ITライフハック

熊本

どっちの黒にする?ベビースターで”黒い”ご当地ラーメンを食べ比べ

main

株式会社おやつカンパニーは、『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した『ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味/熊本マー油豚骨ラーメン味)』の2品を、2023年8月7日(月)より全国にて発売した。

食べ応え抜群な幅広麺のベビースタードデカイラーメンを、ヤミツキになる味わいに仕上げ、手軽にご当地ラーメンの食べ比べを楽しめる2品。さぁ、あなたはどっちの黒にする??

■『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを手軽に食べ比べ
1959年に“ラーメンをそのまま食べる”という発想から生まれたベビースター。発売から60年以上も愛され続けている定番のチキン味に加えて、1988年よりカレー味・みそ味などの味のバリエーション化を図り、これまでに数えきれないほどの味を届けてきた。小麦粉を練り上げ、麺から創るラーメンスナック菓子・ベビースターが、『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した。

黒いスープが特徴のご当地ラーメン「富山ブラックラーメン」を表現した『ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味)』は、醤油の旨みにピリッとした黒コショウをきかせたコク深く、キレのある味わいに仕上げた。黒いスープをイメージした黒い麺にも注目だ。

黒いマー油と白濁した豚骨スープのコントラストが特徴的なご当地ラーメン「熊本マー油豚骨ラーメン」を表現した『ベビースタードデカイラーメン(熊本マー油豚骨ラーメン味)」は、香ばしいニンニクの風味と豚骨の旨みをきかせた、クセになる味わいに仕上げた。

『黒さ』が特徴のご当地ラーメンを表現した幅広麺のベビースタードデカイラーメンは、自宅にいながら富山県と熊本県のご当地の味わいを食べ比べでき、手軽に“ラーメン旅行気分”を味わえる商品になった。

sub1


<商品概要>
商品名:ベビースタードデカイラーメン(富山ブラックラーメン味)
内容量:62g
価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後)
発売日:2023年8月7日(月)全国のスーパーマーケットなど
   ※取扱い状況は企業および店舗により異なる。

sub2


商品名:ベビースタードデカイラーメン(熊本マー油豚骨ラーメン味)
内容量:62g
価 格:オープン価格(店頭想定価格:税込152円前後)
発売日:2023年8月7日(月)全国のスーパーマーケットなど
   ※取扱い状況は企業および店舗により異なる。

sub3


おやつカンパニー

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






コロナに負けずに熊本地震の復興支援!今年もガリガリ君は九州のみかん果汁を使用したくまモンとのコラボ商品「ガリガリ君九州みかん」を発売

ガリガリ君九州みかん

赤城乳業は「ガリガリ君九州みかん」を発売した。この商品は、九州のみかん果汁を使用したアイスキャンディー。本コラボは2016年4月に発生した熊本地震の復興支援として企画されたもので今年で4回目となる。

■今回はくまモン誕生10周年ロゴ入り
4回目となる2020年は、くまモンとガリガリ君が一緒に登場するとともに、くまモン誕生10周年ロゴが入った2020年限定のデザインとなっている。

また、現在新型コロナウイルスの感染被害が広がっているが、熊本地震からの復興はいまだ続いている。復興に携わっている人たちがコロナの被害を受けることがないように注意してもらいたいところだ。今回発売される商品の売上の一部は、これまで同様に熊本地震復興支援として寄付する。

赤城乳業

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
こんなところにもコロナの影響、観客のいない音楽会を生中継!ドワンゴが「niconico」でミューザ川崎シンフォニーホールと東京交響楽団による史上初の無観客コンサートを無料で生中継
新型コロナウイルスによる全国一斉臨時休校を受けベネッセが進研ゼミ「春の総復習ドリル」無償配布やライブラリー解放などによる小中高への学習支援を表明
コロナ蔓延で自宅作業すなわち自宅飯が増えることを受けクックパッドが有料機能の「人気順検索」の無料開放を実施
モスバーガーの新作スイーツ!抹茶とホワイトチョコが2層になったお手頃スイーツ「ひんやりドルチェ 柚子抹茶ショコラ」を発売
老いに対する意識を変えたい!現役介護福祉士兼モデルの上条百里奈さんが語る介護とは






