ITライフハック

冷温ヒーター付き「アニマルカプセルホテル」、夏は旨辛「赤カリ」登場【まとめ記事】

4_000000003794

サンコー株式会社は、『冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」』を発売した。
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、エバーアクション株式会社は、国内の「からやま」「からあげ 縁」「からあげ・とり弁 縁」にて、「赤カリ」の販売を開始した。

猫ちゃんの快適空間が簡単に作れる!冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」
サンコー株式会社は、『冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」』を発売した。本製品は温度調整機能を搭載した猫ちゃんワンちゃんなどが入ってくつろげるペットハウス。本体サイズは幅450×高さ320×奥行355mm。庫内サイズは幅450×高さ250×奥行330mm。ドーム形状で思わず猫ちゃんワンちゃんが入りたがるデザインだ。本製品はクーラー機能とヒーター機能を搭載し14度から40度の温度設定ができる。最大12時間までのオフタイマー機能を搭載。本体前面のパネルに設定温度と庫内温度を表示する。防水機能のあるマットとふわふわした触り心地のベアパッドが付属し、汚れたら手洗いでいつでも清潔に保つことができる。家庭用電源より給電。電源コードは噛みつきに強いコードを使用している。


からあげ&辛いもの好きにはたまらない!夏は旨辛、「赤カリ」登場
とんかつ専門店「かつや」などを展開するアークランドサービスホールディングス株式会社の子会社、エバーアクション株式会社は、国内の「からやま」「からあげ 縁」「からあげ・とり弁 縁」にて、「赤カリ」の販売を開始した。夏の暑さと共に、旨辛からあげ「赤カリ」が期間限定で登場。絶妙な辛さがやみつきになる「赤カリ」は、鶏肉を辛口のたれと粉唐辛子にじっくり漬け込みカラッと揚げた、夏にしか出会えないファン待望のからあげ。ご飯のおかずとしてはもちろん、キンキンに冷やしたビールのお供にぴったり。


カルチャーに関連した記事を読む
贅沢に夏のスタミナ、江戸前天丼はま田!「うなぎとバラ天重」が新登場
鬼滅の刃、スーツケースベルトなど!旅行グッズがヴィレヴァンオンラインに新登場
OWNDAYS、YouTuberヒカルとコラボ!ギネス世界記録、世界一売れたメガネ
人気のひつじ麺3種がお得、定食も新登場!東京ひつじ食堂ランチメニュー開始
東京ドームシティ アトラクションズ×鬼滅の刃~全集中!おもてなし大作戦!~事後通販開催中!

ネコちゃんのスパルタおそうじ塾
卵山 玉子
WAVE出版
2018-03-06





猫ちゃんの快適空間が簡単に作れる!冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」

4_000000003794

サンコー株式会社は、『冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」』を発売した。本製品は温度調整機能を搭載した猫ちゃんワンちゃんなどが入ってくつろげるペットハウス。本体サイズは幅450×高さ320×奥行355mm。庫内サイズは幅450×高さ250×奥行330mm。ドーム形状で思わず猫ちゃんワンちゃんが入りたがるデザインだ。

■汚れたら手洗いでいつでも清潔に保つことができる
本製品はクーラー機能とヒーター機能を搭載し14度から40度の温度設定ができる。最大12時間までのオフタイマー機能を搭載。本体前面のパネルに設定温度と庫内温度を表示する。防水機能のあるマットとふわふわした触り心地のベアパッドが付属し、汚れたら手洗いでいつでも清潔に保つことができる。家庭用電源より給電。電源コードは噛みつきに強いコードを使用している。
5_000000003794

『夏の時期や冬の時期にペットのためのエアコン代がかかる。部屋を寒くしすぎるとペットには寒すぎるから我慢している。快適な空間を用意して入っている様子を眺めたい。そんな方にお勧めの『冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」』です。』
14_000000003794

<製品特長>
・クーラー&ヒーター機能搭載のペットが快適なペットハウス
・14度から40度までの温度設定
・現在温度の表示
・12時間までのオフタイマー機能
・ペットが入りたがるドーム型形状
・20Wの省エネ設計
・かみつきに強い電源コード
・洗える防水&ふわふわマット

