ITライフハック

秩父鉄道

フルラッピングトレインの「彩色兼備」といっしょに沿線をめぐる「秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー」を開催

img_217196_13

秩父鉄道は、2019年11月に誕生したフルラッピングトレイン「彩色兼備」を活用したお出かけ企画として、2020年12月31日(木)まで「秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~」を開催している。

■沿線周辺に関する各種シールを集めよう
秩父鉄道沿線地域のグルメをイラスト化したかわいらしいシールを集めながら、地域のことを知ることができる。駅以外でも、イベントに合わせて配布するイベント限定シールが複数登場予定だ。さらに、「彩色兼備」のラッピングデザインを使用した記念入場券を季節ごとに発売中。お出かけの記念におすすめだ。

■秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー ~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~
秩父鉄道沿線グルメをかわいらしいシールにして、集めながら地域のことを楽しく知ることができるようにした。シールを集めると「彩色兼備」デザインのオリジナルグッズがもらえる。

開催期間:2020年12月31日(木)まで ※各種なくなり次第終了
シール配布箇所
秩父鉄道:羽生、行田市、熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父、御花畑、三峰口の各駅窓口(8:00~18:00)

※長瀞駅・三峰口駅は当分の間、窓口対応時間が一時変更となっている
・長瀞駅 (平日8:15~16:30/土休日9:00~17:15)
・三峰口駅(平日7:30~15:45/土休日9:15~17:30)
参加方法:
(1)シールラリー台紙を秩父鉄道各駅で手に入れるまたは秩父鉄道ホームページからダウンロード
(2)シール配布箇所に申し出てシールをもらったら台紙に貼っていく
(3)シールを集めてプレゼントゲットを目指しましょう
プレゼント:
シール3枚で…「彩色兼備ノート(A5サイズ)」
シール10枚(10駅すべて)で…抽選で30名様に「彩色兼備お弁当箱&はしセット」


img_217196_1


秩父鉄道沿線グルメ旅 シールラリー ~「彩色兼備」といっしょに地域を知ろう~

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
タカラトミーより7月1日に営業運転を開始する新型新幹線「N700S」のプラレール版「かっこいいがいっぱい!新幹線N700S 立体レイアウトセット」
京商エッグからエアロパーツ装着でカッコよくカスタムを楽しめる!R/C 1/16 ザ・軽トラ「スバルサンバー」発売
サンワサプライからゲーミングチェアとの一体感抜群なゲーミングチェアマット「100-MAT018」が登場
もう遊べないとあきらめていた伝説のエレメカが令和になって復活!バンナムのアーケードゲーム「ワニワニパニックR」華麗に復活!
関東の梅雨入りで井の頭線線路わきの紫陽花(アジサイ)が超見頃!走行中の電車からの紫陽花動画も公開中

秩父鉄道 秩父本線 羽生~三峰口(Blu-ray Disc)
ビコムブルーレイ展望
ビコム株式会社
2013-09-03




<-- ldnews_ignore=1 -->

ご利益でコロナに打ち勝てアマビエヘッドマーク掲出車両運行中!秩父鉄道が「疫病退散!アマビエ入場券」を6月6日に発売!

img_214739_1

秩父鉄道は、疫病よけにまつわる伝説をもつ妖怪「アマビエ」をモチーフにした入場券「疫病退散!アマビエ入場券」を2020年6月6日(土)に発売する。

これは疫病よけにまつわる伝説をもつ妖怪「アマビエ」と、アマビエに扮した秩父鉄道のキャラクター「パレオくん」がモチーフとなった入場券。

また、現在同デザインをモチーフにしたヘッドマーク「疫病退散!アマビエヘッドマーク」を掲出した列車も運行している。このヘッドマークは、「アマビエ」とアマビエに扮した秩父鉄道のキャラクター「パレオくん」が“疫病退散”を願うデザインとなっており、新型コロナウイルスの流行が少しでも早く終息するよう、願いを込めたヘッドマークだ。

■「疫病退散!アマビエ入場券」概要
発売期間:2020年6月6日(土)~12月31日(木) ※売切れ次第終了
発売価格:各170円
発売箇所:秩父鉄道 羽生、熊谷、秩父の各駅窓口、
     秩父鉄道通販サイト「ちちてつe-shop」(3駅セット販売のみ)
     ( http://www.chichitetsu.jp/
券の仕様:C型カラー硬券入場券1枚

■「疫病退散!アマビエヘッドマーク」概要
掲出期間: 2020年4月23日(木)~当分の間
掲出車両: 7500系1編成
https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/200423-1/
※「アマビエ」ヘッドマーク掲出車両の運用は不定期。


img_214739_2

img_214739_3


ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
限定3000セットをWeb販売“地上にもっとも近い地下鉄”銀座線の駅リニューアルを記念して東京メトロオリジナル24時間券を発売
ヤフーが個人への誹謗中傷等を目的とする投稿への対策強化!深層学習を用いた自然言語処理モデル(AI)の技術提供や検討会を設置
パソコン版LINEでビデオ通話中にバーチャルな背景を設定できる「背景エフェクト」
ボンドで貼るだけですぐに立体マスクが完成!「ボンド 裁ほう上手 スティック」を使用した「縫わないマスク」の作り方と型紙を公開
自宅でジャムづくりを体験!「オンラインいちごジャム作り教室」を5月31日に開催!いちご農家が教えるいちごを使った本格ジャムを作ろう

