ITライフハック

新江ノ島水族館

クラゲたちが町田駅をジャック!町田駅が「くらげ駅」 に。「くらげとれいん」も登場

main
くらげ駅(イメージ)

2024年9月9日(月)から9月15日(日)までの7日間、新江ノ島水族館の人気のクラゲたちが小田急線町田駅コンコースを広告ジャック、期間限定で「くらげ駅」が出現する。

今年7月、小田急線2編成の車両内をジャックして話題になった「くらげとれいん」に続く小田急線クラゲジャック第2弾。ク(9)ラゲのク(9)ラゲのからスタートする「くらげ駅」では、駅名標を模したポスターや、これまで新江ノ島水族館で展示してきたクラゲたちが駅名となった架空の「くらげ電鉄」路線図が登場する。さらにカフェ「FORESTY COFFEE」のガラス壁面にもクラゲの装飾が施され、期間中カフェ利用者には、各日先着でクラゲステッカーのプレゼントも!

現在新江ノ島水族館では、特別展「“えのすい”のくらげ展」を開催中。7日間限定の「くらげ駅」とあわせてクラゲを存分に楽しめる。

■くらげ駅 駅名標
期間限定の「くらげ駅」駅名標がコンコース内2か所に登場。
上下方面は、くらげ電鉄 路線図に沿った駅名(クラゲ名)が表示されている。

sub2


■くらげ電鉄 路線図
くらげ電鉄 全74駅の駅名は、新江ノ島水族館開業から20年間で展示してきたクラゲたち。
現実世界の路線を彷彿とさせる、各駅名のミニ解説も必見だ。
ここはどこかな?と想像しながら楽しもう。

 〇オトヒメクラゲ   乙姫は竜宮城に
 〇シンカイウリクラゲ 眠らぬ街のように輝きが強い
 〇ユウレイクラゲ   湯けむりが立ちのぼるよう

sub4


■駅名標風 クラゲポスター
路線図に登場するクラゲから、若返るクラゲ、光を反射しきらきらと輝くクラゲ、深海で岩にくっついて生活するクラゲなど、さまざまな性質をもつ6種を駅名標風のポスターで紹介。
コンコース内の柱をジャックする。

〇アカクラゲ 〇カツオノエボシ
〇カブトクラゲ 〇コトクラゲ
〇タコクラゲ 〇ベニクラゲ

sub3


■FORESTY COFFEE
駅名標風 クラゲポスターに登場する6種のクラゲたちが、カフェのガラス壁面を彩る。
さらに期間中にカフェをご利用の各日先着800名さまに、クラゲのブラインドステッカー(全6種)を1枚プレゼントする。

sub1
ガラス壁面装飾(イメージ)


sub16
ブラインドステッカー(全6種)


■FORESTY COFFEE 町田店 (小田急線改札内)
森をイメージした落ち着いた雰囲気の店内で、味わい
深いオリジナルコーヒーを楽しめる人気のカフェ。
[営業時間]
 月曜~金曜日 6:20~21:45(ドリンクL.O.21:00) ※イートインコーナー21:00まで
 土曜日 7:00~21:45(ドリンクL.O.21:00) ※イートインコーナー21:00まで
 日曜・祝日 7:00~21:00(ドリンクL.O.20:30) ※イートインコーナー20:30まで


くらげ駅
[実施期間] 2024年9月9日(月)午前中~9月15日(日)
[実施場所] 小田急線町田駅 改札階 コンコース(改札内)
[ジャック広告]
 〇壁面ポスター デザイン 2種
  ・ くらげ駅 駅名標
  ・ くらげ電鉄 路線図
 〇柱貼りポスター
  ・ 駅名標風クラゲポスター 6種
   (アカクラゲ、タコクラゲ、カツオノエボシ、ベニクラゲ、コトクラゲ、カブトクラゲ)
 〇 FORESTY COFFEE町田店(小田急線改札内) タイアップ
  ・ ガラス壁面装飾 クラゲ6種
   (アカクラゲ、タコクラゲ、カツオノエボシ、ベニクラゲ、コトクラゲ、カブトクラゲ)
  ・ ブラインド ステッカープレゼント 同上6種