<仕様>
・サイズ/450×320×355(mm)
・重量/2830g
・定格電圧/100V-240V
・定格周波数/50/60Hz
・定格消費電力/20W
・冷却・加熱方式/ペルチェ ( 電子 ) 式
・温度設定/14~40℃
・タイマー設定/1~12時間
・安全装置/温度ヒューズ・サーモスタット
・温度ヒューズ/75度を超えるとヒューズが切れ電源OFF
・耐荷重/15kg程度まで
・対応ペット/生後3カ月以上の犬猫、犬は小型犬対応
・入り口サイズ/300×200(mm)
・ケーブル長 /120cm(電源プラグ含む)
・素材/ABS/PE/アルミニウム
・付属品/本体、ACアダプター、敷パッド(ポリエステル100%)、ベアパッド、日本語取扱説明書
・パッケージサイズ/幅480×高さ400×奥行365(mm)
・パッケージ込み重量/4000g
・保証期間/購入日より12カ月
・発売日/2021/7/7
・型番/BR-PPH21W
・JAN/4580060591534

冷温ヒーター付きペットハウス「アニマルカプセルホテル」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
贅沢に夏のスタミナ、江戸前天丼はま田!「うなぎとバラ天重」が新登場
鬼滅の刃、スーツケースベルトなど!旅行グッズがヴィレヴァンオンラインに新登場
OWNDAYS、YouTuberヒカルとコラボ!ギネス世界記録、世界一売れたメガネ
人気のひつじ麺3種がお得、定食も新登場!東京ひつじ食堂ランチメニュー開始
東京ドームシティ アトラクションズ×鬼滅の刃~全集中!おもてなし大作戦!~事後通販開催中!

ネコちゃんのスパルタおそうじ塾
卵山 玉子
WAVE出版
2018-03-06





動物達をユーモラスに捉えた作品群!Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」【Art Gallery M84】

Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」

Art Gallery M84は、Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」を2020年10月12日(月)より開催する。
今回の作品展は、Art Gallery M84の第102回目の展示として実施する個展だ。

■本人が紙焼きした貴重な約30点を展示
ヒューマニストの潮流にあるモノクロの写真家であるフィリップ・サルーン。今回の展示は、彼の日常で猫や犬などの動物達をユーモラスに捉えた作品群である。彼は、これまでにロベール・ドアノーやエドワード・ブバ、ビル・ブラント等、フランスを中心としたヨーロッパの著名写真家の作品を紙焼きして、プリントアーティストとしての地位も築きあげた。そして若い人の指導にも当たり、これまでに数回来日して、プリントワークショップを開催している。分かり易い暗室作業は多くのファンを持っており、プリントの魅力を社会に伝えてきた。今年で事務所を閉じるサルーン「世界的な写真家として現役最後の展示となる作品群」本人が紙焼きした貴重な約30点を展示します。
Art Gallery M84オーナー 橋本 正則氏


【Philippe Salaün (フィリップ・サルーン)略歴】
1943年 フランスに生まれる。
1968年 パリでスタジオの助手となる。
1970年 写真家として活動、世界で写真展開催。一方プロラボでの技術習得を始める。
1979年 プリント専門のアトリエをパリでスタートさせる。
    現在パリ在住。

【主な最近の展示】
1992 Musée Nicéphore-Niépce (France)
2003 Le Carré d’art(Chartres)
2004 Fnac Montparnasse(Paris)
2005 Galerie Les Voisins (Paris)
2013 Médiathèque Opale Sud (Berck)
2013 Bloom Gallery (Osaka, Japon)
2015「The Funny Side of the Street」EATON FINE ART (Miami)

【写真展概要】
名  称 : Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」
作 品 数 : 約30点
販  売 : 展示作品は、全て購入可能
主  催 : Art Gallery M84
期  間 : 2020年10月12日(月) ~ 11月21日(土) ※休館日を除く
場  所 : Art Gallery M84
所 在 地 : 東京都中央区銀座四丁目-11-3 ウインド銀座ビル5階
電  話 : 03-3248-8454
開館時間 : 10:30~18:30(最終日17:00まで)
休 館 日 : 日曜日
入 場 料 : 500円
URL : http://artgallery-m84.com/?p=7604

Philippe Salaün写真展「猫や犬など動物達」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
「à nu Shohei Shimono」で味わう!「めぐる新潟」メニュー試食会レポ
これ一つで究極のリラックス!サンコー「寝る!置く!4in1変形リラックスアウトドアチェア」
味と色が変わる「ファンタ インスタミックス」体験! やきとり家すみれ史上最大の割引
1.5倍盛りの黒毛和牛カルビ、安楽亭「いい肉(1129)キャンペーン」
モスバーガー試食会を体験!新商品「マンハッタンクラムチリ ロースカツ」がうまい

