ITライフハック

花火大会

夏の風物詩をモチーフにしたアニメ!とりで利根川大花火、ドローンショーを導入

main

国内最大数※でドローンショーを企画運営する株式会社レッドクリフは、2023年8月12日(土)に、茨城県取手市の取手緑地運動公園にて、第68回とりで利根川大花火のフィナーレでスペシャルドローンショーを実施した。 ※日本国内における、2023年8月21日時点同社調べ。

■第68回とりで利根川大花火、ドローンショーの様子
夏の風物詩にちなんだ500機のドローンショーで、アニメーションが夜空に描かれた瞬間に、大勢の観客が大歓声を上げ、会場は大いに盛り上がった。関東近郊での実施ということもあり、多くの観客が来場した。今年の「とりで利根川大花火」はドローンショーを導入し、大成功のうちに終了した。

sub1


SNSのX(旧Twitter)では観客が投稿したカブトムシの写真が500万回以上再生されるなど大反響を呼んだ。

sub5

sub2

sub3

sub7

sub4


■今後の花火大会でのドローンショーの導入について
レッドクリフは取手市にあるドローン練習場で定期的にドローンショーのリハーサルを実施しており、今回初めて取手市にて本番のドローンショーを披露することができた。そしてこの夏、全国10箇所以上もの花火大会でドローンショーを実施する予定。

レッドクリフは去年から続き、今年も花火大会にドローンショーを多く導入させた実績から来年以降も継続的にドローンショーと提携実施できる花火大会を拡大していく方針だ。協賛金不足や騒音問題等で開催できなくなっていく花火が増える一方で、レッドクリフは全国の花火大会と協力しドローンショーの導入により課題解決に努め、花火大会とドローンショーの掛け合わせにより新たな夏の風物詩を創造していきたいと考えている。

株式会社レッドクリフ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
バーガーキング、フードトラックの行き先が決定!初上陸の伊豆大島・石川県金沢・岡山県倉敷へ
御殿場プレミアム・アウトレットの夏祭り!「Gotemba Night!! 2023」初日レポート
ロングセラーラムネ菓子 「ヨーグレット」とコラボ!ファミリーマート「ヨーグレットフラッペ」
ファミリーマートで数量限定発売、まるで食べられるストロー!?トッピングクッキー「コロネクッキー」
爽やかな梅の香りと、ほどよい塩味!木村屋、オリジナル餡を使用した「酒種 紀州梅塩」






東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』!結婚手続きパーソナルサポート「トキハナOne」【まとめ記事】

smain

三陸地域の団体・個⼈が中⼼となって発⾜した「三陸花火競技大会実行委員会」は、『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』と題し、2023年10月8日(日)に花火大会を開催する。それに伴い7月1日(土) 18:00 より FIREWORKS STORE 限定でチケット先行販売を開始する。

株式会社リクシィは、結婚手続きパーソナルサポート「トキハナOne」を立ち上げた。元ウエディングプランナー45名が、結婚を控えるカップルを結婚手続きに関わる煩雑な作業からトキハナつ。結婚手続きには、さまざまな面倒な問題がつきものだ。しかし、トキハナOneを利用することで、手続きのストレスからトキハナたれ、新たな人生のスタートをよりスムーズに迎えることができる。

収納スペース削減、薄さ8cmになる!折りたたみ台車

サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、キャスターとハンドルを折りたたむことで薄さ8cmになり、場所を取らずに保管できる折りたたみ台車「100-CT006」を発売した。本製品は、キャスターとハンドルを折りたたんでフラットにできる台車。折りたたむと厚さ約8cmになり、省スペースに収納できる。車のラゲッジルームに載せたり、家具の隙間に収納したりできる。


服の襟やネクタイなどに固定し、ハンズフリーでWEB会議が行える!クリップタイプのBluetoothマイク
サンワサプライ株式会社は、服の襟やネクタイなどに固定しハンズフリーでWEB会議が行えるクリップタイプのBluetoothマイク「MM-BTCL1」を発売した。「MM-BTCL1」は、クリップ式の小型Bluetoothマイク。服の襟やネクタイなどに簡単に取り付けられるクリップ式を採用している。マイクを口元近くにしっかりと固定でき、ハンズフリーの状態でクリアな音声を届けることができるため、WEB会議やオンライン授業での使用に最適だ。音を拾いやすい無(全)指向性を採用しており、向きなど気にせず自然に装着できる。またハンドマイクのように手に持って使用することもできる。


