ITライフハック

第10世代Coreプロセッサー

インバースネットよりWi-Fi 6内蔵で狭額縁デザインのCore i5-10210U搭載15.6型ノートPC「NLCシリーズ」

c7e8e2559a

インバースネットは2020年1月21日(火)より、「インテル Core i5-10210U」を搭載した狭額縁デザインの15.6型ノートPCである「NLCシリーズ」の販売を開始した。

本製品は、CPUに第10世代の「インテル Core i5-10210U」を搭載した15.6型ノートPC。超高速データ転送を実現した最新の無線LAN 「Wi-Fi 6」を内蔵し、画面占有率83%の狭額縁デザインが画面への没入感をアップする。ストレージの異なる2機種が用意されている。

■モバイル用第10世代インテルCoreシリーズ搭載
開発コードComet Lakeの第10世代インテルCoreモバイルプロセッサー。14nmプロセスで製造された低消費電力版のCPUで、対応メモリがDDR4-2400からDDR4-2666に高速化され、全体的にパフォーマンスが向上している。ターボブースト時はモバイルにもかかわらず、最大周波数4.00GHz台を実現した。

■画面占有率83% 狭額縁デザインの第10世代CPUノートPC
NLCシリーズは、第10世代インテルCoreモバイルプロセッサーを搭載した15.6型ノートPC。ベゼルを切り詰めた狭額縁デザインにより画面占有率83%を実現した。従来機であるNLKRシリーズと同じ15.6型の液晶のまま幅を約1.5cm縮小することで、バッグへ楽に収納でき、室内での持ち運びやカフェ等の限られたスペースでの使用も容易だ。

無線LANは最新のWi-Fi 6規格でより快適にインターネットを楽しめる。その他Giga LAN(有線)、Bluetooth 5.0、Webカメラ、USB Type-C 3.2(3.1/3.0) Gen2 (Max 10Gbps)を標準装備し、様々な用途で利用できる。

■最新の無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)を内蔵
Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)に対応し、送信と受信を各2ストリームずつ並列処理する「2x2」MIMO方式の採用により、最大2.4Gbpsという超高速データ転送を実現した「インテルR Wi-Fi 6 AX201」を搭載した。高解像度の動画もストレスなくストリーミング再生が可能だ。

また、 Bluetooth 5.0にも対応しているので、低遅延のワイヤレスイヤホンも利用可能。従来規格の「11ac/a/b/g/n」にも対応しているので、既存のネットワーク機器にも接続可能だ。

■MIL規格(MIL-STD-810G)をクリア
持ち運ぶ機会が多いため衝撃などによる故障リスクがデスクトップPCよりも多いノートPCだが、NLCシリーズでは厳しい耐久テストであるアメリカ国防総省が制定したMIL規格(MIL-STD-810G)に準拠したテストを実施した。強い衝撃を与えるテストや粉塵を吹き付けるテストなど、10項目にわたる過酷なテストをクリアし、ノートPCに必要な堅牢性が実証された。

■視野角が広いIPS液晶を搭載
IPS液晶は視野角が広く発色が鮮やかなので、イラスト制作、写真編集、映像鑑賞などにオススメ。また、光の反射が少なく見えやすいフルHD液晶(1920x1080ドット)により、表計算ソフトなどの情報を一度に多く表示でき、事務作業がはかどるだろう。

■高速NVMe SSDを搭載可能!多彩な内蔵ストレージ
ハードディスク(以下HDD)だけでなく、SSDや高速のNVMe SSDもカスタマイズで選択可能。またNVMe SSDを選択した時のみ2基目にHDDまたはSSDの追加が可能だ。

インテル Core i5-10210U搭載 ≪NLCシリーズ≫

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
オシャレ可愛いBTキーボード!ロジクールのK380 マルチデバイス Bluetooth キーボードに新色「ローズ」「オフホワイト」が登場
mouseから最新のWi-Fi 6対応で光学ドライブを内蔵する15.6型スタンダードノートパソコン「mouse F5」シリーズが」登場
プレゼント企画再始動!読者プレゼントが2倍の1TBモデルに大増量!外付け爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」をゲットできるチャンス!
PS4ゲームに加えPC向けサブディスプレイも向くコスパ抜群の20.7型ゲーミングモニターアイ・オー・データ機器「ギガクリライト」
パイオニアからBD-R最大16倍速記録に対応したWindows/Mac両対応の外付けBD/DVD/CDライター「BDR-X12J-UHD」「BDR-X12JBK」






mouseから最新Wi-Fi 6対応かつ新世代インテルCPUを搭載した14型モバイルノート「mouse X4」&「DAIV 4N」の2シリーズが新登場

200114_DAIV_4N_製品画像

マウスコンピューターは、発売中の14型モバイルノートパソコンに、最新世代のCPUと最新の高速無線LANを搭載することで性能と使い勝手をさらに向上させた新製品2シリーズを発売する。

■マグネシウム合金製の軽量ボディにCore i5-10210Uを搭載
本製品は、従来製品からの特長であるスリム・軽量・強度を実現する「マグネシウム合金」素材の本体に、最新の「第10世代インテル Core プロセッサー」を搭載することで、演算処理性能と、メモリのデータ転送速度を向上している。

また、内蔵する無線LANモジュールは、最新の高速無線LAN規格「Wi-Fi 6」(IEEE802.11ax)に対応し、従来製品比で約5.5倍も高速な最大約2.4Gbpsの通信速度を実現する「インテル Wi-Fi 6 AX201」を搭載しており、高解像度・高画質なストリーミングもWi-Fi環境で快適に楽しむことができる。

