ITライフハック

デスク上の小物や本などが収納できる!引き出し付き収納ボックス

sub1

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、引き出し付き収納ボックスを発売した。ボディカラーは、ブラック「100-MR192BK」とホワイト「100-MR192W」の2色。

■机まわりの小物を収納できる
本製品は、机まわりの小物を収納できる机上の収納ボックス。

main


上段は本やファイルなどの収納に便利で、付属のブックスタンドで仕切って整理もできる。

sub1


天面には収納物が取り出しやすいフェルト生地を採用している。

sub2


下の段には付属の収納トレーを入れたり、ノートPCも収納可能だ。

sub3


文具などよく使う小物を収納できる引き出し付き。

sub4


背面にはケーブルを通せる4つの配線口がある。

sub5


上下左右には移動に便利な握りやすいソフトグリップハンドル付き。

sub6


底面には設置面のキズを防ぐフェルト脚付き。

sub7


本製品のサイズは約W40×D22×H29cm、 重量は約3.65kg(小物入れのみ)。

引き出し付き収納ボックス(ホワイト)「100-MR192W」

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
目指したのは『ライブを超えたライブ』体験!福山雅治監督作品「FUKUYAMA MASAHARU LIVE FILM 言霊の幸わう夏 @NIPPON BUDOKAN 2023」ドルビーシネマ版、特別上映会&トークセッション
デスク下に設置できる!メッシュ素材のケーブルトレー
金賞受賞ブルワリー 立飛麦酒醸造所、ビアトレーラー を「MINT (ミント)」と命名
本格チーズバーガー2個が460円引き43%オフの600円、セットで900円!バーガーキング、お得な新春初売りキャンペーン
ピューロランド、新春スペシャルイベント!「春のピューロランド学園祭」イベントレポート






honto電子書籍ストア年間総合1位を獲得!今年最も売れた電子書籍は『SPY×FAMILY(9)』

main

大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto(https://honto.jp/)」は、honto電子書籍ストアと本の通販ストアにおける書籍の販売データを元に、2022年の年間ランキングを本日2022年12月3日に発表しました。

honto 2022年間ランキング:https://honto.jp/cp/hybrid/recent/ranking.html

sub1


■honto電子書籍ストア 年間総合トップ10
昨年9位から急上昇して『SPY×FAMILY(9)』が第1位に!

main


2022年、honto電子書籍ストアの年間総合ランキング第1位は『SPY×FAMILY(9)』。2020年に数々のマンガ賞を受賞した本作は、今年4月からTVアニメ放映が始まると人気はますます高まり大ヒットとなった。東西冷戦下の架空の国を舞台にしたスパイというスリリングな設定と心温まるホームコメディのギャップに、世代問わず魅了されているのだろう。昨年のトップ2「呪術廻戦」「ミステリと言う勿れ」を抑えての第1位に。続いて『呪術廻戦(19)』『ミステリと言う勿れ(11)』が並んだ。

第4位以降も『ゴールデンカムイ(31)』、『キングダム(65)』、『薬屋のひとりごと(10)』、『その着せ替え人形は恋をする(9)』と、メディア化作品や電子コミック週間ランキング上位常連作の顔触れとなった。

sub6


【honto電子書籍ストア 年間総合トップ10】

sub3


1位:SPY×FAMILY(9) / 遠藤達哉 / 集英社
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-27537-7-341167X.html
2位:呪術廻戦(19) / 芥見下々 / 集英社
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-27537-3-297123X.html
3位:ミステリと言う勿れ(11) / 田村由美 / 小学館
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-20005-0-286920X.html
4位:ゴールデンカムイ(31) / 野田サトル / 集英社
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-27537-4-197024X.html
5位:キングダム(65) / 原泰久 / 集英社
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-20004-BT0000153670.html
6位:薬屋のひとりごと(10) / 原作:日向夏、作画:ねこクラゲ、構成:七緒一綺、キャラクター原案:しのとうこ / スクウェア・エニックス
https://honto.jp/ebook/pd-series_900113-464597.html
7位:その着せ替え人形は恋をする(9) / 福田晋一 / スクウェア・エニックス
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-27396-4-311644X.html
8位:転生したらスライムだった件(20) / 川上泰樹(著)、伏瀬(原作)、みっつばー(キャラクター原案) / 講談社
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-20002-3-221263X.html
9位:葬送のフリーレン(7) / 山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画) / 小学館
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-MBJ-20005-1-376751X.html
10位:メイドインアビス(11) / つくしあきひと / 竹書房
https://honto.jp/ebook/pd-series_C-20097-BT0000265544.html