防塵・防水仕様!マグネット内蔵クリップ付きのペン型LEDライト
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、側面に面発光COB LEDライト、先端にスポットLEDライトを内蔵したコンパクトなペン型LEDライト「800-LED068」を発売した。本製品は、USBポートで充電できる、IP54の防水・防塵規格相当のペン型LEDライト。側面には面発光(COB)LEDライトを搭載し、広範囲を照らす。


全国の花火師が岩手県陸前高田市に集結!東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』チケット先行販売開始
三陸地域の団体・個⼈が中⼼となって発⾜した「三陸花火競技大会実行委員会」は、『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』と題し、2023年10月8日(日)に花火大会を開催する。それに伴い7月1日(土) 18:00 より FIREWORKS STORE 限定でチケット先行販売を開始する。コロナ禍で暗いニュースが多い中、“三陸から元気と笑顔を届けたい”という想いから「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトに2020年10月にスタートした『三陸花火大会』。そこには三陸を盛り上げたい気持ちの他に、「花火師を含む若手が輝く場になり、花火業界を盛り上げるために様々な挑戦をする場になって欲しい」という夢が込められている。


結婚手続きパーソナルサポート「トキハナOne」リリース!前撮りプレゼントキャンペーン開催
株式会社リクシィは、結婚手続きパーソナルサポート「トキハナOne」を立ち上げた。元ウエディングプランナー45名が、結婚を控えるカップルを結婚手続きに関わる煩雑な作業からトキハナつ。結婚手続きには、さまざまな面倒な問題がつきものだ。しかし、トキハナOneを利用することで、手続きのストレスからトキハナたれ、新たな人生のスタートをよりスムーズに迎えることができる。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






全国の花火師が岩手県陸前高田市に集結!東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』チケット先行販売開始

smain

三陸地域の団体・個⼈が中⼼となって発⾜した「三陸花火競技大会実行委員会」は、『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』と題し、2023年10月8日(日)に花火大会を開催する。それに伴い7月1日(土) 18:00 より FIREWORKS STORE 限定でチケット先行販売を開始する。

■三陸から元気と笑顔を届けたい
コロナ禍で暗いニュースが多い中、“三陸から元気と笑顔を届けたい”という想いから「みんなで夢を打ち上げよう。」をコンセプトに2020年10月にスタートした『三陸花火大会』。そこには三陸を盛り上げたい気持ちの他に、「花火師を含む若手が輝く場になり、花火業界を盛り上げるために様々な挑戦をする場になって欲しい」という夢が込められている。

今回も東日本太平洋沿岸唯一の花火競技大会として、日本を代表する花火会社や今注目の花火会社が全国から集結し、芸術玉を含む15,000発以上(最大10号(尺))の大迫力の花火で三陸の夜空を照らす。また三陸花火らしい最新の演出で、音楽とシンクロした国内最高峰の花火ショーを披露する。

『コロナ禍の様々な制限にも負けず開催した2020年・2021年・2022年。 今年は、更によりよい大会を開催して三陸から世界へ笑顔と元気を発信したい!多くの方に“今の三陸”を見てもらいたい! と考えています。三陸地域全体への送客・交流を実現し、県外からお越しの方には花火大会だけではなく近隣にもお立ち寄りいただき、三陸全体を楽しんでいただければ嬉しいです。』

最新情報については下記を確認のこと
三陸花火公式Twitter : https://twitter.com/sanrikuhanabi

■特典付きの数量限定スーパー早割は7月31日まで(売切次第終了)
7月1日(土)18:00 よりオフィシャルプレイガイド限定で先行販売スタートする。
FIREWORKS STORE → https://hanabi-fireworks.shop

[スーパー早割の主な特典]
1. お得なスーパー早割価格でチケットGET!
2. 指定席は予約順に良席確保!

