ITライフハック

新端末

ZERO HALLIBURTON×UNiCASEの背面型iPhoneケース

main

国内最大級のスマートフォンアクセサリー専門店及び、ECサイト事業を手掛けるCCCフロンティア株式会社は、UNiCASEオンラインストアにてApple最新機種iPhone14 / iPhone14 Pro / iPhone14 Plus / iPhone14 Pro Maxに対応した“ZERO HALLIBURTON Hybrid Shockproof Case”の予約販売を開始した。

■“ZERO HALLIBURTON×UNiCASE”耐衝撃仕様の背面型iPhoneケース最新作
大人気のコラボシリーズ“ZERO HALLIBURTON×UNiCASE”のiPhoneケースに、Apple最新機種iPhone14 / iPhone14 Pro / iPhone14 Plus / iPhone14 Pro Max対応モデルが新登場。ZERO HALLIBURTONを代表する「Classic Polycarbonate」を彷彿とさせるシンプルで美しいデザインと堅牢性を兼ね備え、ビジネスシーンでも活躍する人気のiPhoneケースだ。

ダブルリブをあしらったポリカーボネートケースと、柔らかいTPU素材のインナーケースを合わせた二層構造により耐衝撃性に優れ、大切なiPhoneを保護する。サイドボタン部分のTPU素材の上下に隙間を設けた独自設計を施すことで、押しやすさを追求した。
米軍軍事規格の衝撃試験MIL-STD-810H Method 516.8を取得し(第三者機関による試験実施)落下テストをクリアした、頑丈で落下による衝撃に強いiPhoneケースだ。

main


UNiCASEオンラインストア

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

モバイルに関連した記事を読む
Apple、iPhone 14 / Plus / Pro / Pro Maxの4機種を発表
VESA取り付けができる!スチール製のiPad用ケースとスタンド付きケース
タブレットやノートPCを最適な角度で操作!万能スタンド「GeeStand X1」
iPadPro11/10.9インチ用モデル!圧倒的コスパのキーボード「GeeMagicKey」
次世代の超薄型フォルダブルスマートフォン!「Xiaomi MIX Fold 2」を発表






無料で高速モバイル通信が試せるTry WiMAXでWiMAX 2+対応機種の貸し出し開始



UQコミュニケーションズは、同社がサービス提供している高速モバイル通信サービスのWiMAXおよびWiMAX 2+サービスにおいて対応機器を15日間無料で試せるサービス「Try WiMAX」サービスを行っている。いままでWiMAXサービスしか試すことができなかったが、このたびWiMAX 2+対応機種の貸し出しを開始する。


続きを読む

【ドコモ特集】



2万円以下のエントリースマートフォン「Optimus chat L-04C」
スマートフォンにも力を入れていくというドコモが、エントリー向けに用意したのが「Optimus chat L-04C」だ。ほかのスマートフォンが3D、テレビなどのさまざまなハイエンド機能を搭載していく中、初めてでも使いやすいことにこだわっている。 2011年発売予定でカラーリングはWhiteSilverで提供する。


動画を高画質に映し出すスマートフォン「REGZA Phone T-01C」
GALAXYに引き続き、スマートフォン攻勢をかけているNTTドコモがさらにスマートフォンを追加してきた。冬春モデルとして追加されたドコモのスマートフォンの中で、「REGZA Phone T-01C」は防水にも対応していることが特徴のひとつ。IPX5/7の防水性能を持っているため、台所をはじめとした水回りでの使用も問題ない。


3Dに眼鏡はいらない!ドコモ、スマートフォンLYNX 3D「SH-03C」
NTTドコモ 代表取締役社長 山田 隆持 氏は、「ネクストステージへ!」を合い言葉に、携帯電話・スマートフォン市場へ新機種を投入し、、新サービスを展開していくことを明らかにした。冬春モデルでは、スマートフォンのラインアップを充実させ、携帯電話でお馴染みの機能を備えている点も魅力のひとつだ。そんなスマートフォンの中で注目の機種をピックアップしていこう。LYNX 3D「SH-03C」は、大画面で迫力のある3D映像を体験できる3.8インチの液晶を搭載したスマートフォンだ。携帯電話で特有の便利な機能を満載している。