LINE、熊本市と「情報活用に関する連携協定」を締結

熊本市連携協定締結式写真

LINEは、熊本県熊本市と、災害発生時に市民や職員間の有効な情報伝達手段を探り、今後の防災計画に活かしていくために「情報活用に関する連携協定」を締結した。

熊本市は昨年の熊本地震の被災地として復興途中にある中で、人口約73万人を有する九州有数の都市として、復興計画と共に都市型の防災計画を再作成するなど、今後の取り組みを推進している。LINEでは、スマートフォンにおけるコミュニケーションおよび生活インフラを担う立場として、民間とも力を合わせ、さらに実効性のある防災計画を作成すべく取り組む熊本市を支援するため、今回の「情報活用に関する連携協定」締結するに至ったとのこと。

本協定では、以下のような取り組みを協議・検討していく。

1.地域防災への「LINE」等の活用に関すること
・「LINE」の機能を使った地域住民との防災情報の受配信
・地域社会での防災訓練と訓練を通した防災にかかる共同研究
・地域住民への意識向上施策
・災害時における職員間の安否確認ツール、災害対応時の情報共有ツールとして
の活用

2.地域振興への「LINE」等の活用に関すること
・地域との「LINE」でのつながりの検討(地域情報の受発信など)
・熊本市地域担当職員の職員間の情報共有ツールとしての活用

3.市政情報の発信・収集での「LINE」等の活用に関すること
 ・福祉など分野ごとの市政情報発信のツールとして活用
・地域住民に対するアンケートシステムの構築など

本取り組みを通じて、例えば、災害時における、市民間、市役所職員間、あるいは
市民と役所間の連絡ツールとして、より効果的で実効性のある「LINE」の使い方等
を明らかにできればと考えています。

また、地域へのより便利で的確な情報配信ツールとして「LINE」をご利用いただく
ために、災害や復興といったテーマに限らず、普段から市と地域との連絡手段とし
て「LINE」をご利用いただき、地域になじみのあるツールとなることも目指します。

さらに、LINEでは熊本地震から1年の節目にあわせ、CSR活動
「LINE SMILE+ PROJECT」として、復興にむけて活動している熊本の団体に、LINEが
提供するスタンプ・ポイント・LINE Payの3サービスを通じて寄付ができたり、復興
を応援する「SMILE写真」を募集するほか、LINEファミリーサービスを通じた様々な
支援を行っています。

熊本城の復旧・復元(熊本城総合事務所)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「東京ゲームショウ2017」の「インディーゲームコーナー」「SENSE OF WONDER NIGHT」募集受付を開始
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開
稲川淳二のお葬式!? DMM VR THEATERにて「コワイコエ 稲川淳二のお葬式」を開催
「2日休めば9連休!」 2017年ゴールデンウィーク理想と現実(マクロミル調べ)
アナログとデジタルが融合した新感覚知育玩具「ブロクセル」を4月上旬より発売


検証 熊本大地震 日経BPムック
日経アーキテクチュア
日経BP社
2016-06-23




熊本震災からもうすぐ1年、ブッキング・ドットコムも熊本の復興を応援

Kumamon

オンライン宿泊予約サイト Booking.com (ブッキング・ドットコム)の日本法人 ブッキング・ドットコム・ジャパンは、熊本震災から1年に際し、復興応援の一環として、熊本県内に多く点在する各パワースポットを紹介。また、ブッキング・ドットコムが各パワースポットの訪問に便がよく、レビュースコアの高い宿泊施設を厳選して発表した。

■熊本のパワースポット①押戸石
熊本県阿蘇郡南小国町の標高845mに位置しており、黒川温泉より車で30分のところにある、草原の丘に突如現れる巨大群。ピラミッドの形をした巨岩石やシュメール文字が刻まれた石がいくつか点在しており、太古の自然の神秘な力を感じられる場所として知る人ぞ知る熊本県内のパワースポットだ。