<開催概要>
名称:三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -
開催日:2023年10月8日(日) ※雨天決行・荒天中止
開場時間:12:00 ~ 21:00(予定)
打ち上げ時間:18:00 〜 19:30(予定)
開催場所:高田松原運動公園(岩手県陸前高田市)
観覧席:20,000席(全席有料観覧)
※無料観覧エリア及び無料駐車場は設けていない。必ず事前に観覧チケットを購入して来場のこと。
打上数:15,000発以上(最大10号(尺))
主催:三陸花火競技大会実行委員会
共催:陸前高田市
主管:FIREWORKS株式会社

その他、最新情報については下記を確認のこと。
三陸花火公式Twitter : https://twitter.com/sanrikuhanabi
公式オンラインストア FIREWORKS STORE : https://hanabi-fireworks.shop

※その他、注目のコンテンツについては、随時発表予定。
※台風・大雨・強風など荒天の場合は中止。中止となった場合は、中止に伴う費用を差し引いた額を返金。荒天・自然災害が生じた場合は、ホームページ・最下部の各種SNS等にて随時開催状況に関する情報を知らせるので確認のこと。

※注意事項※
本花火大会は、全席事前有料観覧席となり【無料観覧エリア及び無料駐車場】は設けていない。必ず事前に観覧チケットを購入して来場のこと。
県外から来る人は早めに交通・宿泊の手配をさせることをお勧めする。

ssub1


『三陸花火競技大会 2023 - SANRIKU FIREWORKS COMPETITION 2023 -』公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
スガキヤ×鬼頭明里!コラボレーションキャンペーン開催へ
エビもビーフも楽しめる!バーガーキング「シュリンプワッパー」3商品を発売
夏の定番、新作3種が登場! 和カフェ Tsumugi、天然水の削り氷シリーズ
NASやHDD、ルーターなどの小型機器の設置、保管に最適な機器収納ボックス
整理しやすく、膨らみにくい!4ポケット仕様のガジェットポーチ






2尺玉を含む3万発の花火が音楽と共に夜空を彩る!第35回利根川大花火大会

sub1

境町観光協会は、第35回利根川大花火大会を開催する。2019年7月に第34回の開催以降、新型コロナウイルス感染症の影響により開催が見送られてきた利根川大花火大会を下記のとおり3年ぶりに開催、前回より打上げ規模もスケールもパワーアップした花火大会で、境町の魅力を存分に届ける。

1986年から始まった利根川大花火大会は、例年7月中旬に行われてきた歴史ある花火大会だ。今年は3年ぶりの開催で、社会情勢を鑑みて時期を考慮した結果、9月の開催となった。内閣総理大臣賞を多数受賞している4大花火師(山﨑煙火製造所・野村花火工業・紅屋青木煙火店・マルゴー)の競演で、前回の23,000発よりスケールアップした2尺玉を含む30,000発もの花火が夜空を彩る。
ダイナミックなスターマインに加え、花火と音楽をシンクロさせた花火ショーなど、壮大な音と光のショーが繰り広げられる。

8月20日(土)からは一般有料席の販売も開始する。今回は、新型コロナウイルス感染拡大防止と来場者管理のため、有料桟敷席を拡大して開催する。
『9月の連休初日、ぜひゆっくりと晩夏の夜空の大輪をご堪能ください。』

sub1


■第35回利根川大花火大会 概要
名称: 第35回利根川大花火大会
日時: 2022年9月17日(土) 18:30~20:00(開会18:00)
※荒天の場合、順延
※開催の状況は境町観光協会 特設ページにて https://www.sakai-hanabi.com/
場所: 境リバーサイドパーク(茨城県境町利根川河川敷)

アクセス
<電車>JR古河駅または東武鉄道東武動物公園駅より、朝日バス境車庫行にて境町停留所(約40分)から徒歩3分
< 車 >圏央道境古河ICから約10分
※駐車場:境リバーサイドパーク有料駐車場500台(3,000円/税込、1台あたり)入庫10:00~16:00、出庫19:00以降/他、町内にも駐車場あり
※当日は会場周辺で交通規制が行われる
<臨時バス>東武アーバンパークライン 川間駅~野田市鈴木貫太郎記念館 間 往復
      東武鉄道日光線 南栗橋駅~さくらの森パーク 間 往復、いずれも有料

主催: 境町観光協会・第35回さかいふるさと祭り運営委員会
目的: 境町の魅力発信と町内経済の活性化を図るため
規模: 打上げ総数30,000発/最大号数20号(2尺玉)