ドコモ 山田社長「ネクストステージへ!」2010-2011冬春モデルを発表
NTTドコモは2010年11月8日、東京国際フォーラムにおいて、報道関係者向けに「2010-2011冬春モデルの新商品・新サービス発表会」を開催した。NTTドコモは、2010-2011冬春モデルのラインアップとして、FOMAの4つのシリーズ、「ドコモスマートフォン」、LTEサービス「Xi」、その他を合せて、ドコモ史上最多となる「28機種72色」の携帯電話機を開発し、2010年11月12日以降、順次発売すると発表した。

人によって活用の仕方がかわる!ITジャーナリスト 林 信行氏がiPadの魅力を語る



ソフトバンクは2010年5月28日、ソフトバンク表参道において、次世代端末「iPad」の発売開始を記念したカウントダウンセレモニーを実施した。
孫さんも絶賛!iPad発売カウントダウンイベントを開催

iPadはメディアでも頻繁に取り上げられているが、どのような可能性を秘めているのだろうか。

■iPhoneと同じ衝撃が日本中に走る可能性 - ITジャーナリスト 林 信行氏
イベントの会場にて、ITジャーナリスト 林 信行氏にお話しをうかがうことができた。
「こちらがそのiPadになるんですけど。驚いたのが、非常に今回、メディアのうけが良いというか。iPhone 3Gが2年前に出たときに、日本ではテレビとか、新聞とかで、それほどポジティブにiPhoneを書かなかったと思うんですけど、非常にiPhoneが普及していますよね。iPhoneと同じような衝撃が日本中に走るのではないかと、メディアのかたも感じているんではないかと思うんですね。」とのこと。詳細は、こちら。

・ITジャーナリスト 林 信行氏(動画)

ソフトバンクモバイル

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■モバイル関連の記事をもっと見る
これがアップルの次世代端末「iPad」だ!開封レポート
ブックとポーチの2種類あり!好みで選べる iPad用レザーケース
わざと負けるのが難しい!はまる「あとだしじゃんけん」
iPadをいつもきれいに、快適に使う便利アイテム

クリスタルデザインが美しい!多機能デジカメケータイ

多機能デジカメケータイ「SH-01B」


- 手書き入力にも対応、CCD 1,210万画素カメラ「SH-01B」【VERSION UP! 09冬春ケータイ】-

ドコモが2009年冬春モデルに掲げるキーメッセージは「VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。」。
新端末は「自分らしさ、VERSION UP!」(docomo STYLE series)、「アソビゴコロ、VERSION UP!」(docomo PRIME series)、「大人びスマート、VERSION UP!」(docomo SMART series)、「デジタルライフ、VERSION UP!」(docomo PRO series)と、シリーズごとに4つのキーメッセージで分類されている。

「アソビゴコロ、VERSION UP!」の新端末として、美しいクリスタルデザインと高性能なデジカメ機能を備えた製品が、多機能デジカメケータイ「SH-01B」だ。

個人検出やさまざまな連続撮影機能に対応、CCD 1,210万画素カメラ&画像処理エンジン「ProPix」搭載

■デジカメに匹敵する高性能カメラ
最大の特徴は、コンパクトデジタルカメラに匹敵するCCD 1,210万画素の高精細カメラを搭載した点だ。画像処理エンジン「ProPix」により、記念に残したい大切なシーンを美しく記録することができる。
背面から見た、多機能デジカメケータイ「SH-01B」

登録した個人の顔に優先的にピントを合わせて撮影できる「個人検出」や3つのブレ補正機能、「チェイスフォーカス」、「シーン自動認識」など、簡単にキレイな撮影を実現する便利機能も搭載。登録した顔に名前をつけることで、データBOXから探したい人の写真をかんたん検索できる便利な「個人アルバム」機能も備えている。