※広告をご覧になる際は、周囲のお客さまにご配慮ください。
※広告掲出場所へ入場する際は、入場券をお買い求めください。
※本件に関して、鉄道会社や駅係員へのお問い合わせはご遠慮ください。


■“えのすい”のくらげ展
開催期間 2024年7月12日(金)~11月4日(振・月)
開催場所 新江ノ島水族館
“えのすい”を代表する生き物「クラゲ」を館内各所でご紹介。世界初展示、日本初展示、新種のクラゲ、クラゲショー、クラゲのバックヤードツアー、クラゲのスタンプラリー、クラゲ検定、クラゲグッズ&メニューなど、クラゲづくしの特別展。

sub5


■小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅 「クラゲ水槽」
当館の最寄り駅でもある小田急江ノ島線「片瀬江ノ島駅」に2020年7月より設置したクラゲ水槽は、乗降者のみなさまの癒やしスポット。

sub7


■くらげとれいん
運行期間 2024年7月1日(月)~7月31日(水)
使用車両 通勤車両 3000形(10両編成) 2編成
運行区間 小田急江ノ島線、小田原線、多摩線の全線
癒やしの展示空間「クラゲファンタジーホール」をイメージした中づり広告をはじめ、クラゲの解説ドア横ポスター、クラゲのドアガラスステッカーなどで期間中、電車ジャックした。

sub6


新江ノ島水族館

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
寒さも暑さも感じさせない究極の“無感覚”ウェアも登場!「ワークマン2024年秋冬新製品発表会~機能の格付け、始まる。~」を開催
パインツキミバーガーが進化!バーガーキング、味とサイズが選べる4商品を期間限定で新発売
#イマハロ に はじめしゃちょー が参加決定!みんなでつくる「新たなハロウィンの聖地」へ、本格始動【イマーシブ・フォート東京】
ハイアールが「冷」家電×心から冷やす怪談!怪談YouTuber「ナナフシギ」の大赤見ノヴさんと吉田猛々さんにインタビュー
森の木々沿いを、匿名で多様な肖像群が歩き続ける《Walk, Walk, Walk - 二次林》を公開!「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」

えのすい 愛しのクラゲたち
新江ノ島水族館(愛称:えのすい)
セブン&アイ出版
2018-10-29


NHKDVD 水族館~An Aquarium~ 新江ノ島水族館
趣味
GENEON ENTERTAINMENT,INC(PLC)(D)
2007-06-22



笑顔で人と人とが触れあえる社会へ!『キレイのリレー』プロジェクト、始動

『キレイのリレー』プロジェクト、始動

ライオン株式会社は、ハンドソープブランド『キレイキレイ』において、「『キレイのリレー』プロジェクト」をスタートした。このプロジェクトは、手洗いなどを通して自分を守ることはもちろん、「大切な誰かを想い、清潔衛生行動をとる」ことを、ひとりひとりが“リレー”のようにつなげていくことで、人と人との触れ合いにあふれ、人と寄り添いながら、もっと前向きに過ごせる社会を目指す活動だ。

■個人レベルの清潔衛生行動から、コミュニティレベルの清潔衛生行動へ
2020年12月に全国の15歳~69歳の男女9,153名に行った同社調査では、新型コロナウイルス感染症の流行前(2020年1月以前)との清潔衛生意識の変化について伺ったところ、実に6割以上(66.4%)の方が以前よりも清潔衛生意識が高まっていると回答するなど、個人レベルでの清潔衛生意識は非常に高まっている。

その中で、「清潔衛生意識が高まった(もしくは元々清潔衛生意識が高い)」かつ、「通勤・通学をされている」男女419名に、オフィスや学校でウイルスが気になる場所や物を伺ったところ、「トイレの便座やドアノブ・レバー・ボタン(43.6%)」、「不特定多数の人が使う机やイス(36.9%)」、「エレベーターのボタン(35.8%)」など、外出先での清潔衛生環境に不安を抱える人が多いことが見受けられた。また、本プロジェクトにご賛同頂いた企業など事業者側からも、除菌に対して「これでいいのか心配するときりがない」、「徹底してやっているが、消毒剤代をはじめ経費がかかる」といった声が聞かれるなど、事業者自身も、自社の清潔衛生環境作りに様々な不安や困難を抱えていることも浮彫になっている。