■honto本の通販ストア 年間総合トップ10
プロ転向後も絶大な人気!羽生結弦さんがTOP10の半分を占める結果に

sub7


honto本の通販ストアの年間ランキングは『TVガイド特別編集KISS&CRY Vol.46 羽生結弦 ShareHearts号 限定表紙版 (TOKYO NEWS MOOK)』が第1位となりました。続く2位、5位、6位、9位とトップ10中の5作が羽生結弦さんのムック本で占められ、圧倒的な人気を感じる結果だった。

お笑い芸人の人気振りもランキングに表れました。第3位に人気芸人8組のポストカードがランダムに1点添付される『【honto限定特典付き】OWARAI Bros. Vol.4 -TV Bros.別冊お笑いブロス-』が。第7位にはマユリカ・男性ブランコ・フースーヤの3バージョンの表紙が用意された『クイック・ジャパン別冊 芸人雑誌volume6』の「男性ブランコ版」が見事にランクインした。

また、第4位には、1991年に誕生し累計1280万部突破した人気小説シリーズ「十二国記」の30年を辿るガイドブック『「十二国記」30周年記念ガイドブック』が登場。第8位には「ハイキュー!!」10年の軌跡を詰め込んだ記念本『ハイキュー!! 10thクロニクル グッズ付き同梱版 (愛蔵版コミックス)』がランクインし、いずれも熱いファンの存在が感じられる年間ランキングだった。

sub8


【honto本の通販ストア 年間総合トップ10】

sub4


1位:TVガイド特別編集KISS&CRY Vol.46 羽生結弦 ShareHearts号 限定表紙版 (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31929271.html
2位:【丸善ジュンク堂書店・honto限定】KISS&CRY 特別編集 羽生結弦POSTCARD BOOK Moonlight-EXHIBITION- Dawn-BACKYARD-セット購入特典BOX付き販売 / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31964210.html
3位:【honto限定特典付き】OWARAI Bros. Vol.4 -TV Bros.別冊お笑いブロス- (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31839536.html
4位:「十二国記」30周年記念ガイドブック / 新潮社 編 / 新潮社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31720271.html
5位:【セット販売】TVガイド特別編集KISS&CRY Vol.46 羽生結弦 ShareHearts号 表紙2種類セット (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31931587.html
6位:TVガイド特別編集 KISS&CRY Vol.43北京五輪Premium号 Vol.43北京五輪Premium号 日本男子フィギュアスケートTVで応援!BOOK (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31532379.html
7位:クイック・ジャパン別冊 芸人雑誌volume6 男性ブランコ版(限定版) / 太田出版
https://honto.jp/netstore/pd-book_31593526.html
8位:ハイキュー!! 10thクロニクル グッズ付き同梱版 (愛蔵版コミックス) / 古舘春一 / 集英社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31543815.html
9位:【honto限定特典付き】KISS&CRY特別編集 羽生結弦―THE ONE―限定表紙版 (TOKYO NEWS MOOK) / 東京ニュース通信社
https://honto.jp/netstore/pd-book_32078029.html
10位:SPY×FAMILY(10) / 遠藤達哉 / 集英社
https://honto.jp/netstore/pd-book_31910775.html

■ランキング11位以降とジャンル別ランキングはこちらから
honto 2022年間ランキング
URL:https://honto.jp/cp/hybrid/recent/ranking.html
*集計期間:2022年1月1日~11月23日
*集計対象:honto電子書籍ストア、honto本の通販ストア
*同一タイトルの巻数違いはランキングから除外している。

ハイブリッド型総合書店「honto」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ほっともっと「冬の洋食フェア」第2弾!『ハンバーグ&カニクリームコロッケ弁当』『ハンバーグ&カットステーキ弁当』
Amazonで45%割引!PS5用の新作ゲーミングコンバーター「COOV Z100Pro」
お部屋の角を作業スペースにできる!コーナーデスク
花椒香る本格派、期間限定で登場!冬のシビ辛「麻婆純豆腐定食」
ファミリーマートにて開始!eStream、「コムドットチップス」






ラクして壁を超えて寿命を伸ばす「正解」とは?honto週間ランキング発表

main

大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto」は、週間ランキング(集計期間:2022年5月23日~5月29日)を2022年5月31日に発表した。

<honto総合ストア トップ5>
1位『80歳の壁』和田秀樹/幻冬舎(https://honto.jp/netstore/pd-book_31565841.html)
2位『流浪の月』凪良ゆう/東京創元社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31402016.html)
3位『子宝船 きたきた捕物帖(2)』宮部みゆき/ PHP研究所(https://honto.jp/netstore/pd-book_31637902.html)
4位『心霊探偵八雲(12)魂の深淵』 神永学/KADOKAWA(https://honto.jp/netstore/pd-book_31594323.html)
5位『夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク』水野敬也/文響社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31503947.html)

