ITライフハック

日産

有村架純さんがチーフe-POWERオブザーバーに就任!日産ノート発売記念新CM発表会

main

日産自動車株式会社は2024年1月25日(木)、ベルサール渋谷ガーデンにて「NEW 日産ノート発売記念 新CM発表会」を開催した。

■フロントデザインを一新!機能や使い勝手を向上
はじめに、日産自動車 チーフ マーケティング マネージャー村田 直哉氏が登壇し、「日産ノートは2005年に初代が誕生して以来、先進コンパクトカーとして高い支持をいただき、多くのお客さまから好評を得ています。」と、これまでの日産ノートの経緯について紹介しました。またNEW 日産ノート関しては「デザインを一新するとともに、機能や勝手の向上を図りました。遠方へのドライブはもちろんのこと、普段の街乗りでの運転をより一層楽しんで頂きたい。」と、先進コンパクトカーとして更なる進化を遂げたことを説明した。

NEW 日産ノート e-POWERでは、ボディカラーに、「スミレ」と「ターコイズ」の2色の新色を採用した、2トーンカラーをはじめ、合計14色を用意した他、インテリアは、インストルメントパネルに水引をモチーフにしたデザインを採用し、シート地にランダムストライプを施している。

さらに、エクステリアは、フロントグリルに新時代のデジタルVモーションを採用。フロント・リヤバンパーをボディカラーと同色にし、車両全体の統一感を図った。また、カラードグリルの採用、ホイールデザインの刷新など、高い質感はそのままに、よりフレッシュで先進感を感じられるデザインへと進化させた。

デザインから機能面までさらなる進化を遂げたNEW 日産ノート e-POWERは2024年1月26日(金)より発売を開始する。

sub6
日産自動車 チーフマーケティングマネージャー 村田 直哉氏


■有村 架純さんがNEW 日産ノート e-POWERに乗って登場!
続いて、新CMに出演したた有村 架純さんが、NEW 日産ノート e-POWERを運転しながら、ステージに登場。運転席から降りると、「よろしくお願いします! 3回練習したんですけど、目印をだいぶオーバーしてます(笑)。」と挨拶。自身で運転されての登場に緊張しながらも、スムーズな運転を見せた。

sub2


■「家族旅行では2時間半ドライブ」と、ドライブ好きな一面を披露
続いて、NEW 日産ノート e-POWERについてのトークセッションが行われた。新しくなったデザインについて、有村さんは「シートのストライプ柄のデザインが可愛らしく、親近感がありますよね。ダッシュボードのサイズが大きくて荷物をたくさん入れられますし、スミレのカラーは光の当たり方で色味が変わって素敵です!」とお気に入りのポイントをコメント。さらには「アクセルを踏むだけでスピードを調整出来るので、乗り心地が良く安心感もあります。」と実際に乗車した有村さんだからこそわかるNEW日産ノート e-POWERの魅力について語った。

その後、話題が有村さんの普段の運転についてに移ると、「運転の感覚を忘れないよう、練習も兼ねて現場に行くときに運転したりしています。家族旅行をした時には、現地でレンタカーを借りて2時間半ドライブしました。まだ一人きりで車に乗ったことは無いのですが、ノートでなら絶対に目的地に着ける!」と、ドライブ好きな一面と日産ノート e-POWERへの信頼を告白。さらに「日産ノート e-POWERで次のお休みにどこか行くとしたら?」という質問に対しては「カフェや喫茶店、お買い物など、楽しく運転しながら快適にお店巡りをしたい」と答えた。

sub3


■有村さんがCeO(日産ノート チーフe-POWERオブザーバー)に就任!「自信を持って隣に立ちたい」
発表会の最後には、有村さんが「日産ノート e-POWERクイズ」に挑戦。「日産ノート e-POWERは昨年最も売れたコンパクトカー?」という問題に対して、有村さんは〇と回答し見事正解。「ノートと兄弟車のノートオーラの合計台数が、2023年のコンパクトカー販売台数でNo. 1を獲得※1しました。」という解説に対して「これはもう、間違いない!」とコメント。

また「日産ノート e-POWERはアクセルだけで加減速ができる?」という問題にも〇と回答し見事正解。「アクセルを踏むと、スーッとスタート・加速して、離すとゆっくりスローダウンしてくれる。操作が簡単で安心して乗れました。」と試乗の感想も交えて回答いただくなど、e-POWERクイズをとても楽しんでいた。

sub4


クイズ終了後には、クイズを通して日産ノート e-POWERについて深くご理解いただいた有村さんに、日産ノート e-POWERの運転の楽しさを世の中に伝える役割として、「日産ノート チーフe-POWERオブザーバー(CeO)」に就任した。

