ITライフハック

特別企画

WiMAXサービス開始5周年でサンクスキャンペーンを実施中



UQコミュニケーションズ株式会社は、同社の提供するブロードバンド・ワイヤレス・アクセス(BWA)サービス「UQ WiMAX」が、サービス開始5周年を迎えたことを受け5周年特別企画としてキャンペーンを実施中だ。




続きを読む

ニコ生で夏休みのライブ特集 ライブ生中継やライブ映像を50日間毎日オンエア



株式会社ドワンゴ及び株式会社ニワンゴは、両社が運営する日本最大級の動画サービス「niconico」の「ニコニコ生放送:Q」にて、7月13日(土)から8月31日(土)までの50日間に渡り連日、いきものがかり、TRICERATOPS、TOKYO IDOL FESTIVALなどのライブ生中継やライブ映像を毎日放送する「夏の50日間連続!!音楽ライブ祭り」を実施する。現状で判明している番組は7月末日までとなっているが、それから先の配信内容やスケジュールは今後追加されることになっているので特設ページを要チェックだ。


続きを読む

鉄道事業者のホンキ度を見よ!「超鉄道エリア」内の「鉄道縁日」フォトレポート ~ニコニコ超会議2~



「ニコニコ超会議2」で、昨年に引き続きミュージシャンの向谷実さんがプロデュースした超鉄道エリアの「超列車」ブース。ここでは首都圏や関西・九州の鉄道事業者がブースを設けて出展。グッズの販売などが行われていた。残念なことに編集部に“鉄ちゃん”が存在しないITライフハック、見に行ったのはよいが注目すべき部分がわからない・・・。さてどうしたものか・・・。

続きを読む

特別企画:目指せ100人超! 超会議2で会えた生主さん大紹介 Vol.005



特別企画の第五弾目。さらに混雑度を増してきた超会議2会場、大好評の住民票は待ち時間がなんと4時間待ち!!!! 待ってたら超会議2が終わってしまう・・・。この住民票はニコニコ本社等で購入できるようにしてほしいところだ。

ほかにも「せっかく超会議2来たのに・・・入手できなかった・・・」という感じの人気の商品やグッズが多いので、この辺りの対応は、なんとかしてほしいと思っているニコニコユーザーは多いと思うので、運営さん、よろしくお願いします。


続きを読む

特別企画:目指せ100人超! 超会議2で会えた生主さん大紹介 Vol.004



特別企画の第四弾目。二日目の今日は、思いのほかゆったりしたスタートといた感じだgさ、お昼を過ぎてからやはり人が増えてきた模様だ。午後から来ようと考えていて、超フードコートの人気のメニューを食べたいと思っている人は、人気によってはかなり並ぶようなので、お目当てのメニューがある人は、入場したら即座に並んでお腹に入れてから各ブースを回るといいだろう。

それでは生主さん紹介第四弾行ってみよう。ちなみに本日の時点で100人超えは確定しており、あとは写真の整理や原稿整理ができ次第、順次アップしていく予定だ。


続きを読む

特別企画:目指せ100人超! 超会議2で会えた生主さん大紹介 Vol.003



特別企画の第三弾目。明日、超会議に来る予定の人は、どのブースを回ったらいいのか、を事前に考えておくことをおススメしたい。去年と違い、超フードコートは複数用意されているので、去年ほどは並ばずに目当ての商品を入手できるかもしれない。それではリア凸で取材を受けてくれた生主さんたちを、2名ずつ紹介していこう。複数スタッフでの取材のため時系列や順不同での紹介となっている点をお断りしておく。

続きを読む

特別企画:目指せ100人超! 超会議2で会えた生主さん大紹介 Vol.002



超パーティⅡで盛り上がっている最中だが、不定期ながらも記事更新。特別企画の第二弾目。超パーティⅡの混雑ぶり、盛り上がりも昨年の日ではない。今年の超会議2は、間違いなく去年以上に盛り上がっていると言えるだろう。

ではリア凸で取材を受けてくれた生主さんたちを、2名ずつ紹介していこう。みなさん異口同音に超会議2に来て「楽しい!」という感想だ。実際、去年よりも盛り上がっているのが体感でわかる。それでは第2弾!行ってみよう。

続きを読む

特別企画:目指せ100人超! 超会議2で会えた生主さん大紹介 Vol.001




特別企画の第一弾目。会場内の混雑ぶりは昨年の日ではない。今年の超会議2は、間違いなく去年以上に盛り上がっていると言えるだろう。そしてリア凸で取材を受けてくれた生主さんたちを、2名ずつ紹介していこう。続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