ITライフハック

相撲

会場来場者11万8,797人を動員!今年はリアルでも開催した「ニコニコ超会議2023」【まとめ記事】

sIMG_7866

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。

NHK朝ドラの世界に浸りながら、高知の魅力を知ろう!「高知県観光博覧会 牧野博士の新休日」ブース【ニコニコ超会議2023】
NHK朝の連続テレビ小説「らんまん」のモデルでる植物学者 牧野富太郎博士は、高知県高岡郡佐川町出身だ。牧野博士は植物への深い愛情に溢れ、植物知識の普及にも尽力した人物として知られている。そんな牧野博士の故郷である高知県は自然に恵まれた場所であり、「歩ける植物図鑑」として知られている。超会議では、「ニコニコバスツアー」で紹介された美味しい食べ物や観光のPRを実施していた。


コスプレしてなくても楽しめる!超会議リアル会場はフォトスポットがいっぱい【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023のリアル会場では、フォトスポットがたくさんあり、コスプレしてなくても楽しめた。ここでは、数あるフォトスポットの中から、人気のスポットを紹介しよう。マーベル・スタジオ最新作映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』の全国劇場公開を記念して、超会議リアル会場にスペシャルブースが設置された。ースには、人気キャラの等身大フィギュアが展示されたり、フォトスポットが用意されりしていた。ブースで撮影して投稿した画面をスタッフに見せると、ステッカーがプレゼントされた。


目指せ超会議でクイズ王!リアルとネットの同時参加ができた「超クイズ2023」【ニコニコ超会議2023】
ニコニコ超会議2023で、「超クイズ」が開催された。クイズ王 伊沢拓司氏が率いる東大発知識集団「QuizKnock」が作問・画協力・出演を担当した。超クイズでは、ネットとリアルを横断して視聴者同時全員参加による、全30問のクイズ大会を実施。2000名以上が参加した。ステージイベントを中継するニコニコ生放送を見て、放送画面に次々に出題されるクイズにネットで参戦ができる。リアルステージにて参戦する人は、スマホからアクセスして参戦した。


宣伝部長 岩手さちこ、町の魅力を届ける! 超岩手県2023~これまでも、これからも~【ニコニコ超会議2023】
岩手県は「いわてマンガプロジェクト」を立ち上げ、マンガを活用し、地域の文化や暮らしの魅力を国内外に発信する地域振興プロジェクトに取り組んでいる。そんな岩手県ブースでは、ご当地VTuber 岩手さちこが岩手県をPRしていた。


海物語の世界観を表現!SANYOブース5年ぶり出展で大盛況【ニコニコ超会議2023】
株式会社三洋販売は、2023年4月29日(土)・30日(日)に幕張メッセでリアル開催されたサブカルチャーの祭典「ニコニコ超会議2023」に、2018年以来、5年ぶりとなるSANYOブースを出展した。テーマは「SEA STORY ISLAND(海物語の島)」で、ブース全体で海物語の世界観を表現。各コーナーやステージを通して、海物語の魅力を発信した。SANYOブースの来場者は2日間で延べ約3万名を記録するなど、会場は大いに盛り上がった。


ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。


ニコニコ超会議2023 公式サイト
ニコニコ超会議2023 特設サイト - ITライフハック

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



ネット発のコミュニティがリアル会場で拡大!ニコニコ超会議2023、会場来場者11万8,797人を動員【ニコニコ超会議2023】

sIMG_7865

株式会社ドワンゴは2023年4月22日(土)~4月30日(日)の計9日間、「ニコニコ超会議2023」を開催した。4月29日(土)・30日(日)にリアル開催した会場の幕張メッセには2日間で11万8,797人が来場し、多彩なジャンルのブース・イベントでにぎわいをみせ、盛況のまま閉幕した。
※4月22日(土)~28日(金)はネット開催
※[参考] 2022年会場来場者数9万6,160人

■「クリエイターX」を中心にユーザーブース大盛況
「ニコニコ超会議2023」では新たな試みとして、ユーザー自身が自由に表現できるブース「クリエイターX 2023 Spring - CREATOR CROSS - Supported by JNCA」(旧:クリエイターマーケット)を会場入り口に大規模エリアとして設置した。

これにより、クリエイター同士や他ブース出演者、来場ユーザーらがジャンルを超えて交流するなどニコニコのコミュニティがより活性化し、参加クリエイターからは「普段接しているユーザーとは異なるジャンルのユーザーと交流が持てて刺激になった」「自分がニコニコの数あるジャンルの一部になれたような気がしてよかった」「例年以上に他ブースのクリエイターとコミュニケーションを取ることができた」などの喜びの声や反響が寄せられた。

main


また今年はマスクを着用していれば歓声を上げることが可能になったことから、超歌舞伎『御伽草紙戀姿絵』、「VTuber Fes Japan 2023 Supported by Paidy」「超ボカニコ2023 Supported by 東武トップツアーズ」などのステージをはじめ、各ブースでは来場者のみなさんの歓声がよく聞こえた。

また、新企画の「超サウナ」のブースでは、小林幸子プロデュースサウナ「小林幸子 健康ランド」に小林幸子本人も登場し、新曲『アツアツにしてあげる♪』を生歌唱したほか、6年ぶりに復活した「超大相撲」ブースでは現役力士や二所ノ関親方(第72代横綱稀勢の里)、宮城野親方(第69代横綱白鵬)、鶴竜親方(第71代横綱鶴竜)などが登場しユーザーとちゃんこ鍋を作る「超ちゃんこ鍋」を実施、「超将棋」ブースでは佐藤天彦九段vs.糸谷哲郎八段が2日間で計100局の早指し対局を行うなど、ニコニコ超会議ならではのユニークでエキサイティングな企画の数々が幕張メッセ全館を埋め尽くし、大きな盛り上がりをみせた2日間となった。

d96446-183-88dd7af82104d9708e2c-1


ニコニコ超会議2023 公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
初夏を先どり、爽やかに薫る!からやま「梅おろしからあげ定食」
厳選した約35点を展示、販売!大坂寛写真展『女性美』【Art Gallery M84】
本格的にオープンした「EcoFlow House」を訪ねてみた
8種具材のうま煮&タレカツ!かつや「タレカツとうま煮の合い盛り」
ハンドルに引っ掛けて、すぐに使える!車載テーブル



ニコニコ哲学-川上量生の胸のうち
川上 量生
日経BP
2014-11-14



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