暗いシーンでは、高輝度LEDフラッシュで人物などの被写体を明るく照らし、きれいに撮影することが可能だ。また手ブレや被写体ブレを軽減して撮影できる最大ISO感度12800相当26 の高感度撮影に対応し、光量の足りない暗いシーンでも明るくブレのない撮影ができる。

そのほかにも、残したい瞬間をキャッチできる「ベストセレクトフォト」や、露出の異なる写真から撮りたいイメージの写真を1枚選べる「ブラケット」、連続撮影した写真を1枚の画像として合成できる「ストロボフォト」など、連続撮影機能が充実している。

■鮮やかにきらめくサイドイルミネーション
美しいイルミネーションも見逃せない。
着信時などさまざまなシーンで、側面がクリスタルのように鮮やかにきらめくサイドイルミネーションを備える。イルミネーションパターンがきせかえツールに対応、ダウンロードして自分好みにカスタマイズも可能だ。
液晶パネルを開いた「SH-01B」

■手書きタッチ入力にも対応
「SH-01B」は、操作性が良く手に馴染む14.7mmのボディに多彩な機能を搭載している。
液晶パネルには、タッチ操作もらくらくできる、大画面3.4インチのNEWモバイルASV液晶を採用した。手書きタッチ入力に対応しており、撮影した顔にエフェクトをかけたり、写真にタッチで落書きやスタンプが楽しめる「プリティアレンジカメラ」、サッとメモを取って画面に貼り付けできる手書き「待受メモ」、手書き「デコメ ピクチャ」など、ケータイの使い方が拡がる機能が満載だ。

サブディスプレイには、歩数計や直近のスケジュール、iチャネル テロップ、メール本文などの表示に対応した、大型サブディスプレイを採用している。
「SH-01B」のラインナップ

■主な仕様
寸法:高さ 約110mm×幅 約50mm×厚さ 約14.7mm(最厚部 約19.9mm)
質量:約126グラム
3G連続待受時間(静止時[自動]):約460時間
GSM連続待受時間(静止時[自動]):約270時間
連続通話時間(3G/GSM):約210分/約200分
連続テレビ電話時間:約110分
メインディスプレイ(サイズ/ドット数・通称/種類/発色数):約3.4インチ/横 480ドット×縦 854ドット・フルワイドVGA/NEWモバイルASV液晶/16,777,216色
サブディスプレイ(サイズ/ドット数/種類/発色数):約1.4インチ/横 192ドット×縦 64ドット/有機EL液晶/1色
外部メモリー(最大対応容量):microSD(2GB)
microSDHC(16GB)
外側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):顔検出オートフォーカス対応CCDカメラ(約1,210万画素/約1,200万画素)
内側カメラ機能(有効画素数/記録画素数):CMOSカメラ(約43万画素/約41万画素)
色:Black、White、Gold

docomo PRIME series SH-01B 製品情報
ドコモ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
iPhone 3GSが実質0円! 購入しなくても音楽1曲もらえる
iPhoneが快適な睡眠をサポート!アップルストア銀座で「smart sleep」発表会
スマートフォンやPDA、充電池もコレひとつ!USBマルチ充電キット
タブレットが無料でもらえるチャンス!KDDI、オリジナル年賀状コンテストを開催
「Twitterケータイ」が登場、SNS端末はトレンドになるか


サンコ- iPhone 3G 可変式USBクレ―ドル USBIPZ7
サンコー
売り上げランキング: 226
おすすめ度の平均: 3.5
3 良いところも悪いところもそれなりにあります。
4 いい買い物でした
5 便利
4 十分に満足できました。
5 iPodシリーズの充電について

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
堀 正岳 佐々木 正悟
技術評論社
売り上げランキング: 69
おすすめ度の平均: 4.0
4 時間対効果を考えると・・・
3 参考にはなったが・・・。
4 一通り通るべき道
4 iphoneでどう情報を管理する?
5 iPhoneで全ての情報に一元的にアクセスする新しい知的生産術!

