ITライフハック

聲の形

岐阜県、アニメの聖地へ!ベッティナ・ランス写真展『密室』No.7【まとめ記事】

image001

アニメの聖地を巡礼の2日目は、映画「聲の形」の聖地である大垣市からスタートした。
Art Gallery M84は、2022年2月28日(月)よりベッティナ・ランス写真展『密室』No.7を開催する。

「聲の形」「やくならマグカップも」の聖地へ!岐阜県、アニメ聖地巡礼~ 2日目 ~
アニメの聖地を巡礼の2日目は、映画「聲の形」の聖地である大垣市からスタートした。


ピスタチオやチェリーなど新フレーバー登場!ホテルショコラ『バレンタイン コレクション』
株式会社ホテルショコラは、『バレンタインコレクション』を2022年1月6日(木)より発売した。今年のバレンタインデーは、「ココロ、舞い上がる」をテーマに、思わず飛び立ちたくなるような、ワクワクするアイテムを揃えた。ホテルショコラらしいユニークなフラスコ型のパッケージで人気の「ラブ ポーション」は、ピスタチオやストロベリーなどの新しいフレーバーが加わった。


『東京卍リベンジャーズ』の原画展「TOKYO卍REVENGERS EXHIBITION」
2017年より「週刊少年マガジン」で連載開始、累計4000万部を突破した大人気漫画『東京卍リベンジャーズ』。『新宿スワン』の著者・和久井健先生が贈る最新巨編は2021年4月よりTVアニメが放送開始、また2021年7月9日に実写映画も公開され、話題になった。今回、本作の原画展『TOKYO卍REVENGERS EXHIBITION』が東京・大阪にて開催する。


フランスを代表する女性写真家!ベッティナ・ランス写真展『密室』No.7を開催【Art Gallery M84】
Art Gallery M84は、2022年2月28日(月)よりベッティナ・ランス写真展『密室』No.7を開催する。今回の作品展は、Art Gallery M84の第114回目の展示として実施する個展。


<賛否両論>店主・笠原将弘氏が手掛ける!“ちょうどいい”お弁当を期間限定販売
2022年1月7日(金)~11日(火)の期間、横浜高島屋地下食料品「Foodies’ Port2」<イベントスクエア>にて、メディアにも多数出演し、多くのファンを魅了する日本料理<賛否両論>の店主・笠原将弘氏が手掛けるセカンドブランド<賛否両論 厨~KURIYA~>が初出店する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~
1日2組限定!水平線に沈む絶景の夕日と星空を楽しむ冬キャンプ
いつものビールを格上げ!噂の缶オープナー最新版『Draft Top 3.0』
日本初上陸決定!謎が謎を呼ぶストーリー仕立ての【脱出ゲームパズルボックス】シリーズ第1弾
予約で最大200円引のメニューも! ほっともっとの恵方巻 のり弁巻/から揚巻/チキン南蛮巻






「聲の形」「やくならマグカップも」の聖地へ!岐阜県、アニメ聖地巡礼~ 2日目 ~

image001

アニメの聖地を巡礼の2日目は、映画「聲の形」の聖地である大垣市からスタートした。

〇新大橋
映画「聲の形」で登場した橋。
橋の下を流れる水門川を照らす照明が撤去されたが、それ以外は映画と変わらない印象だ。

image002
硝子が将也に告白するシーンで登場した新大橋。


〇大垣公園
大垣城の西に位置する公園。「聲の形」では、マリアが遊ぶシーンで登場した。

image003
「聲の形」で印象的だった、滑り台付きの遊具。


〇四季の広場
「聲の形」で登場した橋や、滝のトンネルなどが見られる。

image004
美登鯉橋


image005
滝のトンネル


image006
滝の裏


〇複合福祉会館
将也が硝子に会いに来た施設のモデル。

image007
手話学習会で登場した施設


〇大日山日龍峯寺(にちりゅうぶじ)
あのアニメで有名になった「両面宿儺」をまつる寺。ここでも正義の味方だ。
寺伝によると岐阜県下最古の寺で、大日山日龍峯寺と称し美濃西国三十三ヶ所一番札所の観音霊場でもある。