厚さ約17.5mm、重さ約1.13kgのスリム・軽量な本体デザインと、約12.0時間のバッテリー動作時間によって、持ち運びの活用シーンを広げ、あらゆる場所で高いパフォーマンスを発揮するモバイルノートパソコンだ。新製品は、用途に合わせて仕様が異なる2シリーズで展開し、CPUを「インテル Core i7-10510U プロセッサー」と「インテル Core i5-10210U プロセッサー」から選べる「mouse X4」シリーズと、色再現性に優れるNTSC比72%(参考値sRGB比 換算102%)の広色域液晶パネルを採用し、表示処理性能を向上する「GeForce MX250」グラフィックスを搭載したクリエイター向け「DAIV 4N」シリーズから選択可能だ。

モデルの一例として、インテル Core i7-10510U プロセッサー、8GBメモリ、256GB SATA SSD搭載の「mouse X4」は、9万9800円(税別)より購入できる。

ニュースリリース

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
パイオニアからBD-R最大16倍速記録に対応したWindows/Mac両対応の外付けBD/DVD/CDライター「BDR-X12J-UHD」「BDR-X12JBK」
リフレッシュレート360Hzで従来ディスプレイに対して実に6倍速!NVIDIAとASUSがCES2020にてeスポーツ向けの新G-SYNC対応ディスプレイを世界初公開!
小さくてもパワフル!アスクからGeForce RTX 2070を搭載するZOTAC製の省スペースモデル「MAGNUS EN72070V with Windows 10」登場
ベンキュージャパン、HDR10対応 IPSパネル・高音質スピーカー搭載でゲームも映画も楽しめる27型フルHDアイケアモニター「EW2780」を発売ポータブル外付けSSDの最右翼が登場!コスパに優れる爆速SSD「Crucial X8 Portable SSD」を試す!読者プレゼントもあるよ!






ユニットコム、iiyama PCより、第10世代Core プロセッサー搭載15型ノートパソコンを発売

img_201253_7

ユニットコムは、「iiyama PC」ブランドより、第10世代Core プロセッサーを搭載した15型ノートパソコンを発売した。

本製品は、最新の第10世代インテル Core プロセッサーを搭載し、マルチタスクも快適にこなせる高い処理能力を実現した。オフィスワークはもちろん、光学ドライブを搭載し、動画や音楽鑑賞などのマルチメディアにも対応しており、使い方自由自在。狭額縁デザインの15インチフルHD液晶パネルを採用し、豊富な入出力端子を備え、さらに最新のWi-Fi規格(Wi-Fi6)やUSB PDによる充電に対応しながらも、圧倒的なコストパフォーマンスを誇るマルチユースに対応するノートパソコンとなっている。

また低消費電力版の第10世代Coreプロセッサーを搭載。最大動作クロックの向上や、対応メモリがDDR4-2400からDDR4-2666に高速化されるなど、全体的にパフォーマンスが向上した。消費電力とパフォーマンスが高いレベルでバランスされており、デイリーユースやオフィスユースに最適なマルチタスク性能を誇る。

ベゼル幅5.7mmのスリムベゼル15.6型液晶パネルを搭載することで、スタイリッシュな外観に。また、従来の15.6型液晶パネル搭載機よりも横幅で約1.5cmほど筐体サイズがコンパクトになっている。

そのほか、USB PD(Power Delivery)対応のUSB3.1Type-Cコネクタを搭載しているので、ACアダプターを使用しなくても短時間でバッテリーを充電することが可能だ。

■STYLE-15FH050-i5-UCSX [Windows 10 Home]
販売価格:71,980円~(税別)/ 79,178円~(税込)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=719680&utm_source=pr&utm_medium=p191213_1&utm_campaign=i02
OS:Windows 10 Home 64ビット
プロセッサー:インテル Core i5-10210U
チップセット:CPU統合チップセット
メモリ:DDR4-2666 SO-DIMM 4GB×1(計4GB)
M.2 SSD:250GB M.2 SSD / NVMe対応
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
グラフィックス:インテル UHD Graphics(CPU統合グラフィックス)
液晶:15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)
無線LAN:IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5.0

■STYLE-15FH050-i7-UCSVI [Windows 10 Home]
販売価格:104,980円~(税別)/ 115,478円~(税込)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=719652&utm_source=pr&utm_medium=p191213_1&utm_campaign=i03
OS:Windows 10 Home 64ビット
プロセッサー:インテル Core i7-10510U
チップセット:CPU統合チップセット
メモリ:DDR4-2666 SO-DIMM 4GB×2(計8GB)
M.2 SSD:1TB M.2 SSD / NVMe対応
HDD:2TB HDD / 2.5インチ Serial-ATA
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ
グラフィックス:インテル UHD Graphics(CPU統合グラフィックス)
液晶:15.6型(非光沢カラー液晶) フルHD(1920×1080ドット)
無線LAN:IEEE802.11 ax/ac/a/b/g/n対応 Wi-Fi + Bluetooth 5.0


第10世代Coreプロセッサー搭載15型ノートパソコン特集ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

パソコンに関連した記事を読む
メインPCとしておススメ!ASUSから第10世代のCore iプロセッサーを搭載する5色カラバリの15.6インチノート「ASUS VivoBook S15 S531FA」
マウスのG-Tuneから最上位CPUのRyzen 9 3950X & Intel Core i9-9900KSを搭載し大型ラジエーター搭載水冷システムを組み込んだゲーミングPC
来店者や購入者に限定プレゼントも!!本日よりデルのゲーミング向けPC「ALIENWARE」の旗艦店「ALIENWARE STORE AKIBA」開店3周年記念イベントを開催
ストレージを256GBのSSDにアップデートした最新モデルGPD Pocket 2Sの予約販売をAmazon.co.jpおよびGPDダイレクトで開始
ウエスタンデジタルからゲーム機用の大容量ストレージ「WD_Black Game Drive」の新型を発売







カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