■第35回利根川大花火大会 プログラム
18:00~ オープニングセレモニー

18:30頃~
オープニング花火「SAKAI初期衝動」 / ミュージックスターマイン
イメージ花火 WE LOVE SAKAI「楽しい仲間とゆめ花火」 / 音楽付イメージ花火
【大玉】HANABIのチカラⅠ「あなたへ」 / 大玉メインの早打ち
2尺玉「青小花入銀閃冠」
ミュージックスターマイン「美しき日々」
イメージ花火 WE LOVE SAKAI「レッツゴー沖縄!レッツゴーハワイ!」 / 音楽付イメージ花火
【大玉】HANABIのチカラⅡ 「あの夏の思い出」 / 大玉メインの早打ち
2尺玉「二度咲千輪」

19:00頃~
ミュージックスターマイン「REACH FOR THE FIRE」
2尺玉「青紅芯錦先緑銀乱」
尺玉とミュージックスターマインの競演
 山﨑煙火製造所 :銘花尺玉、ミュージックスターマイン「青と白のキセキ」
 マルゴー :銘花尺玉、ミュージックスターマイン「Cosmos」
 野村花火工業 :銘花尺玉、ミュージックスターマイン「情熱の炎」
 紅屋青木煙火店 :銘花尺玉、ミュージックスターマイン「Concerto」

19:40頃~
「THE SAKAI HANABI 2022 ~境から希望の光を~」
  15分ものSPECIALミュージックスターマインでフィナーレ

■第35回利根川大花火大会 観覧席について
境リバーサイドパークの有料指定席のみとなっております。

【一般席】
アリーナワイド席 32,000円(税込) 4名/1テーブル
プレミアムテーブル席 60,000円(税込) 4名/1テーブル・弁当付き
テーブル席 40,000円(税込) 4名/1テーブル
カメラマン席 15,000円(税込) 1名
販売: 8月20日(土) 10:00~ 「イープラス」にて販売開始 https://eplus.jp/sakaihanabi2022/

【ふるさと納税席】
プレミアムテーブル席 納税額 200,000円  4名/1テーブル・弁当付き 先着50組限定
テーブル席 納税額 120,000円  4名/1テーブル・弁当付き 先着100組限定

※開催概要や桟敷席の販売については、追加や変更になる可能性がある。
 最新情報は境町観光協会 特設ページにて更新する。 https://www.sakai-hanabi.com/

境町観光協会 特設ページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
残暑見舞いに挑戦状!鶏もも1枚肉の大判からあげを使用した「からやまバーガー」
コンビニで始める新たなミニカーコレクション! 「KYOSHO 64 Collection」
NFT史上最高額!日本酒1本の値段が『888万円』で即売れ
ジャニーズの人気グループが1位2位を独占!YouTubeランキングTOP10、週間動画再生数<音楽>
高さを3段階調整できる!キーボードスライダー付きローデスク






1万発以上の花火と音楽がサーキットの夜空を明るく照らす!アクリル製のキーボード用カバーテーブル【まとめ記事】

main

三陸花火など全国の花火大会を手掛けるFIREWORKS株式会社は、2022年8月6日に岡山県で花火大会を開催する。それに伴い、2022年6月16日(木)からチケット先行販売を開始した。
サンワサプライ株式会社は、ノートパソコンのキーボードの上に教科書やノートを置くスペースを作れる、アクリル製のキーボード用カバーテーブル「PDA-STN64CL」を発売した。

電話機・ルーターをスリムに収納!縦型のルーター収納ボックス
サンワサプライ株式会社が運営している直販サイト『サンワダイレクト』は、電源タップや、ルーター、モデムなどの収納ができる縦型スリムな収納ボックス2種類を発売した。本製品は、ケーブルや電源タップ、Wi-Fiルーターなどが綺麗に収納ができる木製の収納ボックス。ごちゃごちゃしがちなケーブルをキレイにし見た目もスッキリさせることができる。本体はすべて木製なので無線ルーターなどのWi-Fi機器を収納しても電波障害が少なく、快適に使用できる。


ノートPCのキーボード上に教科書やノートを置ける!アクリル製のキーボード用カバーテーブル
サンワサプライ株式会社は、ノートパソコンのキーボードの上に教科書やノートを置くスペースを作れる、アクリル製のキーボード用カバーテーブル「PDA-STN64CL」を発売した。「PDA-STN64CL」は、11.6インチのChromebookに合わせて設計された、キーボードの上に置いて使うアクリル製のカバーテーブル。