image008
「両面宿儺」をまつる寺


両面宿儺像は年に1度しか見られないが、今回、御住職の寺内案内にて特別に拝観できるプランが用意された。この特別に拝観できるプランは、体験・観光予約サイト「VISIT岐阜県」にて、販売を開始しており、12月と1月はモニター価格として半額になるそう。(https://gifu.visit-town.com/visittour/monitor_takasawa_ryoumensukuna/

image009
両面宿儺像(正面)


image010
両面宿儺像(背面)


image011
本堂の裏には、眼病、子宝、病気平癒などに効くといわれる水も沸いている


<詳細情報>
名称:大日山日龍峯寺
住所:岐阜県関市下之保4585
URL:https://www.takasawakannon.com/
VISIT岐阜県:https://gifu.visit-town.com/


〇多治見市モザイクタイルミュージアム
「やくならマグカップも」の舞台になった、「多治見市モザイクミュージアム」。
多治見市は施釉磁器モザイクタイル発祥の地。生産量は日本一を誇る。
ミュージアムでは、タイルについてのあらゆる情報が揃っている。

image001
建築家 藤森照信氏がデザインした、不思議なかたちのミュージアムだ。


image012
様々な種類のモザイクタイルを見ることができる。


image013
モザイクタイルを使用したバー。


<詳細情報>
名称:多治見市モザイクタイルミュージアム
住所:〒507-0901 岐阜県多治見市笠原町2082-5
URL:https://www.mosaictile-museum.jp/
料金:個人 常設       310円
   年間パスポート 1,020円
   団体(20名以上) 常設250円
   高校生以下無料
※療育手帳、身体障害者手帳、精神障碍者手帳をご提示の方、およびその付き添い1名は無料。

〇たこ焼きSHOPペタン
「やくならマグカップも」のオープニングに登場した「たこ焼きSHOPペタン」。
多治見高校のすぐ近くで営業している。

たこ焼の価格は、
・ソース味 330円
・しょうゆ味 330円
・ネギぽん酢味 350円
・しょうゆネギマヨ味 350円
いずれも8コ入り。

image014
たこ焼きSHOPペタンの店頭


ソース味を購入。
外はカリカリ、中身はトロットロで美味しかった。

image015
たこ焼きSHOPペタンのたこ焼き


<詳細情報>
名称:たこ焼きSHOPペタン
住所:岐阜県多治見市坂上町1-28
営業時間:平日11:00~19:00(オーダーストップ18:30)
     土曜日11:00〜14:00
定休日:月曜日、日曜日

〇多治見市内を散策
アニメ「やくならマグカップも」の舞台である多治見市。
アニメで登場した地を確認できた。

image016
主人公の家(IRISE antique) 提供:IRISE antique


image017
商店街の入口 提供:多治見市観光協会


image018
アニメ「やくならマグカップも」の2話で登場した「ローズ理容」の交差点。タイルによる模様も印象的だ。 提供:多治見市観光協会


〇陶都創造館
陶都創造館は、地場産業・市民活動の活性化のための複合的商業施設。
入口を入ると、アニメ「やくならマグカップも」に登場したキャラクターたちが出迎えてくれた。

image019
アニメ「やくならマグカップも」に登場したキャラクターたち


image020
左が「かみさま」、右が「真土泥右衛門(まっどでいえもん)」


image021
アニメ「やくならマグカップも」とのコラボ商品が販売されている。


<詳細情報>
名称:陶都創造館
住所:〒507-0033 岐阜県多治見市本町5丁目9−1
URL:https://www.toutokan.jp/

東京駅から高山駅までは約4時間、乗り換え1回で行くことができる。緊急事態宣言も解除されたので、旅行がてら岐阜県のアニメ聖地を巡礼してみては如何だろうか。

岐阜県観光公式サイト「ぎふの旅ガイド」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~
1日2組限定!水平線に沈む絶景の夕日と星空を楽しむ冬キャンプ
いつものビールを格上げ!噂の缶オープナー最新版『Draft Top 3.0』
日本初上陸決定!謎が謎を呼ぶストーリー仕立ての【脱出ゲームパズルボックス】シリーズ第1弾
予約で最大200円引のメニューも! ほっともっとの恵方巻 のり弁巻/から揚巻/チキン南蛮巻






岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー!野村SRIイノベ、新メンバー企業を発表【まとめ記事】

image001

本州のほぼ中央に位置し、日本有数の観光地の高山などがある岐阜県は、アニメの聖地として広く知られている。「氷菓」や「おジャ魔女どれみ」、「聲の形」、「やくならマグカップも」などに縁のある場所が多数ある。今回は、そんな同県のアニメの聖地を巡礼したので、その模様をお届けしよう。
SRIインターナショナル(以下、SRI)と野村ホールディングス株式会社(以下、野村ホールディングス)は2021年12月17日、カリフォルニア州メンローパークのSRIメインキャンパス内の野村SRIイノベーション・センター(以下、NSIC)が、アサヒグループホールディングス株式会社の独立研究子会社であるアサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社、昭和電工株式会社をはじめとする複数の企業を新たにメンバー企業として迎えることを発表した。

野村SRIイノベーション・センター、新メンバー企業を発表!2022年に向けてメンバーシップ拡大を計画
SRIインターナショナル(以下、SRI)と野村ホールディングス株式会社(以下、野村ホールディングス)は2021年12月17日、カリフォルニア州メンローパークのSRIメインキャンパス内の野村SRIイノベーション・センター(以下、NSIC)が、アサヒグループホールディングス株式会社の独立研究子会社であるアサヒクオリティーアンドイノベーションズ株式会社、昭和電工株式会社をはじめとする複数の企業を新たにメンバー企業として迎えることを発表した。


NASやルーター、LANハブなどの収納に便利!木天板を採用した機器収納ボックス
サンワサプライ株式会社は、NASやルーター、LANハブなどの収納に便利な木製天板の機器収納ボックス「CP-KBOX4BK/KBOX5BK」「CP-SBOX4560/SBOX4572」を発売した。「CP-KBOX4BK/KBOX5BK」「CP-SBOX4560/SBOX4572」は、様々なパソコン周辺機器を収納できるボックス型のラック。NAS、ハードディスク、ルーター、LANハブなどの機器をまとめて収納し、オフィスや教室の隅などに1か所にまとめて設置できます。本シリーズは木製天板を採用しているので、オフィスや教室でも違和感なく設置できる。


氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~
本州のほぼ中央に位置し、日本有数の観光地の高山などがある岐阜県は、アニメの聖地として広く知られている。「氷菓」や「おジャ魔女どれみ」、「聲の形」、「やくならマグカップも」などに縁のある場所が多数ある。今回は、そんな同県のアニメの聖地を巡礼したので、その模様をお届けしよう。


「鬼の来ないレストラン」で食に全集中!アニメ「鬼滅の刃」とのコラボビュッフェ、予約受付中
ホテルニューオータニ(東京)では、アニメ「鬼滅の刃」との宿泊、レストラン、スイーツのコラボレーション企画を、2022年1月1日(土・祝)~3月31日(木)までの期間限定で実施する。ホテルニューオータニの最上階40階に位置する、地上144mのビュッフェレストラン「タワーレストラン」が期間中、藤の花で飾られた「鬼の来ないレストラン」として営業する。


ゆず庵、期間限定で「大ネタ三昧」が登場!「贅沢コース」ご注文で、全メニュー食べ放題
株式会社物語コーポレーションは、全国89店舗展開する『寿司・しゃぶしゃぶ ゆず庵』(以下、ゆず庵)で、「数量限定 大ネタ三昧」を開催する。「黒毛牛しゃぶしゃぶ」「上寿司」も含む、『ゆず庵』の全メニューを食べられる「贅沢コース 3,980円(税込4,378円)」を注文すると、今だけ大ネタ3種類も食べ放題で楽しめる。プリプリの『北海道産 大粒ほたて』や、脂の乗った『宇和海産 大ぶりとろ』、旨味たっぷりな『天然 大赤海老』が食べ放題!