プロテック プッシャーリンク iPod専用USBケーブル PP-IWH ホワイト 【iPod nano 5G/iPhone 3G,3GS】
プロテック
売り上げランキング: 52
おすすめ度の平均: 4.0
4 できること、できないこと
5 携帯に便利です!
2 巻き戻しに若干難あり
4 コネクタの精度もよく、Dock側にロック解除ボタン付き
5 iPhone 3GSで使用しています。

次元が違いすぎる!驚異の100枚連写ケータイ AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」【期待に応える 09冬春ケータイ】

驚異の100枚連写ケータイ AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」


ソフトバンクは、2009年冬/2010年春商戦向けラインアップとして、新たに22機種75色の新端末を投入する。
注目は、「ケータイWi- Fi」と呼ばれる高速パケット通信が可能なWi-Fi対応の高機能端末8機種だ。こうした高性能端末に対して、誰もが親しみやすく、持っていてワクワクする遊びごころにあふれた“ハイタッチ”ケータイも用意した。また、気になるソフトバンクモバイル初のAndroidケータイは、来春に発表にもちこされた。

ここで紹介するAQUOS SHOT「SoftBank 940SH」は、「ケータイWi-Fi」の端末だが、注目すべきはデジタルカメラ機能だ。CCD1,210万画素カメラに世界初の100枚連写機能を搭載し、あらかじめ登録しておいた人に自動的にフォーカスをあわせる「個人検出機能」など、とにかくカメラ機能が充実している。

■デジカメ超えか?世界初100枚連写
最大の特徴は、世界初の連続100枚の撮影だ。ゴルフやテニスのフォームチェックなどにも便利に使うことができる。また、写真の連続撮影が可能な「スピード連写カメラ」機能を搭載しているので、動きまわる子どもやスポーツの1シーンを綺麗に撮影することも可能だ。

明るさを3段階変えて撮影する「ブラケット連写」もでき、明るさ調整が難しい日差しの強い場面などでも、3枚の中から最適な写真を選ぶことができる。

メインカメラには、有効画素数1,210万画素のCCDカメラを採用しており、多くの光を取り込めるCCDならではの高感度、低ノイズの美しい描写を実現する高性能デジタルカメラケータイだ。
背面から見た、AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」

■写真を楽しむ機能が充実
カメラがあらかじめ登録した人の顔を認識してフォーカスを合わせる「個人検出機能」を標準で搭載する。最大5人まで同時に検出して、大切な人にフォーカスを合わせることも可能だ。

また、登録されている人の顔を検出すると、ファインダーに名前やメモを表示することができるほか、あらかじめ登録した人を撮影すると、自動でおすすめのアルバムを作成する「おまかせアルバム」機能、「人物アルバム」や登録したスケジュールの予定期間中の写真を集める「イベントアルバム」など、写真を楽しむための機能が満載だ。
液晶パネルを閉じた、AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」

■映画やお笑いの視聴に最適!ケータイWi-Fi
「SoftBank 940SH」は「ケータイWi-Fi」に対応しているので、映画やお笑いなどの動画、新聞・雑誌などさまざまなコンテンツを、最大54Mbpsの高速通信により快適に楽しむことができる。

また、「大容量ファイル添付機能」を搭載しており、300KBを超える最大2MBまでのメール容量で、高解像度の写真などの添付ファイルを送受信することが可能だ。

さらに、十字キーから指を離さずに操作できるアナログ操作に対応した「ベクターパッド」を搭載する。待受画面などで、「ベクターパッド」をぐるっとなぞることで、使い方に合わせたおすすめの機能が表示される「スピンぐるメニュー」も採用し、快適な操作性を実現している。
液晶パネルを開いた、AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」