1万発以上の花火と音楽がサーキットの夜空を明るく照らす!岡山県で花火大会の開催決定
三陸花火など全国の花火大会を手掛けるFIREWORKS株式会社は、2022年8月6日に岡山県で花火大会を開催する。それに伴い、2022年6月16日(木)からチケット先行販売を開始した。全国で6ヶ所しかないFIA(国際自動車連盟)の公認を受けているサーキット『岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)』を会場に、岡山県にちなんだアーティストの楽曲も使用したミュージックスターマインなど、これまでにない花火大会を実施予定。


“マンガで楽しく英語多読” を実現!学習アプリ『Langaku』iPhone版を正式リリース
マンガに特化したAI翻訳技術の研究開発を行うMantra株式会社は2022年6月21日、株式会社集英社の協力のもと、マンガ作品で英語の多読学習に取り組めるアプリ『Langaku』をApp Storeにて公開した。『Langaku』は、株式会社集英社(以下「集英社」)が、2020年9月より実施したスタートアップアクセラレータープログラム「マンガテック2020(https://shueishamangatech.com/)」に採択された、国内初のマンガを活用した英語多読学習アプリ。


さらなる美味しさへ挑戦!ほっともっと、新『のり弁当』、こだわりの『博多明太のり弁当』
株式会社プレナスは、持ち帰り弁当の「Hotto Motto (ほっともっと)」を、2022年5月末現在、2,480店舗展開している。「ほっともっと」では、年間約2,200万食販売している人気の『のり弁当』をリニューアルする。長年愛されている味はそのままに、ちくわ天を約1.5倍※1のサイズにボリュームアップした『のり弁当』360円と『BIGのり弁当(ナポリタン)』580円を、7月1日(金)より発売する。さらに同日より、こだわりの博多明太子ソースを使用した『博多明太のり弁当』420円と『博多明太特のりタル弁当』500円も発売する。


ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
東京たらこスパゲティ初!「お客さま参加型メニュー投票」&夏の進化系「冷やしたらこ」
『SPY×FAMILY』より、デスクに飾れるアクリルスタンドが登場
学校用チェア、ミーティングチェアの横に取り付けられる!パソコン収納ケース
オールメッシュで、長時間座っても快適に作業できるオフィスチェア
揚げなくてOK、冷凍食品で1枚約115gのボリューム感!「うまさ本物。かつや全力ロースカツ」






1万発以上の花火と音楽がサーキットの夜空を明るく照らす!岡山県で花火大会の開催決定

main

三陸花火など全国の花火大会を手掛けるFIREWORKS株式会社は、2022年8月6日に岡山県で花火大会を開催する。それに伴い、2022年6月16日(木)からチケット先行販売を開始した。全国で6ヶ所しかないFIA(国際自動車連盟)の公認を受けているサーキット『岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)』を会場に、岡山県にちなんだアーティストの楽曲も使用したミュージックスターマインなど、これまでにない花火大会を実施予定。

■岡山県で花火大会を開催
コロナ禍の2020年から3年連続で開催された三陸花火などの運営にも関わってきたFIREWORKS株式会社が、岡山国際サーキットと共に、今回は岡山県で花火大会を開催することとなった。

花火打ち上げは、内閣総理大臣賞など数々の受賞履歴を持つ、日本屈指の技術力を誇る花火会社「株式会社マルゴー」の全面協力のもと、昔から夏の風物詩である花火で最高のエンターテインメントを創造する。

2021年に行われた三陸花火競技大会の様子は下記リンクのYou Tubeを参照のこと。
https://www.youtube.com/watch?v=ndyJo4ATA7k

main


<開催概要>
名 称:OKAYAMA FIREWORKS FESTIVAL 2022
開催日:8月6日(土)
開場時間:12:00 ~ 21:00(予定)
打ち上げ時間:19:30 〜 20:30(予定)
フードコーナー:14:00 〜 19:30(予定)
開催場所:岡山国際サーキット(岡山県美作市滝宮1210)
打上数:10,000発以上
主催:FIREWORKS株式会社
共催:株式会社岡山国際サーキット
特別協力:恋する還暦実行委員会
後援:美作市
花火打ち上げ:株式会社マルゴー

<チケット販売>
観覧席と駐車場は全て事前予約制す。
開催1ヶ月前の7月6日(水)までは先行販売期間となり、お得に購入できる。
公式オンラインストア FIREWORKS STORE : https://hanabi-fireworks.shop
※今後発売予定のプレイガイド:アソビュー、楽天チケット、ローソンチケット
※旅行会社より、チケットとバスや宿泊がセットになったツアーの発売を予定している。