CeO任命証を授与された有村さんは「しっかりと任務を務めさせていただきます。CeOって・・・会社のトップ(笑)?! 自信を持って日産ノート e-POWERの隣に立ちたいです」とコメント。最後には、2024年の抱負として「今年は引き続き作品の撮影もあり、現場のスタッフさんたちとコミュニケーションを取りながら、ひとつひとつみんなで乗り越えて作っていきたいと思っています。プライベートでは、お休みにお友達と喫茶店に行ったり、いろんなことをしたいです」と締めくくり、大盛況の中、発表会は終了した。

sub5


※1コンパクトカー販売台数はノート、ノートオーラの合計台数。コンパクトカーとは排気量1,600cc以下、全高1,550mm以下の小型・普通乗用車を指します。順位は2023年1月~2023年12月の自動車登録情報(新車新規登録情報2024年1月自販連調べ)に基づく日産調べ。

<新CM概要>
タイトル:『この感覚、もう戻れない』篇(15 秒/30 秒)
放送開始:2024 年 1月26日(金)
放映エリア:全国
 出 演 :有村 架純
・YouTube(CM本編) :
https://youtu.be/hmrCzA2FEvA (『この感覚、もう戻れない』篇 15秒)
https://youtu.be/_qZ5V6Gz4e8 (『この感覚、もう戻れない』篇 30秒)

日産自動車

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
冬チーズたっぷり!バーガーキング「グレートホワイト・チーズバーガー」
トコジラミ、「聞いたことある」が9割!一方で、被害や恐怖については半数近くが「よく知らない」
冬の奥嵐山で生命の本質やありがたみを感じ、表現する!星のや京都「芽吹きの華道体験」
10周年イヤーの幕開け!「ダンシングクラブ」の「レッドブル」フェア
高さを合わせ、デスクと並べて使える!総耐荷重60kg、プリンターラック






コンビニで始める新たなミニカーコレクション 「KYOSHO 64 Collection Vol.02」

main

本格R/C(ラジオコントロール)モデルやミニカー等、ホビー製品の製造・販売を行う京商株式会社は、KYOSHO MINI CAR & BOOKに続く京商CVSミニカーシリーズ第2弾「 KYOSHO 64 Collection」 を2022年8月に販売開始。そして、続くVol.02を2023年6月8日(木)にファミリーマートの一部店舗(一部車種は京商オンラインサイト)で販売を開始した。

■京商CVSミニカーシリーズとは?
京商CVSミニカーシリーズは、1/64スケールミニカーコレクションとして、2004年11月にサークルKサンクスで販売を開始した。その第1弾として『フェラーリ ミニカーコレクションVol.1』をリリース。その後も定期的に新たなミニカーを市場に投入してきたが、2016年12月に発売した第83弾の『フェラーリ ミニカーコレクションVol.12』をもって12年間に渡る歴史に幕を下ろした。

sub2


■コンビニ販売でミニカーを身近な存在にした1/64スケールシリーズ
1991年の発売以来、『京商』はハイクオリティなミニカーを数多く世に送り出してきた。なかでも、ミニチュアカーの入門モデルといえる1/64スケールシリーズは、身近にあるCVS(コンビニエンスストア)という新たな販路を得たことで、幅広いユーザーの目に触れ、京商ミニカーの認知を高めてきた。

CVSミニカーシリーズは諸事情により、2016年12月に12年間の歴史に幕を閉じることとなりましたが、我々にとって大切なブランドであることはもちろん、発売終了以降に多くのファンから再販希望の声が届けられ、その期待に応えるべく復活に向けて試行錯誤を続けてきた。

そして、そのひとつの答えが、2020年1月に創刊した「KYOSHO MINI CAR & BOOK」だ。販売形態こそミニカーと小冊子を組み合わせた書籍へ変わったが、念願であったCVSミニカーシリーズの復活が叶った。ただ、それはあくまでも序章にすぎない。

sub3


「KYOSHO 64 Collection Vol.02」詳細情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新しいWeb3の冒険が始まる!日本最大級クリプトカンファレンス「IVS Crypto 2023 KYOTO」 主要コンテンツ発表
AIvsプロライター!ChatGPTとプロライターの本気の文章がぶつかるイベントを開催へ
たった1回、5分の採血だけで全身のがんのリスクを発見できる!セルクラウド、「マイクロCTC検査」サービスの魅力
DXに取り組んでいる中堅中小企業は19.1%!業務デジタル化の”カギ”は人材・知識不足をサポートする「アナログな相談相手」
INFORICHとティーガイア、シンガポールにおける「ChargeSPOT」フランチャイズ展開に合意






