ITライフハック

渡辺洋司

「WafCharm for Google cloud」発表会マンゴツリー「ホリデーバスケット」【まとめ記事】

「WafCharm for Google cloud」発表会

株式会社サイバーセキュリティクラウドは、パブリッククラウドで提供されているWAFの自動運用サービス「WafCharm」を、Google社が提供する「Google Cloud」に対応させた新サービス「WafCharm for Google cloud」を開始する。サービス開始に伴って、「WafCharm for Google cloud」の発表説明会を2021年11月25日(木)に実施した。
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスは、タイ・バンコクに本店を持ち、ロンドン、東京、香港と世界に広がるタイ料理レストラン「マンゴツリー」の姉妹店で本格タイ料理を日常的に楽しめる「マンゴツリーカフェ」 (一部店舗除く)で、2021年12月17日(金)~1月31日(月)まで、ホームパーティーや人と集まる機会が増えるこの季節にぴったりのスペシャルなテイクアウト商品「ホリデーバスケット」(税込9,936円)を販売する。

充電と同時に写真・動画を自動保存できる!iPhoneバックアップ充電器
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、iPhoneバックアップ充電器「400-ADRIP012W」を発売した。本製品は、iPhone・iPadの充電と写真・動画データのバックアップを同時に行える充電器。microSDカード(別売)を差し込んだ充電器本体とiPhone・iPadをUSBケーブルでつなぐだけでバックアップを行える。パソコンの操作やクラウドサービスの設定が不要なため、誰でも簡単に使用できる。専用アプリ「HiCharger」を使用して、接続しているiPhone・iPadの充電状況の確認とデータの管理を行える。バックアップデータを暗号化することもできる。


“セキュリティ人材”不足の解消に貢献!サイバーセキュリティサービス「WafCharm for Google cloud」発表会
株式会社サイバーセキュリティクラウドは、パブリッククラウドで提供されているWAFの自動運用サービス「WafCharm」を、Google社が提供する「Google Cloud」に対応させた新サービス「WafCharm for Google cloud」を開始する。サービス開始に伴って、「WafCharm for Google cloud」の発表説明会を2021年11月25日(木)に実施した。



スマートフォンからも操作できる!Bluetooth内蔵の電動上下昇降デスク
サンワサプライ株式会社は、スマートフォンやパソコンからも操作できるBluetooth内蔵の電動上下昇降デスク「ERD-M○BKLMシリーズ」を発売する。「ERD-M○BKLMシリーズ」は電動タイプの上下昇降デスク。最近では立ち作業のできるデスクを仕事に取り入れて、「座りすぎ」を改善できる昇降デスクの有用性に注目が集まっている。長時間座り続けながら作業するという従来のスタイルでは、身体への負担が大きくなることが分かったためだ。また、立ったり座ったりして体を動かすことで、メンタルが活性化されて集中力が向上し、作業効率アップが期待できる。


テレビアニメ『鬼滅の刃』より「日輪刀」の鐔!第3弾が受注生産商品にて登場
株式会社ムービックは、『鬼滅の刃』より、新商品のキャラクターグッズを全国のアニメイト、アニメイトオンラインショップ、ムービック通信販売等にて発売する。原作単行本1巻~23巻で累計発行部数が1億5,000万部を突破した集英社ジャンプ コミックスより刊行中の吾峠呼世晴による漫画作品を原作としたテレビアニメ。2019年4月より放送を開始し、家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、人と鬼の切ない物語、鬼気迫る剣戟、そして時折描かれるコミカルなシーンも人気を博し、国内のみならず、全世界で大きな話題となった。そして2020年10月16日より、テレビアニメ“竈門炭治郎 立志編”に続く物語“無限列車編”が劇場アニメーションとして公開され、2021年にはテレビアニメ“遊郭編”の放送が決定している。


