ITライフハック

花火

御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート

main

御殿場プレミアム・アウトレットでは、敷地内から打ち上げる大迫力の花火をはじめとし、夜までアウトレットで遊べる夏祭りイベント「Gotemba Night!! 2023」をスタートした。初日の2023年7月29日(土)の様子や利用者の声を紹介する。

■普段と異なる特別な夜のアウトレットの様子
18時を過ぎると、夏季限定のランタン装飾に明かりが灯り、富士山と色鮮やかなランタンが映えるフォトジェニックなスポットになり、記念撮影に多くの人が集まった。

sub1
色鮮やかなランタンと富士山

sub2
ランタンと富士山は記念撮影スポットに


食欲をそそる香りが漂うキッチンカーが集まる「フード フェスタ」も賑わった。19時すぎにはケバブやハンバーガー、ソーセージにビールなど食事を楽しみながら、花火が見えるテラス席でのんびりと過ごす人が多く見られ、「打上花火の実施を目指して夜に来場しました。」という声もあった。

sub3
キッチンカーも賑わいました


■打上花火プログラム「想いをとどけるゴテンバHANABI」の様子
店舗営業終了時刻の20時になると、各所で待機する人の姿が見られ、打上花火があがるまでの束の間に、場内は静かで期待に満ちた空気となった。

20時10分に、打上花火プログラム「想いをとどけるゴテンバHANABI」がスタート。スタッフによるアナウンスが流れ、お客様から募集した「大切な方に届けたいメッセージ」や、「御殿場プレミアム・アウトレットで過ごした夏の思い出」が読まれた。御殿場プレミアム・アウトレットが開業した頃から成長を見守った子どもへのメッセージや、子どもとプレゼントを一緒に選んだショッピングの思い出、もうすぐ産まれる赤ちゃんの誕生を祝った喜びのメッセージなどがあり、共感する姿や、一緒に祝う姿もあり、場内が一体となって盛り上がった。

sub4
大迫力な花火に歓声があがりました


「想いをとどけるゴテンバHANABI」のクライマックスには、日本を代表する音楽家、坂本龍一の代表曲「セルフポートレート」にシンクロした花火が打ち上がった。色褪せることのない美しいハーモニーとメロディ、長きにわたり愛され続ける坂本龍一の真髄が刻まれた音楽が、色鮮やかな花火とシンクロし、御殿場の夜空を華やかに彩った。終了後は、場内全体がキラキラした笑顔と歓声、拍手に包まれた。

sub5
打上花火のクライマックス


総数約100件の心温まる素敵なメッセージは、「想いをとどけるゴテンバHANABI」開催日に場内のデジタルサイネージで紹介している。

sub6
お客様からのメッセージはサイネージでも紹介


■お客様の様子・コメント
地元御殿場市から神奈川県など関東エリアのお客様まで、多くのお客様が浴衣姿で来場した。

<打上花火を見たお客様の感想>
・どこから花火を観覧しようか話しながらショッピングを楽しみました。結局、間近に花火が見える橋から観覧することにしましたが、予想以上の大迫力で驚きました。
・東京から友人とグループで来ました。車に一度荷物を置いて、花火の時間を待ちました。花火が間近で見ごたえ抜群。後半は特に花火大会のような満足感がありました。
・花火やいろいろなイベント、プロカメラマンによる記念撮影もあり、良い1日でした。
・花火の最後の方はたくさん連発で発射されていて、10分間があっという間だった。満足です。
・夕方以降は過ごしやすい気候で浴衣を着ていても快適でした。いつもとは違う特別な気分で、閉館時刻まで楽しむことができました。

sub11
多くのお客様が浴衣で来場した


■担当スタッフからのメッセージ
アナウンスでメッセージを読むときは緊張しますが、花火にのせてお客様の想いが届くことを祈っています。ご来場の皆さまに、イベントを通して素敵な夏の思い出を作っていただけると嬉しいです。

<「Gotemba Night!! 2023」の案内>
〇おすすめの楽しみ方
「Gotemba Night!! 2023」は、8月26日(土)まで毎週土曜日※に開催する。(※打上花火は、雨天や強風等の場合は翌日曜日以降に順延予定。)

