりだ。
『イートインスペースも設けているので、テイクアウトだけではなく、その場でも気軽に豚饅をお召し上がりいただけます。よく冷えた台湾ビールと、出来立ての豚饅を是非お楽しみください。』
main

<メニュー(一部抜粋)>
○豚饅(1個)                       :200円
○豚饅小 -セットA(豚饅8個)               :720円
○豚饅小 -セットB(豚饅4個、黒胡椒豚饅2個、XO蝦豚饅2個) :1,200円
○饅頭(6個)                       :300円
○台湾ビール                      :400円
○レモンサワー                     :400円
○ハイボール                      :400円
sub7

<店舗概要>
・名称  :羅家 東京豚饅
・営業時間:11時30分~21時
・定休日 :無し
・所在地 :東京都渋谷区恵比寿1-5-2 こうげつビル1F
・アクセス:恵比寿駅から徒歩2分
・電話番号:03-3441-0551

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
焼肉きんぐ、冬期間限定「北海道を食らう。」フェア
限定デザイン!『鬼滅の刃』クリスマスケーキ
ヱビス初の完全書き下ろし小説!「HOP TRAVEL ハラタウ-1000年の土地-」を公開
ビジネスや就活に最適!シンプルデザインのパソコンバッグ
餃子一生分無料パスポート」が当たる!『この街の焼きそばキャンペーン第一弾』






高級国産フルーツのより最高級な品種を厳選!和風フルーツパーラー「銀座 青果堂」

image001

2021年7月に一号店を恵比寿にオープンした和風フルーツパーラー「青果堂」は、フラッグシップショップとして最高級品のフルーツを取り揃える「銀座 青果堂」を2021年9月28日(火)にオープンした。オープンを記念して、14年の歳月を費やして完成した石川県最高峰の葡萄「ルビーロマン」※を贅沢に2粒使用したどら焼きを1日30食限定で用意する。オープンに先立ち、メディア向けの内覧会があった。※天候等の影響により早めに終了する可能性がある。

■1日30食限定で、「もちもち ルビーロマン」を提供
青果堂は、一般的に流通が無い高級な国産ブランドフルーツを厳選して仕入れた和風フルーツパーラーだ。その中でもより最高級な品種を取りそろえたフラッグシップショップとして、今回「銀座 青果堂」が誕生した。

青果堂の看板メニューは、従来のどら焼きの概念を覆す新食感のフルーツどら焼き。生地には、どら焼き特有のパサつきを抑え、厚みがありつつも軽さを感じる“どら焼き しっとり”、独自の配合をした粉で多くの人が好む和の食感を実現した“どら焼き もちもち”の2種類を用意している。

image003
どら焼き特有のパサつきを抑え、厚みがありつつも軽さを感じる“どら焼き しっとり”

image005
独自の配合をした粉で多くの人が好む和の食感を実現した“どら焼き もちもち”

銀座店では、オープン記念として14年の歳月を費やして完成した石川県最高峰の葡萄「ルビーロマン」を1日30食限定で用意する。「ルビーロマン」とは、2021年の初競りで最高額1房140万円の値段が付いた高級ブランドで、一粒口に入れると豊富な果汁が口いっぱいに広がり、爽やかで吹き抜けるような甘みが特徴の葡萄だ。高級フルーツを手軽に楽しんでいただきたいという思いから、EBISU 青果堂で人気の“もちもち生地”に、1粒3万円の値がついたこともある「ルビーロマン」を2粒使用した「もちもち ルビーロマン」を、1個1,000円で用意した。

『昔から日本人に愛され続けるどら焼きに、季節のフルーツを使用することで新感覚でありながらどこか親しみのある唯一無二のどら焼き。見た目も美しくバリュエーションが豊富なので手土産としても、1個でもご満足いただけるサイズなのでご自身へのご褒美にもぴったりな商品です。オープン限定商品は、オープン日より10日間限定の販売となりますのでこの機会に是非、お立ち寄りください。』

image007
「銀座 青果堂」の店内の様子

■銀座 青果堂 オープン記念メニュー
どら焼き もちもち ルビーロマン
発売期間:9月28日(火)~10月7日(木)※天候等の影響により早めに終了する可能性がある

2021年の初競りでは1房140万円の値段がついた最高級品の葡萄で、1粒3cm以上、20g以上、糖度18度以上、カラーチャート5段階の真ん中、房の形に至るまで細かな厳しい審査基準がある。その全てをクリアした葡萄が石川県が誇る最高品種の大粒葡萄「ルビーロマン」とされる。
宝石と呼ばれる「ルビーロマン」は、一粒口に入れると豊富な果汁が口いっぱいに広がり、爽やかで吹き抜けるような甘みが特徴の葡萄だ。

青果堂の中でも最高級のフルーツである「ルビーロマン」には、開発に4ヵ月の期間をかけた青果堂自慢のどら焼き“もちもち生地”に、フルーツの甘さを最大限に引き立てるよう甘さを控えめに仕上げた白あん、和の要素を感じることが出来るよう黒糖を使用した黒糖生クリームを合わせている。

価格:1,000円(税込金額: 1,100円)

fixed_sS__21536796
最高品種の大粒葡萄「ルビーロマン」を2粒使用した“どら焼き もちもち ルビーロマン”


動画:https://youtu.be/8bLhfEpH85U

<店舗概要>
店舗名:銀座 青果堂
住所:東京都中央区銀座4-4-1 銀座Aビル 1F
TEL:03-6263-0708
営業時間:11:00~21:00
HP:https://seikadou.jp/

image010
「銀座 青果堂」は、銀座駅B5出口を出てすぐの路地裏にある


和風フルーツパーラー「青果堂」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
かつや復刻メニュー第二弾!チキンカツとから揚げの合い盛りをタルタルで
東京たらこスパゲティ×ローソン!心温まるスープ麺、ちょい麺 お出汁のたらこパスタ
場所を取らないディスプレイ取り付け式のデータホルダー
ツートンカラーでおしゃれ!シンプルワークデスク 2種類
食欲の秋、ご飯がすすむ!「海苔醤油からあげ」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