クリスマスや年末年始のホームパーティーに最適!マンゴツリーの「ホリデーバスケット」
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、海外の本場の味を日本で展開する株式会社ミールワークスは、タイ・バンコクに本店を持ち、ロンドン、東京、香港と世界に広がるタイ料理レストラン「マンゴツリー」の姉妹店で本格タイ料理を日常的に楽しめる「マンゴツリーカフェ」 (一部店舗除く)で、2021年12月17日(金)~1月31日(月)まで、ホームパーティーや人と集まる機会が増えるこの季節にぴったりのスペシャルなテイクアウト商品「ホリデーバスケット」(税込9,936円)を販売する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
敷布団は干すから「高温スチーム除菌・消臭・乾燥」へ!TOSEI展示会
投資初心者が気軽に資産運用できる!かんたんスマホ投資「ferci」説明会
デジタル時代の共創型自動車保険!イーデザイン損害保険、「&e(アンディー)」を発売
大規模多機能型物流施設プロジェクト!「GLP ALFALINK 流山」街びらきイベントを開催
中小・地方企業がDX時代を生き残るために!3,000社の実績から成功パターンを導く「ブランディングバンク」






“セキュリティ人材”不足の解消に貢献!サイバーセキュリティサービス「WafCharm for Google cloud」発表会

「WafCharm for Google cloud」発表会

株式会社サイバーセキュリティクラウドは、パブリッククラウドで提供されているWAFの自動運用サービス「WafCharm」を、Google社が提供する「Google Cloud」に対応させた新サービス「WafCharm for Google cloud」を開始する。サービス開始に伴って、「WafCharm for Google cloud」の発表説明会を2021年11月25日(木)に実施した。

■世界シェア65%のパブリッククラウドのWAFの自動運用をサポート
近年、サイバー攻撃が増加しているなかで、日本ではセキュリティ人材が圧倒的に不足しており、経済産業省の2016年の推計では、2020年時点でその人材は官民含めて56万人必要であるところ、19万人も不足していると言われている。

このような状況に対し、2021年9月下旬に閣議決定された「サイバーセキュリティ戦略」では、「サイバーセキュリティ確保に向けた人材の育成・確保が不可欠」として取り組みを進める方針を示し、さらにNICTでも独自の機関を運営し、セキュリティ人材の育成を強化してきた。

そうした中、同社が提供する「WafCharm」は、世界中のWebに対するサイバー攻撃のパターンをAIが学習することで、パブリッククラウドで提供されているWAFのルールをユーザごとに自動で最適化することが可能だ。そして今回の「WafCharm for Google Cloud」提供開始により、さらに多くのユーザが、最小限の負担でサイバーセキュリティを自動運用することが可能になった。「WafCharm for Google Cloud」は、AWS WAF、Azure WAFに加えて、Google Cloud Armorに対応する。

株式会社サイバーセキュリティクラウド代表取締役CTO 渡辺洋司氏は、
「3つのパブリッククラウドに対応したことで、世界シェア65%のパブリッククラウドのWAFの自動運用をサポート可能になりました。これからクラウドを展開する企業様に、安心してウェブサイトやウェブサービスを各クラウドで提供していただいて、その防御につきましてはWafCharmにより、しっかりとしたウェブサイトのセキュリティ対策を実施できます。」と、「WafCharm for Google Cloud」の優位性を語った。

株式会社サイバーセキュリティクラウド代表取締役CTO 渡辺洋司氏
株式会社サイバーセキュリティクラウド代表取締役CTO 渡辺洋司氏


YouTube:https://youtu.be/2TXP7WwojpQ

■Google Cloudに関する豊富な知見と実績を有するアイレットと販売代理店契約を締結
今回、クラウド型WAF分野において、累計導入社数・累計導入サイト数国内No.1の実績を誇るクラウド型WAF 「攻撃遮断くん」などを提供するサイバーセキュリティクラウドと、システム・アプリケーションの開発やインフラの構築・運用などをワンストップで提供し、Google Cloud プレミアService パートナーの認定を取得しているアイレットが「WafCharm for GoogleCloud」の販売代理店契約を締結した。