「NISMO」エースカーのデザインを時計に落とし込んだ!カシオ計算機“EDIFICE”

main

カシオ計算機は、「Speed and Intelligence」をコンセプトとした腕時計“EDIFICE(エディフィス)”の新製品として、「NISMO(ニスモ)」のエースカー「Nissan Z 23号車」のグラフィックをまとった2023年モデルNISMO MY23 EDITION『ECB-2000NIS』を2023年4月21日に発売する。

■マシンデザインを時計に落とし込んだ高機能ウオッチ
「NISMO」は、日産自動車のモータースポーツ活動を担うワークスチームだ。一方“EDIFICE”は、モータースポーツの世界観を表現した高機能ウオッチであり、共に先端技術を駆使し究極のパフォーマンスを追求する姿勢が相通じることから、2021年よりサポートを行っている。

sub1


『ECB-2000NIS』は、国内最高峰のレースであるSUPER GTに参戦する「NISMO」のエースカー「Nissan Z 23号車」のマシンデザインを時計に落とし込んだ高機能ウオッチ。

sub2


ケースにカーボンファイバー強化樹脂を用い、車のサスペンションをイメージしたデザインが特徴の「ECB-2000」をベースモデルに採用した。マシンを横から見た際のカラーリング同様、文字板の上半分にレッド、下半分にブラックを施した。

sub3


文字板の上部にはマシンにある「Z」の文字をちりばめたグラフィックパターンをレイアウトし、インデックスの23分位置には、「日産/NISMO」のエースカーナンバーである「23」をあしらっている。日本刀をイメージしたルーフラインに着想を得て、ベゼル側面の一部を削ぎ落しシャープな曲線にするなど、マシンの要素を時計随所で表現した。

sub4


機能面では、Bluetooth®によるモバイルリンク機能により自動での時刻修正やワールドタイムの設定などが簡単に行える。また、ストップウオッチの計測データを対応アプリ「CASIO WATCHES」へ転送し、1/1000秒単位でラップタイムの表示が可能だ。 太陽や蛍光灯の光で駆動するタフソーラーを搭載するなど実用性にも優れている。

sub5


<『ECB-2000NIS』製品情報>
メーカー希望小売価格:49,500円(税込)
発売日:4月21日(4月1日より予約開始)

2023年モデルNISMO MY23 EDITION『ECB-2000NIS』製品情報

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






日産公式SNSにて公開!伊藤かずえさんのシーマのレストアの実施を決定

main


■30年以上に亘り愛車として乗り続けていることに感謝
日産自動車株式会社は、女優として活躍している伊藤かずえさん(以下、伊藤さん)が同社のセダン「シーマ」を30年以上に亘り愛車として乗り続けていることに感謝し、この先も快適で楽しいドライブをしてほしいとの想いから、伊藤さんの愛車を2021年4月より一時預かって、レストアすることとなった。

2020年10月に、伊藤さんの愛車「シーマ」の一年点検の際のSNSへの投稿がきっかけとなり、伊藤さんが30年以上に亘り、この「シーマ」を愛車として大切にしていることが、SNSやメディアで大変話題となった。この投稿等を見た人から「やっちゃえ、日産!」「日産はレストアを検討して!」といった多くのコメントがあった。日産社内でも何かできないのかとの声も上がり、有志によるチームが立ち上がり、伊藤さんへの「日産からの感謝の想い」をレストアという形で応える取り組みが開始した。

今回のレストアの実施に際し、愛車の「シーマ」をお預かりしている期間、伊藤さんには現在の日産のラインアップの中から選んだ車両を代車として使用してもらう。

また、2021年3月17日より、レストアの状況などを、日産公式Twitter( https://twitter.com/NissanJP )などで発信する。

■伊藤かずえさん プロフィール
伊藤かずえ
1966年12月7日生まれ
1979年のデビュー以降さまざまなドラマ、映画、情報・バラエティ番組に出演
趣味は、書道、洋裁、インラインスケート、スキューバーダイビング、乗馬