<本の通販ストア トップ5>
1位『宮本算数教室の教材賢くなるパズル 小学校全学年用 入門編』宮本哲也/学研教育出版(https://honto.jp/netstore/pd-book_03370877.html)
2位『子宝船 きたきた捕物帖(2)』宮部みゆき/ PHP研究所(https://honto.jp/netstore/pd-book_31637902.html)
3位『宇宙兄弟(41)』小山宙哉/講談社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31569703.html)
4位『宮本算数教室の教材賢くなるパズル たし算初級 小学校全学年用』宮本哲也/学研教育出版(https://honto.jp/netstore/pd-book_03364509.html)
5位『ヴィンランド・サガ(26)』幸村誠/講談社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31642938.html)

<電子書籍ストア トップ5>
1位『ブルーピリオド(12)』山口つばさ/講談社(https://honto.jp/ebook/pd_31687584.html)
2位『宇宙兄弟(41)』小山宙哉/講談社(https://honto.jp/ebook/pd_31708007.html)
3位『ヴィンランド・サガ(26)』幸村誠/講談社(https://honto.jp/ebook/pd_31708004.html)
4位『八男って、それはないでしょう! 11』楠本弘樹(著者)、Y.A(原作)、藤ちょこ(キャラクター原案)/(https://honto.jp/ebook/pd_31713146.html)
5位『初めて恋をした日に読む話 (15)』持田あき/集英社(https://honto.jp/ebook/pd_31666647.html)

<店舗総合 トップ5>(丸善・ジュンク堂書店・文教堂)
【文芸】
1位『子宝船 きたきた捕物帖(2)』宮部みゆき/ PHP研究所(https://honto.jp/netstore/pd-book_31637902.html)
2位『同志少女よ、敵を撃て』逢坂冬馬/早川書房(https://honto.jp/netstore/pd-book_31227137.html)
3位『マスカレード・ゲーム』東野圭吾/集英社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31488810.html)
4位 『死神と天使の円舞曲』知念実希人/光文社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31671948.html)
5位『野良犬イギー JOJO‘s BIZARRE ADVENTURE Novel』乙一、荒木飛呂彦 /集英社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31511525.html)

【経済・ビジネス】
1位『夢をかなえるゾウ0 ガネーシャと夢を食べるバク』水野敬也/文響社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31503947.html)
2位『JAPAN TRANSFORMATION 日本の未来戦略』新経済連盟/KADOKAWA(https://honto.jp/netstore/pd-book_31649800.html)
3位『みんなが欲しかった!FPの教科書3級 学科・実技に対応 ’22−’23年版』滝澤 ななみ/TAC株式会社出版事業部(https://honto.jp/netstore/pd-book_31544817.html)
4位『経済安全保障 異形の大国、中国を直視せよ』北村滋(著)、大藪剛史(聞き手・構成)/中央公論新社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31616973.html)
5位『ジェイソン流お金の増やし方 コレだけやれば貯まる!』厚切りジェイソン/ぴあ(https://honto.jp/netstore/pd-book_31321106.html)

【コミック】
1位『宇宙兄弟(41)』小山宙哉/講談社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31569703.html)
2位『ブルーピリオド(12)』山口つばさ/講談社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31642929.html)
3位『ヴィンランド・サガ(26)』幸村誠/講談社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31642938.html)
4位『SPY×FAMILY(9)』遠藤達哉/集英社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31521794.html)
5位『暁のヨナ(38)』草凪みずほ/白泉社(https://honto.jp/netstore/pd-book_31572148.html)

■ハイブリッド型総合書店「honto」とは?
「honto」は、ネット書店(本の通販ストア、電子書籍ストア)と、丸善、ジュンク堂書店、文教堂などのリアル書店を連携させた総合書店として2012年5月にサービスを開始し、2022年5月でサービス開始から10周年を迎えた。ネット書店とリアル書店共通で利用できるhontoポイントサービスは、その後、啓林堂書店、戸田書店(8店舗)、函館栄好堂 丸井今井店など全国各地のリアル書店を加え、現在約180店舗で展開している。2022年5月現在、会員数700万人を突破しており、「読みたい本を、読みたい時に、読みたい形で」提供するサービスで本を愛する人をサポートしている。

sub1


ハイブリッド型総合書店「honto」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
好評につき販売期間延長!モスバーガー、オカダ・カズチカ選手監修「きんにくにくバーガー」
人気タイトルの景品をズラリとラインナップ!毎年恒例の「アニメイトブックフェア」
Webカメラ・マイクの設置台やプロジェクター台など、マルチに使えるスタンド
アフターコロナにおける若者の意識実態が明らかに!「新生活モヤモヤと思いきや?白書」を公開
1,000円でカレー5種が食べ放題!“ワイズキャフェテリア”の『カレーバイキング』に週替わりパスタが新登場