これにより、サイバーセキュリティクラウドとアイレットが、Google Cloudに関する豊富な知見と実績を共有し、幅広い企業に「WafCharm for Google Cloud」を提供することが可能になる。

アイレット株式会社執行役員後藤和貴氏は、
「我々ですら難しいセキュリティの領域で、これまでのAWSと同じようにGoogle Cloudのお客様に信頼感を持ってサービスを実現していただくためのよいタイミングだったと考えています。ラストワンマイル。エンドユーザのニーズをとらえて、日本や世界のセキュリティ市場にサービスを提供するよい機会だと考え、今回の販売代理店契約の締結に至りました。」と語った。

アイレット株式会社執行役員後藤和貴氏
アイレット株式会社執行役員後藤和貴氏


YouTube:https://youtu.be/juDGCeXoXMg

「WafCharm for Google Cloud」を利用すれば、 Google Cloudユーザ向けにWeb サイトごとの最適なルール作成や設定を自動で運用できる。これによりGoogle Cloudユーザが、専門的な知識なしに、強力なサイバーセキュリティを実現することが可能になる。“セキュリティ人材”不足でサイバーセキュリティを導入できない企業にとっては、魅力的なサービスといえるだろう。

株式会社サイバーセキュリティクラウド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
敷布団は干すから「高温スチーム除菌・消臭・乾燥」へ!TOSEI展示会
投資初心者が気軽に資産運用できる!かんたんスマホ投資「ferci」説明会
デジタル時代の共創型自動車保険!イーデザイン損害保険、「&e(アンディー)」を発売
大規模多機能型物流施設プロジェクト!「GLP ALFALINK 流山」街びらきイベントを開催
中小・地方企業がDX時代を生き残るために!3,000社の実績から成功パターンを導く「ブランディングバンク」






サイバーセキュリティクラウド、メディア向け勉強会【まとめ記事】

サイバーセキュリティクラウド、メディア向け勉強会

株式会社サイバーセキュリティクラウドでは、2021年5月に発表された内閣サイバーセキュリティセンターが掲げる次期サイバーセキュリティ戦略骨子にある、地方・中小企業の「DX with Cybersecurity」の推進に関連し、今回メディアを対象にしたサイバーセキュリティに関する勉強会を開催することに至った。

手元の資料をテレビ会議で映し出せる!HDMI出力機能付きUSB書画カメラ
サンワサプライ株式会社は、手元の資料をテレビ会議などで映し出せるHDMI出力機能付きのUSB書画カメラ「CMS-V58BK」を発売した。 「CMS-V58BK」は、Zoomなどのテレビ会議で手元を映すのに便利なUSB書画カメラだ。HDMI出力機能に対応しており、パソコンがなくてもテレビと直接接続して使用できる。サンワサプライ株式会社は、手元の資料をテレビ会議などで映し出せるHDMI出力機能付きのUSB書画カメラ「CMS-V58BK」を発売した。 800万画素のカメラを搭載しており、細かい文字や小さな物体の詳細な部分まで鮮明に映し出すことが可能だ。


企業が取り組むべきサイバーセキュリティとは? サイバーセキュリティクラウド、メディア向け勉強会
近年、新型コロナの影響で国内の企業におけるDX推進の機運が高まっている。さらに2021年9月には「デジタル庁」の設置が予定されており、国内企業のデジタル化推進の大きな機会になることが予想される。一方でサイバー攻撃の脅威は年々増加し、従来のセキュリティ対策だけでは安全性を担保できない、デジタル化に伴う様々なリスクが顕在化しつつある。そうした中で株式会社サイバーセキュリティクラウドでは、2021年5月に発表された内閣サイバーセキュリティセンターが掲げる次期サイバーセキュリティ戦略骨子にある、地方・中小企業の「DX with Cybersecurity」の推進に関連し、今回メディアを対象にしたサイバーセキュリティに関する勉強会を開催することに至った。


