ITライフハック

無人店舗

「ウォークスルー型」無人店舗 / サンリオ「シナモロールの小さな大冒険」【まとめ記事】

main

中国・台湾などの海外プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社は、Cloudpick Japan 株式会社と共同で、2024年3月7日(木)に関西圏として初※となるレジを通らないウォークスルー型の24時間無人店舗を関西国際空港近くのホテルにオープン(4月5日から日本で初めてWeChat Pay決済に対応)。無人店舗で購入された商品について調査(調査期間:3月7日〜6月10日)を行い、そのランキングを発表した。

株式会社サンリオエンターテイメントが運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、2024年7月12日(金)~9月3日(火)まで、カラフルなネオンが輝く夏祭りをテーマとした「ピューロランドネオナツマツリ」を開催する。また、2024年夏にオープン予定の新シアターアトラクションのタイトルが「シナモロールの小さな大冒険」に決定。同日7月12日(金)よりオープンする。初日に先駆け、本日7月11日(木)にアトラクションや新作パレード、ネオエンニチ体験の他、フードメニュー&夏グッズなどの先行お披露目会を実施した。

オーディオテクニカ、用途に合わせて選べるスピーカー2機種
株式会社オーディオテクニカは、パワードブックシェルフスピーカー「AT-SP3X」とアクティブスピーカー「AT-SP105」の2機種を7月19日(金)に発売する。「AT-SP3X」は、専用チューニングにより、豊かなフルレンジオーディオを実現したパワードブックシェルフスピーカー。フォノカートリッジやターンテーブルなど、オーディオテクニカのアナログ製品に最適化した音質設計を施している。「AT-SP105」は、USB-Type AでPCと接続し、音楽・映画鑑賞やYouTubeなどの動画視聴が高音質で楽しめるアクティブスピーカー。2021年に発売したアクティブスピーカー「AT-SP95」の上位モデルとして発売する。


売れ筋上位は飲料水!インタセクト・コミュニケーションズ、WeChat Pay決済対応「ウォークスルー型」無人店舗
中国・台湾などの海外プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社は、Cloudpick Japan 株式会社と共同で、2024年3月7日(木)に関西圏として初※となるレジを通らないウォークスルー型の24時間無人店舗を関西国際空港近くのホテルにオープン(4月5日から日本で初めてWeChat Pay決済に対応)。無人店舗で購入された商品について調査(調査期間:3月7日〜6月10日)を行い、そのランキングを発表した。


どれを見ても作品は一流!池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2024年7月29日(月)より 池田満寿夫版画展『はっとり・よしをコレクション』を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84で第143回目の展示として実施する「版画家であり、作家・映画監督・陶芸家などの他、テレビ界でも活躍し、従来の枠にとどまらず多才に活躍した芸術家 池田満寿夫」の版画展だ。ピカソやミロも絵をやり、彫刻をやり、版画をやり、陶器も作った。池田満寿夫はその上、小説を書いて芥川賞をとり、写楽の浮世絵を探求、写真もやり、舞台も映画も作り、テレビにも多く出演、この多才ぶりを日本の美術界は遠巻きに見ていた。日本の美術界は各種団体の有力者が牛耳っている。以上の活躍から、生前から正当な評価を受けていたとは言いがたい。また、版画、陶芸などについての本格的な評論は生前も、死後も数少ない。しかし、どれを見ても彼の作品は一流である。


本日より開催!サンリオ「シナモロールの小さな大冒険」&夏イベント「ピューロランドネオナツマツリ」
株式会社サンリオエンターテイメントが運営するサンリオピューロランド(以下、ピューロランド)では、2024年7月12日(金)~9月3日(火)まで、カラフルなネオンが輝く夏祭りをテーマとした「ピューロランドネオナツマツリ」を開催する。また、2024年夏にオープン予定の新シアターアトラクションのタイトルが「シナモロールの小さな大冒険」に決定。同日7月12日(金)よりオープンする。初日に先駆け、本日7月11日(木)にアトラクションや新作パレード、ネオエンニチ体験の他、フードメニュー&夏グッズなどの先行お披露目会を実施した。


公式サポーター・アンガールズが登場!国立科学博物館、特別展「昆虫MANIAC」オープニングセレモニー
2024年7月13日(土)から10月24日(月・祝)まで、東京・上野の国立科学博物館にて特別展「昆虫MANIAC」が開催される。開幕に先立ち、7月12日(金)にオープニングセレモニーが行われた。監修を担当した国立科学博物館の研究者に加え、公式サポーターのアンガールズ山根良顕さんと田中卓志さんも駆けつけ、スペシャルトークを繰り広げた。


ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
旨辛な味わい、シャキシャキ食感がやみつきになる!すき家「ニンニクの芽牛丼」
バーガーキング好きなら一度は食べよう!バーガーキング『グリルド・ビーフバーガー』
煌めく宝石のようなスイーツとセイボリー!ジュエリーBOXで楽しむアフタヌーンティー
写真募集を開始!Sony Park Mini、みんなのときめき観光案内所『MY GINZA MOMENT』
シンプルだから使いやすい!自分好みの環境も作りやすい天板を採用した電動昇降デスク



浅草かっぱ橋商店街 リアル店舗の奇蹟
飯田 結太
プレジデント社
2021-04-13



売れ筋上位は飲料水!インタセクト・コミュニケーションズ、WeChat Pay決済対応「ウォークスルー型」無人店舗

main

中国・台湾などの海外プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社は、Cloudpick Japan 株式会社と共同で、2024年3月7日(木)に関西圏として初※となるレジを通らないウォークスルー型の24時間無人店舗を関西国際空港近くのホテルにオープン(4月5日から日本で初めてWeChat Pay決済に対応)。無人店舗で購入された商品について調査(調査期間:3月7日〜6月10日)を行い、そのランキングを発表した。

■売れ筋上位は飲料水が占める
関西空港近くのホテル内にオープンした無人店舗では、主にインバウンドのお客さんに利用されている。約2ヶ月の調査期間で購入者の決済手段の90%近くがWeChat Pay利用者だった。WeChat Payへの対応はオープンから約1ヶ月後の4月5日からだったので、ほとんどの利用者がWeChat Payを利用していたことがわかった。また、今回の調査で売れ筋商品については、上位に飲料水(ミネラルウォーターなどの水)、清涼飲料水(乳酸菌飲料、乳および乳製品を除く、アルコール分が1%未満の飲料)が占める結果となった。

〇総合 - Top10
1. いろはす 天然水
2. サントリー天然水550ML
3. エビアン 500ML
4. いろはす シャインマスカット
5. 伊藤園 お~いお茶 緑茶 600ML
6. いろはす もも
7. TTS CRグレース3電子ライター
8. コカ・コーラ増量缶500ML
9. 農心 辛ラーメンミニカップ
10. サントリー 伊右衛門 特茶500ML

総合Top10に入った商品のうち、1位となったのは「いろはす 天然水」。2位が「サントリー天然水550ML」、3位が「エビアン 500ML」と上位3商品が「飲料水」でした。飲料水以外では、「いろはす シャインマスカット」などのフレーバーウォーターが2商品。「伊藤園 お~いお茶 緑茶」などのお茶が2商品でした。食品以外でTop10に入ったのは電子ライターのみだった。

〇お菓子 - Top3
1. 龍角散STのどすっきり飴120max
2. 龍角散ST龍角散ののどすっきり飴
3. アサヒF&H ミンティアCスマッシュ

〇その他食品 - Top3
1. 農心 辛ラーメンミニカップ
2. 寿がきや 奈良天理ラーメン
3. 丸善 国産若鶏ローストタンドリチキン

お菓子部門でのTop3では、のど飴の2商品とミントタブレットがランクインした。「龍角散」は、訪日中国人から『神薬』として評価の高い商品で、その人気がランキングにも反映されていた。その他食品部門では、総合でも9位だった「農心 辛ラーメンミニカップ」など、インスタントラーメンの2商品がランクイン。「辛ラーメン」は韓国企業のインスタントラーメンで、アジアだけでなく世界での人気が高く、日本の無人店舗での多くの利用者から支持されていた。

〇その他雑貨 - Top3
1. TTS CRグレース3電子ライター
2. サービス用電子ライター
3. エーザイチョコラBBライト

食品以外では、総合でも7位だった「TTS CRグレース3電子ライター」を含む2商品が電子ライターだった。中国やインドネシアなどアジアでは喫煙率※の高い国も多く、電子ライターの需要は高いようだ。

※出典:https://www.globalnote.jp/post-12880.html

■事業責任者からのコメント
関西国際空港近くのホテルにオープンした関西圏初のレジ不要ウォークスルー型24時間無人店舗の調査結果は、想定通りインバウンド客、特に中国からの旅行者が主要顧客層であることを確認しました。約2ヶ月の調査期間中、購入者の約90%がWeChat Payを利用し、飲料水が売れ筋商品上位を占めました。今後の展開として、地域のお土産品などインバウンド顧客向けの品揃えの拡充も検討しています。