湯沢英治写真展“REAL BONES G”
湯沢 英治
Art Gallery M84
2014-01-13


江口敬写真展“音のない言葉”
江口 敬
Art Gallery M84
2013-08-27


人見将写真展 ゛審美゛
人見将
Art Gallery M84
2013-07-24

ペットを飼う人たちの2人に1人が宅配時にストレスを感じている~飼い主さんにもペットにも優しい宅配ボックス~

2419dccf372bb5b409b79352a9da71ed_s

ナスタは、ペット飼育家庭についての実態調査を行った結果を発表した。昨年、福岡市が主催する「実証実験フルサポート事業」に参画し、福岡市在住の戸建住宅に住んでいる人を対象に、宅配ボックス「スマポ」を1000世帯に無償提供、アンケート調査を実施した。その中で、宅配ボックスを設置して良かった点を聞いたところ、「飼っている愛犬がピンポンの音で吠えなくなって助かった」という意見を多くもらったという。

そこでナスタは、宅配ボックスを飼い主にとってもペットにとってもストレスを軽減するソリューションとして普及させていくことを目的に、ペット(本調査においては、犬に限定)飼育家庭の実態を調査した。

■調査結果概要
戸建て住宅でも8割以上の人が室内で犬を飼っている現代において、家族の一員である愛犬のために、ペットフードやシャンプーなどのペットグッズも、通販を利用して購入している。しかし、犬を飼っている人の2人に1人が、荷物が届いて玄関のチャイムが鳴ると、吠えたり、玄関にむかって駆けたりすることにストレスを感じていることが分かった。

キャプチャ1


■【結果①】7割以上が小型犬、戸建て住宅でも8割以上が室内飼い
70.9%の人が小型犬を飼っていると回答。(『小型犬』は、「超小型犬」「小型犬」の合計)また、85.8%の人が室内で犬を飼っていると回答し、現代においてペットは家の中で一緒に過ごすという人がほとんどだった。

キャプチャ2


■【結果②】荷物届いて犬吠える、飼い主の2人に1人がストレス
ほとんどの犬が「吠える」「玄関にむかって駆ける」など、ピンポンの音に反応しており、その内の45.0%の飼い主が、宅配便が届いた際、玄関チャイムの音で愛犬が反応することにストレスに感じると回答(『ストレスに感じる』は、「強くストレスに感じる」「ややストレスに感じる」の合計)。

キャプチャ3


■【結果③】ストレスを感じている飼い主さん約7割が「宅配ボックス使ってみたい
玄関チャイムに愛犬が反応することにストレスを感じている人の内、67.7%が宅配ボックスを使ってみたいと回答(『使ってみたい』は、「使ってみたい」「どちらかといえば使ってみたい」の合計)。

キャプチャ4


荷物を受け取る際、玄関チャイムを鳴らされずに受け取れる宅配ボックスは、ペット飼育家庭においてストレスを軽減できるソリューションとして期待されている。

玄関のチャイムが鳴って知らない人が来ると、犬は警戒して追い払おうとする。特に、宅配の配達員は家の中には入らず、すぐに立ち去ってしまうため、犬は“自分が吠えたから見知らぬ人は逃げて行った、追い払うことができた”と思い、チャイムが鳴ると吠えることを習慣にしてしまう。宅配ボックスがあれば、チャイムを鳴らさずに荷物を受け取ることができるため、警戒してしまう愛犬にも優しく、飼い主さんのストレスも軽減でき、配達員さんを怖がらせることもなくなるだろう。

今回の結果から、家族の一員であるペットのために、快適にネットショッピングを活用するためにも、宅配ボックスがペット飼育家庭において有効なソリューションであるとしている。

20180705_140132


わんにゃんドーム 公式サイト

ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
全4色!PS4のワイヤレスコントローラーに新しいカラバリ「ローズ・ゴールド」「チタン・ブルー」「エレクトリック・パープル」「レッド・カモフラージュ」が登場
今日から提供開始!激ウマサーロインを使った吉野家の最高級グルメ「特撰 すきやき重」爆誕!
JRA×機動戦士ガンダム40周年記念プロジェクト!総勢32種類のモビルスーツが登場するケイバ診断コンテンツ。ガンダムJRA「診断のシャア」が解禁
スイミングウェア「Speedo」×「蔦屋」コラボで書籍を通じて“水を哲学する”展示イベントおよびポップアップストア開催
今夏人気の山は「鳥海山」!富士山は何位? NTTレゾナントがgooの検索数から見る人気の登山スポットを発表!