イベント詳細やツアーの最新情報につきましては下記サイトより随時お知らせする。
FIREWORKS公式Twitter : https://twitter.com/Fireworks_ink
大会公式ホームページ:http://fireworks.saturn.bindcloud.jp/

大会公式ホームページ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
東京たらこスパゲティ初!「お客さま参加型メニュー投票」&夏の進化系「冷やしたらこ」
『SPY×FAMILY』より、デスクに飾れるアクリルスタンドが登場
学校用チェア、ミーティングチェアの横に取り付けられる!パソコン収納ケース
オールメッシュで、長時間座っても快適に作業できるオフィスチェア
揚げなくてOK、冷凍食品で1枚約115gのボリューム感!「うまさ本物。かつや全力ロースカツ」






氷点下の花火大会が心の距離を近づける!第一回「富士山花火」開催

main

富士山花火実行委員会は、2021年12月18日(土)、「富士山花火2021」を開催する。本花火大会の舞台は、世界遺産であり、日本最大の文化資源である「富士山」。観覧エリアは静岡県裾野市、富士山南麓二合目にある「遊園地ぐりんぱ」。富士山の麓から観覧できる本花火大会は、“日本で最も高い場所で開催される花火大会”となる。

■イケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演
花火の製作は、静岡県が誇る国内屈指の花火企業イケブンが担う。内閣総理大臣賞受賞歴もあるイケブンの花火と富士山の、かつてない規模の共演が叶う。日本の自然と伝統文化が織りなすダイナミックな絶景が期待される。また、花火打上げ場所と観覧エリアが近いことに加え、地形を活かし、席によっては目線よりも低い位置からの打ち上げになるため、花火が開き星が形を描く時の高さが通常の花火大会よりも大変低く感じられ、他に類を見ない大迫力の花火大会となる。

本大会は広大な敷地内にソーシャルディスタンスを十分に確保した限定約4,500席で開催する。観覧エリアが遊園地であることを生かした鑑賞チケットや、自家用車から花火を観覧できるドライブイン花火のチケットなど、人との接触を最小限に抑えたプランを用意した。安心して花火を楽しめる、withコロナ時代の新しい形の花火大会だ。

夏のイメージが強い花火だが、冷たく澄んだ空に打ち上がる冬花火はより一層美しく見える。クリスマスを目前としたこの時期、澄み切った空と富士山の雪化粧に映える花火でぜひ心の距離を近づけよう。

※本イベントの一部は文化庁「ウィズコロナに対応した⽂化資源の⾼付加価値化促進事業」採択事業。
sub3
イケブンの花火

<イベント詳細>
名称 :富士山花火2021
開催日時:2021年12月18日(土) ※荒天の場合中止
・開場:遊園地エリア13:30 ドライブインエリア13:30 (予定)
・開演:16:30(予定) 終演18:00(予定)
開催場所:裾野市内「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目に位置)
〒410-1231 静岡県裾野市須山字藤原2427
http://www.grinpa.com

「富士山花火2021」公式サイト

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
丸亀製麺は11月で創業21周年!2本の大えび天と定番おかずのうどん弁当
マグカップが付いてくる!モスバーガー、リラックマセット
アニメ「鬼滅の刃」、ちょいデカアクリルキーホルダー アルファベットver. (全7種)
デスク下にカバンを収納できるスタンド
360°回転する高座椅子、レバーで簡単にリクライニングできる高座椅子






「位置情報×AR」で花火大会をシミュレーションできるアプリ

01

ソニックムーブは、同社が提供するiOS専用アプリ「花火大会シミュレーター」に対して、2018年の花火大会に対応するアップデートを行った。

「花火大会シミュレーター」は、「位置情報×AR技術」により、「現在地からお目当ての花火大会がどのように見えるか?」を疑似体験することができるiOS専用アプリ。全国の花火大会を探せるほか、位置情報を用いることで現在地から該当花火大会までの距離や方角を測定し、スマートフォンの画面上に“AR花火”を打ち上げることができるサービスだ。

本アプリを用いることで、「現在地からお目当ての花火大会がどのように見えるか?」を疑似体験することができ、“花火映え”するベストポジションや、あまり知られていない”隠れ花火スポット”の事前チェックが可能となる。家族や恋人とのお出かけ時はもちろん、ベストショットを撮影して「Instagram」や「Twitter」といったSNSサービスで「いいね」等の評価を集めたい場合のシミュレーションにとても便利だろう。

