![]() |
3月11日14時46分ごろ、三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約24km(暫定値)で、マグニチュード 8.8(暫定値)という前代未聞の東北地方太平洋沖地震が発生した。
「前代未聞の東北地方太平洋沖地震!Googleなどで情報を発信」で3月12日午後における、ネットでの地震情報サイトをまとめたが、今回はその情報の最新版に更新した。
東京電力では福島第一原発1号機で海水注入を開始し、福島第二原発3号機が原子炉冷温停止となっている。また、福島第二原発安全を確保するため、原子炉格納容器内の圧力を降下させる措置(放射性物質を含む空気の一部外部への放出)の準備中だ。この措置は、1号機、2号機、4号機において実施することを検討している。
日本赤十字をはじめ、各機関で今回の地震についての募金活動を始めている。
このほか、地震情報を発信しているサイトの3月13日8時現在の最新情報をまとめた。
続きを読む