同時に、IntaPayによる多様な国内決済手段対応により、インバウンド以外の顧客層をターゲットとした出店も可能です。今後は、大学や企業などの大規模組織内での導入や、既存路面店での補助的利用にも注力する方針です。顧客にとっては、レジ待ちなしで欲しい商品をいつでも購入できるメリットがあります。店舗側は人件費を抑えつつ営業時間を拡大でき、売上増加と運営コスト削減を同時に実現できる可能性があります。

この無人店舗モデルは、インバウンド市場のみならず、国内小売業全体に革新をもたらす可能性を秘めています。観光地や交通の要所、オフィス街、住宅地、教育機関など、様々な場所での展開が考えられます。既存の小売店舗における補助的な導入も期待され、繁忙時間帯の混雑緩和や営業時間外のサービス提供など、多様なニーズに応える解決策となり得ます。

今回の調査結果と今後の展開計画は、テクノロジーを活用した新しい小売形態が、インバウンド市場と国内市場の両方で大きな潜在性を持っていることを示しています。顧客満足度の向上と店舗運営の効率化を両立させるこの革新的なアプローチは、今後の小売業界における重要なトレンドとなる可能性が高いと言えるでしょう。
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 CTO 西中芳幸(にしなかよしゆき)氏


■調査概要
調査期間:2024年3月8日~5月9日(62日間)
購入者人数: WeChat Pay利用者(88.43%)、クレジットカード利用者(11.57%)

■ウォークスルー型無人店舗の特徴
・人件費削減:最大75%以上の削減が可能
・万引き防止:先進的で高精度なAI による商品、行動識別機能を用いた万引き防止システムを導入
・多言語対応:英語、中国語、韓国語、タイ語、ベトナム語など、インバウンド客に対応
・後払い決済手段:クレジットカード、WeChat Payなど多様な決済手段に対応

インタセクトとCloudpickは、この無人店舗の設置により、関西国際空港を利用する国内外の旅行者に便利で快適な買い物体験を提供し、日本の小売業界に革新をもたらすことを目指している。

インタセクト・コミュニケーションズ株式会社

ITライフハック
ITライフハック X(旧Twitter)
ITライフハック Facebook
ITライフハック YouTube

カルチャーに関連した記事を読む
旨辛な味わい、シャキシャキ食感がやみつきになる!すき家「ニンニクの芽牛丼」
バーガーキング好きなら一度は食べよう!バーガーキング『グリルド・ビーフバーガー』
煌めく宝石のようなスイーツとセイボリー!ジュエリーBOXで楽しむアフタヌーンティー
写真募集を開始!Sony Park Mini、みんなのときめき観光案内所『MY GINZA MOMENT』
シンプルだから使いやすい!自分好みの環境も作りやすい天板を採用した電動昇降デスク



浅草かっぱ橋商店街 リアル店舗の奇蹟
飯田 結太
プレジデント社
2021-04-13



パソコンに接続するだけで使える!2次元&1次元コード読み取り対応の有線バーコードリーダー

main

サンワサプライ株式会社は、2次元コード&1次元コード読み取り対応の有線バーコードリーダー「BCR-2D5BK」を発売した。

■キーボードデータとして直接パソコンに入力可能
「BCR-2D5BK」は、2次元コード・1次元コードの読み取りが可能な有線バーコードリーダー。
01

QRコードやData Matrixなどの2次元コードと、JANやEANなどの1次元コードを読み取ることができる。30フレーム/秒の高速読み取りが可能で、読み取ったバーコードデータはキーボードデータとして直接パソコンに入力可能だ。
02

電力はUSBポートから供給するので、専用電源不要ですぐに使える。
03

画面読み取りモードを有効にすると、スマートフォンや携帯電話などの液晶に表示されたコードも読み取ることができる。ドライバのダウンロードなど、面倒な設定は一切ありません。一般オフィスや工場などの検品作業に最適だ。
04

※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標。

2次元バーコードリーダー(型番:BCR-2D5BK)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
待ち時間0、紙を置くだけで自動細断!オートフィードシュレッダー
国内外先端50社のDX企業がオンライン出展!デジタルトランスフォーメーションEXPO 第2回
三崎優太氏がD2Cビジネスのノウハウを公開!青汁学院大学D2C学部を開校
次世代型リモートワーク環境構築機器を体験!Telework Station製品発表会
スタートアップのピッチやスペシャルゲストが登壇!「NTT DOCOMO VENTURES DAY 2021」






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