同社では、以前のように笑顔で人と触れ合える社会のためには、引き続き個人レベルでの高い清潔衛生意識を継続することに加え、コミュニティレベルでの“正しい”清潔衛生行動の推進が今後重要であると考えている。

■「『キレイのリレー』プロジェクト」とは
手洗いなどの清潔衛生行動は自分や家族はもちろん、友人や会社の人など身近な大切な人を守るために行っていることが多いと思われる。しかし同社は、自身が清潔衛生に気をつけることが、家族や友だち、身近な関係者はもちろん、毎日買い物をする店舗で働く人々や、多くの人の移動を助ける仕事に携わる人、みんなに楽しい思い出を提供してくれる場所で働く人など、私たちの生活を陰で支えているたくさんの人々の笑顔へつながっていると考えている。

「『キレイのリレー』プロジェクト」は、様々な事業者との協働により“大切な誰かを想い、清潔衛生行動をとることが、自分の生活を支える誰かの笑顔を生み出していく”という考えを伝えるために、本プロジェクトの趣旨に賛同した事業者と一緒になって、人と人との触れ合いにあふれ、人と寄り添いながら、もっと前向きに過ごせる社会を目指していくプロジェクトだ。
『キレイのリレー』概念図
『キレイのリレー』概念図

『キレイのリレー』今後の展開イメージ
『キレイのリレー』今後の展開イメージ

■「『キレイのリレー』プロジェクト」第一フェーズ展開内容詳細
東京都世田谷区「梅丘商店街」での展開の様子
東京都世田谷区「梅丘商店街」での展開の様子

九州旅客鉄道株式会社の特急列車「あそぼーい!」での展開の様子
九州旅客鉄道株式会社の特急列車「あそぼーい!」での展開の様子

<第一フェーズ協働事業者の声> ※順不同
九州旅客鉄道株式会社 営業部営業課 姫野 奈津子氏

弊社は、安全・安心なモビリティサービスをお客さまに提供すべく、このコロナ禍でも“お客さまのために、前向きに地域を元気にしていく”ことが使命であると考えております。ライオンさまと一緒に今回の『キレイのリレー』プロジェクトに取り組み、駅や列車を清潔に保つことで、お客さまに、より楽しく笑顔で列車をご利用いただき、感染症に負けない地域づくりを目指していきたいと考えております。

株式会社はとバス 広報室 山本 雄太氏
ウィズコロナの時代において、安心して旅行に参加が出来る日常を一日でも早く取り戻したいと願い、はとバスは本プロジェクトに参画致します。同社では、お客さまと従業員の感染防止を第一に考え、運転士やバスガイドのマスク着用や手指消毒、更にはバス車内の換気・抗菌等を徹底しております。この取組みがあらゆる業界に広がり、大きなムーブメントになっていくことを願っております。

すみだ水族館 館長 中村 雄介氏
当館では、日頃から館内で暮らすいきものたちの大切な命を守るため、清潔衛生管理を徹底してまいりました。『キレイのリレー』への参画を通じて、当館が推進している「大切な誰かを想い、清潔衛生行動をとる」ことの大切さをお伝えできればと思います。明日から行動が変わる、そんなきっかけを提供することができれば幸いです。

新江ノ島水族館 企画開発部 奥山 康治氏
当館では 、日ごろから「生き物たちも懸命に大切ないのちを守っている」ということを来館者にお伝えしています。生き物を通して、自分たちでもできる「いのちを守ること」に興味を持っていただき、楽しみながら清潔衛生習慣を身につけていただけたらと思います。そして『キレイのリレー』を通じて、親子で「いのちを守ること」について考えるきっかけにしていただけたらとてもうれしいです。