『開催日は、インフォメーションスタッフも浴衣姿でお客様の案内を行います。浴衣や甚平でご来場のお客様には特典もご用意していますので、ぜひインフォメーションセンターにお立ち寄りください。』

sub12
インフォメーションスタッフも浴衣姿でご案内


また、浴衣をお持ちでないお客様もお手軽に夏祭り気分を楽しめる、着付け・レンタルサービスも行っている。色とりどりの浴衣や小物、子ども用も用意している。

sub13
レンタル浴衣もたくさんご用意


特設サイトでは、おすすめの花火観覧スポットを紹介するマップも掲載している。

sub14
観覧マップ


さらに、8月18日(金)~27日(日)には、夏物が最大80%OFFの「PREMIUM OUTLETS® BARGAIN」も開催する。

『この夏はぜひ、御殿場プレミアム・アウトレットで、夏祭りイベントとショッピングを夜まで存分にお楽しみください。』

<「Gotemba Night!! 2023」イベント概要>
開 催 日:7月29日(土)、8月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)
特設サイト https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/sp/natsumatsuri/

<コンテンツ>
1. 打上花火プログラム「想いをとどけるゴテンバHANABI」
場内から打ち上げる迫力満点な花火です。花火は場内各所から、その美しさを間近で見られる。お客様から募集したメッセージを花火の合間にアナウンスで読み上げ、お客様と作る、その日限りの打上花火プログラムだ。
開催時間:閉店後20時10分~(10分間) ※雨天や強風等の場合、翌日曜日以降に順延を予定。

2. 「浴衣deナイト」キャンペーン
打上花火開催日に浴衣や甚平を着てご来場いただくと特典を進呈します。また、浴衣のレンタルおよび着付けサービスも開催。浴衣を持っていない人も気軽に夏祭り気分を楽しめる。
※荒天により花火打上が延期した場合、順延日も対象となる。

3. 夏祭りの屋台フードを味わえるキッチンカー「フード フェスタ」
かき氷、りんご飴、焼きそばなどの屋台フードや串焼きケバブサンド、ハンバーガーなどを販売するキッチンカーが出店する。ショッピングの合間の食事や花火のお供におすすめだ。

4. ランタン装飾
目の前に富士山を望むEAST ZONEのストリートにフォトジェニックなランタンの装飾が登場する。
装飾期間:8月31日(木)まで

5. 期間限定価格!「プロカメラマンによる記念撮影サービス」
御殿場プレミアム・アウトレットで過ごす1日を思い出に残す記念撮影サービスが、夏季限定の20%OFFで体験いただけるキャンペーンを開催する。
キャンペーン期間:8月31日(木)まで

6. Instagramフォトコンテスト「#ごてぷれ2023」
「御殿場プレミアム・アウトレットの夏の楽しみ方」をテーマにInstagramフォトコンテストを開催する。
募集期間: 8月31日(木)まで

<御殿場プレミアム・アウトレット 施設概要>
所 在 地 〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312
営業時間 10時~20時 ※季節・状況により変動あり
定 休 日 年1回(2月第3木曜日)
ウェブサイト https://www.premiumoutlets.co.jp/gotemba/

「Gotemba Night!! 2023」特設サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






江戸前汽船船、夏の浴衣イベント開催!映えるフォトスポットも登場、夏は浴衣でもんじゃ屋形船

main

浜友グループの江戸前汽船株式会社が運営する屋形船「江戸前汽船もんじゃ屋形船」は、2022年7月1日(金)よりお得で楽しい夏の浴衣イベントを開催する。浴衣で乗船する人は更に楽しめる。