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
NASやルーター、LANハブなどの収納に便利!木天板を採用した機器収納ボックス
使い込むほど味が出る本革生地を使用した高機能座椅子
年末年始をちょっと贅沢に!東京たらこスパゲティに「雲丹といくらのたらこスパゲティ」が登場
アニメ「鬼滅の刃」とジーユーのコラボレーション第4弾!「大人も着られる『鬼滅の刃』」をテーマにテレビアニメ「遊郭編」にあわせた商品も新登場
肘を跳ね上げてデスク下にすっきり収納できるオフィスチェア

るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷'22 (るるぶ情報版地域)
ジェイティビィパブリッシング
2021-07-06





氷菓やおジャ魔女どれみの聖地も!岐阜県、アニメ聖地巡礼ツアー ~ 1日目 ~

image001

本州のほぼ中央に位置し、日本有数の観光地の高山などがある岐阜県は、アニメの聖地として広く知られている。「氷菓」や「おジャ魔女どれみ」、「聲の形」、「やくならマグカップも」などに縁のある場所が多数ある。今回は、そんな同県のアニメの聖地を巡礼したので、その模様をお届けしよう。

〇宮川朝市
最初に訪れた街は、映画やアニメにもなった「氷菓」の舞台でもある高山市。
日本三大朝市のひとつに数えられる宮川朝市は毎朝7時~12時(12月~3月は8時~)に開催され、地元の野菜や果物が購入できる。
宮川朝市を歩くと、「氷菓」で見かけた場所がアニメとほぼ同じかたちで残っている。

18話のオープニングで登場した「鍜治橋」。春に開催される高山祭の屋台「恵比須台」の彫刻として知られる「手長像」と「足長像」が飾られている。

image003
オープニングと同じアングルで撮影した「鍛冶橋」。


主人公たちが橋の上で足を止めた「太鼓橋」。残念ながら、災害で壊れてしまった。

image005
「太鼓橋」の土台だけが残る。


千反田が奉太郎にある告白をするシーンで有名になった喫茶店「バグパイプ」。

image007
喫茶店「バグパイプ」の外観は、アニメそのままだ。


〇イータウン飛騨高山「でこなる座」
あのアニメで有名になった両面宿儺にまつわるパフォーマンスを見られるのがイータウン飛騨高山「でこなる座」。和太鼓・篠笛・三味線などの和楽器演奏と日本舞踊・獅子舞・剣舞などの舞踊を組み合わせた伝統芸能を目の前で見られる。

両面宿儺は、一頭両面、四本の腕を持つ鬼神。アニメでは悪者だったが、飛騨高山では弱きを助ける農民の味方で、土地開拓に尽力した英雄的存在であったといわれている。

image009
でこなる座では、和楽器と踊りで、両面宿儺を表現した。


image011
両面宿儺が獅子を退治するパフォーマンス。


<詳細情報>
名称:でこなる座
住所:〒506-0011 岐阜県高山市本町3丁目38
料金: 「GoTo でこなる座キャンペーン」中につき
     大人1500円+税 小人1000円+税
URL:https://dekonaru-za.com/

〇高山祭屋台会館
「おジャ魔女どれみ」シリーズの20周年記念作品として制作された映画「魔女見習いをさがして」の中で登場した「高山祭屋台会館」。同会館では、高山祭の屋台が常時展示されている。

image013
絢爛豪華な高山祭の屋台が見られる。


<詳細情報>
名称:高山祭屋台会館
住所:岐阜県高山市桜町178
料金:大人1000円、高校生600円、小中学生500円
URL:http://www.hidahachimangu.jp/

