ITライフハック

東京交響楽団

多角的にネットを活用し演奏会の告知や公開を行うためのニコニコ公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」が始動

ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)

ドワンゴが運営するniconico 内の「ニコニコチャンネル」( https://ch.nicovideo.jp/ )において、東京交響楽団( https://tokyosymphony.jp/ )の公式チャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」が開設された。

■3月開催のオーケストラ史上初”観客のいない音楽会”は延べ20万人が視聴
今年3月に「ニコニコ生放送」で生中継を行った「東京交響楽団とミューザ川崎シンフォニーホール」による”オーケストラ史上初の無観客コンサート”『【観客のいない音楽会】東京交響楽団 Live from MUZA!』は、延べ20万人以上の視聴者に鑑賞され、新型コロナウイルス感染拡大により次々と演奏会が中止される中、新たなオーケストラ鑑賞のかたちとしても注目を集めた。

こうした反響を受け、また、今後もネットを活用した演奏会の告知・公開を定期的に行っていく場として、このたび同楽団のニコニコチャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」を開設するはこびとなったとのこと。プロオーケストラによるニコニコチャンネルの開設は今回が初となる。

同チャンネルでは、楽団によるコンサート公演の配信を中心に提供していく。今月は、6月23日(火)から全3回にわたりミューザ川崎シンフォニーホール(神奈川県川崎市)で行われる無観客コンサート『川崎市&東京交響楽団 Live from MUZA!~マッチングギフトコンサート~』をニコニコ生放送にて生中継することが決定した。

同楽団のコンサートは、2月下旬から5月末までの間で約40公演が中止・延期となった。今後も見通しが立たない中、ドワンゴはネット配信で培ったノウハウを活かし、主催者・楽団が準備を進めてきたコンサートをファンの方々へ届けるための支援の一助になれればと考えているそうだ。

■ニコニコチャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」概要
チャンネル名称:ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)
チャンネルURL: https://ch.nicovideo.jp/tokyosymphony
※チャンネル月額会費:無料
※アーカイブを閲覧する場合は、ニコニコのプレミアム(有料)会員登録が必要

■6月の番組予定
『川崎市&東京交響楽団 Live from MUZA!~マッチングギフトコンサート~ Vol.1』

指揮:原田 慶太楼
開催日時:2020年6月23日(火)19:00開演
内容:色彩あふれる打楽器アンサンブル(フィリドール 2対のティンパニのためのマーチ ほか)、ロジャース:映画「サウンド・オブ・ミュージック」メドレー
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv326200619

『川崎市&東京交響楽団 Live from MUZA!~マッチングギフトコンサート~ Vol.2』
指揮:飯森 範親
開催日時:2020年6月27日(土)14:00開演
内容  :絢爛豪華な金管アンサンブル(リチャーズ:高貴なる葡萄酒を讃えて ほか)、チャイコフスキー:弦楽セレナード
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv326200717

『川崎市&東京交響楽団 Live from MUZA!~マッチングギフトコンサート~ Vol.3』
指揮:井上 道義
開催日時:2020年7月3日(金)19:00開演
内容  :魅惑優美な木管アンサンブル(グノー:小交響曲より ほか)、モーツァルト:交響曲第36番「リンツ」
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv326200777

ニコニコチャンネル「ニコニコ東京交響楽団(ニコ響)」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
ファーストガンダム世代感涙!安彦良和の原画カレンダーが「ebten」にて限定特典つき予約受付を開始
ファミリー向けドームテントとオープンタープが一体化!新構造のコールマン「タフオープン2ルームハウス」
限定3000セットをWeb販売“地上にもっとも近い地下鉄”銀座線の駅リニューアルを記念して東京メトロオリジナル24時間券を発売
ヤフーが個人への誹謗中傷等を目的とする投稿への対策強化!深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)の技術提供や検討会を設置
パソコン版LINEでビデオ通話中にバーチャルな背景を設定できる「背景エフェクト」

東京交響楽団 LIVE from MUZA! 《名曲全集第 155回》
大木麻理(オルガン)
オクタヴィア・レコード
2020-04-22

R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」、交響詩「死と変容(変容)」
東京交響楽団
オクタヴィア・レコード
2020-06-24

マーラー:交響曲第10番&ブルックナー:交響曲第9番
ジョナサン・ノット(指揮)東京交響楽団
オクタヴィア・レコード
2018-07-18



こんなところにもコロナの影響、観客のいない音楽会を生中継!ドワンゴが「niconico」でミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団による史上初の無観客コンサートを無料で生中継

TSO3_14

ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」は、新型コロナウィルスの影響によりライブイベントの中止や延期の決定が相次ぐ状況に対応すべく、弊社の技術・演出面で蓄積された知見や制作ノウハウを集約し、イベント生中継協力の実施やグッズ販売システムを使うことによって、主催者が準備を進めてきたイベントを、心待ちにしている多くのファンの方々へ届けるための支援を実施する。

その取り組みのひとつとして、2020年3月8日(日)に予定されていたミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団による『名曲全集 第155回』を、史上初の“観客のいない音楽会”として、ニコニコ生放送で生中継する。この生中継は演奏全編をniconicoの会員登録を必要とせず、誰でも無料で視聴が可能だ。

■ミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団 史上初「観客のいない音楽会」 生中継
本放送はミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団 史上初の、“無観客コンサート”の生中継。生放送は、ミューザ川崎シンフォニーホールの一番良い客席から来場した気分で演奏を楽しめる定点生放送と、指揮の大友直人氏はじめ、各楽器セクションを演奏に合わせてスイッチングし映す生放送を行う。この生中継は演奏全編をniconicoの会員登録を必要とせず、どなたでも無料で視聴が可能だ。

