ITライフハック

生活者動向

Googleトレンドで振り返る2022年!ピザハット「カズレーザー・ミラクル8」「カルツォーネMY BOX」試食レポ【まとめ記事】

s25213638_l(1)

Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。

日本ピザハット株式会社が展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2023年をもって日本上陸50周年を迎える。“いつだって想像以上。”というブランドスローガンをかかげるピザハットは、そんな記念すべき節目の年にさらなる想像以上の体験をお客様へ提供したいという思いから、日本上陸50周年第1弾となる新商品「カズレーザー・ミラクル8(エイト)」と「カルツォーネMY BOX(マイボックス)」を発売中だ。

iPadをノートPCのように使える!スタンド+タッチパッド機能付き!折りたたみ式Bluetoothキーボード
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、最大3台接続可能で、パンタグラフ式アイソレーションタイプのキーを採用した、スタンド機能が付いたiPad・iPhoneでタッチパッドが使用できるBluetoothワイヤレスの折りたたみ式キーボード「400-SKB074」を発売した。


どんなパソコンにも取り付け可能!ワンプッシュで既存のスロットサイズすべてに設置できる、セキュリティワイヤーロック
エレコム株式会社は、1つのセキュリティワイヤーで既存のスロットサイズすべてに対応できる、マルチタイプのセキュリティワイヤーを3月下旬より発売する。薄型ノートパソコン・液晶モニター・タブレットに最適。セキュリティスロットにセットすることで、盗難から守るマルチスロット対応のセキュリティワイヤーロック。ワンプッシュでの簡単ロック、鍵を回すだけで簡単に解除ができるので、大量導入時の取り付けや、取り外し作業の場合におすすめだ。90度の首振り機能と、360度のヘッド部回転機能付き。デスクなどにも傷が付かないよう、ワイヤーにはコーティングを施している。


Year in Searchから見る3つの生活者動向!Googleトレンドで振り返る2022年
Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。


”想像以上”の新商品に挑戦!ピザハット「カズレーザー・ミラクル8」「カルツォーネMY BOX」試食レポ
日本ピザハット株式会社が展開する世界最大のピザチェーン「ピザハット」は、2023年をもって日本上陸50周年を迎える。“いつだって想像以上。”というブランドスローガンをかかげるピザハットは、そんな記念すべき節目の年にさらなる想像以上の体験をお客様へ提供したいという思いから、日本上陸50周年第1弾となる新商品「カズレーザー・ミラクル8(エイト)」と「カルツォーネMY BOX(マイボックス)」を発売中だ。


春の集まりにピッタリなパックが登場!ケンタッキーフライドチキン「2種類選べる!1000円パック」
日本KFCホールディングスグループの日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社は、全国のケンタッキーフライドチキン(以下:KFC)店舗で、「2種類選べる!1000円パック」を2023年3月8日(水)から数量限定で販売する。「2種類選べる!1000円パック」は、KFC自慢のメニューを自分好みに組み合わせることができるパック。選べるメニューは、11種類のハーブ&スパイスで味付けられた定番の「オリジナルチキン」や、オリジナルチキン同様の味付けで、やわらかい鶏胸肉を使用した「骨なしケンタッキー」、大人気サイドメニューの「カーネルクリスピー」「ナゲット」など、KFC自慢の商品が勢ぞろい。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






Year in Searchから見る3つの生活者動向!Googleトレンドで振り返る2022年

s25213638_l(1)

Googleは2023年1月、中国を除くアジア太平洋地域(APAC)の2022 年の検索動向をまとめた『Google トレンドで振り返る 2022 年 ——Year in Search から見る3 つの生活者動向』レポートを公開した。本レポートからの気付きは「人々が押し寄せる不確実性に向き合っている姿」であり、「生活者が検索する際に何を考えているか」に基づいて、重要なインサイトを特定している。そこで今回は、検索からわかった興味深い結果をいくつかピックアップしてみた。

■トレンド 1:アイデンティティの再考
コロナ禍の3年間で、人々は自分自身について再考するようになった。自国の文化や伝統に関心が高まり、異文化にも興味を持つようになった。人々は自分が最も自分らしくいられる方法を探求し、自分の幸福を重視し、自分を磨くために努力するようになった。

日本では、時間当たりの成果(タイムパフォーマンス)を意味する「タイパ」の検索が 100% 以上増加。無理をし過ぎず、最小限の労力でできる限り大きな成果をあげようとする姿勢がうかがえる。

本業を複数もつ働き方「複業」の検索が 60% 以上増加した。ワークライフバランスを見直すのと同様に、人々はスキルアップし、より柔軟な仕事を探し、独立を考えるようになってきた。

s391_YiS_22_01_inlineimage_08_2301.width-800.format-webp


■トレンド 2:価値の探求
人々はインフレが進んだことで、価格だけでなく何が価値あるものかを見極めるようになった。このため、生活者はより現実的な買い物に集中し、欲しいものよりも必要なものを優先するようになっている。節約の中で、古着のような財布に優しい選択肢が、環境保護にも役立つことに気づいている。

ブランドへの信頼は、高品質で信頼できるサービスや製品を提供するかどうかの判断材料となっている。人々は単に安価なものよりも、総合的に判断して価値あるものを選ぶ傾向がある。

「円安」の検索が 500% 増加。「円安 いつまで」も 2,300% 以上増加し、「インフレとは」の検索も 120% 以上増加した。世界経済の不確実な状態が続く中、物価上昇の原因から新たな投資動向まで、重要な判断を下すための金融および経済のリテラシーを高めるための情報を探究しているのだろう。

s392_YiS_22_02_inlineimage_03_2301.width-800.format-webp


■トレンド 3:楽しみの発見
人々は、不確実な日常を受け入れながらも、生活や趣味を我慢するのではなく、限られた時間やチャンスを最大限に生かすことで楽しむ方法を見つけている。その方法の1つは、ささやかなぜいたくや手頃な刺激を楽しむことだ。人々は高価な買い物を予算内に収める方法を探したり、買い物を先送りしたりすることもあるが、大多数は手頃な刺激を求めている。

「格安航空券」の検索が 80% 以上増加。また「オールインクルーシブ・リゾート」の検索も80% 以上増加した。Google と KANTAR が日本を含むアジア太平洋地域の 6 カ国で行った調査によると、ほとんどの国で、2022 年の旅行需要は感染症の拡大以前(2019 年)の水準を上回っている。

75% の人が近い将来にできるだけ多く旅行したいと言い、東南アジアの生活者の 29% は旅行をこれ以上先延ばしにしたくないと答えている。また Google と KANTAR による別調査では、旅行資金を捻出するために、日常生活での節約にも前向きであることがわかった。

s393_YiS_22_03_inlineimage_04_2301.width-800.format-webp


Googleは検索から得た様々な情報を提供している。日頃からインターネットでの検索をマーケティングに活かしたいと考えている人は、「Think with Google」のサイトを覗いてみよう。

Google トレンドで振り返る 2022 年 —— Year in Search から見る 3 つの生活者動向

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
テーブルの上で仕上げる、とろーりデザート&カクテル!DANCING CRABのバレンタイン&ホワイトデーフェア
都内に第1号店オープン決定!コストコ専門ネットスーパー「SocToc」
いつものチェアで足を伸ばしてリラックスできる!キャスター付きのオットマン
期間限定で新登場!天丼はま田「あおり烏賊とせりのミニかき揚げ丼と半そばセット」
「ひんやりドルチェ なめらかショコラ 」のバレンタイン・デコレーションも体験!モスバーガー「ハニマスのとり竜田バーガー」発表&試食会






カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