80歳の壁 (幻冬舎新書)
和田秀樹
幻冬舎
2022-03-28


流浪の月 (創元文芸文庫)
凪良 ゆう
東京創元社
2022-02-26



年末年始に限定開催!with×丸善ジュンク堂書店「“価値観”で出会える!良縁書店」

TFP30127

婚活マッチングアプリ『with』株式会社withは、株式会社丸善ジュンク堂書店の協力のもと、2021年12月28日(火)から2022年1月4日(火)まで、性格診断で自分に合った恋愛本とマッチングできる「価値観で出会える良縁書店」を「丸善丸の内本店」にて期間限定でオープンする。オープンに先立ち、プレス関係者向けに内覧会が実施された。

■「“価値観”で出会える!良縁書店」とは?
年末から年明けにかけては、年間ベストセラーの発表や長期休暇など、本を購入する方が多くなる時期とも言われている。そこで『with』は、人と本が価値観で出会うことのできる「良縁書店」を年末年始の7日間限定でオープンする。

TFP30009
人と本が価値観で出会うことのできる「良縁書店」の入口


「良縁書店」では、全国の丸善ジュンク堂書店で販売する約3,500万冊の書籍の中から、書店員がピックアップした選りすぐりの恋愛本や恋愛漫画など合計2022冊が一挙に集結。

会場に設置するタブレットにて『with』が、蓄積する診断データと価値観マッチングのノウハウを用いた性格診断を無料で体験してもらい、その診断結果を会場の本棚と照らし合わせることで、価値観に合った“あなただけの恋愛本”と出会うことができる。

TFP30023
会場に設置するタブレット


また来場者には、360度本に囲まれた圧巻の景色を見ながらフォトジェニックな雰囲気を楽しめるイベントとなっている。

TFP30030
360度本に囲まれた圧巻の景色



YouTube:https://youtu.be/G9jBDhbWl1E


YouTube:https://youtu.be/cjB7Ml8cGWo

■恋愛本に出会えるか?性格診断を体験
内覧会にて、実際に性格診断を体験してみた。
性格診断は、『with』が本イベントのために制作したもので、『with』が蓄積する累計2,000万を超える診断データと、価値観マッチングのノウハウを用いて開発された。

体験方法は、下記のとおり。
1. 丸善 丸の内本店3階のイベント会場へ入場 ※入退場は自由
2. 会場内にあるタブレットで、性格診断を体験 ※体験時間は2~3分程度
3. 結果番号に合わせ、診断用紙を取る
4. 性格パターンと照らし合わせた本棚からお好きな本を選ぶ ※診断をせず恋愛本のみを閲覧することもできる

最初に、タブレットの画面に表示される全10問の質問に答えていくと、自分の性格、価値観、取扱説明書が記載された診断結果「超トリセツ」の番号を取得することができる。

1227_2021_with×丸善ジュンク堂書店_029
タブレットで、全10問の質問に答える

1227_2021_with×丸善ジュンク堂書店_034
取扱説明書が記載された診断結果「超トリセツ」


「超トリセツ」に記載されている、自身の性格パターンと会場の本棚を照らし合わせながら、価値観にピッタリの恋愛本や恋愛漫画を選ぼう。そのまま「丸善 丸の内本店」で購入できる。

1227_2021_with×丸善ジュンク堂書店_047
診断用紙の正確パターンと照らし合わせた本棚から、好きな本を選択する


診断結果「超トリセツ」から、1冊の本を選ぶまでのパターンは約7,000通りあるとのこと。まさに“運命よりも、確実。”な1冊との出会いを体験できるわけだ。

■イベント限定フォトブースや来場者限定のお土産も
イベント会場内には、『with』カラーのピンクをモチーフにしたスペシャルフォトブースを設置。ここでしか撮影できない特別な写真を撮影することができる。

TFP30154
『with』カラーのピンクをモチーフにしたスペシャルフォトブース


さらに、来場者には、誰もが共感する恋の格言が書かれた限定アイテム「恋とか愛とか一言しおり」が無料でプレゼントされる。格言は全20パターンとなっており、大切な人へのプレゼントとしても使用できる。