「鬼滅の刃」コラボ商品が初登場!エポック社のアーツ&クラフト玩具「ホイップる」
株式会社エポック社は、本物そっくりのクリームをしぼって、スイーツデコレーションが楽しめるアーツ&クラフト玩具「ホイップる」から、TVアニメ「鬼滅の刃」の世界観をイメージした「ホイップる 鬼滅の刃 はいから洋菓子セット」を、2021年9月25日(土)より全国の玩具専門店、百貨店、量販店、オンラインショップなどで新発売する。 「ホイップる 鬼滅の刃 はいから洋菓子セット」は、クリームのようなしぼり心地が本物そっくりの「ホイップるクリーム」で、TVアニメ「鬼滅の刃」のキャラクターである炭治郎、禰󠄀豆子、善逸、伊之助、しのぶ、義勇をイメージした全9種類のスイーツを作ることができるセット。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
転職市場において「クリエイティブツール」を活用できる人材の市場価値が向上!スキル保有者は、月給が平均3.4万円程優遇される可能性も
「ロボ+ヒト」のハイブリット・ロボアドバイザー!フィデリティ証券「ザ・ハイブリッド」発表
地方自治体との防災EVの取り組みを紹介!小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル
高さ2.8mの造形に成功!エス.ラボ、超大型3Dプリンタ
キャリアビジョンのヒントが散りばめられた1日!PE-BANKプロエンジニアフォーラム2021





サイバーセキュリティ法務
サイバーセキュリティ法務研究会
商事法務
2021-02-03

企業が取り組むべきサイバーセキュリティとは? サイバーセキュリティクラウド、メディア向け勉強会

サイバーセキュリティクラウド、メディア向け勉強会

近年、新型コロナの影響で国内の企業におけるDX推進の機運が高まっている。さらに2021年9月には「デジタル庁」の設置が予定されており、国内企業のデジタル化推進の大きな機会になることが予想される。一方でサイバー攻撃の脅威は年々増加し、従来のセキュリティ対策だけでは安全性を担保できない、デジタル化に伴う様々なリスクが顕在化しつつある。

そうした中で株式会社サイバーセキュリティクラウドでは、2021年5月に発表された内閣サイバーセキュリティセンターが掲げる次期サイバーセキュリティ戦略骨子にある、地方・中小企業の「DX with Cybersecurity」の推進に関連し、今回メディアを対象にしたサイバーセキュリティに関する勉強会を開催することに至った。

■サイバーセキュリティの脅威に対抗できる⼒が必要
株式会社サイバーセキュリティクラウド 代表取締役 兼 CTO 渡辺洋司氏より、サイバーセキュリティについての報告があった。
世界のサイバーセキュリティの全体像として、この20年間を振り返ると、OSの脆弱性を利用した攻撃から始まり、ワームの大規模感染が広がった。その後、IoTも攻撃の対象となり、現在に至る。

最近はメールやウェブサイトだけでなく、個人のパソコンもターゲットにされており、身代金型ウイルスまで登場している。最初は自己顕示や見せしめだったサイバー攻撃がより危険度を高め、現在は金銭などを目的とする経済犯・組織犯へと変貌を遂げている。

2021年のサイバーセキュリティ対策の動向としては、下記のとおり。
トレンド1:サイバーセキュリティメッシュでツールを連携
トレンド2:IDファーストセキュリティが必須に
トレンド3:テレワークのセキュリティサポート向上が必要に
トレンド4:取締役会レベルでサイバーセキュリティに取り組む
トレンド5:ベンダーの集約が進む
トレンド6:プライバシーを⾼める計算技術の導⼊
トレンド7:侵害と攻撃のシミュレーションが役⽴つトレンド8マシンID管理が進む
トレンド8:マシンID管理が進む

「サイバーセキュリティ10⼤脅威2019」の資料によれば、10⼤脅威のうち、3件がWebに関する脅威だった。

サイバーセキュリティ10大脅威2019

渡辺洋司氏
「企業が取り組むべきセキュリティとしては、社内セキュリティとウェブセキュリティです。社内セキュリティはパソコンや社内ネットワーク、ウェブセキュリティは会社のウェブサイトやECサイトになります。」