主な仕様(予定)
通信方式:国内 W-CDMA方式/海外 W-CDMA方式、GSM方式(900 / 1800 / 1900MHz)
サイズ(幅×高さ×厚さ)/ 重さ:約51×111×16mm(折りたたみ時、突起部除く)/ 約130g
連続通話時間/待受時間:
W-CDMA網 約200分 / 約340時間(静止状態、折りたたみ時)
GSM網 約210分 / 約300時間(静止状態、折りたたみ時)
「ワンセグ」連続視聴時間:約4時間30分
メイン画面:約3.4インチフルワイドVGA(854×480ドット)/NewモバイルASV液晶(最大1,677万色)ディスプレー
サブ画面:約1.4インチ(192×64ドット)有機EL(1色)
モバイルカメラ(画素数/タイプ):有効画素数1,210万画素 / CCD(オートフォーカス、手ぶれ補正対応)
外部メモリー / 推奨容量:microSDHCカード(別売)/ 最大16GB
カラーバリエーション:フューシャピンク、ルミナスブルー、プレシャスゴールド、ホワイト、ブラック

AQUOS SHOT「SoftBank 940SH」製品情報
ソフトバンク

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
世界初のセパレートスタイル!合体変形ができるケータイ「F-04B」
1位はあのアプリ!みんなが持っているiPhoneアプリランキング
マイクロソフトが本気になった! コンテンツ強化されたWindows phoneの凄さ
メタルスライムならぬ「メタルバッテリーカバー」

ケータイWi-Fiの時代へ!ソフトバンク、冬春の新ケータイ22機種を発表

上戸彩さん(左)とソフトバンクグループ 孫 正義 代表(右)


ソフトバンクは2009年11月10日、都内 グランドプリンスホテル新高輪「飛天」において、携帯電話の新製品発表会を開催した。今回、2009年冬/2010年春商戦向けラインアップとして、新たに22機種75色の新端末を投入する。

同社の2009年冬/2010年春商戦向け新機種の特徴は、高速パケット通信が可能なWi-Fi対応の高機能端末8機種を投入した。その一方で、機能や性能だけでなく、誰もが親しみやすく、持っていてワクワクするような、遊びごころにあふれた“ハイタッチ”なケータイ「COLOR LIFE 840P」「Jelly Beans 840SH」を取り揃えた。また、ソフトバンクモバイル初のAndroidケータイも来春に登場する予定だ。

■ケータイ=Wi-Fiを実現したい - SBグループ 孫代表
孫代表は開口一番、「iPhoneを使っていて非常に感じるのは、スピードである。我々の新たな提案を発表したい。」と、新端末のキーワードが「スピード」であることを語り、オープニングの映像を見せた。
ソフトバンクグループ 孫 正義 代表

孫代表は「これからはWi-Fiのついていないケータイは、ケータイではないと言われる時代がくるであろう。世界で真っ先に、Wi-Fi=ケータイ、ケータイ=Wi-Fiという方程式を、我々のすべての携帯端末に実現させたい。」と、新端末の目玉がWi-F機能iを内蔵した点であることを明らかにした。

なぜ、ケータイにWi-Fiなのか?

最大の理由は、通信速度が高速である点だ。現在のソフトバンクのケータイでは、下り最大7.2Mbpsの3Gハイスピードで通信を行っているが、インターネットで新聞や雑誌、動画を快適に見たい場合には現在よりも速い通信手段が必要となる。

そのひとつの答えが、最大54Mbpsの高速通信を実現するWi-Fiであり、ユーザーはWi-Fi内蔵の新端末によってストレスなくインターネットを楽しむことができる。
たとえば、100MBの大容量配信の場合、従来の3Gでは10回にわけてダウンロードしていたが、WiFiであれば1回で済むというのだ。

かつて、日本のインターネットが先進国の中でもっともコストが高く、もっとも速度が遅いという時期に、日本のブロードバンドを世界一速く、世界一安い※ものを実現したいという思いからYahoo!BBをスタートしたという。同様に、ケータイにも高速なWi-Fiが内蔵される時代はごく当たり前のように来るというのだ。
※ビットあたりのコスト

「普段、我々は鼻で息をする。これをケータイに置き換えてみると、空気に相当するのが情報であり、鼻が3G。そして、口に相当するのがWi-Fiである。激しい運動をする場合には、鼻で息をするのではなく、口で一気に空気を吸い込む。ケータイにWi-Fiが付いていないと、息苦しいと言われる時代が来る。」と、孫代表らしいたとえでケータイにW-Fiが必要である点を強調した。
Wi-Fiの必要性を語る、ソフトバンクグループ 孫 正義 代表

■高速パケット通信を実現!ケータイWi-Fi
ソフトバンクは、携帯電話単体で無線LANを利用した高速パケット通信によりインターネットが快適に利用できる新サービス「ケータイWi-Fi」を、2009年11月中旬以降、対応機種の発売にあわせて提供を開始する。

「ケータイWi-Fi」は、自宅の無線LANや公衆無線LANを利用するサービス。3Gハイスピードに比べて、約7.5倍の高速パケット通信(最大54Mbps)や約10倍の大容量ファイルサイズ(最大100MB)に対応し、携帯電話単体で高画質・高音質な動画などのリッチなコンテンツを通信料無料で楽しむことができる。

また、同社の公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」(サービス開始時はソフトバンクテレコム株式会社が提供する「BBモバイルポイント」のエリアのみ利用可能。今後エリアは順次拡大予定)を申し込み不要で無料にて利用でき、簡単な設定を行うだけで、マクドナルド(一部店舗を除く)をはじめ、JRの主要駅や空港、カフェなど全国のアクセスポイントで高速パケット通信を楽しむことができる。

ただし、「ケータイWi-Fi」を利用するには、「Wi-Fiバリューパック」への加入が必要となる。「Wi-Fiバリューパック」は、「ケータイWi-Fi」(月額使用料490円)と「ソフトバンクWi-Fiスポット」(月額使用料無料)に、専用のパケット定額サービス(定額料4,410円/月)をセットにしたサービス。定額でウェブやメールが使い放題となり、無線LAN以外のエリアでも安心して利用することができる。なお、2010年12月31日までに加入の場合は「ケータイWi-Fi」の月額使用料が無料となる。

「ケータイWi-Fi」のサービス開始にともない、2010年1月31日まで「ケータイWi-Fi」対応機種の本体価格を4,800円値引く「Come On!Wi-Fiキャンペーン」を実施する。さらに、「ケータイWi-Fi」をより楽しんでもらうために専用サイト「ケータイWi-Fiチャンネル」をオープンする。

ソフトバンクは今後、「ケータイWi-Fi」を通して、モバイルインターネット環境の向上を図っていくとしている。

ソフトバンク新商品発表会
ソフトバンク

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。ドコモ、冬春の新ケータイ20機種を発表
ワークスタイルが変わる?「BlackBerryDay 2009」を開催へ
驚異の20枚/秒連写から世界最薄まで!これが個性派揃いのau 09年秋冬の新ケータイだ
海外のお供には旅行カバンとSIMカード【カリスマ店長の一押し】

VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。ドコモ、冬春の新ケータイ20機種を発表

新端末を手に持つ、ドコモ 代表取締役社長 山田隆持 氏


ドコモは2009年11月10日、東京国際フォーラム ホールB7において、2009年冬春モデルの新たなラインナップとして、4シリーズの新製品19機種にお便りフォトパネル「フォトパネル02」を加えた合計20機種を11月20日以降に発売すると発表した。
価格は、オープンプライス。

今回の新端末は、ユーザーひとりひとりの要望に応えられるように、iコンシェルのサービス拡充や、オートGPS対応、ケータイデータお預かりサービスの機能拡張、マイエリアの提供開始、地デジコンテンツとの連携など、各種機能を向上させ、豊富なサービスを提供する。また、わかりやすい操作説明への取り組みを行い、さらに使いやすさを追求している。

■いずれも自信を持ってお届けする端末 - ドコモ 山田社長
ドコモは、昨年秋に明らかに中期ビジョンに基づく「ドコモのチャレンジ」に取り組んでいる。ドコモのチャレンジのうち、「端末の進化」「パーソナル化の進化」「動画サービス化」「融合サービスの進化」という4つの項目について具体的なかたちとなったものが、今回発表された新端末と新サービスだ。
ドコモ 代表取締役社長 山田隆持 氏

ドコモ 代表取締役社長 山田隆持 氏は、「2009年度冬春モデルのキーメッセージは、『VERSION UP! ひとりひとりのあなたへ。』であります。」と、新端末と新サービスに込めたキーメッセージを明らかにした。

2009年冬春モデルの新たなラインナップとして、4シリーズの新製品19機種にお便りフォトパネル「フォトパネル02」を合わせた合計20機種を11月20日以降に携帯電話市場へ投入する。

docomo STYLE seriesは、4シリーズ中でもっとも多い10機種が用意された。キーメッセージは「自分らしさ、VERSION UP!」であり、見ための美しさにとどまらない感性に響くデザインを実現したうえ、コラボレーション端末もラインナップを増やし、ユーザーは幅広い製品群から選べるようになっている。
セパレートスタイルで使用できるケータイ「F-04B」を手に持つ、ドコモ 山田社長

docomo PRIME seriesは、5機種を投入する。「アソビゴコロ、VERSION UP」をキーメッセージに、ケータイを楽しめるようにエンターテイメントの部分を充実させるとともに、一歩先行く使い方を実現している。全機種がオートGPS機能とブルーレイディスクレコーダーとの連携、フェムトセル※に対応している。さらに最大1,220万画素カメラを搭載したモデルも充実しているほか、今までにない全く新しいセパレートスタイルで使用できるケータイ「F-04B」も投入される。
※フェムトセル:小型基地局を自宅に設置することで、自宅のブロードバンド回線網を利用した専用FOMAエリアを構築することができる。同エリアでは、高速パケット通信が可能となる。
フェムトセル小型基地局を手に持つ、ドコモ 山田社長

docomo SMART seriesは、2機種を投入する。「大人びスマート、VERSION UP!」をキーメッセージにスリムなスタイルはそのままに、デザインや機能面でさらなる進化を図った。F-03Bは防塵・防水、指紋センサーなどによるセキュリティを同シリーズとしては初めて搭載した。
P-03Bは、18金・チタン・クロムといった素材を採用した上質モデルとなっている。

docomo PRO seriesでは、ドコモとしては初のサムスン製ケータイ「SC-01B」を投入する。キーメッセージは、「デジタルライフ、VERSION UP!」。
最新OS Windows Mobile 6.5を採用した「SC-01B」は、アプリケーションストアから様々なアプリケーションをダウンロードすることができる。従来のBlackBerry、Android、Windows Mobile(SC-01B)、iモード(SH-03B)のラインナップとあわせ、ユーザーは好みにあわせて端末を選択することができるわけだ。

ドコモ 山田社長は、「いずれも自信を持ってお届けする端末、サービスであります。ドコモは5,500万人のお客様ひとりひとりに、ご満足いただける端末や、サービスを提供できるよう、全社員、結束して取り組み、お客様のご期待にこたえていきたいと思っています。

お客様満足度のさらなる向上のために、これからも様々なことにチャレンジしていきます。今後のドコモに是非ご期待をいただきたいと思います。」と、携帯電話における今後の展望を語った。

2009冬春モデル 新製品情報
ドコモ

2009冬春モデル 新製品情報
ドコモ

ITライフハックがブログでもオープン
ITライフハック Twitter

■もっとモバイル関連の記事をみる
ワークスタイルが変わる?「BlackBerryDay 2009」を開催へ
驚異の20枚/秒連写から世界最薄まで!これが個性派揃いのau 09年秋冬の新ケータイだ
海外のお供には旅行カバンとSIMカード【カリスマ店長の一押し】
ドコモ、女性向けに「BlackBerry Bold」の限定新色を追加

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