秩父鉄道 秩父本線 羽生~三峰口(Blu-ray Disc)
ビコムブルーレイ展望
ビコム株式会社
2013-09-03

[前面展望]秩父鉄道 急行秩父路 羽生→三峰口 [DVD]
マルティ・アンド・カンパニー
2017-05-26

秩父鉄道 秩父本線 羽生~三峰口 [DVD]
ビコムワイド展望
ビコム株式会社
2013-09-03



不定期連載“彼女と鉄道”SLパレオエクスプレスに乗りに秩父鉄道へ彼女と行ってきた

07

不定期連載“彼女と鉄道”。彼女と一緒に鉄道へ乗りに行くならどこに行くのか、またどのようなことで楽しんでもらえればよいのかを考える連載です。今回はSLパレオエクスプレスに乗りに、秩父鉄道まで行ってきました。

池袋駅。時間は午前10時半。西武池袋線を走る特急レッドアローに乗ってまずは西武秩父を目指します。まだ秩父には行ったことがないという彼女。ここは旅のアレンジ力を試されますね。今日一日楽しい日になるといいのですが。

01


レッドアローが発着するホームはきれいに整備されており、「秩父」の文字があしらわれた灯籠なども飾られています。「これとってもかわいい」と彼女。

18

02


西武秩父駅に併設されているショッピングモールで、めざとくジェラート屋さんを見つける彼女。私は気づきもしませんでした。ピスタチオとほうじ茶のジェラートをダブルで。「甘さ控えめでおいしいよ」。

03


ここから徒歩で、秩父鉄道の御花畑駅にまずは向かいます。「芝桜駅?」。不思議に思う彼女ですが、ここで鉄道ウンチクを。この駅には「副駅名」というのが設定されていて、御花畑駅の副駅名が芝桜駅なんですね。これは秩父市の羊山公園芝桜の丘に一番近い駅であることから付けられました。

04


さて、まずはSLの出発場所である三峰口を目指します。買ったきっぷを見て「あれ?このきっぷ何?段ボール??」。最近はIC乗車券の普及に伴って、きっぷすら見ることがなくなりましたが、厚い紙に文字が印刷されているこのタイプのきっぷを「硬券」とよびます。筆者が子供の頃は結構いろんなところで硬券が発売されていましたが、自動発売機の普及に伴って薄いロール状の紙が用いられるようになり、硬券は次第に姿を消していきました。自動券売機もあるので、その薄い紙の切符も買えますが、ここはマニアックに硬券で乗っていきましょう。

05


さて三峰口駅です。ここでSL整理券を購入してSLに乗ります。今日は日曜なんだけど、あまり人が多くないようですね。

06


改札が始まったのでSLに乗車。せっかくだからSLと記念撮影をしましょうか。

07

08

09


三峰口を14時3分に出発したパレオエクスプレス。ゆっくりと秩父路を走ります。このスピードがなんとものどかでいいんです。これがパレオエクスプレスの魅力ですね。

10


はい、目的地の長瀞駅に到着しました。まずは玄関でパチリ。

11


「これからどこに行くの?」。ふっふっふ。これからが恐怖体験の始まりですよ!って何をしようとしているんでしょうか。

向かったのは長瀞駅近くにある「岩畳」。自然が作り上げた景観です。まるで石が畳のように折り重なっているのでこの名前が付いた模様。「不思議な感じ」と彼女。しかしここが目的地ではありませんよ。これからは長瀞の「ライン下り」を体験します。結構な急流を下るのでそれなりのスリルを味わえるはず!

12


いざ乗船。なんか彼女は心なしか楽しそうです。「初めて乗ったー」。はしゃぎながら自分のインスタ用にスマホを取り出してムービーを撮っていました。流量はそれなりにあったものの、ちょっとスリルに欠けたかな? 本気モードを味わいたい場合は、台風が過ぎ去ったあとに来るといいそうです。「ほんとに楽しかった!」。よかったよかった。今度は台風のあとに来ましょう。

13

14


そこからまた秩父鉄道を使って、御花畑駅に戻ります。ショッピングモールでお土産もしこたま買いました。帰りのレッドアローの中で、戦利品を並べてみました。

15

17

16


さて、次はどこに行きましょうか。

(モデル:水林香澄


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
不定期連載“彼女と鉄道”横川にある碓氷鉄道文化むらに彼女と行ってきた
不定期連載“彼女と鉄道”しなの鉄道の観光列車「ろくもん」に彼女と乗ってきた
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その1)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その2)
彼女と鉄道――銚子電鉄に彼女と行ってみた(その3)


秩父鉄道 秩父本線 羽生~三峰口(Blu-ray Disc)
ビコムブルーレイ展望
ビコム株式会社
2013-09-03

るるぶ秩父 長瀞 奥多摩 (国内シリーズ)
ジェイティビィパブリッシング
2017-02-13


今年も秩父をガリガリ君が走る!「SLガリガリ君エクスプレス2015」を開催

秩父鉄道は、赤城乳業のアイスキャンディー「ガリガリ君」と、秩父鉄道で運行中の「SLパレオエクスプレス」とのコラボレーションイベントをさらに充実させた、「SLガリガリ君エクスプレス2015」を開催する。
続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