【伊藤かずえさんからのコメント】
この度、このようなお話をいただき感謝しています。
父と塗りなおした塗装やへたってしまったシートなど思い出が詰まっているけれどもきれいにしたい部分がどうなるのか楽しみです。レストア中も見学できるという事なので、毎日のように作業の様子を見に行ってしまうかもしれません。30年乗り続けた「シーマ」とお別れするのはすごく寂しいですが、戻ってくるのを楽しみにしています。

■チームリーダー 日本事業広報渉外部 部長 遠藤和志氏コメント
伊藤さんが30年以上に亘り、「シーマ」を大切に乗り続けていただいていることに感謝するとともに、大変嬉しく思います。「シーマ」は日本における自動車の歴史において、一石を投じたクルマの一つであると自負しております。30年以上お乗りいただいた車両を、伊藤さんが期待する“新車時と同じ状態”に戻すレストアは非常に難しい作業となりますが、「技術の日産」に恥じぬよう、総力をあげて、伊藤さんにご満足いただける仕上がりにしたいと思います。是非、皆さまもご期待下さい。

■初代シーマについて
スペイン語で「頂上」の名をもつ初代「シーマ」 FPY31型は、「日本的な味を持った、世界に通用する新しいビッグ・カー」をコンセプトに、1988(昭和63)年に発売された。従来の国産大型セダンになかった伸びやかで気品あるスタイリングとインテリア、パーソナルな乗り味や優れた運動性能など、数々の新しい価値が大好評となり、当時の経済メディアが「シーマ現象」と報道するほどの爆発的人気車になった。発売翌年には物品税廃止(消費税導入)も追い風になり、当時のいわゆる「3 ナンバー車ブーム」の発端にもなる。

今回レストア対象となるのは、高級パーソナルクーペ「レパード F31型」にさえ先んじて採用されたV6・3ℓのVG30DET型ターボエンジン(最高出力187kW=255ps)や、先進の電子制御エアサスペンションをもつ最上級グレード「タイプIIリミテッド」だ。

日産公式Twitter

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
6つのボリュームコンビ弁当がお買い得!『夜もオリジン!よっトクSALE』
劇場版「鬼滅の刃」無限列車編!Blu-ray&DVD発売決定
ワクワクが止まらない!蛇口からみかんジュースが体験できる
煮込みトロ牛肉×生姜焼き肉!とにかくお肉を楽しめる「生姜焼き肉めし」
「春のまんまるピクニック」フェア!星のカービィの『Kirby Café』






ドライバーの4人に1人が高速道路での運転に苦手意識!?脱・ペーパードライバー!日産自動車の「#脱・高速道路ナーバス 2020年の高速教習」イベント開催

「#脱・高速道路ナーバス 2020年の高速教習」ワークショップ

平成が始まった頃、学生だった筆者はバイトで貯めたお金でオンボロの中古車を購入し、毎週金曜日に走りに行くのが習慣だった。当時は山に行けば峠族、首都高ならローリング族、港湾地区ならゼロヨン族と車を様々に乗り回す若い輩が大勢存在し、週末は車に乗って目的もなくどこともなく走り回るのが、ただただ楽しかった。

■車とドライバーを取り巻く環境に大きな変化が訪れている
高速道路に乗れば、多少の無茶をしたり、オービスやネズミ捕りによる速度違反で検挙されたり、ろくなことはしていなかったが、車に乗ってどんな道路でも自由に走ることに対しての自信は皆持っていたと思う。令和の時代は車の運転に対するドライバーの意識が大きく変化しているという。

日産自動車の調査によると、運転免許を持っている人の4人に1人が高速道路での運転に苦手意識を持っているという。これは筆者にとってかなりショッキングな調査結果だった。25%もの人々が車の運転に対して自信がないと答えているのだ。高速道路を自信を持って走れるようになる何らかの対策が必要になってきているのだろう。

こうした状況を踏まえ日産自動車では、東京ペーパードライバー教習所の所長である佐藤徳孝氏を講師に迎え、「#脱・高速道路ナーバス 2020年の高速教習」を開催したので、その模様をお届けしよう。

■合流と車線変更を苦手とする人に運転のコツを伝授
佐藤講師はペーパードライバーの指導歴20年、実に通算5000人以上のペーパードライバーたちを指導し、自信を付けさせて路上へ送り出してきたという。当然、数多くのドライバーに高速道路での運転技術を教えてきた。