梅丘商店街振興組合 理事 川﨑 義浩氏
新型コロナウイルス感染症流行後、外出自粛やテレワークの影響により商店街で買い物や食事をされるお客様が増えました。ご利用頂き嬉しい反面、感染を拡げてはいけないという責任感も感じています。今回ライオン様と『キレイのリレー』プロジェクトに取り組ませていただくことで、店舗とお客様が共に正しい清潔衛生行動を実践出来ればと思います。そして、「安心安全で楽しい梅丘商店街」を目指していきます。

経堂農大通り商店街振興組合 理事長 川村 昌敏氏
商店街は常に安心・安全な清潔衛生環境づくりに取り組んでおります。このプロジェクトによって事業者同士が協力して手洗い清潔衛生習慣化づくりが出来ると考え協力、参加しました。これをきっかけに、近隣住民の方々が経堂農大通り商店街に安心してお越し頂けるよう、より一層努めてまいります。

ライオンは今後プロジェクトの第二フェーズとして、本プロジェクトに賛同する全国の事業者を対象に“選定”による展開を予定している。(選定条件は現在検討中)

■清潔衛生習慣啓発コンテンツ
1. 新たなオリジナル手洗いソング「ぼくが手をあらったら~つながる手洗い歌~」の公開
(公開日:2021年2月16日予定)

本プロジェクトの“大切な人を想って手を洗うことが、他の誰かの笑顔をもたらす”というコンセプトを歌にして、小さな子どもをはじめとしたより多くの人ともその想いを共有することを目的に、新たな手洗いソングを公開する。
本楽曲では、手洗いの方法だけではなく、手洗いの大切さを伝達するために、アニメーションによる表現や、歌とアニメーションにあわせて2台のスマートフォンをつなげて遊ぶインタラクティブな仕掛けも用意した。
新たなオリジナル手洗いソングの公開

2. 新たな暮らしのマイスター「衛生マイスター」による清潔衛生コンテンツの提供
ライオンには、口腔衛生やヘルスケア、洗濯、掃除といった研究キャリアと専門知識を持つ暮らしのマイスターがいる。そのような暮らしのマイスターに今回新たに「衛生マイスター」が加わった。今後、衛生マイスターは、正しい清潔衛生行動の啓発セミナーや公衆衛生に関する情報開発・発信を行っていく。
「衛生マイスター」による清潔衛生コンテンツの提供

衛生マイスター 藤井 日和(ふじい ひより)氏
「健康・衛生分野やお洗濯分野の製品開発や生活情報の開発に約25年携わってきました。これらの経験を活かし、日々のくらしで感じる衛生への不安を解消する情報をお伝えしていきます。」

キレイキレイ 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
『鬼滅の刃』ホワイトデースイーツ2021が登場
建具、畳、建材用アタッチメント付き!電動階段のぼれる台車
欧米の家庭料理を特製ミートソースでアレンジ!モスバーガー「マッケンチーズ&コロッケ」
BABBI×鬼滅の刃 スペシャルギフト!2021のコラボアイテム
古きよき和食文化を今に伝える!体験型レストラン『創作割烹 沙ゐ佳-saika-』






ニコニコ生放送の今月のいきものシリーズで赤ちゃんクラゲの誕生を新江ノ島水族館から12時間生中継

1

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送」で、2019年3月27日(水)19時~翌朝28日(木)朝7時まで"えのすい"こと新江ノ島水族館から「赤ちゃんクラゲの誕生12時間生中継@新江ノ島水族館」を放送する。

クラゲ研究64年の歴史を誇る新江ノ島水族館協力のもと、ミズクラゲの赤ちゃんの不思議な成長を、顕微鏡やマクロレンズを用いて観察する。本番組では、ミズクラゲの赤ちゃんが「ポリプ(※1)」から「エフィラ幼生(※2)」へと成長する様子を、新江ノ島水族館の職員の解説とともに夜通しお届けする。