殺処分ゼロへ!ペットの里親や譲渡会/ミルクボランティアの募集が全て無料でできる里親マッチングサービス「ぽちとたま」

main

一般社団法人和は、犬や猫の里親文化を根付かせるために里親を募集できる「ぽちとたま」をリリースした。

里親マッチングサービスである「ぽちとたま」では、 犬や猫の里親を個人、団体が募集できるサービス。その他にも、全国各地の譲渡会の告知や、子犬や子猫の保護活動のために必要なミルクボランティアの募集もすべて無料でできるようになっている。

■ぽちとたまでできること
全国各地の犬や猫の里親募集 ※愛護センター収容ペットも可能
全国各地の譲渡会の告知
全国各地のミルクボランティア募集の告知
命の期限が限られている愛護センター(保健所)にいるペットたちには時間がない。そのため、「ぽちとたま」では一番目立つ場所に愛護センターに収容されているペットを配置することにしたとのこと。

■取組に至った背景
代表個人も保護猫を3匹飼っていることや、現在も多くの動物たちが殺処分となっている現状を危惧し、1日でも早く日本で“殺処分ゼロ”の達成に貢献するため、こうした里親が募集できるサービスを立ち上げた。現状では、こうした里親が募集できるサービスがメインのウェブサイトが多くないことも大きな理由の1つだという。

その他、「ネットで里親の募集はしたいわけではないけど、開催する譲渡会を多くの人に知ってもらいたい!」という声を多く聞いていたため、「ぽちとたま」のサービス内には、ペットの譲渡会が告知できるようになっているとのことだ。

現在、日本国内で殺処分される犬や猫の多くは離乳前の子たち。その理由として、毎日深夜も含め、数時間おきにミルクを与えなければならない負担が挙げられる。その負担を一人ひとり減らすことができるのが、 このミルクボランティア活動だ。s

このミルクボランティアを多くの人に知ってもらうことで、愛護センターだけではなく、民間の個人、団体を問わず、ミルクを与えてあげられる人が増えれば、各所の負担も軽減され、命を救われるペットたちが増えると同社では考えている。

ぽちとたま

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
LINE Pay、決済機能に特化したユーザー向けアプリをリリース
インフォネット、「AI Smart Roomキャンペーン」のAlexaスキル「アパマンショップ」第1弾のサービスを開始
ジャパンネット銀行、AIチャットボットによるサポートを開始
楽天とアルペンが各種サービス連携を強化!提携カードを発行し、アルペン全店舗で共通ポイントサービスを開始
リゾートワークの魅力をたっぷり紹介!「信州リゾートテレワークフォーラム IN 東京」





わんちゃんだけでも楽しい、飼い主と一緒ならもっと楽しく遊べる「わんちゃんも喜ぶ『ペット用ボール遊びシューター 』」を発売開始

1_000000003259

サンコーは、「わんちゃんも喜ぶ『ペット用ボール遊びシューター』」を発売した。価格は8,880円(税込)。

本製品は、自動でボールが飛び出して愛犬のボール遊びが出来るわんちゃん用のボールシューター。専用ボール(約5cm)が3個付属し、本体にボールを入れると自動でボールが飛び出します。飛距離は3m/6m/9mの3段階に設定が可能。電源はACアダプタ以外にも乾電池でも動作する。

わんちゃんが遊ぶ姿を眺めるもよし、一緒に遊ぶのもよし、家の中でも、公園でも思いっきり遊べるボールシューターだ。

■製品仕様
・サイズ/幅260×高さ270×奥行210(mm)
・重量/1300g
・付属品/本体、ACアダプタ(148cm)、ミニテニスボール(約5cm)×3個、日本語説明書
・電源/ACアダプタ もしくは 単2乾電池6本(別売)
・定格電圧/100-240V
・定格周波数/50/60Hz
・消費電力/27w
・パッケージサイズ/幅280×高さ230×奥行290(mm)
・パッケージ込み重量/1760g
・保証期間/6か月


7_000000003259

わんちゃんも喜ぶ「ペット用ボール遊びシューター」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

デジタル家電に関連した記事を読む
JAPANNEXT、86型と75型のPBP/HDR対応4K液晶ディスプレイを発売
ピザもハンバーガーも 乗せておくだけ!常に温かい状態に保つ「フードウォーマープレート」
普段食べてるお米をこの炊飯器で炊くだけで糖質を35%カット!より進化した「糖質カット炊飯器 匠」
バックカメラも搭載で駐車時も安心の「ルームミラーがリアモニターになる!前後撮影ドライブレコーダー2」
USB DAC & USB3.0ハブ機能を搭載しPS4にも対応した「スッキリ片付くUSBハブ付きヘッドホンスタンド」