TFP30093
誰もが共感する恋の格言が書かれた限定アイテム「恋とか愛とか一言しおり」


「価値観で出会える良縁書店」は期間限定だが、会場となる「丸善丸の内本店」は東京駅から徒歩数分で行くことができる。年末年始、「良縁書店」でしか味わえない特別な“with”体験をしてみては如何だろうか。

<詳細情報>
タイトル    :with×丸善ジュンク堂書店「“価値観”で出会える!良縁書店」
主催      :株式会社with
開催日     :2021年12月28日(火)~2022年1月4日(火)※元旦は休館日
入場料     :無料 ※書籍購入代は別途かかります
開催時間    :11:00~19:00
会場      :丸善 丸の内本店 3階特設会場
         (東京都千代田区丸の内1-6-4 丸の内オアゾ1階~4階)
推奨ハッシュタグ:#価値観マッチングwith #運命よりも確実なワケ #良縁書店
with公式サイト :https://with.is/welcome

with公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
1年の締めくくりにふさわしい!40年続く天ぷら専門店「天ぷら 魚新」の年越し蕎麦
1/2日分の彩り豊かな野菜が摂れる!アツアツとろ~りあんかけ『中華風五目うま煮定食』
クリエイティブディレクター佐藤可士和氏、起業家山川咲氏が語る「N」の可能性とは?Honda軽自動車「N」シリーズ10周年記念イベント
雨の日でもアクティブに使える!シンプルデザインの3WAYバッグ
全国のローソン14,032店で販売!「東京たらこスパゲティお墨付き!お出汁のたらこパスタ」





はじめての男の婚活マニュアル
おちまさと
秀和システム
2015-08-27

エヴァンゲリオン最新本、中身をチラ見せ! ULTRAMAN(ウルトラマン)マスクの予約販売を開始

main

株式会社ポプラ社は、エヴァンゲリオン最新本「EVANGELION Millennials2」豪華付録付きBOOKの中身を明らかにした。付録はRADIO EVAとコラボのオリジナルTシャツとサコッシュだ。エヴァンゲリオン公式ファッションプロジェクト「RADIO EVA」や本誌のために描かれた、人気イラストレーター米山舞氏による、描き下ろしイラストを一挙公開する特集ページのほか、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の最新グッズやイベント紹介、名台詞で振り返る前作までの『序』『破』『Q』映画紹介ページ、本誌限定特典のTシャツ&サコッシュ、2つのアイテムご紹介ページなど、ファンにはたまらない情報が目白押しだ。
株式会社アイ・シー・エージェンシーは、同社が運営する楽天市場、公式グッズ販売の「ICAキャラクターズマーケット」にて、「ULTRAMAN(ウルトラマン)」マスクの先行独占予約を2020年9月4日より開始する。「ULTRAMAN」マスクは活性炭フィルター(5層)付き高機能版 3種、通気性良版3種。全種マスクに、コロナ禍の日本へ 応援メッセージ「Never give up!」を刻んでいる。10月末に発売予定。

ついに発売! エヴァンゲリオン最新本、中身をチラ見せ
株式会社ポプラ社は、エヴァンゲリオン最新本「EVANGELION Millennials2」豪華付録付きBOOKの中身を明らかにした。付録はRADIO EVAとコラボのオリジナルTシャツとサコッシュだ。エヴァンゲリオン公式ファッションプロジェクト「RADIO EVA」や本誌のために描かれた、人気イラストレーター米山舞氏による、描き下ろしイラストを一挙公開する特集ページのほか、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の最新グッズやイベント紹介、名台詞で振り返る前作までの『序』『破』『Q』映画紹介ページ、本誌限定特典のTシャツ&サコッシュ、2つのアイテムご紹介ページなど、ファンにはたまらない情報が目白押しだ。


キンプリ永瀬廉さん登壇! 「ヒルマイルド」新CM・製品発表会
健栄製薬株式会社は、乾燥肌治療薬「ヒルマイルド」シリーズの新CMを2020年9月12日(土)より公開する。新CM公開を記念して、2020年9月2日(水)、都内イベント会場にて「ヒルマイルド新CM・製品発表会」を開催した。当日は、製品の説明と新CMを初公開したほか、今回初の単独CM出演を果たした、男性アイドルグループ King & Prince の永瀬廉さんをゲストに招いて、トークショーを行った。