■浴衣で乗船の人へお得なサービス
2022年7月1日(金)~9月30日(金)の期間限定で、浴衣で乗船の人へお得なサービスを開始する。

sub2

main

sub1


1. 出航待合室に浴衣にピッタリなフォトスポットが登場、みんなで写真を撮って楽しめる
2. 選べるノベルティをプレゼント、かわいい巾着に入れて用意している ※子どもを除く
3. 子どもには駄菓子詰め合わせプレゼント

sub3


<詳細情報>
乗船料:大人5,500円~ 小学生2,900円 幼児1,200円(すべて税込)
周遊コース:新木場発着お台場周遊コース
出航場所:新木場桟橋 ※各線新木場駅より無料送迎バスあり
周遊時間:2時間
提供メニュー:月島もんじゃ焼きやお好み焼き、焼きそばなど全11品食べ放題、ビールやハイボール、ソフトドリンクなど全18種類飲み放題

江戸前汽船

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
さらなる美味しさへ挑戦!ほっともっと、新『のり弁当』、こだわりの『博多明太のり弁当』
1万発以上の花火と音楽がサーキットの夜空を明るく照らす!岡山県で花火大会の開催決定
ノートPCのキーボード上に教科書やノートを置ける!アクリル製のキーボード用カバーテーブル
電話機・ルーターをスリムに収納!縦型のルーター収納ボックス
選挙に行って、とんかつ半額!平田牧場






氷点下の花火大会が心の距離を近づける!第一回「富士山花火」開催

main

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)、「富士山花火2021」を開催する。本花火大会の舞台は、世界遺産であり、日本最大の文化資源である「富士山」。観覧エリアは静岡県裾野市、富士山南麓二合目にある「遊園地ぐりんぱ」。富士山の麓から観覧できる本花火大会は、“日本で最も高い場所で開催される花火大会”となる。

■イケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演
花火の製作は、静岡県が誇る国内屈指の花火企業イケブンが担う。内閣総理大臣賞受賞歴もあるイケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演が叶う。日本の自然と伝統文化が織りなすダイナミックな絶景が期待される。また、花火打上げ場所と観覧エリアが近いことに加え、地形を活かし、席によっては目線よりも低い位置からの打ち上げになるため、花火が開き星が形を描く時の高さが通常の花火大会よりも大変低く感じられ、他に類を見ない大迫力の花火大会となる。

本大会は広大な敷地内にソーシャルディスタンスを十分に確保した限定約4,500席で開催する。観覧エリアが遊園地であることを生かした鑑賞チケットや、自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火のチケットなど、人との接触を最小限に抑えたプランを用意した。安心して花火を楽しめる、withコロナ時代の新しい形の花火大会だ。

夏のイメージが強い花火だが、冷たく澄んだ空に打ち上がる冬花火はより一層美しく見える。クリスマスを目前としたこの時期、澄み切った空と富士山の雪化粧に映える花火でぜひ心の距離を近づけよう。

※本イベントの一部は文化庁「ウィズコロナに対応した⽂化資源の⾼付加価値化促進事業」採択事業。
sub3
イケブンの花火

<イベント詳細>
名称 :富士山花火2021
開催日時:2021年12月18日(土) ※荒天の場合中止
・開場:遊園地エリア13:30 ドライブインエリア13:30 (予定)
・開演:16:30(予定) 終演18:00(予定)
開催場所:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目に位置)
〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427
http://www.grinpa.com

「富士山花火2021」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
丸亀製麺は11月で創業21周年!2本の大えび天と定番おかずのうどん弁当
マグカップが付いてくる!モスバーガー、リラックマセット
アニメ「鬼滅の刃」、ちょいデカアクリルキーホルダー アルファベットver. (全7種)
デスク下にカバンを収納できるスタンド
360°回転する高座椅子、レバーで簡単にリクライニングできる高座椅子






来年こそしたいレジャーは、なに? tenki.jpラボ、調査結果を発表

image001

2020年は世界的な流行を見せ、現在国内でも第3波が警戒される新型コロナウイルス感染症の感染拡大の印象が強い1年だった。今年は晴天に恵まれても外出を自粛するなど制限の多い1年だったことを鑑みて、tenki.jpラボは「今年はできなかったけど、来年こそしたいレジャー」について全国にお住まいの一般の方500名に調査を実施した。