■ミズクラゲの誕生
クラゲには雄と雌がおり、ミズクラゲでは受精卵が雌の体内で育ち「プラヌラ幼生」となり体外に泳ぎ出る。そのあと、海底の岩などにくっついてイソギンチャクに似た「ポリプ」となる。

水温などの変化により「ポリプ」は花びらを重ねたような「ストロビラ」へと形を変えて、そこから花びらが一枚一枚はがれるように「エフィラ幼生」となって水中に泳ぎ出る。「エフィラ幼生」は水中を漂いながら大人のミズクラゲへと成長していく。

■番組詳細
番組名 :赤ちゃんクラゲの誕生12時間生中継@新江ノ島水族館
放送日時:3月27日(水)19時00分~3月28日(木)7時00分
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv318869760

※1:エフィラ幼生の遊離を撮影できなかった場合、別日に改めて生放送を実施予定。
※2:現地回線状況によって、映像に乱れが発生する可能性があります。

新江ノ島水族館

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


niconicoに関連した記事を読む
「水乗男子」青春体感ゲーム「SIX SICKS」声優・村瀬歩と小野友樹が歌うキャラクターソングのMVを公開
AKB48 55thシングル「ジワるDAYS」発売記念で指原莉乃、渡辺麻友、柏木由紀のニコ生女子会が帰ってくる!
声優ユニット・ちく☆たむ(築田行子・田村響華)の特別番組「ちく☆たむ 京都ぶらり旅」をニコ生で生中継
「幾原邦彦展」開催&「さらざんまい」TVアニメ放送記念で幾原邦彦監督アニメ作品をニコニコで一挙放送
「エンゲージプリンセス」特典付き事前登録ガチャを開始。ボカロP新作書き下ろし楽曲も






新江ノ島水族館公式サポーター「えのしまんず」スピンオフTVアニメの声優オーディションを開催

main

オーディションアプリ「mysta」を運営するmystaは、新江ノ島水族館公式サポーター「えのしまんず」が出演するスピンオフTVアニメの声優オーディションを開催する。

新江ノ島水族館公式サポーター「えのしまんず」は、えのすいが好きという共通点で結ばれたクラゲたち。近くの海に住んでいて、日々アレコレ考えているという。

■募集概要
●募集キャラクター
名前:成瀬由比(主人公)
年齢:24歳
身長:149cm
職業:派遣社員(事務職)
性格:普段から横になっていることが多く、どこでも寝られることが長所。

●声優オーディションスケジュール
募集一次締切:2018年6月25日(月)まで
(※応募者多数の場合は一次で応募を締め切らせていただく場合がああります)
予選:6月29日(金)からmystaアプリにて一般公開及び投票スタート!
決勝:8月5日(日)開催の公開オーディションイベント「mysta festa」での最終審査で決定
収録:2018年8月下旬頃に東京都内を予定
(※イベント及び収録時の交通費・旅費を除き、オーディション費用等は一切かからない)
TV放映:9月予定

●募集条件
性別:女性
年齢:30歳以下(※未成年者は保護者の同意が必要)
未経験者でも応募可能!

●応募方法
専用の応募フォームに必要事項を記入して送信。後日、 mysta投稿用アカウント情報と予選用動画とシナリオ一式をメールにて送付。動画を撮影して投稿し、同社が内容を確認してエントリー完了。


エントリーページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ガッキー「料理するのも面倒くさ~い」チキンラーメン史上もっとも脱力系CM公開!?
LEVEL∞ 主催 eスポーツ・ゲーミング大会シリーズ「LEVEL∞ UP Battle#2」を開催
アナタのゆるキャンのお供に!キャスター付き冷蔵庫型ソフトクーラーボックス「バベコロ」
「VIRTUAL GATE」サービス開始1周年記念キャンペーンを実施
「OPENREC.tv」で人気声優、愛美さんと伊藤彩沙さんがゲーム実況や企画に挑戦!

えのすい 愛しのクラゲたち
新江ノ島水族館(愛称:えのすい)
セブン&アイ出版
2015-07-17


水族館で珍に会う
エンターブレイン
2013-01-10



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