■サービス概要
タイトル:「花火大会シミュレーター」
配信:App Store(のみ)
利用料金 :無料
iOS専用|花火大会シミュレーターのダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/hua-huo-da-huishimyureta2014xia/id668472385?mt=8

ソニックムーブ

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

ITビジネスに関連した記事を読む
暗い場所でも明るく鮮明な写真を撮影できるドコモの「Xperia XZ2 Premium SO-04K」
ナビ利用等スマホ車載時に熱暴走しないよう冷却してくれる 「スマホナビも快適に!『ドライブスマクール』」
ソフトバンクが白戸家のお父さん犬「カイくんありがとう展」を開催
ローランドからワンランク上の投稿動画を手軽に作れるスマホ用オーディオ・ミキサーとカメラアプリ
防弾チョッキ素材を使用した断線に強くコネクタが頑丈なLightningケーブル






夏の花火大会は告白のチャンス? マクロミルが調査結果を発表、告白されたい人は21%

c2f4563e4835b6a41376cb71e87b1ae2_s
花火シーズン到来!どの花火大会に行く?何を持って行く?誰を誘う?考えるだけでワクワクする花火大会、あなたの恋も花開くかも?今年の参加意向や経験についてマクロミルが調査した。

調査は、一都三県に在住の15~69歳の男女を対象に実施。調査期間は2016年7月1日(金)~7月2日(土)。有効回答数は1,482人。

【1】行ってみたい花火大会ランキング:1位「隅田川花火大会」25%、 2位「神奈川新聞花火大会」「鎌倉花火大会」10%

一都三県在住の10代~60代の男女に、今年行ってみたい花火大会を聞いてみたところ、1位「隅田川花火大会」25%、 2位「神奈川新聞花火大会」「鎌倉花火大会」10%(同率)となった。

隅田川花火大会に関しては、一都三県の4人に1人が行ってみたいと回答。人気の高さがうかがえる。

<図:今年行ってみたい花火大会(ベース:全体/n=1,482、複数回答)>
01


【2】 花火大会のお役立ちアイテム:1位「うちわ・扇子」、 2位「ノンアルコール飲料」、 3位「タオル・ハンカチ」。飲み物は現地調達よりも持参が吉!?52%が何らかの飲み物を持参して「役に立った」と回答

過去に花火大会に持って行って役に立ったアイテムを尋ねたところ、 1位「うちわ・扇子」46%、 2位「ノンアルコール飲料」38%、 3位「タオル・ハンカチ」36%だった。夜とはいえ真夏の花火大会。暑さや汗対策のアイテムは必須のようだ。

「飲み物」については、「ノンアルコール飲料」(2位38%)、「アルコール類」(9位13%)、「水筒」(10位12%)を合わせると、何らかの飲み物を持参して役に立ったと回答した人が実に52%にのぼることが分かった。飲み物類は現地調達もいいが、持参するほうが安心できそうだ。

また、花火大会で困ったことについても尋ねたところ、 1位「トイレや手洗いが少ない」44%、 2位「帰り道や交通機関が混雑してなかなか帰れない・予定よりも帰りが遅くなってしまう」37%、 3位「虫刺され」27%だった。虫刺されについては「虫よけスプレー」を33%が役に立ったアイテムとして挙げている。花火大会の持ち物リストに加えておくといいかもしれない。

<図:花火大会に持って行って役に立ったアイテム(ベース:花火大会に行ったことがある人/n=1,377、複数回答)>
02


<図:花火大会で困ったこと(ベース:花火大会に行ったことがある人/n=1,377、複数回答)>
03


【3】花火大会は告白のチャンス!?21%が「告白されてみたい」!しかし経験者は5%にとどまる

花火大会で告白やプロポーズをされた経験があるかどうかを尋ねたところ、「ある」と回答した人は5%にとどまった。一方、告白やプロポーズをされてみたいと回答した人は21%にのぼり、経験者の4倍にあたる。花火大会は、告白のチャンスであるとも言えそうだ。意中の人がいる方は、今年の花火大会で思い切って告白してみてはいかがだろうか。

<図:花火大会で告白やプロポーズをされたことがあるか(ベース:花火大会に行ったことがある人/n=1,377、複数回答)>
04


<図:花火大会で告白やプロポーズをされてみたいか(ベース:花火大会に行ったことがある人/n=1,377、複数回答)>
05


調査レポートまとめサイト/HoNote(ホノテ)