■1位は「花火」44.4%
「Q.新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で今年はできなかったけど来年こそしたいレジャーをお選び下さい。(複数選択式一般の方500名)」との質問に対する回答の集計閣下は下記のとおりだ。
image003

image005

調査結果では、「花火」を選んだ方が半数近くとなり、1位となった。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のために、例年開催されている花火大会が相次いで中止されたことが影響していると考えられそうだ。2位は3割以上の方が「お花見」と回答、3位は2割以上の方が「紅葉巡り」と回答し、レジャーの中でも特に季節の移り変わりを感じられるものを楽しみにしている様子が多く見受けられた。

特にお花見は、自治体などから外出自粛を呼びかけられた期間とお花見シーズンが重なった地域が多く、より多くの方が行動を制限されてしまっていたことから、来年こそお花見を楽しみたいと思った人も多かったようだ。また今年は梅雨が長かったことも相まって、夏休みシーズン前半になかなか屋外レジャーを楽しむことができなかったためか、「BBQ」や「キャンプ」などへの期待が高まっている様子も見受けられた。

<気象予報士向け調査概要>
調査対象:日本気象協会所属の気象予報士100名
調査方法:インターネット調査
調査期間:2020年11月11日(水)~11月19日(木)

<一般向け調査概要>
調査対象:全国の10代50代男女合計500名(年代男女各50名
調査方法:インターネット調査(調査会社の登録モニター活用)
調査期間:2020年11月9日(月)~11月15日(日)

■オンラインでの花火大会が多かった1年
今年はコロナ禍であることから、夏を過ぎても下記のようなオンラインでの花火大会が多かった。

【茨城県土浦市】オンライン花火競技大会 視聴者の審査参加も
開催日時:2020年12月7日~12月20日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/75023

【大阪府高槻市】吉本興業の「無料オンライン花火大会」
開催日時:2020年11月30日(月)
https://takatsuki.goguynet.jp/2020/11/30/yoshimoto_on-line_hanabi_taikai_kaisi/

image007

なお、今年の大晦日は、下記のように福岡で5000発の花火打上げが予定されている。

福岡で5000発の花火打上げ 大晦日から元旦1時まで 場所は未公表、オンライン配信も
開催日時:2020年12月31日
https://news.yahoo.co.jp/articles/518f54fe0223ee5f9ee63202029daca2ee69d03e

場所は未定であるが、オンライン配信なので、興味を持った人は視聴してみては如何だろうか。

tenki.jpラボ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
お年玉キャンペーン!GoToEat&Travel利用分と同額相当の食事券をキャッシュバック
新たな3店舗をオープン!期間限定で個性的な飲食が楽しめる「Ginza Sony Park」
世界のお菓子が最大86%OFF!ギフトランド2020年最後の在庫処分セール
クリスマスビュッフェコース お一人様 4,000円! プラス1,000円でイチゴも食べ放題に
光と音の幻想的な世界を表現!「ヨルノヨ-YOKOHAMA CROSS NIGHT ILLUMINATION-」開催





新型コロナ (WAC BUNKO 327)
上久保靖彦・小川榮太郎
ワック
2020-09-27

週末の予定はバッチリ!休日が楽しくなるNAVERのイベント検索



夏もいよいよ本番!お祭りや花火、コンサートなど、気になるイベントが目白押しとなってきた。

暑い日差しで気分も高揚し、普段はインドア派の人も、「この週末は、どこか楽しいところへ行きたい」と、近場で開催されているイベントをネットで検索したくなってしまうことだろう。

しかし、イベントがいつ、どこでやっているかを、ネットで一つずつ検索し、様々なサイトを巡回しながら探すのは、かなり面倒だ。しかも、あらかじめ行きたいイベントをイメージしておかないと、検索の精度も落ちてしまう。できれば一つのサイトで、様々なジャンルのイベントを比較検討しながら、ときには「あ、こんなイベントもあったんだ!」などと、想定外の嬉しい発見も交えつつ、検索してみたいものである。

そんなときに役立つのが、NAVERのイベント検索だ。「花火」「コンサート」など、テーマで検索するだけで、データベースからイベント情報を引っ張って、時系列順に表示してくれる。

続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
特集
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