「灼熱」のダークファンタジー×「ひんやり」スイーツがコラボ、TVアニメ「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」とのコラボカフェ
株式会社トレンドファクトリーが手掛ける、元祖ロールアイスクリーム専門店「ROLL ICE CREAM FACTORY」(ロールアイスクリームファクトリー)は、2020年9月4日(金)より、大久保篤・原作「週刊少年マガジン」連載中の世界累計1000万部突破の同名コミックスによる「週刊少年マガジン」(講談社)にて連載中で、現在TVアニメ「炎炎ノ消防隊 弐ノ章」が放映されている人気漫画「炎炎ノ消防隊」とのコラボカフェを開催、コラボメニュー6種を販売する。また、コラボカフェ期間中にの対象メニューの写真を既定のハッシュタグを付けて投稿した方の中から抽選で5名に非売品の限定ポスターをプレゼントする。


虫螻を曼荼羅で表現! 曼荼羅蟲螻田保橋淳展【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、曼荼羅蟲螻田保橋淳展(まんだらむしけらたぼはしじゅんてん)を2020年10月5日(月)より開催致する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第101回目の展示として実施する個展だ。


ULTRAMAN(ウルトラマン)マスク、予約販売を開始
株式会社アイ・シー・エージェンシーは、同社が運営する楽天市場、公式グッズ販売の「ICAキャラクターズマーケット」にて、「ULTRAMAN(ウルトラマン)」マスクの先行独占予約を2020年9月4日より開始する。「ULTRAMAN」マスクは活性炭フィルター(5層)付き高機能版 3種、通気性良版3種。全種マスクに、コロナ禍の日本へ 応援メッセージ「Never give up!」を刻んでいる。10月末に発売予定。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song、第4週目&第5週目来場者特典情報解禁!
テレビや雑誌で引っ張りだこ!人気料理研究家・ヤミーさんが、“世界旅行を料理で楽しむ”レシピ本を新発売
身体の免疫力を高めて健康にもよい、山田養蜂場「マヌカ蜂蜜」が凄い理由
ビールカテゴリーで糖質ゼロを実現、「糖質ゼロ」「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を発売へ
不確実な時代に必要となる結婚式場経営のノウハウをシェアリング、オンラインサロンの共同運営を開始






ついに発売! エヴァンゲリオン最新本、中身をチラ見せ

main

株式会社ポプラ社は、エヴァンゲリオン最新本「EVANGELION Millennials2」豪華付録付きBOOKの中身を明らかにした。付録はRADIO EVAとコラボのオリジナルTシャツとサコッシュだ。

■ファンにはたまらない情報が目白押し
sub1

エヴァンゲリオン公式ファッションプロジェクト「RADIO EVA」や本誌のために描かれた、人気イラストレーター米山舞氏による、描き下ろしイラストを一挙公開する特集ページのほか、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の最新グッズやイベント紹介、名台詞で振り返る前作までの『序』『破』『Q』映画紹介ページ、本誌限定特典のTシャツ&サコッシュ、2つのアイテムご紹介ページなど、ファンにはたまらない情報が目白押しだ。

sub2

限定特典のTシャツは、エヴァンゲリオンの公式ファッションプロジェクトRADIOEVAを代表するグラフィック“THE BEAST”をドット柄で表現!黒×白のシックな配色が大人で、オシャレだ。サコッシュは、肩ひものサイズ調整が可能で、適度な厚みがありながらもソフトな素材を使用。各機体のヘッドのモノグラム柄がリッチ感を演出している。

02

■渋谷パルコRADIO EVAとコラボを実施
発売を記念して9月1日より、渋谷パルコRADIO EVA店頭の壁面が「EVANGELION Millennials」第2弾の表紙イラストになる。また、RADIO EVA店頭・オンラインストアで購入した人には先着でポストカードプレゼントを実施する。詳しくはRADIO EVA店頭やHPにて確認のこと。https://radio-eva.jp/

「EVANGELION Millennials2」
・発売日:2020年9月1日
・体裁:A4判 32ページ
・表紙イラスト:米山舞
・付録:RADIO EVAコラボのオリジナルTシャツとサコッシュ
・発売元:ポプラ社
・定価:本体2400円+税

「EVANGELION Millennials2」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅲ.spring song、第4週目&第5週目来場者特典情報解禁!
テレビや雑誌で引っ張りだこ!人気料理研究家・ヤミーさんが、“世界旅行を料理で楽しむ”レシピ本を新発売
身体の免疫力を高めて健康にもよい、山田養蜂場「マヌカ蜂蜜」が凄い理由
ビールカテゴリーで糖質ゼロを実現、「糖質ゼロ」「キリン一番搾り 糖質ゼロ」を発売へ
不確実な時代に必要となる結婚式場経営のノウハウをシェアリング、オンラインサロンの共同運営を開始