社内セキュリティへの対策としては、ソフトウェアアップデート、ウイルス対策ソフト導⼊、パスワード管理、アクセス制御、従業員の教育などがある。
一方ウェブセキュリティで注意しなければならないのは、情報漏洩による企業リスクだ。具体的には、サービスの停止、売上機会の損失、ブランドイメージの毀損、上場延期、株価の下落、株主代表起訴などがあげられる。

攻撃者が不正アクセスにより企業・組織のシステムに侵入されると、Web改ざん、情報漏えい、踏み台などの脅威にさらされる。とくにWebサイトの改ざんでは、訪問者に個人情報などを入力させて、その人のなりすましを行ったり、個人情報を売買されたりする。

渡辺洋司氏
「サイバーセキュリティベンダーに必要不可⽋な技術⼒としては、多様化。複雑化するサイバーセキュリティの脅威に対抗できる⼒が必要になってくるかと思います。」

具体例としては下記の4つが必要であるとし、進化する攻撃者に対して対抗していくのが必要不可欠とした。
1. システムやソフトウェアに関する知⾒
2. 脆弱性およびサイバー攻撃及び防御⼿法に関する知⾒
3. 法令・ガイドラインに関する知⾒
4. ユーザー体験を含むサービスコンセプト企画と実現

同社が提供する「攻撃遮断くん」「WafCharm」は、こうしたサイバーセキュリティへの脅威に対抗する継続的なサービスとして企業に提供され、日夜進化し続けている。

■他人事ではなく、十分に意識していただくことが大事
引き続き、株式会社サイバーセキュリティクラウド 代表取締役社長 兼 CEO 小池敏弘氏より、サイバーセキュリティの最新トレンドについての報告があった。

サイバーセキュリティの最新トレントとしては、下記の3つがあげられる。
1. セキュアコーディングの対策が不⼗分であったために発⽣→ セキュアコーディング
 サンリオWebサイトにSQLインジェクション攻撃、会員メールアドレスが流出
2. クラウドのアクセス権限設定が不⼗分であった事により情報漏洩→ アクセス制御
 ワクチン接種予約システムの不具合、500⼈の個⼈情報が閲覧された可能性
3. なりすましメールを開いてしまった事により発⽣→ 従業員の教育
 社員PCがなりすましメール受信、添付ファイル開封後に⼤量の迷惑メールを送信

こうした状況を踏まえ、行政はサイバーセキュリティ対策強化を急いでいる。2021年5月13日、内閣サイバーセキュリティセンターが「次期サイバーセキュリティ戦略の⾻⼦」を発表。今後の⽇本における対策や重点施策などに関する⽅向性を⽰した。

具体的な施策としては、
・経営層の意識改⾰
 デジタル経営に向けた⾏動指針の実践を通じ、サイバーセキュリティ経営のガイドラインに基づく
 取組の可視化・インセンティブ付けを⾏い、更なる取組を促進。
・地域・中⼩企業におけるDX with Cybersecurityの推進
 地域のコミュニティの推進・発展、中⼩企業向けサービスの審査登録制度を通じ、デジタル化
 に当たって直⾯する知⾒や⼈材等の不⾜に対応。
・サプライチェーン等の信頼性確保に向けた基盤づくり
 Society5.0に対応したフレームワーク等も踏まえ、各種取組を推進。
・インクルーシブなデジタル/セキュリティ・リテラシーの定着
 情報教育推進の中、「デジタル活⽤⽀援」と連携して、各種取組を推進。

小池敏弘氏は地域・中⼩企業におけるDX with Cybersecurityの推進に触れ、「サイバーセキュリティに関する知識がほとんどない状態でいろいろなツールを使用すると、かなり危険と隣り合わせになってしまいます。各地域、自治体等で、きちんとサイバーセキュリティ対策を行う必要があります。」と、警鐘を促した。