お正月から大活躍!「お父さん福袋」キャンペーン【福袋特集】



動物が好きな人の中には、ソフトバンクモバイルの白い犬のお父さんが好きな日とも多いだろう。そんなお父さんがお正月から大活躍することがわかった。

続きを読む

すごいワン!犬の気持ちがわかるiPhone版バウリンガル

「バウリンガル」の利用イメージ

-“犬語翻訳機”「バウリンガル」がiPhoneに誕生!Twitter連携機能搭載 -

株式会社インデックスは、犬の鳴き声を分析して人間の言葉に表示する、犬のボイス翻訳機「バウリンガル」のiPhone向けのアプリを、2010年初夏にApp Storeで販売すると発表した。

同社は、
「2010年初夏に予定している本iPhoneアプリの発売時期までに、モニターによるユーザーテストの実施やYouTubeでのユーザーテストの模様の配信を予定しています。 どうぞご期待下さい。」と、コメントしている。

■「バウリンガル」って、なに?
「バウリンガル」は、犬の鳴き声を声紋分析する、犬のボイス翻訳機だ。有限会社日本音響研究所、株式会社インデックス、動物行動学の専門家である小暮規夫博士と、それぞれの専門分野を持つパートナーとともに商品化され、2002年9月に株式会社タカラトミー(当時:株式会社タカラ)から発売された。

「バウリンガル」は、犬の鳴き声を犬の首輪に装着した小型ワイヤレスマイクから本体に飛ばし、リアルタイムに鳴き声を分析して、その気持ちを6種類の感情に分類して人間の言葉として表示する。犬の感情を本体画面にイラストと文字で表示するこの「ボイス翻訳」機能をメインとし、犬と飼い主とのコミュニケーションをより楽しくすることができる玩具として大ヒットし、国内外で約30万台を出荷した。

2002年10月には米ハーバード大学系科学ユーモア雑誌が主催する「イグノーベル賞」平和賞を受賞するなど話題となり、2002年9月の発売以降、2003年にはボーダフォン向け携帯電話アプリ「バウリンガルコネクト」の提供を開始した。また株式会社タカラトミーは、2009年8月より、新たに音声による翻訳機能や最大5台までの同時利用を可能にした進化版、「バウリンガルボイス」を発売している。

そしてこの夏、同社では満を持してiPhone向けの「バウリンガル」アプリを販売するに至った。
翻訳結果イメージ画面


■iPhone版はTwitterと連携
iPhone向け「バウリンガル」では、犬の鳴き声をリアルタイムに音声分析し、変換して、犬の気持ちを文字で表示する「翻訳機能」のほか、iPhoneの特徴を活かした機能を搭載した。

犬の写真を魚眼レンズで撮影したかのように加工できる「写真編集機能」、さらに「翻訳機能」で翻訳された内容や「写真編集機能」により加工された犬の写真を、いま話題のTwitterに連携して表示できる「Twitter連携機能」を搭載する予定だ。

iPhoneアプリ「バウリンガル」の「Twitter機能」では、ログイン後に「翻訳機能」で翻訳された世界中の犬のつぶやきが表示され、飼い主のコメントと共に投稿が可能だ。さらに投稿された写真やコメントに対して評価ができるなど、愛犬家同士のコミュニケーションがリアルタイムで楽しめる機能を搭載する予定だ。

これまでの犬とのコミュニケーションツールとしての楽しみ方に加え、さらにTwitterにより愛犬家同士のコミュニケーションが楽しめる、新しい「バウリンガル」が誕生したというわけだ。
Twitter投稿イメージ画面

※画面イメージは、発売前のものなので、実際の画面と異なる場合もある

株式会社インデックス

ITライフハック
ITライフハック Twitter

■AV関連の記事をもっとみる
海外で人気の携帯電話が日本上陸!「Google Nexus One SIMフリータイプ」
これであなたも"的中王"!あなたの運勢が3Dで見えるiPhoneアプリ
初心者でも10回でiPhoneアプリが作れようになる
どこでもメモ!あなたの記憶の引き出し「Evernote」

iPhone情報整理術 ~あなたを情報’’強者’’に変える57の活用法!(デジタル仕事術シリーズ)
堀 正岳 佐々木 正悟
技術評論社
売り上げランキング: 374
おすすめ度の平均: 4.0
4 アプリだけでなく情報整理術の考え方を手に入れよう
4 iPhoneをもっと仕事で使いたい人に
2 文章構成力が残念
4 ようやくザウルスから卒業できそうです
2 うーん、ちょっとわかりづらい

ITライフハックやlivedoor ニュースのIT記事をサクサク読めてシェアできるアプリ

  • iPhone版はこちら
  • Android版はこちら
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