一斉休校中の小中学生らよ読書にも励むべし!文藝春秋が新型コロナによる一斉休校中の小中学生向けに電子書籍30タイトル以上を無料配信

main

文藝春秋は2020年3月6日(金)から19日(木)の2週間、小中学生向けにセレクトした33タイトルの電子版をAmazonのKindle無料本コーナーにて期間限定で無料配信する。新型コロナウイルス感染症対策のため、多くの児童生徒が自宅待機になっていることを受けての取り組みだ。

■電子書籍編集部のコメント
「小中学生のみなさん 文藝春秋の本に触れてください。お休みの間にたくさんの本と出会っていただけるとうれしいです」

■作品一覧(著者五十音順)

『国語、数学、理科、誘拐』 (青柳碧人)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HMLW7X

『I love letter』 (あさのあつこ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HPDN23

『合本 八咫烏シリーズ 第一部』 (阿部智里)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HLSCT9

『世界を変えた10冊の本』 (池上 彰)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085H9M4DT

『世界を変えた10人の女性 お茶の水女子大学特別講義』 (池上 彰)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085H83776

『ミカ!』 (伊藤たかみ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HJNLR5

『車夫』 (いとうみく)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HLZD35

『少年少女飛行倶楽部』 (加納朋子)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HMH4XB

『寄生虫館物語 可愛く奇妙な虫たちの暮らし』 (亀谷 了)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HFDR82

『声のお仕事』 (川端裕人)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HBG2VC

『プリンセス刑事 生前退位と姫の恋』 (喜多喜久)

http://www.amazon.co.jp/dp/B085HJ4CL7

『よちよち文藝部』 (久世番子)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HKY3D5

『山古志村のマリと三匹の子犬』 (桑原眞二/大野一興)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HBDFJJ

『心理ゲーム 恋愛編』 (齊藤 勇)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HLB5NB

『心理ゲーム 愛情編』 (齊藤 勇)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HM53R6

『荒野』 (桜庭一樹)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HGTV3P

『小学五年生』 (重松 清)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HC7HTM

『フムフム、がってん! いきものビックリ仰天クイズ』 (篠原かをり/田中チズコ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HGQBKK

『恋する昆虫図鑑 ムシとヒトの恋愛戦略』 (篠原かをり)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HFFQL2

『花まんま』 (朱川湊人)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HDXR8D

『あなたがひとりで生きていく時に知っておいてほしいこと ひとり暮らしの智恵と技術』 (辰巳 渚)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HCFQ5B

『丹野智文 笑顔で生きる ―認知症とともに―』 (丹野智文 文・構成 奥野修司)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085H8LNNJ

『「死ぬんじゃねーぞ!!」いじめられている君はゼッタイ悪くない』 (中川翔子)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085L9RGT6
※この作品はサイトへの反映が遅れます。

『屋上のウインドノーツ』 (額賀 澪)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HC4XSL

『侠飯』 (福澤徹三)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HJ4QBB

『武士道シックスティーン』 (誉田哲也)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HCNQ2P

『プリンセス・トヨトミ』 (万城目 学)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HMTN3V

『キングレオの冒険』 (円居 挽)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HBRBRG

『京洛の森のアリス』 (望月麻衣)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HL1M4W

『「つなみ」の子どもたち』 (森 健)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HJLVQT

『赤毛のアン』 (L・M・モンゴメリ/松本侑子・訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085H6WN8D

『はなちゃんのみそ汁』 (安武信吾/安武千恵/安武はな)

http://www.amazon.co.jp/dp/B085HB3X27

『素数ゼミの謎』 (吉村仁・著/石森愛彦・絵)
http://www.amazon.co.jp/dp/B085HQQ5TK

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
対象はすべての人!コロナ感染拡大でバンタンがクリエイティブ分野のオンライン動画学習サービス「バンタンフリップチャンネル」をオンライン学習アプリ「N予備校」にて無料開放
こんなところにもコロナの影響、観客のいない音楽会を生中継!ドワンゴが「niconico」でミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団による史上初の無観客コンサートを無料で生中継
新型コロナウイルスによる全国一斉臨時休校を受けベネッセが進研ゼミ「春の総復習ドリル」無償配布やライブラリー解放などによる小中高への学習支援を表明
コロナ蔓延で自宅作業すなわち自宅飯が増えることを受けクックパッドが有料機能の「人気順検索」の無料開放を実施
モスバーガーの新作スイーツ!抹茶とホワイトチョコが2層になったお手頃スイーツ「ひんやりドルチェ 柚子抹茶ショコラ」を発売





寝ながらでも座っても手ぶらで本が読めるクランプ式ゴロ寝ブックスタンド

8_000000002742

サンコーは、「クランプ式ゴロ寝ブックスタンド」を2017年2月22日より発売する。価格は5,980円(税込)。

本製品は寝ながらでも持たずに本が読めるクランプ式アームスタンド。クランプ式でベッドの枠や棚、机などに固定が可能。ベッドに仰向け状態で本を読んでも大丈夫なように、ブックホルダーがしっかり本を支えてくれる。