引き続き、Salesforceの設定ミスによって発⽣した事案をあげた。Salesforceのサービスが悪いのではなく、管理者の設定ミスにより、キャッシュレスサービスやネットバンクを提供する企業から、顧客の個人情報が外部に流出してしまったのだ。

次にあげたのは、便利なツールの活⽤は、サイバーインシデントと隣り合わせであることだ。
たとえば、Google Form設定誤りで⾃社サービスの内部情報が他の取引企業から閲覧可能になってしまった。あるいは、LINE WORKS誤操作により、顧客160名をまとめたトークルームを作成するといった事案が起きた。外部のウイルスチェックサービスサイトを利用するのも注意が必要だ。誤って教職員・学⽣の個⼈情報をアップロードした事案がある。またアンケートフォームでも、回答者の個⼈情報が閲覧可能になることも起こった。

広⼤な領域をカバーするセキュリティ市場は⼤きな成⻑を⾒込まれている。
情報セキュリティマネージド型のクラウド型サービス市場(2024年)は2,362億円、国内セキュリティ製品+サービス市場(2024年)は9,843億円、世界セキュリティ市場(2024年)は24.4兆円と予測される。

セキュリティ領域におけるサイバーセキュリティクラウドのポジションとしては、2020年1⽉から12⽉の間に検知したサイバー攻撃の検知数は334,932,032件。これは1年間の間、約10秒に1回のペースで攻撃を検知していることになる。

小池敏弘氏
「私どもは企業のサイトへのサイバー攻撃を守る仕事をしております。これだけの攻撃があるので、他人事ではなく、十分に意識していただくことが大事だと思っております。」

サイバーセキュリティクラウドは、国内導⼊数NO.1のクラウド型WAFをはじめとするCSCのサービスを提供している。

CSCのサービス

クラウド型WAF「攻撃遮断くん」は、Webサイト・Webサーバへのサイバー攻撃を可視化・遮断するWebセキュリティサービス。ディープラーニング(深層学習)を用いた攻撃検知AIエンジン「Cyneural」を活用し、一般的な攻撃の検知はもちろん、未知の攻撃の発見、誤検知の発見を高速に行うとともに、世界有数の脅威インテリジェンスチーム「Cyhorus」により、最新の脅威にもいち早く対応する。導入社数・サイト数で国内1位を獲得し、企業規模を問わず利用されている。

「WafCharm」は導入ユーザー数で国内1位の、パブリッククラウドで提供されている WAFを“AI”と“ビックデータ”によって自動運用することが可能なサービス。機械学習を用いて最適なWAFルールを自動運用するAIエンジン「WRAO(ラオ)」(特許番号:特許第6375047号)を搭載しており、現在ではAWSとMicrosoft Azureの2大プラットフォームに提供している。 累計1.7兆件以上のビックデータを活用し、お客様毎に最適なルールを自動で適用し、サイバー脅威情報監視チーム「Cyhorus」により最新の脅威にもいち早く対応できる。

インターネットが日常生活に溶け込んだ今日、サイバー攻撃はニュースにも上がってこないほど、身近に起きているのが現状だ。サイバーセキュリティ対策が不十分な企業では、今すぐにでも見直す必要があるかもしれない。

株式会社サイバーセキュリティクラウド

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
転職市場において「クリエイティブツール」を活用できる人材の市場価値が向上!スキル保有者は、月給が平均3.4万円程優遇される可能性も
「ロボ+ヒト」のハイブリット・ロボアドバイザー!フィデリティ証券「ザ・ハイブリッド」発表
地方自治体との防災EVの取り組みを紹介!小型電気商用車「ELEMO」メディアラウンドテーブル
高さ2.8mの造形に成功!エス.ラボ、超大型3Dプリンタ
キャリアビジョンのヒントが散りばめられた1日!PE-BANKプロエンジニアフォーラム2021





サイバーセキュリティ法務
サイバーセキュリティ法務研究会
商事法務
2021-02-03

カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集



l

























このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