黒川温泉 お宿 のし湯(9.7)
お宿 のし湯 は、1993年にゲートボール場があった場所に露天風呂を造ったところから始まった。料理長が作るこだわりの料理は、産地にこだわらず全国からよいものを仕入れ、旬にこだわった食事を提供している。家族やグループ向きの温泉付き離れや、大人限定の内風呂付客室など、プライベートを重視したい人には「離れ」もおすすめ。

お宿 華坊(8.5)
季節を感じる料理は地のものを中心に提供しており、熊本の郷土料理、名物馬刺し、ニジマスや南小国のお米など、出来る限り熊本の食材を使っている。四季折々で様々表情を楽しむことができる露天風呂があり、全ての客室にも内湯や露天風呂が備わっている。
Oshitoishi


■熊本のパワースポット②加藤神社
加藤神社は、熊本市の熊本城内本丸にあり、熊本発展の礎となっている加藤清正公を祀っている神社。勝負運・学問・福徳円満 などのご利益があるといわれている。熊本城内だが、現在加藤神社へのお参りは可能となっている。

ホテル日光熊本(9.1)
ホテル日航熊本は市内中心部に位置し、熊本城を望む客室を提供。熊本城や官庁街、西日本最大級のショッピングアーケードにも徒歩で行くことができる絶景のロケーションだ。ホテルはフランス料理の「レ・セレブリテ」、広東料理の「桃李」を併設し、「弁慶」ではすばらしい景色を眺めながら和食を楽しめる。

熊本ホテルキャッスル(8.5)
熊本ホテルキャッスルは熊本城から徒歩7分に位置し、レストラン4軒、モダンな客室を提供しているホテル。結婚式を挙げられるチャペルや、3種類の披露宴会場を設置してあり、フランス語で天守閣を意味するレストラン「トゥール ド シャトー」では、熊本城の雄姿を眺めながら、披露宴をとりおこなうことができる。

Katou Jinzya


■熊本のパワースポット③不動岩

山鹿市北東、標高389mのなだらかな丘陵にある、3つの巨大な岩が不動岩。この名の由来は、平安時代、山伏たちが山中にこもり、不動明王を神様としてまつり、修行したことに由来している。不動岩は日本列島が出来るはるか以前、5億年以上も前の古生代の「変はんれい岩」からできており、太古からの神秘の力を感じることができるといわれる、パワースポットの一つだ。
山鹿温泉 清流荘(9.2)
天然温泉と足湯で有名な山鹿温泉清流荘は、菊池川沿いに位置する歴史的な宿泊施設。豊富な湯量をたたえる山鹿温泉は、まろやかで柔らかな肌ざわりが特徴だ。水鏡庵の情緒豊かな中庭には、足湯があり、誰でも気軽に利用することができる。

平山温泉 上田屋 本館(-)
山鹿市に位置し、熊本市から31kmの平山温泉 上田屋 本館は、九州山鹿の奥座敷といわれる平山の丘の上に位置し、露天風呂から大自然を眺望することができる。また、日本の四季を感じられる季節の料理は人気で、熊本の海の幸、山の幸を贅沢に楽しむことができる。

Fudouiwa


■熊本のパワースポット④阿蘇神社

2500余年の歴史を持つと伝えられる阿蘇神社。阿蘇市内の一の宮町宮地の街中を通ると、大楼門が目に飛び込んでくる。拝殿の右手には、古代より神石として伝承保存されている願掛け石がり、願い事が叶うといわれている。また、境内の右側には、縁結びの松「高砂の松」があり、男性は左から2回、女性は右から2回まわるとご利益があるとされている。

蘇山郷(9)
蘇山郷は阿蘇内牧温泉街に位置する伝統的な和風の旅館。レストラン「木漏れ日」では特別な和食の朝食セット、伝統的な和食料理の夕食を用意している。1階にある和室の居間スペースと、小上がり風の畳スペースにベッドマットがあるタイプのデザイナーズルーム古里では、屋根付き露天風呂を備え、自然の景色を楽しむことができる。