■『【観客のいない音楽会】ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団 名曲全集第155回 Live from Muza!』
開催日時:2020年3月8日(日)14:00開演
出演  :東京交響楽団、指揮:大友直人、
     ピアノ:黒沼香恋(ミューザ・ソリスト・オーディション2017合格者)、
     オルガン:大木麻理(ミューザ川崎シンフォニーホール専属オルガニスト)
曲目  :ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲、ラヴェル ピアノ協奏曲ト長調、
     サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付き」
会場  :ミューザ川崎シンフォニーホール
番組URL: https://live.nicovideo.jp/watch/lv324588340

『【観客のいない音楽会】ミューザ川崎シンフォニーホール&東京交響楽団
 モーツァルト・マチネ 第40回 Live from Muza!』
開催日時:2020年3月14日(土)11:00開演
出演  :東京交響楽団、指揮:原田慶太楼、ピアノ:金子三勇士
     〈フルート四重奏曲〉フルート:八木瑛子(首席フルート奏者)、
     ヴァイオリン:水谷晃(コンサートマスター)、
     ヴィオラ:武生直子(首席ヴィオラ奏者)、チェロ:伊藤文嗣(首席チェロ奏者)
曲目  :モーツァルト フルート四重奏 第3番 ハ長調 K.285b、
     モーツァルト 交響曲 第35番 ニ長調 K.385 「ハフナー」、
     モーツァルト ピアノ協奏曲第13番 ハ長調 K.415 (387b)
会場  :ミューザ川崎シンフォニーホール
番組URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv324590792


niconico

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
新型コロナウイルスによる全国一斉臨時休校を受けベネッセが進研ゼミ「春の総復習ドリル」無償配布やライブラリー解放などによる小中高への学習支援を表明
コロナ蔓延で自宅作業すなわち自宅飯が増えることを受けクックパッドが有料機能の「人気順検索」の無料開放を実施
モスバーガーの新作スイーツ!抹茶とホワイトチョコが2層になったお手頃スイーツ「ひんやりドルチェ 柚子抹茶ショコラ」を発売
老いに対する意識を変えたい!現役介護福祉士兼モデルの上条百里奈さんが語る介護とは
テレビアニメ「SHIROBAKO」ニコニコ生放送にて無料一挙放送が決定!劇場版『SHIROBAKO』全国公開日から放送開始

ラフマニノフ:交響曲 第2番
ジョナサン・ノット(指揮)
オクタヴィア・レコード
2019-03-20

ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番
東京交響楽団
オクタヴィア・レコード
2019-09-18

ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」(1947年版)
久石譲
オクタヴィア・レコード
2020-02-19



東京交響楽団創立70周年記念ヨーロッパ演奏旅行応援ツアー ウィーン&ロッテルダム6日間を開催

d5110-375-557305-1
クオリタ音楽鑑賞専門デスクでは、東京交響楽団が創立70周年を記念して行うヨーロッパ演奏旅行を鑑賞するツアー「東京交響楽団創立70周年記念~ウィーン&ロッテルダム6日間」を、7月1日より発売開始する。旅行代金は31万円。


今回の公演は、5カ国5都市(ポーランド・ブロツワフ、クロアチア・ザグレブ、オーストリア・ウィーン、オランダ・ロッテルダム、ドイツ・ドルトムント)の各コンサートホール等が主催し同楽団を招聘したもの。

このツアーでは、音楽の都オーストリア・ウィーンと港湾都市オランダ・ロッテルダムの2都市を周遊し、鑑賞の合間にはシェーンブルン宮殿(オーストリア)や、風車が立ち並ぶキンデルダイク(オランダ)など、世界遺産3か所を含む観光地も巡る。ウィーンでの公演プログラムは、ベートーヴェンの〈ヴァイオリン協奏曲〉と、旧ソ連を代表する作曲家ショスタコーヴィチの〈交響曲第10番〉の組み合わせで、共に難曲ぞろい。音楽の都ウィーンの聴衆を唸らせる演奏会になると期待される。

また、ロッテルダムでのプログラムは、過去に同楽団が初演した2016年に没後20年を迎える作曲家、武満徹の「弦楽のためのレクイエム」、葛飾北斎の浮世絵に影響を受けたドビュッシーの交響詩「海」と、ブラームスの代表作「交響曲第1番」を公演しする。

本ツアーでは両方のプログラムを鑑賞し、ウィーン公演の終演後は指揮者や楽団員との懇親会に、ロッテルダム公演の終演後にはホールのバックステージを見学できる。

■東京交響楽団創立70周年記念ウィーン&ロッテルダム6日間
・出発日:10月23日(日)成田発着
・旅行代金:31万円 ※7月30日までのお申込の場合、旅行代金5,000円割引
・食事:朝食4回 昼食2回
・添乗員:成田空港より同行
・最少催行人員:10名

東京交響楽団創立70周年記念ウィーン&ロッテルダム6日間

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
楽天、インターネットラジオ配信プラットフォーム「Rakuten.FM」の提供を開始
コミックシーモアで“背筋も凍る恐怖体験”を大募集。ホラー漫画がお得に読めるキャンペーンも
AbemaTV、最新テレビアニメの見逃し放送専門チャンネル「新作TVアニメチャンネル」を開設
行定勲監督作の映画「うつくしいひと」をニコニコチャンネルで配信開始。売上全額を「熊本地震義援金」に寄付
ソニー・エクスプローラサイエンス、自由研究に活かせる楽しい夏休みイベントを開催


飯森範親&東京交響楽団の名曲全集
飯森範親
キングレコード
2010-09-08

ボレロ&展覧会の絵
東京交響楽団 秋山和慶
キングレコード
2012-05-23


カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