本の真ん中を支えるヒモ、本の両端を挟むクリップは、幅が変えられ、360度回転する。本のサイズはA4判程度まで対応。本の下部にも支えがあり、ページ送りが楽にできる小さなクリップ付。しっかりとページを挟んでいるのに ページ送りも快適に行える。本が落ちないような様々な工夫があり、しかも本が読みやすいブックホルダーとなっている。

アーム部分の関節がそれぞれ動き、ブックホルダー部も自由自在に動くので、座りながらでも寝ながらでも、好きな位置で手ぶらで本を読むことが可能だ。読書好き、寝る前に本を読むのが習慣になっている、くつろいだ姿勢でゆっくりと本を読むのが好きな方にオススメ。

■製品仕様
・サイズ/ホルダー:幅290×高さ220×奥行60 (mm)、アーム:幅40×高さ920×奥行30 (mm)
・重量/1160g
・付属品/ブックホルダー、アーム、クランプ、スタンド、ヒモ固定板、日本語説明書
・アーム取付可能幅/60mm程度まで
・対応ブックサイズ/A4版程度まで
・保証期間/6カ月


2_000000002742

クランプ式ゴロ寝ブックスタンド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
2月28日は「バカヤローの日」。怒りの実態を丸裸に!(マクロミル調べ)
「ストリートファイターII」とトヨタの「C-HR」がコラボ
NTTドコモ、人気のアプリ「SNOW」とタイアップして「NTTドコモ×SNOW presents 卒業“盛ルバム”」を実施
「テイルズ オブ アスタリア」をメインテーマにした生放送番組をニコ生とYou Tube Liveで放送




市販のお菓子を使い、家庭で誰でも簡単に作れるアレンジレシピ本が発売



お菓子は、小腹がすいたときや、ほっと一息いれたいときにお茶うけとして重宝する。特に女性や子供たちにとって、お菓子やスイーツは別腹といえ、あって当たり前の存在でもある。最近は、コンビニなどで販売される限定のお菓子なども登場しており、その広がりはとどまることを知らないようだ。

つい先日、ジャガイモベースのスティック菓子にお湯を入れて混ぜるだけでポテトサラダになるという動画を見て「本当か?」と実際に試してみたところ、これが確かにポテトサラダになっていた。こうした市販のお菓子を使って、別のものに変化させるといったことができるのではないかと思っていたところ、そのものズバリの本が登場したので紹介しよう。

それが、お菓子の流通でお馴じみの株式会社山星屋が書籍監修を務め、市販のお菓子を使って家庭で簡単に作れるアレンジレシピ本「市販のお菓子で!ハッピーアレンジ Recipe92」だ。版元は主婦と生活社で2014年3月26日(水)より発売される。

続きを読む

電子書籍では何が重要なのか? 本格化する日本の電子書籍【デジ通】



電子書籍サービスが始まると、一般的に注目されるのはそのハードウェアと書籍数だ。

実際、書籍を読むためのハードウェアはその電子書籍サービスの象徴となり、書籍数が多ければ良さそうにみえるが、本当に重要なのはそこでどのようなサービスが展開されるかだ。

続きを読む

コストはどっちに軍配? 書籍の長期保存は紙? それともデジタル? 【デジ通】



電子書籍が持つメリットとは異なる部分で紙の本のメリットがある。その最大のメリットとは、保存をきちんとすれば千年以上に渡って保存がきくことがある。日本でも正倉院で結果的に千三百年以上保存されている紙が存在している。データをデジタルで保存できるようになってまだ20年数年しか経っていないため電子化されて記録された書籍は、まだまだ少ない。紙での保存のほうが実績がある分優れているように思えるが、デジタルの利点を生かせば、長期保存のコストは紙よりも圧倒的に少なくなると予想できる。
続きを読む

【速報】シャープ、電子書籍事業に本格参入

iPadやKindleの登場により、電子書籍への注目が集まっているなか、シャープが動き出した。
シャープは2010年7月20日、従来の「テキストや静止画」に加え、「動画や音声」が楽しめ、コンテンツの表現力を一段と高めた次世代電子書籍フォーマットXMDFを開発したと発表した。

動作はは、今回の技術を核に、出版社・新聞社・印刷会社・取次会社など国内外の関係各社の協力を得ながら、本年内にも、配信サービスとタブレット端末を組み合わせた新たな電子書籍ソリューションを立ち上げ、電子書籍事業に参入するとしている。
続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