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook

カルチャーに関連した記事を読む
AbemaTV、アニマックスが主催する「ANIMAX MUSIX 2015&2016」をネット初独占放送
ジャパネットたかたの前社長・髙田明氏が九十九島のCMに復活して登場
気軽に手紙を楽しむイベント「ふみの日イベント2016 in KITTE」を開催
美少女メカアクション「レガリア The Three Sacred Stars」がU-NEXTにてデジタル最速配信
車内で冷えた伊右衛門をどうぞ。「伊右衛門 おもてなしタクシー」が登場



東海じゃらん16/08月号
リクルートホールディングス
2016-07-01



マピオン 季節特集「花火大会・夏祭り特集2016」をスタート

hanabi2016
マピオンでは、季節にあわせた「おでかけ」に役立つ情報を発信する「マピオン 季節特集」http://special.mapion.co.jp/ において、6月23日より『花火大会・夏祭り特集2016』を公開した。夏のイベントとして人気の高い、花火大会と夏祭りへおでかけする際に役立つ情報を提供する。


今夏に行われる全国約500カ所の花火大会を、地域や開催日から検索が可能。あわせて、「青森ねぶた祭り(青森)」や「阿波おどり(徳島)」など、多くの人が訪れる人気の夏祭りも約30カ所紹介している。詳細情報では、会場周辺の地図や開催日時、花火の打ち上げ数が分かるほか、最寄りの公共交通機関や昨年の人出など、おでかけの参考になる情報も掲載している。

なお、今回の特集開始にあわせて「マピオン 季節特集」のリニューアルが実施された。スマートフォン向けに最適化を図り、おでかけ先でも情報を探しやすくなったとのこと。また、季節ごとに特集を一目で探せるレイアウトに変更された。

■特集概要
特集名:花火大会・夏祭り特集2016
主な詳細情報表示項目
・会場住所&地図 ・花火大会、夏祭り大会名 ・主会場 ・開催日時 ・昨年の人出
・打ち上げ数(花火大会のみ) ・トイレの数(花火大会のみ) ・交通機関情報 ・駐車場情報 
・問い合わせ先 ・大会ホームページURL など
※大会会場によっては表示されない項目があります。

kisetsuTOP

季節特集TOP
花火大会・夏祭り特集TOP

ITライフハック
ITライフハック Twitter
ITライフハック Facebook


カルチャーに関連した記事を読む
ローランド、ビンテージモデル2機種を再現したギター用エフェクターを発売
DMM.make AKIBA発のスタートアップ企業no new folkのスマートフットウェア「Orphe」が発売に
20~30代の女性約6割が父の日にプレゼントを渡すと回答。コミックシーモア調べ
47%が「女子力男子」と知り合いであることが判明!「〇〇男子」の実態は?マクロミル調べ
明治座で日本の伝統芸能とアニメを融合させたミュージカル「SAKURA -JAPAN IN THE BOX-」を上演






目で観た花火が、スマホに届く。花火鑑賞サービス「たまやボタン」が登場

たまやボタン制作委員会は、目で観た花火がスマホに届く新感覚・花火鑑賞サービス「たまやボタン」の特設サイトを、2015年8月17日(月)より公開した。また、第一弾として、2015年8月22日(土)に神奈川県相模原市で開催予定の「第44回相模原納涼花火大会」にてサービスを提供する。
続きを読む
カテゴリ
月別アーカイブ
配信メディア
ITライフハックは以下のニュースサイトにも記事を配信しています。
記事検索
このサイトについて

ITライフハックで原稿(有償原稿)を執筆したいというプロのライターさんからの売り込みも受け付けていますので、興味をもっていただけましたら、これまでの実績等を含めてお気軽にご連絡ください。ただし、必ずお返事するわけではありません。執筆依頼は編集部から行います。また必ず校正及びファクトチェックが入ります。

>>詳しくはこちらへ

ITライフハック代表
関口哲司

日本大学大学院理工学研究科後期博士課程修了。理学博士。日本物理学会会員。データサイエンティスト協会会員。IT系記事を中心に著書多数。原稿の依頼歓迎。

>>詳しくはこちらへ

連絡先:itlifehack【at】mediabank.jpn.com
プレスリリース:press【at】mediabank.jpn.com
【at】は@
Twitterアカウント:@ITlifehack
  • ライブドアブログ