〇飛騨山王宮日枝神社
高山市の中心部にある城山の南麓に鎮座する飛騨山王宮日枝神社は、映画「君の名は。」に登場する宮水神社のモデルとされている。

大山咋神と十の神様をおまつりする神社であり、春に開催される高山祭(山王祭)が有名だ。
朱の鳥居へと続く表参道の杉並木が美しい。

image015
映画「君の名は。」に登場する鳥居にそっくりだ。


image017
映画「君の名は。」のシーンと、同じアングルで撮影してみた。


image019
美しい紅葉も満喫できた。


<詳細情報>
名称:飛騨山王宮日枝神社
住所:〒506-0822 岐阜県高山市城山156
URL:https://hiejinja.com/

岐阜県観光公式サイト「ぎふの旅ガイド」

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
NASやルーター、LANハブなどの収納に便利!木天板を採用した機器収納ボックス
使い込むほど味が出る本革生地を使用した高機能座椅子
年末年始をちょっと贅沢に!東京たらこスパゲティに「雲丹といくらのたらこスパゲティ」が登場
アニメ「鬼滅の刃」とジーユーのコラボレーション第4弾!「大人も着られる『鬼滅の刃』」をテーマにテレビアニメ「遊郭編」にあわせた商品も新登場
肘を跳ね上げてデスク下にすっきり収納できるオフィスチェア

るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷'22 (るるぶ情報版地域)
ジェイティビィパブリッシング
2021-07-06





岐阜県大垣市プロデュースのアニメーション「いつか会えるキミに」がWebで公開

main

岐阜県大垣市がプロデュースした今年2作目のアニメーション「いつか会えるキミに」がYoutube等で公開された。

■大垣市出身の作家中村航がアニメ制作に参加
原作、脚本、さらにはエンディング・テーマの作詞を同市出身の人気作家、中村航が担当、三森すずこをはじめとする人気声優、さらには様々なヒット作品を手掛ける凄腕制作陣が手掛けている。

物語は現在と未来の大垣市を舞台に時空を超えて進行する。主人公のあん(CV: 三森すずこ)を通じて大垣市が目指すまちの姿を描き出すハートフル・ストーリー。本編をプロデュースした同市の観光名所や人気のたらい舟も盛り込まれ、観る人に様々な気づきを与える内容となっている。

三森すずこさんから「今回は方言に挑戦し、難しかったですが、このアニメーションをご覧頂いた皆さんや大垣市で暮らしている皆さんに、この作品を通して少しでも大垣市の魅力を身近に感じて頂けたら嬉しいです。私自身もいつか大垣市に行って、たらい舟に乗りたいと思います!」とnoコメントが寄せられた.



■アニメーション詳細
タイトル: いつか会えるキミに
原作・脚本: 中村航
監督: 松本太
監督補: 小野修次
作画: 中森晃太郎
美術監督: 金子雄司
アニメーション・プロデューサー: 望月重孝
キャスト: 三森すずこ(あん)、堀江瞬(ユウキ)、井上雄貴(キボウ)桑原由気(バトラー)
エンディング・テーマ 「さよなら おかえり」あん(CV: 三森すずこ)作詞: 中村航 作曲・編曲: 井内舞子
アニメーション制作: アスラフィルム
企画協力: ポニーキャニオン
企画・製作: 大垣市


sub1

sub2

sub3


アニメーション閲覧はこちら

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
タツミプランニングが一戸建て向けの宅配ボックス「KeePo」を発売
国上寺が“炎上供養専用”サイトをオープン。柴燈大護摩火渡り大祭 にて“炎上供養”を実施
Supercellが「クラッシュ・ロワイヤル」史上初の世界チャンピオンを決める大会を開催
この泡は絶対にヤバい!「神泡」を持つ「ザ・プレミアム・モルツ」で勝負に出たサントリーのビール戦略
「ニコニコ超パーティー2018」総勢100組以上の出演者を発表


映画『聲の形』Blu-ray 初回限定版
入野自由
ポニーキャニオン
2017-05-17



カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