親和苑(8.8)
親和苑は、豊富な天然の泉源をもった100%天然温泉の静かな旅館。自慢の料理は丹念に育てられた自家製栽培の野菜や旬の素材をふんだんに使っており、大自然の恵みを肌で感じ、味わうことができる。森の中の小道を通っていく露天風呂は格別で、途中には囲炉裏の休憩所もある。
Aso Jinzya


■熊本のパワースポット⑤高森殿の杉
阿蘇郡にある南外輪山の中腹、九州自然歩道沿いの牧野内の杉林の中にあり、注目を浴びている話題のパワースポットだ。もともとこのあたりは、高森城主や家来が島津藩との戦いで敗れ自害し、お墓があった場所で、かつての高森城主が祀られている。幹周りが10mを超える1対の杉の大木は樹齢400年を超えるといわれており、最近では、縁結びの後利益があると評判だ。

ホテル夢しずく(8.8)
夢しずくには、日帰りで利用できる大露天風呂をはじめ、ゆっくりとくつろげる休憩スペースなどがあり、短い時間の滞在でも十分にリラックスすることができる。「和」を基本としたデザインの各部屋は、周りの自然と調和した、落ち着いた雰囲気で、阿蘇の水を満喫できる庭園も散策するにはぴったり。少しぬめりがあり、まろやかに肌になじむおお湯は「美人の湯」とも言われ女性に人気の温泉だ。

ホテルグリーンピア南阿蘇 (8.1)
ホテルグリーンピア南阿蘇は南阿蘇村に位置し、中岳まで11kmのところに位置している。天然温泉露天風呂をはじめスパ施設や地元で収穫した野菜や黒毛和牛を楽しめるレストラン、また式場や宴会場などの施設も整っている。お土産コーナーでは、熊本の各種名産品や地元で収穫された農産品など、熊本の産物をはばひろく取り揃えている。
Takamoridono no sugi


Booking.com

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
どLINE FRIENDS、心斎橋オーパB2Fにポップアップストアを展開
稲川淳二のお葬式!? DMM VR THEATERにて「コワイコエ 稲川淳二のお葬式」を開催
「2日休めば9連休!」 2017年ゴールデンウィーク理想と現実(マクロミル調べ)
アナログとデジタルが融合した新感覚知育玩具「ブロクセル」を4月上旬より発売
2017年度も石原さとみさんが出演! 東京メトロ「Find my Tokyo.」の新CMを発表






赤城乳業、熊本県とコラボした「ガリガリ君 九州みかん」を発売。一部を震災復興に寄付

9

赤城乳業は、熊本県とコラボし、九州のみかん果汁を使用した「ガリガリ君 九州みかん」を2017年3月7日(火)より全国で発売する。

今回の新商品は、九州のみかん果汁を使用したアイスキャンディー。みかん果汁7%(九州産)のうち、約70%は熊本県産のみかん果汁を使用している。

またパッケージでは、くまモンの特徴である、黒い耳と、赤いほっぺたをつけたガリガリ君がくまモンと一緒に登場する。パッケージの絵柄は全部で3種類あり、それぞれのパッケージに熊本の観光地である「熊本城」、「阿蘇」、「崎津教会(天草市)」のいずれかが紹介されている。

また、今回発売される商品の売上の一部を熊本地震復興支援として寄付するとのこと。なお今回の新商品発売を前に、ガリガリ君がくまモンにご挨拶をした。

■ガリガリ君 九州みかん
九州産のみかん果汁のうち、熊本県産を約70%使用したアイスキャンディー。
希望小売価格 :70円(税別)
種類別 :氷菓
容量 :110ml
みかん果汁 :7%
発売日 :2017年3月7日(火)
発売エリア :全国


1389ガリガリ君九州みかん_3連


ガリガリ君

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
OPUS最後の来場者参加型音楽イベント-「エレクトリカル アンサンブル -ソニーを奏でる、みんなで奏でる-」を開催
2月28日は「バカヤローの日」。怒りの実態を丸裸に!(マクロミル調べ)
「ストリートファイターII」とトヨタの「C-HR」がコラボ
NTTドコモ、人気のアプリ「SNOW」とタイアップして「NTTドコモ×SNOW presents 卒業“盛ルバム”」を実施






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