日産自動車のアンケートでは、「合流と車線変更を苦手」とする回答が多かったため、この2つにポイントを踏まえ、講習が行われた。

佐藤講師は運転指導のスペシャリストだ。
佐藤講師は運転指導のスペシャリストだ。

■クイズ形式で高速運転のコツを伝授
高速道路での本線への合流では、正しい合流方法をクイズ形式で学ぶことができた。合流線が本線に交わる道路では、手前(1番、2番)で合流するのに比べて、奥側(3番)で合流したほうが本線に入りやすい。とくに首都高は間口が短いので、3番で入らないと、合流はなかなか厳しいという。

佐藤講師によると「実際に本線を走っている人がどう思うかを考えれば、よくわかると思うんですね。本線を走ってます。急に1番や2番で出てこられると、本線を走っている人にとっては急ブレーキを踏むわけにいかないので、非常に怖いわけです。3番でアピールしながら出てこられると、本線を走っている人は横に逃げていただいたり、あるいは減速してくれたり、選択ができるわけです。入る側も楽に入れますし、入れる側も楽に入れることができます。」とのこと。

本線への合流のポイントをクイズ形式で出題した。正解は3番。
本線への合流のポイントをクイズ形式で出題した。正解は3番。

■車線変更のコツとは
車線変更についても、佐藤講師からアドバイスがあった。車線変更の場合は、走行中の車の速度がポイントになる。たとえば、自分の車が80km/hで走っていて、相手の車が100km/hで走っているときには、相手の車に先に行ってもらってから、自分の車がその後ろに入ればよい。同じ速度だったときには、自分が速度を10km/hに落としてから車線変更する。後ろから入ることを意識して、少しずつ速度を下げることが大事だという。

佐藤講師は「高速ナーバスの方は、たいがい前に入ろうとするんですね。車線変更=前に入ることなんだと考える人がけっこう多いんです。追い越し車線を走っている車の後ろに入ったほうが基本、安全に入れます。前に入ろう、前に入ろうではなく、基本的に後ろに入ったほうが、高速ナーバスの方は簡単に入れるようになると思います。」と、誰にでもできる運転テクニックを伝授した。

■日産の運転支援技術がドライバーをサポート
日産自動車では、車線変更や分岐点での車線移動でハンドル操作を支援してくれる運転支援技術「プロパイロット」がある。日産自動車日本ブランディング本部ブランド&メディア戦略部松井眞依子氏からプロパイロットについての説明があった。

松井眞依子氏は「すでにご存じの方もいらっしゃるかと思いますけれども。高速道路の同一車線のときに、走行時におきまして、ハンドルとアクセル、ブレーキを自動で制御し、運転をサポートしてくれる技術になります。車間距離も前方の車に追従することができますし、何km/hを保つのも設定することができます。」と、プロパイロットの特徴を述べた。

日産自動車日本ブランディング本部ブランド&メディア戦略部松井眞依子氏
日産自動車日本ブランディング本部ブランド&メディア戦略部松井眞依子氏

プロパイロットをさらに進化させた「プロパイロット2.0」では、車線変更や分岐、高速の出口までサポートすることができる。前を見て注意して運転する場合のみだが、同一車線ないでのハンズオフドライブ(手を離して運転すること)もできる。ドライバーが安心して運転できる画期的な技術となっている。

プロパイロット2.0では、ハンズオフドライブだけでなく、高速道路の出口まで運転をアシストする機能も備える。
プロパイロット2.0では、ハンズオフドライブだけでなく、高速道路の出口まで運転をアシストする機能も備える。


運転のコツなどのソフト面、そして運転支援技術のハード面、どちらも両立させることで、さらに楽しく運転ができそうだ。日産自動車では安心安全な車社会を実現するため、日産車による死亡事故「ゼロ・フェイタリティ」を目標に、今後も様々な取り組みを実施するとしている。

年末年始は、帰省や旅行で高速道路を利用する人が増える時期でもある。高速道路での運転が苦手だと感じている人は、免許取得済みの人向けの教習所の有料高速教習を受けるなど「脱・高速ナーバス」を目指して、あらためて運転技術を磨いてみることをおススメしたい。

日産自動車

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
大人気のTPS「荒野行動」PS4版がリリース!超人気バトロワゲームを無料ダウンロードしよう
アウトドアに加え災害時にも大活躍!2万円台で買え6口の同時充電、PD急速充電にも対応で容量60,900mAhのコンパクトな「ZEEPIN ポータブル電源」
ずっと楽しみにしていたあのアニメがいよいよ放送開始!Nアニメ、2020年冬アニメ39作品のniconico配信情報 第1弾ラインナップを発表
ネットオークションやインスタ映えする小物撮影などに大活躍!小物をオシャレに撮れる小型撮影ボックス
年末年始はヒーロー&戦隊モノ三昧!ニコ生で「仮面ライダー電王」「侍戦隊シンケンジャー」「バトルフィーバーJ」など特撮ものを無料一挙放送







遊びながらプログラミングの基礎が学べるソニーのロボットトイ「toio」(トイオ)第4弾が登場

ソニーのロボットトイ「toio」発表会

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、先日東京ビックサイトで開催された国内最大規模の玩具の展示会「東京 おもちゃショー2019」 において、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイ 「 toio (トイオ) 」 を出展した。同ショーの初日、報道関係者向けに今秋発売予定の新タイトル「トイオ・ドライブ」を発表した。

■楽しみながら加え子どもたちの創意工夫を引き出す
主催者を代表して、ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室課長田中章愛(たなかあきちか)氏より、「toio」についての説明があった。

「toio」は2019年3月20日、子どもの創意工夫を引き出すロボットトイとして発売された。一見すると単なる小さなキューブ型ロボットだが、それに玩具や工作物を装着すれば、オリジナルデザインの「toio」で遊びが楽しめるようになる。

「目の前に広がる世界で、いろいろな工夫ができる遊びが広がるというのが『toio』の大きな特徴です。リアルな遊びに未来を作るという想いを込めて開発しました」(田中氏)。

同製品の発売後のユーザーからの感想としては、「想像以上に楽しかった」「絵本のプログラミングは楽しかった」「発展性があるので、長く遊べそう」といった声が多いという。「toio」は純粋なエンターテインメント(トイ)として開発したが、日本全国の学校や科学館からの反響も大きく、文教でもかなり注目されてきている。

そういった状況も踏まえて新たに発表されたのが「toio」シリーズの第4弾「トイオ・ドライブ」だ。「トイオ・ドライブ」では、マット上の街の中で起こる様々なイベントが楽しめるほか、サーキットで対戦型レースも楽しめる。マットを使用しないで、ユーザーによるオリジナルコースで、ドライブや競争も可能だ。

「『toio』が持つ絶対位置センサーや、それを使った自動運転など、ロボット技術を駆使したこれまでにないドライブ体験がお楽しみいただけるようになっています。そして、これまでのタイトルよりも、エンターテイメント性を強調した遊びになっています」と田中氏。

「トイオ・ドライブ」は 高度なロボット技術を駆使した新時代のAIによる自動運転を体験できる新タイトルというわけだ。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室課長田中章愛氏
ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室課長田中章愛氏

■2台の自動車で対戦できる
引き続き、ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室室長中多大介氏より、「トイオ・ドライブ」の説明があった。

「技術を駆使して思いっきり遊べるというのが、今回のコンセプトになっています。とくにリングのコントローラーは形に特徴がありますので、これをハンドルにして使うのがコンセプトになっておりまして、非常に楽しい体験ができます」(中多氏)。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室室長中多大介氏
ソニー・インタラクティブエンタテインメントT事業企画室室長中多大介氏

「トイオ・ドライブ」では、小さなキューブ型ロボットに、自動車のボディを取り付けるかたちで遊ぶことができる。ロボットのセンサーでマップをスキャンして、ユーザーがどこを走っているか、どんな走り方をしているかで、リアルタイムにイベントやミッションを発生させるなど高いゲーム性が与えられている。

さらにもう一台をコンピューターが操作して、プレイヤーと一緒に体験してくれたり、ミッションをこなしてくれたりする。一人でも2台同時に遊べるわけだ。

デモンストレーションでは、実際に2台の自動車(toio)を走らせて見せていた。2台あるので、友達とも対戦できるわけだが、友達がいないときは、ひとりでもコンピューターと対戦できるわけだ。

2台の自動車(toio)を走らせて、対戦させることができる
2台の自動車(toio)を走らせて、対戦させることができる

今回、日産自動車とのコラボレーションにより、特別ペーパークラフトを作成したという。このペーパークラフトは、ミニバン販売台数No.1の日産「セレナ」を「トイオ・ドライブ」の世界観にアレンジしたもので、「東京おもちゃショー2019」内の「toio」ブースにて配布された。

ミニバン販売台数No.1の日産「セレナ」を「トイオ・ドライブ」の世界観にアレンジしたもの
ミニバン販売台数No.1の日産「セレナ」を「トイオ・ドライブ」の世界観にアレンジしたもの

■何が出てくるのか、正直、わからない
「toio」の発案メンバーであり、「toio」博士として子供たちに人気のソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー学術博士アンドレ・アレクシー氏からは、「toio」を使った高度な遊び方の紹介があった。

・Aという自動車があったとする。
・2台目のBという自動車はAを追いかける
・3台目のCという自動車はBを追いかける
・4台目のDという自動車はCを追いかける
・1台目のAという自動車はDを追いかける


これらの性質をプログラムにすることで、4台の自動車は自然に円を描くようにお互いを追いかける。しかし、お互いの距離が近くなると、追いかける必要がなくなり、動かなくなる。

4台の自動車は自然に円を描くようにお互いを追いかける
4台の自動車は自然に円を描くようにお互いを追いかける

このように、より本格的なプログラミングを楽しみたい人のために、「toio コア キューブ」の技術仕様が2019年3月20日より公開されたという。

これによりキューブとPC、スマートデバイスなどをBluetoothで接続して、ユーザー自らが作成したコンテンツを「toio」を使って表現し、楽しむことができるようになる。さらにJavaScriptなどのプログラミング言語を使用して、「トイオ・コレクション」の専用プレイマットと組み合わせることで、「toio」ならではの座標を使った複雑なプログラミングを楽しむことが可能になるという。

「クリエイターだったり、研究者だったり、いろいろな人に声を掛けています。何が出てくるのか、正直、わからないです。その活動が近々、YouTubeのtoio LABに出てくるので、ぜひ、見てください。」(アレクシー氏)。
ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー学術博士アンドレ・アレクシー氏
ソニーコンピュータサイエンス研究所リサーチャー学術博士アンドレ・アレクシー氏


「トイオ・ドライブ」は今年秋の発売を予定して開発を進めているという。2020年に小学校でのプログラミングが必須化されることもあり、お父さん、お母さんたちにもプログラミングの重要性が浸透していくと思われる。こうした流れに対しビジュアルなプログラミングを楽しめる「toio」は今後、益々注目を集めそうだ。

ロボットトイ「toio」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
裏が表で表が裏で!濡れる面が裏側になって手が濡れずにしまえる「裏が表になる折りたたみ傘」
首筋ひんやりが持続!熱中症対策に首に巻いて冷やす「ネッククーラーmini」
任天堂×LINE×NHN、かんたん操作で3つ揃えてウイルスを退治するゲーム「Dr. Mario World」を7月10日から配信
「弁当の日」応援プロジェクトが夏休み子ども料理教室を開催
ソニー・エクスプローラサイエンスで「第29回分解ワークショップ~モノのしくみをしろう~」を開催

toioバリューパック
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2019-03-20


GoGo ロボットプログラミング ~ロジーボのひみつ~
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2019-03-20


工作生物 ゲズンロイド
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2019-03-20

日産自動車、自動運転技術から着想を得た話題のイス「プロパイロットチェア」を羽田空港へ1日貸与

releaseヘッダー画像

日産自動車は、自動運転技術から着想を得た話題のイス「プロパイロットチェア」を羽田空港出発ロビーに隣接した「カレーうどん専門店」の行列をサポートするため、2017年3月23日の午前11時~午後2時まで貸し出しをすると発表した。

「プロパイロットチェア」は、日産自動車が自社の自動運転技術「プロパイロット」から着想を得て製作した「行列を自動で進むイス」。このイスは、高速道路などの自動車専用道路の同一車線において先行車両との車間距離を一定に保ち、かつ車線中央を走行するようにステアリング操作を支援する日産の技術をより多くの人に、分かりやすく伝えする目的で製作された。

昨年9月に公開されたこのイスは国内外で注目を集め、動画の再生回数は2,000万回を越えている。今回の羽田空港での設置に際しては、公開と同時にこのイスを実際に活用したいという店舗等を2016年9月~12月まで募集したところ、大変多くの応募があったとのこと。そのひとつである HANEDA ROBOTICS LABと走行条件などを検討の結果、羽田空港出発ロビーの間近にあるカレーうどん専門店「cuud」での設置が決定した。

■展示概要
・展示日時:3月23日(木)11時~14時
・展示場所:カレーうどん「cuud(クウド)」(東京都大田区羽田空港3-3-2 羽田空港第1旅客ターミナル 2F)
・アクセス:https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/shops_and_restaurants/store/426/


コンセプトムービー
公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
音楽ゲームのルーツ「パラッパラッパー」が20年の時を経てPS4に復活!
PASMO10周年を記念したイベントを開催
東日本大震災の発生から6年。“防災動画の決定版”が完成
水族館の人気者がハンコに。海の生きものにいつでも会える「うみのいきものずかん」
ソフトバンク、小学生を対象にしたプログラミング体験イベント参加者を募集開始







史上最難関の採用試験「THE TEST」を突破し番組出演と日産ノートをゲットせよ!



今年の1月3日に『最高のお年玉をゲットせよ!「リアル脱出ゲームTV X」と日産の最強コラボ「THE SECRET KEY」』という記事では、難問を解いて日産のSUV「新型エクストレイル」をゲットする企画を紹介した。

その「リアル脱出ゲームTV」で新しい企画が始動する。前回同様、番組の冠スポンサーである日産自動車株式会社の提供により、「リアル脱出ゲームTV」のスピンオフ企画が開始されることが決定。

そこでなんと番組に出演できる捜査官1名を募集することが発表された。その捜査官になるためには、史上最難関の採用試験「THE TEST」に合格する必要がある。その採用試験は初回放送日以降から開始される。初回放送は本日の日が変わった直後、4月24日(木)深夜0時3分からの予定となっている(全10回)。

続きを読む

最高のお年玉をゲットせよ!「リアル脱出ゲームTV X」と日産の最強コラボ「THE SECRET KEY」



本日、2014年1月3日に放送されたTBSの特別番組「リアル脱出ゲームTV X(エックス)ゲーム」を最後まで見た人は、番組の最後にバカリズム演じる謎男の映像を見ているはずだ。

彼が出したヒントを覚えているだろうか? そのヒントを覚えている人は、まず特設Webサイト「THE SECRET KEY」にアクセスしてもらいたい。


続きを読む

日産DAYZ ガチ検証イベントの仕掛け人に直撃!イベント結果後の心境を聞いた



1か月の試乗で本当に購入する女性はいるのか?日産DAYZ ガチ検証イベントの仕掛け人が語る」で紹介したように、2013年11月13日、銀座の日産ギャラリーにおいて、ガチンコ検証企画の最終結果が発表された。

30日間、DAYZを試乗した結果、購入したいなら、「日産DAYZ購入証明書」に自筆のサインをするというものだ。結果として、会場ではあきみさん1名、芹那さんが代理をつとめた すみよさん1名の計2名が、「日産DAYZ購入証明書」に実際にサインした。

そこで同企画の仕掛け人である日産自動車株式会社柳信 秀氏に発表会場にてコメントをもらうことができたので紹介しよう。

続きを読む

1か月の試乗で本当に購入する女性はいるのか?日産DAYZ ガチ検証イベントの仕掛け人が語る



軽自動車「日産DAYZ」を試乗!一般女性7人のDAYZとの生活密着ムービーを公開』でも紹介したようにメディアプロジェクト「にっちゃん」にて、鈴木おさむ編集長が考案し、日産として本気で仕掛けるガチンコ検証企画「30DAYS with DAYZ」のムービーブログ第2弾が11月6日(水)より公開された。日産自動車Facebookページ及び日産ソーシャルサイトより視聴できるので、すでに視聴したという人もいるだろう。

この企画は「にっちゃん」情報局が、日産の技術の粋を集めて作った軽自動車「日産DAYZ」の価値を本気で伝えるために、一般の女性7名に「日産DAYZ」を30日間無料でレンタルして毎日乗りこなしてもらうというもので、「日産DAYZ」と暮らす生活に密着し、その実際の様子をムービーで紹介するという企画だ。

続きを読む

軽自動車「日産DAYZ」を試乗!一般女性7人のDAYZとの生活密着ムービーを公開



山手線の内側、範囲を少し広げて環七より内側のエリアに住んでいれば、移動手段としての電車やバスがあれば十分どこにでも行ける。これが少し都心を離れるたとえば多摩地域になると、移動手段としての自家用車は、生活の必需品となる。大型スーパーに買い物に行くのに車で15分、徒歩だと35~40分なんていう場所はざらにある。また都心にいても、郊外に出たり、旅行したりするときには、自家用車があると何かと便利だ。

自家用車といえばハイブリッドカーが人気だが、最近ではハイブリッドやEVだけでなく軽自動車が見直されつつある。その理由は少ない排気量なので1000ccクラスのリッターカーより燃費が良い点や技術向上によって、ロードノイズも低減され、さらに走行時のビビり音や高速走行時のパワー不足といった弱点をことごとく克服してきたためだ。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集

























l




このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